2010年11月09日 (火) | 編集 |
少々難ありの次女には、小学校低学年の頃から言い聞かせてきた。
喧嘩はしても、意地悪はするな。
いじめられる心配はないので、いじめる側に回ってしまう方が心配だった(^^ゞ
その次女の「いじめにつながりそうだった話」思いだした。
あ、いじめられそうだった話ね(絶対にないけどね)
中学校に入学早々、違う小学校から来た子と仲良くなってね。
こっち仲良し2人、向こうも2人。
その4人で「これからよろしく会」しようって、ファミレスに行ったの。
少し話しているうち、知りあいになった子の一人が、笑いながら次女達の頭に、お砂糖をふり掛けたんだって。
スティックのお砂糖。
次女達二人、さぁ、どうしたか

二人で、同じように相手の子にお砂糖かけたって(^^ゞ
後からの話でね。
次女たちは、とってもおとなしそうに見えたらしい。
(本当は強い、少々難ありコンビだったんだけど。)
だから、これからの中学生活、いじめられるというか、子分になりそうなクラスメートを探してて、目を付けられたんだって、次女たち二人。
(怪獣のくせに、見た目はおとなしそうに見えるのよ。)
なんでそんな事を分かるのかと言うと、反撃くらって驚いたけど素直にごめんと謝ってきて、今ではその子と仲が良い友人になっているから。
次女曰く「今は良い子だよ

次女がね、負けてない子だったから幸いだったけど、これが見た目通りにおとなしい子だったらと思うと、ゾッとする。
もしかしたら中学3年間、ずっといじめられていたかも知れないもん。
だから、目を付けられたのが次女で良かった。
次女だったから、いじめに繋がらなかったしね。
いじめはね、いじめた方が100%悪い。
絶対に悪い。
いじめられる方にも責任があるなんて、絶対違う。
もしかしたら嫌われるには理由があったとしても、嫌いだからいじめるってのは絶対違う。
まったくさ。
どうして教育者ってのは「いじめ」を認めないんだろうか。
自殺のニュースの続報が流れるたび、腹が立って腹が立って、壁の一つも拳で殴りたくなるほど。
どこだかのキャスターが
「認めないのは、いじめた側への配慮の問題ではないか」って言ってた。
配慮? 配慮って何?
自分がいじめたせいで、間接的にでもひと一人死なせたって事、充分に分らせなくちゃいけないんじゃないの?
分からせて反省させるのが教育じゃないの?
その後の心のケアが、配慮じゃないの?
だっていじめた側の子たちは、生きているんだから。
これから先ずーっと、長い未来があるんだから。
配慮なんて思わせてるけど、保身しかないよね絶対。
教育委員会って、政治家より嫌いだ





この記事へのコメント
こんばんは~
今朝のニュースで見ましたが、自分のクラスでいじめを認めると、人事考課に響くそうです。
だから学校側はいろいろ理由をつけて認めないのではないでしょうか。
いじめた側に、自分がどんなひどいことをしたのか思い知らせることも教育だと思うのですがねぇ
。
この頃学校に「真の教育者」と言える人が少なくなったような気がしています
。
コネ合格でもなく、成績がいいだけの人でもなく、
人格と教育に対する情熱を持ち合わせている人を先生にして欲しいもんです。
今朝のニュースで見ましたが、自分のクラスでいじめを認めると、人事考課に響くそうです。
だから学校側はいろいろ理由をつけて認めないのではないでしょうか。
いじめた側に、自分がどんなひどいことをしたのか思い知らせることも教育だと思うのですがねぇ

この頃学校に「真の教育者」と言える人が少なくなったような気がしています

コネ合格でもなく、成績がいいだけの人でもなく、
人格と教育に対する情熱を持ち合わせている人を先生にして欲しいもんです。
りんさん、おはようございます。
いじめ事件は、本当に悲しい事です。
恐い事は、いじめている子たちが、罪を感じず楽しんでいる(みたいだ…)という事です。
更には、それを隠そうとする教育者たちです。
エスカレートする前に..............................
ひとりひとりの命の重さを教える事が、教育の第一歩ですよね。
今の教育者は、子供の事より、自分の出世の事ばかり考えて教師になる奴 人が多いんでしょうか…
教師を目指してる我が娘には、こんな教育者にはなって欲しくないです...............絶対に。
いじめ事件は、本当に悲しい事です。
恐い事は、いじめている子たちが、罪を感じず楽しんでいる(みたいだ…)という事です。
更には、それを隠そうとする教育者たちです。
エスカレートする前に..............................
ひとりひとりの命の重さを教える事が、教育の第一歩ですよね。
今の教育者は、子供の事より、自分の出世の事ばかり考えて教師になる
教師を目指してる我が娘には、こんな教育者にはなって欲しくないです...............絶対に。
大人の世界でもいじめはあって
同僚の職場でも 反発しないとみると
調子こいて ずっと嫌がらせする方がいるそうです。
こんな性格で育てられた子供ってどんなんかな?って思います。
自分がされて嫌な事は絶対にしない!
先生も辛い子の立場になって考えてほしいです。
Yomoちゃんの云うように
教師の保身も問題です。
道徳教育はやはりあったほうがいいですね。
同僚の職場でも 反発しないとみると
調子こいて ずっと嫌がらせする方がいるそうです。
こんな性格で育てられた子供ってどんなんかな?って思います。
自分がされて嫌な事は絶対にしない!
先生も辛い子の立場になって考えてほしいです。
Yomoちゃんの云うように
教師の保身も問題です。
道徳教育はやはりあったほうがいいですね。
こんばんは♪
そうか、人事考課に響くんですね。
ではやっぱり、保身以外の何物でもないですよね。
いじめた側の再教育に力を入れた方が、良いと思うんだけどな。
学歴より成績より、どれだけ子どもの事を考えられるかが、一番大事だと思います。
まず、子ども。
子どもが大好きだから教師になった。
あたり前の事だと思っていたけど
そうか、人事考課に響くんですね。
ではやっぱり、保身以外の何物でもないですよね。
いじめた側の再教育に力を入れた方が、良いと思うんだけどな。
学歴より成績より、どれだけ子どもの事を考えられるかが、一番大事だと思います。
まず、子ども。
子どもが大好きだから教師になった。
あたり前の事だと思っていたけど

2010/11/10(Wed) 20:26 | URL | りん #-[ 編集]
こんばんは♪
まったくです。
他人事ながら悔しくて悲しくて、子どもの事件はやりきれないです。
小学校の教師は、多分給食は子どもと一緒に食べるはずだから、一人で給食を食べる子どもがいたら、おかしいと思わない方がおかしいですよね。
教師が出世を考えたら…おしまいですね、絶対。
heichanさんの娘さんは大丈夫ですよ(*^_^*)
なんたってHeichanさんの娘さんだもの(^_^)v
まったくです。
他人事ながら悔しくて悲しくて、子どもの事件はやりきれないです。
小学校の教師は、多分給食は子どもと一緒に食べるはずだから、一人で給食を食べる子どもがいたら、おかしいと思わない方がおかしいですよね。
教師が出世を考えたら…おしまいですね、絶対。
heichanさんの娘さんは大丈夫ですよ(*^_^*)
なんたってHeichanさんの娘さんだもの(^_^)v
2010/11/10(Wed) 20:33 | URL | りん #-[ 編集]
こんばんは♪
意地悪な人って生まれつき意地悪で、大人になっても直らないのでしょうか。
特に自分より弱いとなると、しつこく突っ込んできますもんね。
周りにも多いみたいです。
教師が保身を考えたらいけません。
教師って、ただの職業じゃないんだもん。
でも今は違うのかな。
昔みたいに「道徳の時間」があればいいのにって思います。
ゆとりで削られちゃったみたいだしね(*_*)
意地悪な人って生まれつき意地悪で、大人になっても直らないのでしょうか。
特に自分より弱いとなると、しつこく突っ込んできますもんね。
周りにも多いみたいです。
教師が保身を考えたらいけません。
教師って、ただの職業じゃないんだもん。
でも今は違うのかな。
昔みたいに「道徳の時間」があればいいのにって思います。
ゆとりで削られちゃったみたいだしね(*_*)
2010/11/10(Wed) 20:38 | URL | りん #-[ 編集]
あ~またも激しく同感!!
腐った教育現場に腐ったいじめが発生するんじゃない?
とニュースを見るたびに
ひとりで憤ってます
家庭に問題をかかえたコも多いと思う
でもいじめは絶対にダメだよね
ものすごくスッとする記事をありがとうございます
腐った教育現場に腐ったいじめが発生するんじゃない?
とニュースを見るたびに
ひとりで憤ってます
家庭に問題をかかえたコも多いと思う
でもいじめは絶対にダメだよね
ものすごくスッとする記事をありがとうございます

こんばんは♪
お~!
激しく同感、ありがとうです(*^_^*)
ニュース聞くたび、腐りきってる!と腹が立ちます。
教師から教育し直さないとだめかも。
それとも先に、教育委員会を一新しなきゃだめですね。
子どもとかかわった事あるの?って年代のジーさんばかりだもの。
スッとしてもらえて、私も嬉しい(^◇^)
お~!
激しく同感、ありがとうです(*^_^*)
ニュース聞くたび、腐りきってる!と腹が立ちます。
教師から教育し直さないとだめかも。
それとも先に、教育委員会を一新しなきゃだめですね。
子どもとかかわった事あるの?って年代のジーさんばかりだもの。
スッとしてもらえて、私も嬉しい(^◇^)
2010/11/11(Thu) 21:52 | URL | りん #-[ 編集]
| ホーム |