fc2ブログ
あまりに可哀そうで。
2011年04月22日 (金) | 編集 |
ご近所に、アルコール中毒なのか・認知症なのか、ただたんに年のせいなのかは私には区別がつかない、妙な行動をとるお年寄りがいました。

70歳は超えていたけど足腰は丈夫なようなので、朝から晩まで外を歩いていました。
雨でも雪でも、朝から晩まで歩きまわって。

一度は道路に倒れていたので、救急車を呼んだこともありました。
その時は、数メートル離れてもアルコールの匂いがしたっけ。

4階に住んでいたのだけど、エレベーターで自分の降りる階がたまに分らなくなり、側にいる人に聞いたり。
家まで連れて行った事も、何度かありました。

夏の暑い日には、裸で外を歩いていた事もありました。
何年か前に旦那さんが亡くなってから、アルコールに走ったようです。
身寄りがないようなので、ご近所の方が福祉事務所にも連絡していましたが、どうにもできないようなのです。
なんでも、同居してる人がいるからだって。
どこかのホームレスみたいな、飲み仲間らしいんだけど。
役所だかの人が来ても、自分が面倒をみるからと、追いかえしてたって話。


その、おばあちゃん。
ここ何日か、見かけていませんでした。
救急車で運ばれた次の日も、元気に歩きまわってたし。
地震があった後も、いつものように普通に歩いてたし。

そのおばあちゃんが、今月に入った頃から見かけなくなって。
見かけないと、なんだか気になって、娘たちにも、最近会った?って聞いたんだけど、そう言えば見かけないねって。

で、朝。
ゴミ出しの時に会ったご近所さんにその話をしたら
「○さん、亡くなったのよ」って。

年も年だし、病気だったのかと思ったら
「交通事故だったのよ」

「4月の初めだったかな、ニュースにもなったんだけど、地震関係が多いから、目立たなかったかも。
高速道路でね、30台の車に轢かれたんだって。
もちろんひき逃げよね、トラックの運転手さんから『高速道路に肉片のようなものが落ちている』って通報があって、分ったんだって」


涙が止まりませんでした。

アル中になったのだって本人のせいかもしれないけど、こんな終わり方ってないよね。
あまりに可哀そう過ぎる。

多分、訳も分からず、歩いて首都高に入っちゃったんだね。


ダメだ今日は…仕事になるかな。






参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
この記事へのコメント
なんか~これから・・・
こんな方もいるんでしょうね。
御家族はどうしたんでしょうね。。。
今回の震災でもたくさんの方がご家族を亡くされている。
少し復興して 元気になっても
親族も無く 一人で亡くなっていく方も
今以上に増えるかもですね。
これから先は
このおばあちゃんのようにならないように
社会保障もちゃんとなればいいね。
生きていくのは なかなか難しいもだわ。。。
2011/04/22(Fri) 13:55 | URL  | Hana #-[ 編集]
こんにちわ
悲しいね。。。こうなる前になんとか助けてあげたかったね。
うちの近所にもいたよ。
自宅で食べ物喉に詰まらせて亡くなっちゃったおばちゃん。
一人暮らしだったの。
亡くなったの誰も気付かず・・・。
二週間放置だったんだ。
切ないよね。
2011/04/22(Fri) 18:32 | URL  | ぴーち #kUr9nKys[ 編集]
Hanaさんへ
こんばんは

身寄りは一切ないと聞いてました。
でも、旦那さんの身内はいると思います。
子ども手当も良いけど、もっともっとお年寄りに優しい日本になって欲しいです。
誰だって年を取るんだもの。
老後の心配がない国が、一番ですよね。
それを…福祉は贅沢などと!
やっぱり許せん!
2011/04/22(Fri) 21:20 | URL  | りん #-[ 編集]
ぴーちさんへ
こんばんは

うん、何とかできなかったかなって、ちょっと自己嫌悪。
しょうがないけどね。
誰にも気付かれずに亡くなるお年寄りも多いよね。
切ないねぇ。
知らない人でも、泣けちゃうわ。
誰でも将来は年寄りだもの。
お年寄りが楽しく暮らせる日本になって欲しいよね。

2011/04/22(Fri) 21:24 | URL  | りん #-[ 編集]
ええーー!!これはあまりにも凄惨で悲しすぎるー。
胸が痛みますね。
友人がホールぺルパーしてるんだけど、自分が第一発見者になる
パターンが多いんだって。なんか人生の終わりに寂しいよね
2011/04/22(Fri) 22:58 | URL  | まなみ #-[ 編集]
こんばんは~
実はウチらも震災の翌日、結構怖い思いをしたんですよ。
信号で停車しようとしてたところへ、ふらふらおじいさんがやって来たんです。
で、ちょうど停止線で止まったウチの車にぶつかるの!!
このままでは危ないんで、ヨモスケがおじいさんの保護を警察に要請しました。。。

超高齢化社会ですから、残念ながら似たようなことは起こりえると思うんですよ。
こんな悲劇を繰り返さないように、社会保障をもっと充実してほしいですよねv-406
ヘンなところにバラ巻くのではなく(T_T)
2011/04/22(Fri) 23:49 | URL  | yomo #BLyqk2cA[ 編集]
う。。
(p>□<q*)

事情知らないと奇妙な人になるのかもしれませんが。。外を歩いているのにも事情があったのかもしれませんね。。旦那さんを探していたとか。。。
周りの環境の冷たさと、お年寄りの心の中にあっただろう熱いものの温度差を考えると切なくなりました。。どういうのが一番いいんですかね、、、


2011/04/23(Sat) 13:44 | URL  | たけちゃん #-[ 編集]
まなみさんへ
こんばんは

ねぇ、いくらなんでも悲しすぎるでしょ。
聞いた瞬間涙が出て、家に帰ってもずっと泣いてた。
可哀そうで、可哀そうで。
畳の上で家族にみとられて…とまでは言わないけどさ。
ヘルパーさんも辛い仕事だね。
年寄りに優しい国になって欲しいね。
2011/04/23(Sat) 21:41 | URL  | りん #-[ 編集]
yomoさんへ
こんばんは

えっ!それは危なかった!
止まっていた時で良かったです!

年々高齢化が進みますもんね。
70歳を過ぎたら、何の心配もなく暮らせる国になって欲しいです。
そのためなら(将来の自分のためだし)今苦労しても、いいですもん。
子ども手当だっていらない。
若いうちは苦労していい。
政治家さん達は、皆さん老後の心配ないから、考えられないんでしょうか。

2011/04/23(Sat) 21:45 | URL  | りん #-[ 編集]
たけちゃんさんへ
こんばんは

そうですね、もしかしたら本人なりに、何か思って歩いていたのかも。
亡くなった旦那さんを探していたのかも、しれないですね。
今だって最期を思うと、涙が出てきます。
何を思っていたんでしょうね。
せめて一瞬のうちに、怖い思いもしないうちに、命が終わったって思いたいです。
2011/04/23(Sat) 21:50 | URL  | りん #-[ 編集]
うちの亡くなったおじいちゃんも高速道路を自転車で走ってて
パトカーで自宅近くまで送り届けられてたことがありました。
その頃から認知症の兆候が出てたんでしょうね。
まだら呆けだったのか自宅まで送られると家族に怒られるから
近くでおろしてもらったそうです。
これは後日分かったことなんですが。

これから先こういった問題が多くなっていくんでしょうね。
人ごとではない気がします。

税金の使い道をしっかりしてもらえるといいのにと思います。
2011/04/23(Sat) 22:10 | URL  | じょびんぬ #-[ 編集]
じょびんぬさんへ
こんばんは

おじいさんは無事で良かったです(^-^)
そうですね、人ごとではないです。
年を取れば誰だって、ボケてきますよね。
脳だって年数経てば、くたびれちゃうもの。

誰だって通る道です。
若いうちに苦労しても、せめて老後は安心して過ごしたいですよね。
それが一番肝心な福祉だと思います。
そのための税金なら、頑張って納めるのに(*^_^*)

2011/04/23(Sat) 23:26 | URL  | りん #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック