2011年03月19日 (土) | 編集 |
我が家は6階なので、エレベーターを利用してます。
最近はダイエットのために、階段を使うようにしているけど。
でもたまに、荷物が多い時は、エレベーターを使います。
6階まで上がる途中、だいたい2回か3回。
エレベーターが「ギ・ギ・ギ・ギ・ギ~」って鳴るんです。
エレベーター会社には電話済みだって近所の奥さんが言ってたけど、いつ来てくれるんでしょう。
怖いです。
地震がいつ来るか怖いので(緊急停電もあるので)以前よりも階段を歩くようにはしているけど、年配の方はそうはいかない。
階段を使いたくったって使えない。
おばあちゃんが乗ろうとする時は、気がつけば一緒に乗るようにしてるけど(私が一緒でも、役に立たないけど)結構ドキドキしてます。
ちなみにおじいちゃんの場合は一応男なので、あまり気にしてませんが。
次女だって、6階まで上がるのは、かなりきつい。
エレベーターの点検は、毎月来てくれているんだけど、今月は9日の水曜日に終わったばかり。
どこのエレベーターも点検作業が忙しいだろうから、呼べばすぐ来てくれるってんもんじゃないよね。
人員的に。
でもでも、なるべく早めにお願いしますm(__)m
参加してます(*^^*)
お願いしますm(_ _)m

最近はダイエットのために、階段を使うようにしているけど。
でもたまに、荷物が多い時は、エレベーターを使います。
6階まで上がる途中、だいたい2回か3回。
エレベーターが「ギ・ギ・ギ・ギ・ギ~」って鳴るんです。
エレベーター会社には電話済みだって近所の奥さんが言ってたけど、いつ来てくれるんでしょう。
怖いです。
地震がいつ来るか怖いので(緊急停電もあるので)以前よりも階段を歩くようにはしているけど、年配の方はそうはいかない。
階段を使いたくったって使えない。
おばあちゃんが乗ろうとする時は、気がつけば一緒に乗るようにしてるけど(私が一緒でも、役に立たないけど)結構ドキドキしてます。
ちなみにおじいちゃんの場合は一応男なので、あまり気にしてませんが。
次女だって、6階まで上がるのは、かなりきつい。
エレベーターの点検は、毎月来てくれているんだけど、今月は9日の水曜日に終わったばかり。
どこのエレベーターも点検作業が忙しいだろうから、呼べばすぐ来てくれるってんもんじゃないよね。
人員的に。
でもでも、なるべく早めにお願いしますm(__)m




この記事へのコメント
6階までは辛いですよね。
エレベーターは狭いので、普通でもドキドキしてしまうのに、地震で止まる事になれば、それはそれは恐ろしい空間ですヽ(;▽;)ノ
そこに、へんな音がすれば!
恐怖感も増しますよお~(泣)
早くこの奇怪な音がなくなれば安心なのにね!
もう少し頑張って下さいね(^^)
お年寄りがいる時に乗ってあげるりんさん!
さっと!気配りできる方だ!
素敵です(*^_^*)
エレベーターは狭いので、普通でもドキドキしてしまうのに、地震で止まる事になれば、それはそれは恐ろしい空間ですヽ(;▽;)ノ
そこに、へんな音がすれば!
恐怖感も増しますよお~(泣)
早くこの奇怪な音がなくなれば安心なのにね!
もう少し頑張って下さいね(^^)
お年寄りがいる時に乗ってあげるりんさん!
さっと!気配りできる方だ!
素敵です(*^_^*)
2011/03/20(Sun) 07:02 | URL | Hana #-[ 編集]
こんにちは
お久しぶりです^^
停電とかは大丈夫ですか?
エレベーターに乗ってる間の地震も怖いし、
停電も怖いですよね。
どうかくれぐれも気をつけてください。
点検の方が早く来てくれ、安心できると良いですね。
お久しぶりです^^
停電とかは大丈夫ですか?
エレベーターに乗ってる間の地震も怖いし、
停電も怖いですよね。
どうかくれぐれも気をつけてください。
点検の方が早く来てくれ、安心できると良いですね。
2011/03/20(Sun) 16:40 | URL | ぴーち #kUr9nKys[ 編集]
こんばんは!
あと10歳若ければ、6階位は大丈夫だと…思っているんですけどね。
私もね、狭い空間が苦手なんで、ちょっと苦手ですエレベーターは。
そう!そこに変な音!
ギギギ~ですよ!
やばいです。
いえいえ、優しい訳じゃありません。
優しいふりしちゃってますけど、私も一人で乗るのが怖いもんで。
おばあちゃんを利用しちゃってます(*^_^*)
あと10歳若ければ、6階位は大丈夫だと…思っているんですけどね。
私もね、狭い空間が苦手なんで、ちょっと苦手ですエレベーターは。
そう!そこに変な音!
ギギギ~ですよ!
やばいです。
いえいえ、優しい訳じゃありません。
優しいふりしちゃってますけど、私も一人で乗るのが怖いもんで。
おばあちゃんを利用しちゃってます(*^_^*)
2011/03/20(Sun) 21:43 | URL | りん #-[ 編集]
こんばんは!
お久です(*^_^*)
停電は今のところ大丈夫(^_^)v
でも、緊急停電はどこで起こるか分からないので、ニュースから目が離せないですねぇ。
休み明けには来てくれると思うので、足腰グダグダだけど、階段利用してる(^◇^)
お久です(*^_^*)
停電は今のところ大丈夫(^_^)v
でも、緊急停電はどこで起こるか分からないので、ニュースから目が離せないですねぇ。
休み明けには来てくれると思うので、足腰グダグダだけど、階段利用してる(^◇^)
2011/03/20(Sun) 21:45 | URL | りん #-[ 編集]
停電でエレベータが止まるのは困りますよね。
旦那の同僚は車いすなんだけど、停電の日は
会社から帰れなかったり、家に帰れなかったり
するみたいです。なんかいい方法あればいいんですけどね
旦那の同僚は車いすなんだけど、停電の日は
会社から帰れなかったり、家に帰れなかったり
するみたいです。なんかいい方法あればいいんですけどね
こんばんは!
車イスの方は、本当に困りますね!
運良く会社から出られても、駅のエスカレーターが止まってたら、どうしようもないですもんね。
なにか良い方法が無いかな。
小柄な女性ならおんぶして、って方法もありそうだけど。
手動で動くエレベーターが欲しいですね。
電車のドアが手動で開けられるように、緊急の場合はエレベーターも手動で動かせれば。
う~ん、難しいな。
車イスの方は、本当に困りますね!
運良く会社から出られても、駅のエスカレーターが止まってたら、どうしようもないですもんね。
なにか良い方法が無いかな。
小柄な女性ならおんぶして、って方法もありそうだけど。
手動で動くエレベーターが欲しいですね。
電車のドアが手動で開けられるように、緊急の場合はエレベーターも手動で動かせれば。
う~ん、難しいな。
2011/03/20(Sun) 23:19 | URL | りん #-[ 編集]
| ホーム |