fc2ブログ
次女の学校へ行ってきました。
2011年04月14日 (木) | 編集 |
次女の学校へ行ってきました。
といっても、呼び出しくらったわけではありません

持病の事を、体育の先生に説明に言ったのです

土曜日に検査があり、その時診断書を書いてもらうつもりだけど、大きい病院だからすぐには無理で、郵送になると思う。
なので、その前に一度、説明しなきゃいかんと。
で、言ったわけだけど。

体育の先生と、担任の先生と。
持病の説明が終わった後、今度は担任と面談。
いや、特に話はないんだけど、ま、雑談程度で。

その雑談が…

学校説明会の日、茶髪頭に黒くスプレーして行った次女。
何をしようとバレバレで、頭髪指導を受けた次女。

こちらとしては春休み限定でのカラーで(性格的にヤンキーだけど)ホントのヤンキーではないつもり。

でも、そんな事は見ただけじゃ分からないのよね。

担任からの一言に、親子で苦笑い。

「今だから言いますけど、説明会の日に〇〇子を見たとき、1年生担任の7名は、どうしようかと思ったんですよ
この子はちゃんと指導できるのかと。」

「新任の上に若い先生が多かったので、学年主任の私のクラスになったんですよ

「まだ始まったばかりだけど、〇〇子は、授業態度も良いし、遅刻もないし、生活指導もキチンと説明すれば、ちゃんと理解してくれる、今では他の先生も、皆分かってくれてますから

そういう話を今だから言うっていうのは、第一印象の誤解が解けたって事かいね


喜んでいいんだか…



三年間、期待通り苦労しそうな予感ですわ



次女がね、帰り道言ってた。
「他のクラスの先生も、みんな〇〇子の事知ってたんだよ」って。
説明会の後、会議が行われたんだろうね…○○子の、処遇について…。

でもさ、いまだにほんの2~3人、髪を染めてる子いるんだって。
毎日指導を受けてるらしいけど。
毛先10cm位、うっすら茶色系。
その程度だから、少々難ありの「問題児」扱いじゃないのかもね。


難しいね










参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
この記事へのコメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011/04/14(Thu) 23:21 |   |  #[ 編集]
中学を卒業して希望の高校に合格したんだから、春休みはちょっとくらい羽目を外したっていいと思いますよ。
先生方も、見た目も注意していたとは思うけど、そこは実際に学校での生活態度を見ればその生徒たちのことはわかっていくはずですよね。
次女ちゃんも本物の〝不良〟(←失礼)ではないと先生方もすぐにわかったようで、りんさんも安心じゃないですか~?

友人ちゃんたちにも覚えられて、よい親友がたくさんできるかもよ~。
「あ、この子、最初の見た目はあんなだったのに、性格はまじめジャン」とか。

私も、娘の仮入学ではちょっと失敗したことがあったけど、その後は何も問題なく高校生活を過ごしていますし、〝高校生活への厄払い〟とでも思ったらいいですよ~。(笑)
2011/04/15(Fri) 08:24 | URL  | mamy-Poko #O.4UXbNA[ 編集]
こんにちは~
次女さんはきちっと話せばイイ子なんだ、とわかってもらえて良かったですv-411
最初から春休み限定だったわけで、芯からそういう人じゃないもんね。
中学と違って、高校は素敵な学校生活になりそうですねv-410
2011/04/15(Fri) 14:22 | URL  | yomo #BLyqk2cA[ 編集]
そういうことも!
病気の事をちゃんと説明しておいたら安心ですよね。
母がこのように想定して対応してくれる!
娘ちゃんも感謝してると思うなあ~
当たり前のことのようだけど 深いと思いました。
りん母さん さすがっす!!
2011/04/15(Fri) 15:35 | URL  | Hana #-[ 編集]
Mamy-Poko さんへ
こんばんは♪

ありがとう、そう言ってもらえると嬉しいです(*^_^*)
茶髪の髪をみてね、知人の中には「よく許したね~v-391」って言う人もいましたわ。
子どもに携帯2台買い与えている人に、言われたくないですけどね(^◇^)

一応ね、先生がそう言うって事は今は違うんだなって思ったから、少しは安心なんだけど…なんたって少々難ありの次女、気は抜けないです(^^ゞ
でも友達も増えてきて、中学校より楽しいと言ってます(^-^)
2011/04/15(Fri) 21:25 | URL  | りん #-[ 編集]
yomoさんへ
こんばんは♪

良い子かどうかは定かではないですけど(^^ゞ
でも、本物のヤンキーでない事は、分かってもらえたようです(^_^)v
私自身、あまいかな?と思うけど、やることやっている分にはうるさく言いません。
けじめは大事だから、ここまでという線引はきっちりしとかないと。
なんたって少々難ありだから(^◇^)
2011/04/15(Fri) 21:32 | URL  | りん #-[ 編集]
Hanaさんへ
こんばんは♪

感謝してくれてる…かなぁ(^^ゞ
ホントは一人で行くはずだったんだけど、一緒に行くって。
ヤンキーだったら、付いてきませんね(笑

さすがっす、ですか?
そう言ってもらえると、嬉しいです(^_^)v
2011/04/15(Fri) 21:34 | URL  | りん #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック