fc2ブログ
地震!
2011年03月11日 (金) | 編集 |
大地震でした(゜0゜;)

ここ、東京でも、かなりの揺れでした。
なんたって満足に歩けないんだもん

丁度仕事中。
小学校での「放課後の見守りスタッフ」の仕事なもんで、一人・家にいるよりも精神的に大変だったけど、考えてみればやる事があった分、怖がってはいられなかったのでかえって良かったのかも。

地震の構内放送とともに子ども達をテーブルの下に入れ、ふと玄関をみると数人の子が。
あわてて飛びだし(でも、満足に歩けないの)その場でしゃがんでいるように指示してたらば、なんと門の外にも一年生が。
近くまで手招きし、納まってきたところで、校内に入れて

なんだかね、とっても長く感じたよ。
普通地震って、1分位だからって言うじゃない?
もっともっと長かった気がした。
実際長かったみたいね。

授業中だった高学年も皆、校庭に集合して、そっから大きな余震が二度。
とりあえず先生がいるから後は安心したんだけど、安心したとたん自分の子ども達の事が心配になっちゃってさ

携帯見たら、お姉ちゃんからのメール
地震のすぐ後にメール送ったから、届いたみたい。
その後はメールも電話も、なかなか繋がらなかったもの。

そしては実家の姉に
古い一軒家だから、すごく心配でさ。
連絡がついたのは、家に帰ってからだったのよ。

で、問題は次女
いや、次女に問題がある訳じゃなく(無いわけでもないけど)なんと今日は、卒業遠足でディズニー・シーに行ってたのよ

アトラクションに乗ってる途中だったら、とか、色々考えちゃうんだけど、連絡を取る手段が無くて

仕事は中止。
子ども達は、保護者が迎えに来た子は帰らせ、これない子は先生が順番に送っていったらしい。

でもさ、家に誰もいなかったら見守りを中止にしないで、学校内にいさせた方がいいと思ったんだけど。
こちらが言う事じゃないんだけどね。

そんなんで早めに帰れたので、娘の中学校へ。
なにか連絡入っているかもしれないと思って。

でも、し~んとしてる。
えっ誰も来てないの
まさか私、過保護な親なの


そしたらね、学校から、知ってるお母さんが出てきて「学校も連絡付かないみたい、今色々考えてるところだから、もう少し待っててくださいって

結局、次女が家に帰ってきたのは8時過ぎ。

電車は全部止まってるから、バスで。
そのバスが渋滞で、8時過ぎちゃったみたいで。
普通にいけば、あっという間に着くんだけどね。

ま、とりあえず無事で安心しました

お姉ちゃんは真っ先にメールくれたって言うのに。
次女ったら
周りの友達が「お母さん大丈夫かな」って言ってるのを聞いて、初めて私を思い出したってさ


ちょっと違う話なんだけど。
一度目の地震で、何人か保護者が迎えに来てたのね。
で、帰りの支度を教室でしてたら…大きな余震、というか別の地震というか、また大きく揺れたのよ。

そしたら、そもお母さんたち。

「早く!早く外にでて!」って、もうほとんどパニック状態。
今年の夏に耐震強化の工事をしたばっかりだし、学校って避難所にもなってるから、かなり強固に建てられてるのよね。
でも、そんなお母さんたちの叫びを聞いてたら、これが親なんだよな~って、今の時代、何か少しホッとした


ご心配コメントを頂いて、何だかとっても嬉しくって、涙が出てきた私でしたm(__)m

東北の方にすんでいるブロ友さん達。
大丈夫でしょうか。



ちなみに、宮城県に嫁に行った姪っ子も、無事でした
部屋の中、めっちゃくちゃらしいけど




もう今夜は、お風呂入って寝ます(^^ゞ


参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:今日の出来事
ジャンル:日記
コメント
この記事へのコメント
こんばんは~
さっき携帯でコメしようとしたら、ヨモスケが入ってきたんで断念。。。
で、今来てみたらご無事で更新されてたのでホッとしました~
今日のは横に幅が長い揺れだったですよね。
震度が大したことないうちの方でも、結構横にゆさゆさ揺れてました。
ウチでさえこうなんだから、りんさんのところはもっと揺れたんでしょうね。
さぞ怖かったことでしょう。。。

次女さんのことも心配だったしょうね。
テレビで見たんですが、あのあたり駐車場も液状化してた様で、そんな状況ではさぞ気をもまれたことだろうな、と思います。
お疲れになったでしょうし、今日はゆっくり休んでくださいね。
みなさんご無事で本当によかったです。
2011/03/11(Fri) 23:32 | URL  | yomo #BLyqk2cA[ 編集]
りんさんもご無事でよかったです。
うちは山口の母が学校に電話してくれて
家に家族のいない子供はあずかっていてくれると
いうことになったんですよ。お母さんも無理して帰宅されないで
お子さんは学校に職員と一緒に泊めますって言ってくれましたよ。
でも3時間かけて新宿から歩いて帰りました。やればできるぢゃんって
思いました(笑)でも新宿→練馬だから歩けたけど新橋とかなら無理って
思いましたー。
2011/03/12(Sat) 09:23 | URL  | まなみ #-[ 編集]
怖い思いしたのね。。。
大丈夫?
この際ぐちゃぐちゃになっていようがみんなが無事でいれただけで
良かったって思わなきゃね。。。
でも大変だ!!ほんとこれ以上の被害がどうか出ませんように・・
ただただ祈るばかりです。。

まだまだ気をつけてね^^りんちゃん!!
2011/03/12(Sat) 10:22 | URL  | あーちゃん #-[ 編集]
おはようございます。

昨日は、ブログにコメント入れたあとに地震の被害が大きいことがわかりました。
その後、あちこちのブログを回りましたが、画面が表示されないのもあって・・・。
りんさんも無事だとわかってホッとしています。
次女ちゃんも遅くはなったけど、帰宅できてよかったですね。
TVで見ていたら帰宅難民ばかりですし。
自宅内と周辺は大丈夫ですか?
2011/03/12(Sat) 11:25 | URL  | Mamy-Poko #O.4UXbNA[ 編集]
無事でよかったです。
心配したよーv-356

TV見るたびに胸が痛みます。
まだまだ余震もあるし、気をつけてね。
2011/03/12(Sat) 12:53 | URL  | ぴーち #kUr9nKys[ 編集]
お気をつけください
ご無事でなによりです

姪っ子さんもふくめみなさんご無事でよかったです

ディズニーシーが嫌な思い出にならないといいですね。。。

おいらは東京人と集団下校っぽく歩いて帰りましたー♪
2011/03/12(Sat) 15:06 | URL  | たけちゃん #-[ 編集]
yomoさんへ
ありがと~♪

お陰様で、私の住んでいる所はなんとか無事です。
家の中は多少落ち物があったけど(^-^)
その割には歩けないほど揺れたんで、ゆっくりな横揺れだったのかも。
長かったですよ、3分位は揺れてた感じです。

そうなんです、シーは東京湾に沿って作られているから、結構ドキドキしてました。
何とか無事で、本当にありがたいです。
Yomoさんもありがとう。
心配してくれてとっても嬉しいです(*^_^*)

2011/03/12(Sat) 21:12 | URL  | りん #-[ 編集]
まなみさんへ
ありがとう♪

まなみさんとこも、無事で良かったです!
3時間歩いたんですか!
そうですよね、交通機関ボロボロですもんね。
お疲れ様でしたm(__)m

お子さん、学校で預かってくれたんですか?
それは安心ですよね!
そうですよね、私が行ってた小学校は、保護者が迎えに来た子はそのまま返したけど、保護者に連絡がつかない子は、先生が送って行った、って…。
それってありなんでしょうか。
家に一人で留守番なんて、考えられない!
2011/03/12(Sat) 21:17 | URL  | りん #-[ 編集]
あーちゃんへ
ありがとー♪

今もニュースはどんどん被害が酷くなってるって、そればかりだから。
もう、胸が痛いわ。
姪っ子も無事とはいえ、多分どこかに避難してるかも。
1歳の子をかかえてるから、心配。
生きてるだけ、有難いと思わないとね。
皆大変な思いをしてるのに、なにも出来ないから祈るだけだよね。

ありがと!
2011/03/12(Sat) 21:22 | URL  | りん #-[ 編集]
Mamy-Poko さんへ
ありがとう♪

一夜明けて、もの凄い事になっててビックリしてます。
そりゃそうですよね、最大級の地震だもの。
お陰様で我が家も、ご近所も、特に被害はないので、本当にありがたいです。
次女も無事帰ってきたし。
家の中のものが、ほんの少し落ちてきただけで、大した事はありませんでした(*^_^*)
ありがとう(^-^)
2011/03/12(Sat) 21:25 | URL  | りん #-[ 編集]
ぴーちさんへ
ありがと~!

お陰様で、何とか皆無事です(*^_^*)
ニュースを付けっぱなしだけど、どんどん被害が広がって、言葉もなくって。
本当に、こんなに胸が痛くなるって事ないわ。
どうなっちゃうんだろう。

ありがとね(*^_^*)
2011/03/12(Sat) 21:27 | URL  | りん #-[ 編集]
たけちゃんさんへ
ありがとうですm(__)m

お陰様で、何とか家族もご近所も、皆無事でした(*^_^*)
シーもかなり大変だったみたいです。
でも従業員さん達が、皆しっかりしてたんで、パニックにはならなかったって言ってました(*^_^*)
歩いて帰るのは大変ですよね~。

2011/03/12(Sat) 21:30 | URL  | りん #-[ 編集]
本当にご無事でなによりです!!

私は夕方TVで津波の映像を見て泣けてきました
あと渋谷駅の長蛇の列とかも・・・
娘ちゃんのお顔見たら全身の力が抜けたのでは?

ウチは従姉妹が川口市で小学校の先生をしていて
夜の10時まで学校で子供を預かっていたらしい・・・
(家に帰れないコとかいたんだって)

都内はしばらく大変ですよね・・・
早く復旧しますように☆
りんさんも週末はゆっくりされてくださいね
2011/03/12(Sat) 21:56 | URL  | planetarymoon #-[ 編集]
planetarymoonさんへ
ありがとうです!

お陰様で、何とか無事です!
もうTV見るだけで泣けてきます。
こんなに被害が拡大するなんて、思いませんでした。
次女の顔見たらホッとして泣きそうだったけど、本人は意外とケロっとしてて…。

そうですよね、家に誰もいなかったら、帰しませんよね。
余震だってあるし、なにより子ども達は不安だし。
せめて学校の時間中だった事、有難いですよね。

亡くなる方や行方不明の方が、これ以上増えないように祈ってます。
ありがとうでした、嬉しいですm(__)m


2011/03/12(Sat) 22:33 | URL  | りん #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック