fc2ブログ
またまた続き
2010年12月18日 (土) | 編集 |
新しい現場での仕事が波に乗らず、今月は休みの多い夫。
年末にきて、どうすんじゃいと思っても、他の仕事をする事も出来ずで…。
頭が痛い私です

いやいや、そんな愚痴はいずれまた(^◇^)

昨日の金曜日、朝のうちにPCで「健康センター」を調べてみました。
ホームページを見た限りでは、どこにでもある健康食品のお店。
明るい店舗で、爽やかなお姉さんたちが、エプロン姿で写っているというね。

おかしい…
ここじゃないのか

いや、ここだ、住所もあってる

で、口コミを調べてみたよ。
なかなかヒットしなかったんだけどね。
そしたら、あったわ、すんごいのが

2年前の話なんだけど。
そこのセンターも含め、計7業者に営業停止命令が出てたわ。
『お年寄りの健康不安をあおる講習会を開き、高額な健康食品などを売り付けていた特定商取引法違反』で。
2年前に、そういう事実があったのよ。
住所も同じ、名前も同じ。

改心して再営業
絶対そんな訳ないよね

でね、義母のご近所の、一番仲良くお付き合いのあるTさんに話を聞きに行ったの。
一緒に通っているのも見かけた事、何度もあったしね。

借金はさすがに内緒にして
「タンスを整理してたら、高額な健康食品が大量に出てきたので、もう止めさせたい相談」
って事で


そしたらね、そのTさん。
2年前から行ってないって

当然その前から毎日(義母と)通ってて、何度か健康食品も買って(もちろん買わない日の方が多いけど)それなりに楽しくやってたんだけど、ある日突然
『健康食品なら何でも構わないが、年間20万円以上買う事』っていう決まりができたんだって

そのTさんは、さすがにそんなお金出せないからと、止めたって。
止められたのよ、すんなりと。
多分推測だけど、2年前に営業停止になってから、やり方を変えたんだと思うの。
正気の人はやめてもらって、病気の人だけにターゲット絞ってんのね。
それも、違法にならないように
『高額の商品を購入する時は、配偶者又は息子・娘の許可をもらう事』
って

そんな許可なんてさ、例えは悪いけど、堕胎する時に配偶者の許可をもらうってのと同じで、なんの意味もないじゃないね。

義妹と相談して、何とかしないとね。
今まで払った分はしょうがないけど、そのセンターに行って
「許可はしないので、売らないでくれ」というしかないかな、と思って。
怖い所だったらどうしようってのもあるんだけど(^^ゞま、それは元気になった後でも考えよう。

もう一つ、これも昨日の厄介というか「ざけんなよって話なんだけど。

夫と家電量販店にガス台を買いに行ったの。
午前中ね。
帰ってしばらくしたら、義母の友人Kさんがピンポンとみえて。

「今お見舞いに行ったら、お義母さんから伝言頼まれたの。電話しても留守みたいだからって。
『明日退院するから、午前中に向かえに来てと伝えて』って。」


は~い~

私午後から仕事だし、どーゆーこっちゃと夫に急いで病院へ行ってもらって…。

先生はいないから看護師さんに話を聞いたら
先生のお話は「22日頃には退院できそうです、その前でも都合のいい日があったら家族と相談して、決めておいてください」
って事なんですよ、明日の退院許可は出てませんからって。

夫から電話もらって、思わず

「ばばぁ~我儘も、たいがいにせいよ~

と、心で呟いた、嫁でしたm(__)m




とりあえず愚痴でした。
皆さまのブログへは、今夜お邪魔させてください(*^_^*)


参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:つぶやき
ジャンル:日記
コメント
この記事へのコメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2010/12/18(Sat) 23:11 |   |  #[ 編集]
こんばんは~
昨日で明日、ということは土曜日なのに退院するつもりだったのでしょうか?
土曜日なんて、病院休みで会計できないところが殆どじゃないですか???
よっぽど病院が嫌なのか、それとも借金の方が気になるのかわかりませんが
もう少し周りのことも考えてほしいものですよね。。。

そのお店も一度問題になってから、法に引っかからないようにやり方を考えてるんですねぇ。
こういう悪徳系の業者は怖いです。
あの手この手で買わせようとしますものね。
義妹さんとうまくタッグを組んで、義母さんをお店に近づけないようにしないと、ですよね。
どうかうまくいきますように、義母さんがこれ以上事態をややこしくしませんように祈らせてくださいね。
2010/12/18(Sat) 23:23 | URL  | yomo #BLyqk2cA[ 編集]
りんさん、おはようございます。

お年寄りv-510を狙った悪徳業者v-37には、腹が立ちますね。v-412
良心というものが無いんでしょうか。

やっぱり、周りの人が気をつけなければいけないんでしょうかねぇ。

もっと、根絶e-329v-217するまで、追及して欲しいものです、悪徳業者に対しては…


それはそうと、お義母さんも、正直に告白(白状v-361して欲しいですね。

どこまでが本当でどこからが嘘なのか、それが分からないと、フォローのしようがないですしね。
(もしかすると、ご本人は嘘を言っているつもりはないのかも................)



でも…
りんさんのご苦労を、義妹さんが知ってくれているのは、せめてもの救いですね。
皆さんで協力して、早く解決されること…祈っています。。。
2010/12/19(Sun) 06:47 | URL  | heichan1109 #-[ 編集]
いろんな手口が・・・
怖いですよね。
笑顔の裏には 何が隠されているかはわからないものですね。。。
これからも義妹さんと協力して、解決して行ってください。

お母様はほんとうに心配で帰りたいんだ。
退院してこのことがばれた時の
お母様のケアも大変だ!

カウントダウンは気持ちよく 行けるように
退院~年末までに いろいろとがんばってね。
2010/12/19(Sun) 09:05 | URL  | Hana #-[ 編集]
こんにちは♪
りんさん大丈夫?
なんだかとっても気苦労が多いようで心配です。
いろんなこと早くスッキリできるといいですね。
頑張ってねe-271
愚痴はブログでv-398
2010/12/19(Sun) 15:28 | URL  | ぴーち #kUr9nKys[ 編集]
ああー!
近所にありましたよ、そんな怪しい健康食品店!!

なるほどそういうことになるんですね~
家族の同意って(;゜Д゜)
もう禁止したほうがいいんじゃないのってくらい悪い商売ですね…

お義母さんも大変!(;゜Д゜)!
りんさん、負けないで頑張って下さいね・゜・(ノД`)・゜・
2010/12/19(Sun) 20:58 | URL  | さいごう #-[ 編集]
yomoさんへ
こんばんは♪

とにかく帰りたい一心で、土曜日だからどうのなんて考えてなかったと思います。
もしかしたら、まだ隠し事があるのかもv-405
ていうか、なーんにも考えてないんですね、自分の事だけ。
他人の事は考えない人です。

ありがとうです、祈っててくださいv-398
「悪人」でも見せてあげようかな。
同じ事が又あったら、温厚な私でも今度は切れますから(^_^)v
2010/12/19(Sun) 21:18 | URL  | りん #-[ 編集]
heichan1109さんへ
こんばんは♪

悪徳業者は多いですね。
お年寄りばっかり狙って。
上手い言葉でだますんでしょうねv-359
でもね、借金までするってのは、本人の責任です。
けしてただの被害者じゃないと思います。
「いいかげんにせーよ!」って思いますよ。
多分…まだ何か出てきそう^_^;

ありがとうです、祈っててください(*^_^*)
2010/12/19(Sun) 21:22 | URL  | りん #-[ 編集]
Hanaさんへ
こんばんは♪

うまい具合に法の網をくぐっているんだと思います。
でも、本人の責任だって、あるんですもん。
退院して、不審な様子がみえたら、その時は私も黙ってはいません。
縁を切る覚悟で、言わせてもらいます。

あ~、カウントダウン忘れてた~(+_+)
退院したら、クリスマスも正月もあるんだから、義妹の所に行ってくれたらなぁ。
ありがとうです、応援よろしくお願いします(*^_^*)
2010/12/19(Sun) 21:27 | URL  | りん #-[ 編集]
ぴーちさんへ
こんばんは♪

もうね、折角のカウントダウンも頭から抜けてしまって(+_+)
「クソババぁ!」って心でたまに叫んでいます^_^;

ありがとうです、ここ最近は愚痴ばかりだけど、見捨てないで聞いて下さい~~~(*^_^*)

2010/12/19(Sun) 21:29 | URL  | りん #-[ 編集]
さいごうさんへ
こんばんは♪

どこにでもあるんですね!
見た目は普通の健康食品のお店なんだけど…多分店の奥の方でやってるのかしら。
家族の同意って、勝手にできますもんね。
完全に悪質なんだけど(+_+)

ありがとうです、応援嬉しいです(*^_^*)
2010/12/19(Sun) 21:31 | URL  | りん #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック