fc2ブログ
切ないね
2011年05月12日 (木) | 編集 |
何年たっても母親の死って、それほど薄れていかないのよね。

だからさ、やっぱり母親って特別なんだと思う。

母親の死を引きずってたのかも…ってコメントを見て、切なくなったよ。

親から巣立って、東京で一人で頑張って。

後ろを向けば、力になってくれる兄弟・姉妹が沢山いて。


もちろん本当の所はどうだったかなんて、誰にだって分からないけど。




せめて子ども達が、親より大切な家族が出来るまでは、死ねないよねぇ。

先に逝く方だって、辛いよねぇ。

だからね、来月は乳がんの検査に行く予定です。
マンモグラフィってやつ。

それが終わったら、子宮がんの検査もしよう。


そういう年なんだもんね。







でもさ。

絶対自分から、死んじゃダメだよ。









参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:今日の出来事
ジャンル:日記
コメント
この記事へのコメント
検診受けることって大事ですよね。
私も頭では分かってるものの邪魔くさいという思いと
マンモは貧乳のため躊躇してしまいます(笑)

ホントに自分から命を絶つのはダメですよね。
残された周りの人があまりにも辛すぎます。
どこかでSOSを発してると思うので
私はそれを察知できる人になりたいです。
2011/05/12(Thu) 23:24 | URL  | じょびんぬ #-[ 編集]
こんばんは~
やっぱり特別な存在って、母親なんですよね~
何たって、自分を産んでくれた人だもの。
自分を慈しんでくれる人だもの。
りんさん検診行かれるんですね~
体のチェックしっかりして、何ともなかったら安心できますもんね。
アタシも検診行きたいんですが、何せ治療のこともあるからなあ。
でも今年は何とか考えたいです。

上原美優さん、朝テレビで見てびっくりしました。
黄金伝説で、一万円生活で○日と互角に対決してたのが印象的でした。
○日に負けたけど、その工夫の仕方は○日より好感が持てました。
色々あったのでしょうが、やはり一つしかない命、大切にして欲しかった。
ご冥福をお祈りしたいです。
2011/05/12(Thu) 23:26 | URL  | yomo #BLyqk2cA[ 編集]
母の死から2ヶ月
今になって鬱々としたきぶんが沸き上がってきます

もし私が病気とかで死んだら
果たして子供たちは悲しんだりするんだろうか?
あーあ、で済ますのかな?
ちょっと複雑な気分でいます

悲しみって後から湧いてくるんだね
2011/05/12(Thu) 23:58 | URL  | 脳天気 #-[ 編集]
生きていれば・・
母親の存在って 大きいものなんだとつくづく感じます。
死しか選択できないほど 追い詰めれた精神なんでしょうけど
こんな選択して天国にいる母親は悲しんでいると思うと
死を選んだ方に同情する気が起こりません。
また 父や友人たちのコメント報道をみてると
こんな思いをさせたことに怒りさせ感じます。
自殺は絶対にだめだ!!!
2011/05/13(Fri) 09:41 | URL  | Hana #-[ 編集]
じょびんぬさんへ
こんにちは♪

私もそうです、マンモが受けられるのか?と悩みましたが(^^ゞ
ちょっと勇気を出してみます(*^_^*)

辛いですよね、残された人は。
後悔だらけですよね。
なんで気づいてあげられなかったのかなって。
他人事ながら、辛いです。

2011/05/13(Fri) 11:26 | URL  | りん #-[ 編集]
yomoさんへ
こんにちは♪

違うんですね、母親って。
父親はどうなんだって、思っちゃうけど(*^_^*)
乳がん検診は、初めてです。
マンモはね。
ちょっこ勇気いるけど(^^ゞ

あんなに若くて可愛くて、何でだろうって思います。
心の中って、誰にも分らないんですね、やっぱり。
でも、自分で死んじゃいけないと思います。
発作的だったのかな。
残念です。
2011/05/13(Fri) 11:30 | URL  | りん #-[ 編集]
能天気さんへ
こんにちは。

二か月じゃ、まだまだ思い出にはなりませんね。
時折ふっと思い出す時間が、切ないですね。
後からどんどん湧き上がってきますもん。

何いってるんです!
ちゃんと忘れずに、カーネーションくれたじゃないですか(^◇^)
お子さん達にとって能天気さんは、代わりのいない大事なお母さんですよ♪
我が家の娘達にとって私だって、大事なお母さんです(^_^)v

2011/05/13(Fri) 11:36 | URL  | りん #-[ 編集]
Hanaさんへ
こんにちは。

どれだけ精神的に頼ってたんでしょうね。
でも一番悲しんでるのは、絶対お母さんですよね。
同じ場所に行かれない。
死んだって会えないんだもの。
もう少し、何とかならなかったのかな。
自分で死んじゃ、絶対ダメです。
周りが可哀そう過ぎますもん。


2011/05/13(Fri) 11:44 | URL  | りん #-[ 編集]
こんにちわ
悲しいね、切ないね。
どんな事情があったかはわからないけど、
命は大切にしないといけないです。
残された人たちもつらすぎます。。。

検診はきちんと受けてるけど、マンモは・・・。
じょびんぬさんと同じで(スミマセン)貧乳のためムリですわ(笑)
2011/05/13(Fri) 12:47 | URL  | ぴーち #kUr9nKys[ 編集]
ほんとですよね。震災とかで、小さなお子さんたちがたくさん亡くなってるのに、生きられる人間は生きなくちゃだめですよね。生きたかった人たちがたくさんいるのにね。何があっても親より先に死んだら駄目ですね。
それに何があっても子供が独り立ちするまでは死にませんよ。
なんとしても生きたいです。私も7月に健康診断です。
その前に痩せなくちゃ(^-^)
2011/05/13(Fri) 20:40 | URL  | まなみ #-[ 編集]
ぴーちさんへ
こんばんは。

悲しいよね。
自分から死ぬなんて、絶対ダメだよね。
家族・友人、みんな悲しいね。

マンモは初めて。
ちょっとドキドキですよ~。
感想をアップできる…かな。

2011/05/13(Fri) 21:33 | URL  | りん #-[ 編集]
まなみさんへ
こんばんは。

そう。
あの震災でも、死にたくないのに死んでしまった人が、沢山いるのに。
それに、親より先に死ぬのは、一番の親不幸です。
親はホント、辛いですね。
何としても生きなきゃね。
健康診断、どんどんやります(^_^)v
2011/05/13(Fri) 21:37 | URL  | りん #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック