fc2ブログ
バッカじゃないのと、思う瞬間。
2011年06月20日 (月) | 編集 |
お風呂に入る時に脱いだ服は、脱いだまんま洗濯かごに入れないで、袖が裏返ってたら、直して入れるように

靴下も、ちゃんと表にかえして入れるように

そう言っても、直すのは次の日か、またその次の日位まで。

あっという間に、片方だけひっくり返った状態で、脱いである


バッカじゃないのと、思う瞬間

いくら温厚で心優しい母でも、勘弁ならん。
なんたって、それが父・娘三人ともだから。

たま~に一人くらい裏返ったまま脱いであるなら、優しい母は直してあげるが、ほぼ毎日となれば、忙しいのでやる気になりません。
忙しくなくても、やりません。


なので最近は。
いやいや、最近じゃなく、ここ何年もの話だけど。

袖が片方中に入っていても、そのまま洗い、そのまま干します。
そして、そのまま畳みます

靴下だってそう。
片方ひっくり返っていても、そのまま洗い、そのまま干します。
そして、そのままタンスにしまいます

そうしていても、誰一人として何も言ってこないのは…どーゆー事であろうか

苦情を言ったら怒られる…と思っているなら、次回から直すはず。

それが直しもせず、そのまま脱いであるって事は…な~んにも気にしてないって事か…




そして今日のニュースを見て、もう一つ、バッカじゃないのと、思った瞬間


俺様はもう、末期的症状ですね。
日本人は核を持つべきだ、って


あぁ、そうですか。
もうね、何でも好きに言ってください。


早くお迎えが来る事を、まともな都民一同、祈ってますから


参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:思ったこと・感じたこと
ジャンル:日記
コメント
この記事へのコメント
洗濯かご、もしくはお風呂のドアに
「裏返したままにするな!」と紙貼ってみます?(笑)

たぶん、洗濯に出すときに裏返しを直す苦痛と
次に着る時に裏返しを直す苦痛とが同じなんでしょうね。
だから平気なのかも…

朝は、スッとそのまま着るほうが気持ちいいと思いますけどね。

2011/06/20(Mon) 22:36 | URL  | じょびんぬ #-[ 編集]
核持ってるから、大変なことになってるんだって思ってないんですね。

原発作れるなら核兵器作るぐらい朝飯前なのに・・・
2011/06/20(Mon) 23:36 | URL  | まんがいんく #-[ 編集]
洗濯物はうちも同じ
そして、各自自分でということで
たたみません
廊下の隅に積まれた洗濯物
洗ったのに、ホコリが・・・・
2011/06/21(Tue) 01:01 | URL  | 脳天気 #-[ 編集]
おはようございます。
読んでいて 
はっはあ~!そうこともありなんだと!感心しました。
我が家は粗暴なお家なんですが
誰も靴下ひっくり返ってることが無い!
服もそんなことないので
Tシャツなんかは わざとひっくり返して干す!
何度いっても直らんのが
息子が靴をあがりっぱにするので むかつきます。
家庭によって ちがった苦労があるもんだね(笑)
2011/06/21(Tue) 08:40 | URL  | Hana #-[ 編集]
こんにちは~。
読みながら「おなじ!おなじ!」と叫んでました。笑
うちもみんな裏返しのまま洗濯機にポイ!
少し前まではきちんと直して洗ってました。
最近は裏返しのまま洗って干して、部屋にぽんと返しておきます。
さすがに夫の分は直しますが^^;
年頃の娘2人
本来ならばもう洗濯も自分の分は自分でやらせなきゃ~ですよね。
でもなかなかそうもいかないので
とりあえず「ブラとか下着とかおしゃれ着とか
ネットに入れてから洗濯に出すこと」と
言う規則を作りました。
それは何とか守ってるけど、相変わらず靴下の裏返しとかは治らない・・・
2011/06/21(Tue) 09:48 | URL  | でじこ #-[ 編集]
じょびんぬさんへ
こんばんは♪

張り紙はいいアイデアかも(^◇^)
でも…それでも効かないかな(^^ゞ

中学校の時にお姉ちゃんは、学校のソックスを裏返したままはいて行った事があります。
なにも気にしてないのですね、きっと(>_<)
ならばそれでもいいかなって、ほったらかしですけど(^^ゞ
2011/06/21(Tue) 21:24 | URL  | りん #-[ 編集]
まんがいんくさんへ
こんばんは♪

自分に被害のない事は、なにも気にしない人なんだと思います。
地震だって津波だって、自分には関係ない。
税金使われるし、中国嫌いだから、パンダは大反対だったけど(^◇^)
2011/06/21(Tue) 21:26 | URL  | りん #-[ 編集]
脳天気さんへ
こんばんは♪

うちは娘二人なのに(+_+)
おっさんみたいな娘なんで、ずぼらなのかな。
顔だけは着飾るのにね(^^ゞ
2011/06/21(Tue) 21:28 | URL  | りん #-[ 編集]
うふふ
うちは100%そのままでたたんでそのまま入れます。
旦那のも子供のも。嫌だったらちゃんと自分でひっくり返せばいいのよ。
靴下も片方しかなくてもそのままポンと箪笥に入れますよ。
旦那は文句言うけど、しらんし。

もう一回都知事選挙してほしいよねー
2011/06/21(Tue) 21:30 | URL  | まなみ #-[ 編集]
Hanaさんへ
こんばんは♪

Hanaさんの躾が良いんですよ、きっと♪
我が家は…小学生の間は、ちゃんとしてたのにね~。
でもうちは3人とも!
でもね、義母は確か、脱いだまま洗濯する人だ。
シワシワもパンパンせずに干すから、乾くと、もの凄くなってます。
それに慣れてたのね、きっと(>_<)
2011/06/21(Tue) 21:35 | URL  | りん #-[ 編集]
でじこさんへ
こんばんは♪

おぉ!同じですか♪
少し安心しました(^^ゞ
そう!
私なんて、中学生の頃から、洗濯機回してましたよ!
高校生になると、自分の着る物は自分で洗いたかったし。
別に親に言われなかったけど。
今時の子は、やれと言ってもやらない!
親である私の責任ですかねぇ。
食器洗いはやってくれるんだけど。

一応ね、絡まりそうな物は、ネットに入れてます、お姉ちゃんは。
次女は…自由ですけど…。
2011/06/21(Tue) 21:40 | URL  | りん #-[ 編集]
まなみさんへ
こんばんは♪

きゃーヽ(^o^)丿
おんなじ!
夫だって気にしません、私も♪
そうそう、文句言ったって知らんし(^◇^)

俺様、どうにかなりませんかね。
リコールしたいね(*^_^*)
2011/06/21(Tue) 21:43 | URL  | りん #-[ 編集]
洗濯について。。。
すっごいわかりますよ!!
まぁ、でも、りんさんち程じゃないので
何かりんさんが不憫。。。
でも、しっかり「抵抗」してるのが面白いね~(●^o^●)
せめて娘たちよ、早く素敵なママのようになってちょうだいな。

俺様。。
彼はなんでトップに居るんだろうね?
世界一不思議です。


2011/06/22(Wed) 10:31 | URL  | wajun #-[ 編集]
wajunさんへ
こんばんは♪

おっ!分かってもらえます?
まったく、どいつもこいつもです(-_-;)
冬はでもね、袖が中に入ってると、なかなか乾かないみたい。
それでも直さないから、放っておくけど(^◇^)

俺様は…なんなんでしょうね。
誰が票を入れたか、名前を出してほしいくらいです(*^_^*)
2011/06/22(Wed) 21:48 | URL  | りん #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック