2011年07月26日 (火) | 編集 |
鳴かないのよ、セミが。
抜け殻一つ。
地面に転がっているセミ一匹
この夏・見たのは、それだけですわ
いつもお世話になってるあーちゃんは、近所ではセミの合唱だじぇ~と言ってたけど(*^_^*)
なんだかね、鳴いていない地域、多いんだって。
地震だ・放射能だって、わざと煽っている人もいるけど、私的にピンと来るのは
「3・4・5月の気温が低かったため、出てくるのが遅いだけ」って説。
なんだかね、鳴けば鳴いたでうっとうしいけど
鳴かなきゃ鳴かないで、ちょっと寂しいのよね
参加してます(*^^*)
お願いしますm(_ _)m

抜け殻一つ。
地面に転がっているセミ一匹

この夏・見たのは、それだけですわ

いつもお世話になってるあーちゃんは、近所ではセミの合唱だじぇ~と言ってたけど(*^_^*)
なんだかね、鳴いていない地域、多いんだって。
地震だ・放射能だって、わざと煽っている人もいるけど、私的にピンと来るのは
「3・4・5月の気温が低かったため、出てくるのが遅いだけ」って説。
なんだかね、鳴けば鳴いたでうっとうしいけど






この記事へのコメント
そういえばそうですね。
でも田舎帰った時はものすごく鳴いてましたよ
東京だけ?
なんかどっか集団で逃げたのかなー
ちょっと気持ち悪いですねー
でも田舎帰った時はものすごく鳴いてましたよ
東京だけ?
なんかどっか集団で逃げたのかなー
ちょっと気持ち悪いですねー
こんばんは~
お久しぶりです(^^ゞ
日曜日に名水をもらいに行ってきましたが、流石に山のせいかセミは鳴いてました。。。
但し、毎年お盆過ぎくらいに鳴くようなセミが(@_@;)!!
ここ数年の異常な温度のせいでしょうかねぇ。
この前まで異常な猛暑だったと思うと、今度は平年並みかそれより寒くなってる。
生き物も大変だと思います
。
お久しぶりです(^^ゞ
日曜日に名水をもらいに行ってきましたが、流石に山のせいかセミは鳴いてました。。。
但し、毎年お盆過ぎくらいに鳴くようなセミが(@_@;)!!
ここ数年の異常な温度のせいでしょうかねぇ。
この前まで異常な猛暑だったと思うと、今度は平年並みかそれより寒くなってる。
生き物も大変だと思います

こんばんは~♪
ホントに朝からセミの合唱で目が覚めるんだってばっ!!
のどかな田舎ってことかしら~??^^;
え?ド田舎??(笑)
こちらこそいつもお世話になり。。
仲良くしてくれてありがと~~~(^з^)-☆Chu!!
ホントに朝からセミの合唱で目が覚めるんだってばっ!!
のどかな田舎ってことかしら~??^^;
え?ド田舎??(笑)
こちらこそいつもお世話になり。。
仲良くしてくれてありがと~~~(^з^)-☆Chu!!
りんさん、こんばんわ。
セミの鳴き声…
たしかに、聴こえるとうっとうしい
けど、聴かないと夏らしくないですよね。
ここ三重県では、聴こえますよぉ~
え~っと…
クマゼミと、アブラゼミ、あと…ツクツクボウシ....................
(鳴き声が聴こえると、捕まえたくなる私の精神年齢は、小学生レベル
です。)
へへへ…(^^ゞ
でもね…
やっぱり、少ない気がします、セミの鳴き声......................
8月に入ったら、もっとたくさんの鳴き声が聞こえてくる…とは思ってるんですけどねっ。。。
あっ、
うちの妻
は、年中、情緒不安定
ですよぉ。
へへへ…(^^ゞ
もう既に、20代の頃から更年期症状
…だったような気がします。
ちなみに、うちの妻は、(私への)『いじめ中毒
』と、予想しております。
あはは…
セミの鳴き声…

たしかに、聴こえるとうっとうしい

ここ三重県では、聴こえますよぉ~
え~っと…
クマゼミと、アブラゼミ、あと…ツクツクボウシ....................
(鳴き声が聴こえると、捕まえたくなる私の精神年齢は、小学生レベル

へへへ…(^^ゞ
でもね…
やっぱり、少ない気がします、セミの鳴き声......................
8月に入ったら、もっとたくさんの鳴き声が聞こえてくる…とは思ってるんですけどねっ。。。
あっ、
うちの妻


へへへ…(^^ゞ
もう既に、20代の頃から更年期症状

ちなみに、うちの妻は、(私への)『いじめ中毒

あはは…

奈良地方もじゃんじゃん鳴いております。
夏は蝉が鳴かんと 心配になりますよね。
蝉もですが
ワイドショーみたてら 集中豪雨が起こりやすい場所を言ってました。
東京ではりんさん家あたりになるのかな?
東京の高層ビルがあるので
海からの雲が分かれて 山からの雲が
交わる場所があるそうです。
最近はへんな気象で 蝉も人間も悩みますね。
夏は蝉が鳴かんと 心配になりますよね。
蝉もですが
ワイドショーみたてら 集中豪雨が起こりやすい場所を言ってました。
東京ではりんさん家あたりになるのかな?
東京の高層ビルがあるので
海からの雲が分かれて 山からの雲が
交わる場所があるそうです。
最近はへんな気象で 蝉も人間も悩みますね。
2011/07/27(Wed) 06:20 | URL | Hana #-[ 編集]
西日本在住の私も、今年はセミの鳴き声を聞かずに心配していました。
夏休みに入って、水泳記録会の練習で学校に行ってる息子が毎日セミの抜け殻を持ち帰ってはPCの横に並べていたのですが。
それが6個になった(!)今朝から、今までが嘘のようにうるさくセミの鳴き声がしています。
「もう抜け殻はこれ以上増えないで~」と思いながらも、セミの元気な合唱にちょっとホッとしています。
夏休みに入って、水泳記録会の練習で学校に行ってる息子が毎日セミの抜け殻を持ち帰ってはPCの横に並べていたのですが。
それが6個になった(!)今朝から、今までが嘘のようにうるさくセミの鳴き声がしています。
「もう抜け殻はこれ以上増えないで~」と思いながらも、セミの元気な合唱にちょっとホッとしています。
こんにちわ^^
大地震が来る前ぶれって聞いて、私たちも大騒ぎしてました!
ここ数日鳴き始めたかな~って気もするけど。
やっぱり少ないよね。
大地震が来る前ぶれって聞いて、私たちも大騒ぎしてました!
ここ数日鳴き始めたかな~って気もするけど。
やっぱり少ないよね。
2011/07/27(Wed) 08:37 | URL | ぴーち #kUr9nKys[ 編集]
こんばんは♪
東京だけなのかな?
集団で逃げた?
それはやだな(笑
でも、土のところにも、出てきた穴がないから、まだ土中にいるんだと…思うんだけどな。
ちょっと嫌ですねぇ。
東京だけなのかな?
集団で逃げた?
それはやだな(笑
でも、土のところにも、出てきた穴がないから、まだ土中にいるんだと…思うんだけどな。
ちょっと嫌ですねぇ。
2011/07/27(Wed) 19:55 | URL | りん #-[ 編集]
こんばんは♪
土が多いところでは、鳴いているんですねきっと。
でも、いつもと時期と種類が違うんですか。
この異常な暑さですもんね。
生態系だって狂いますよね。
大変なのは人間だけじゃないんだ~((+_+))
人間のせいで(環境破壊のせいで)動物や植物にも迷惑掛けてるんですねー(^^ゞ
土が多いところでは、鳴いているんですねきっと。
でも、いつもと時期と種類が違うんですか。
この異常な暑さですもんね。
生態系だって狂いますよね。
大変なのは人間だけじゃないんだ~((+_+))
人間のせいで(環境破壊のせいで)動物や植物にも迷惑掛けてるんですねー(^^ゞ
2011/07/27(Wed) 19:59 | URL | りん #-[ 編集]
こんばんは♪
うんうん。
土が多いところでは、沢山鳴いているみたいよ、全国的に。
いや別に、ド田舎とは言わないけど(笑
でも我が家周辺も土が多いんだけどなー。
なんたって23区の外れだし(^◇^)
ありがとねー、ずっと仲良くしてねー(*^_^*)
うんうん。
土が多いところでは、沢山鳴いているみたいよ、全国的に。
いや別に、ド田舎とは言わないけど(笑
でも我が家周辺も土が多いんだけどなー。
なんたって23区の外れだし(^◇^)
ありがとねー、ずっと仲良くしてねー(*^_^*)
2011/07/27(Wed) 20:01 | URL | りん #-[ 編集]
こんばんは♪
三重県では鳴いてますか~。
そうなんですよ、毎年セミの鳴き声が鬱陶しいと思ってたのに、鳴かないとなると調子狂っちゃいます。
夏の風物詩ですね、きっと(^◇^)
もう少しすれば、聞こえてくるかしら。
奥さまは、Heichanさんが優しいから、羨ましいです(*^_^*)
その分Heichanさんが情緒不安定になっちゃいます?(笑
三重県では鳴いてますか~。
そうなんですよ、毎年セミの鳴き声が鬱陶しいと思ってたのに、鳴かないとなると調子狂っちゃいます。
夏の風物詩ですね、きっと(^◇^)
もう少しすれば、聞こえてくるかしら。
奥さまは、Heichanさんが優しいから、羨ましいです(*^_^*)
その分Heichanさんが情緒不安定になっちゃいます?(笑
2011/07/27(Wed) 20:02 | URL | りん #-[ 編集]
こんばんは♪
奈良県でも鳴いてますか~。
そうなんです、聞こえないと、なんか変な感じです。
毎年のことだからね。
集中豪雨が起こりやすい地域ですか?
えっ!それは知らなかった!
よく調べてみます。
我が家の側には川が流れているので、それも怖いですね。
我が家は6階とはいえ、台風が来ると心配ですもん。
情報、ありがとうです(^◇^)
奈良県でも鳴いてますか~。
そうなんです、聞こえないと、なんか変な感じです。
毎年のことだからね。
集中豪雨が起こりやすい地域ですか?
えっ!それは知らなかった!
よく調べてみます。
我が家の側には川が流れているので、それも怖いですね。
我が家は6階とはいえ、台風が来ると心配ですもん。
情報、ありがとうです(^◇^)
2011/07/27(Wed) 20:04 | URL | りん #-[ 編集]
こんばんは♪
もう鳴き始めました?
いつもの年より遅れているってことなんでしょうか。
夏の暑さもそうだけど、時期外れの台風が来たり、竜巻が起こったり、変な気象ですもんね。
蝉も大変だったのね(^◇^)
抜け殻が増えるのはちょっとだけど、蝉の声には、ほっとしますね(*^_^*)
もう鳴き始めました?
いつもの年より遅れているってことなんでしょうか。
夏の暑さもそうだけど、時期外れの台風が来たり、竜巻が起こったり、変な気象ですもんね。
蝉も大変だったのね(^◇^)
抜け殻が増えるのはちょっとだけど、蝉の声には、ほっとしますね(*^_^*)
2011/07/27(Wed) 20:05 | URL | りん #-[ 編集]
こんばんは♪
ねぇ、やっぱり、そう思っちゃうよねぇ。
遅れてはいるけれど、結構各地で鳴き始めたみたいで。
早くセミの合唱が聞きたいなんて、人生はじめて思った(^^ゞ
ねぇ、やっぱり、そう思っちゃうよねぇ。
遅れてはいるけれど、結構各地で鳴き始めたみたいで。
早くセミの合唱が聞きたいなんて、人生はじめて思った(^^ゞ
2011/07/27(Wed) 20:07 | URL | りん #-[ 編集]
我が家の庭は、抜け殻だらけでございます!
で、ちょっと庭に出ていくと、
ヒトの気配に驚いたたくさんのセミたちが右往左往するのとぶつかったりして
なかなか大変です。
去年は暑くて夜中にもないてましたがそこまでじゃないですけどね。
関東地方、6~7年前に、セミにとっての何かがあったのでは?
で、卵がそもそも産み付けられていないとか…?
で、ちょっと庭に出ていくと、
ヒトの気配に驚いたたくさんのセミたちが右往左往するのとぶつかったりして
なかなか大変です。
去年は暑くて夜中にもないてましたがそこまでじゃないですけどね。
関東地方、6~7年前に、セミにとっての何かがあったのでは?
で、卵がそもそも産み付けられていないとか…?
おはようございます♪
そんなに沢山鳴いてますか!
そうです、去年は熱帯夜が続いてて、一晩中鳴いてましたっけ。
鳴くのもうるさいけど、鳴かなくても物足りなくって(^^ゞ
あぁ!そういう考えもありますね!
8月のお盆時期にも鳴かなかったら、そうかもしれませんね~!
さっきごみを出しに行ったら、一匹だけミンミンの声(ではないけど)が聞こえました。
初セミがミンミンなんて、変な夏です。
そんなに沢山鳴いてますか!
そうです、去年は熱帯夜が続いてて、一晩中鳴いてましたっけ。
鳴くのもうるさいけど、鳴かなくても物足りなくって(^^ゞ
あぁ!そういう考えもありますね!
8月のお盆時期にも鳴かなかったら、そうかもしれませんね~!
さっきごみを出しに行ったら、一匹だけミンミンの声(ではないけど)が聞こえました。
初セミがミンミンなんて、変な夏です。
2011/07/29(Fri) 10:51 | URL | りん #-[ 編集]
| ホーム |