fc2ブログ
教師はそれで良いのか?
2010年10月31日 (日) | 編集 |
テーマは昨日の続きで、よろしくて(誰に?)

日曜の朝は、夫の付き合いでサンデーモーニング
付き合いとは言っても親分の喝は大好きで、毎週楽しみに見ていました。
残念です

で、今朝も見てまして。

その中の風をよむというコーナーで、最近ニュースにもよく取り上げられている、喝!と怒鳴りたい、ニュースに取り上げられた教師特集、やってました。
(次女の前年度の担任も、その一人ですけど。)

その次女が卒業した小学校で、図書ボランティアをしてると、ここで何度か書かせてもらいました
そのボランティア活動の日の、先週の木曜日の事なんですけども。
これは本当のボランティア
それとは別に、放課後の見守りスタッフという、有償ボランティアというのも、やっておりますが。

その図書ボランティアの日の木曜。

いつものように10時前頃、学校に行きました。
図書室は3階。
同じ3階に、3・4年生の教室もあります

階段を登った目の前が4年生の教室で、ドアが開いてれば自然と教室内は目に入ります。
その日はたぶん算数の、少人数教室の日。
少人数なのでクラスの前半分くらいに子供たちが座っていて、そばには先生。

ふと見ると、一人の子供が、教室の後ろで、何かしてる。
気にしつつも授業中だしと、私は図書室へ。

…そうはいっても、やっぱり気になるので、図書室のドアを開けたまま、そっと4年生の教室を窺ってたらば…。
一人の男の子が、廊下で何やら投げて遊んでる。

  

先生は居ないのかと思いそばまで行ったら、その子はというと放課後教室にも来ている、ま、何と言うか少々難ありの男の子。
初日でスタッフ全員、顔と名前を覚えたというから、難ありの度合いも、分かって頂けるかと(;^_^A
その男の子が、遊んでいるわけですよ。

「何してるのかな?今は休み時間?」
と聞くと

「…違う…」
と答。

「じゃあ教室に入って、ちゃんと座って授業受けなさい」
と言うと

「…^_^;…」
気まずそうに笑いながら、自分の席へ行ったけど。




でね、先生は何してんだと中を覗いたら…。

いるのよ、前の方に。
前に座ってる子ども相手に、授業をしてるのよ。

その子が遊んでても、教室の外に出ても、知らん顔ってわけ。

多分、難ありのその子。
先生が何を言っても、聞かないんだと思う。
聞かないから、先生は知らん顔なんだと思う。
言っても聞かないなら、私知りませ~~~~ん。


教師がそれで良いのか?


義務教育とは

「教師が子供を教育する事に義務があり、子どもは教育を受ける権利がある」

と、こんなふうだったと思う。




もう一度目にしたら、校長に言った方が良さそうね。







参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:つぶやき
ジャンル:日記
コメント
この記事へのコメント
先生!
いろんな子がいて
いろんな親がいて
なんかすれば すぐ教育委員会に言いつけられて
先生も大変ですが あきらめたらあかんよね。
先生も真剣なら きっと子供にも伝わる気がする。
こんな考えは古いかな?
今度みたら やはり言うべきです!
2010/11/01(Mon) 21:03 | URL  | Hana #-[ 編集]
Hanaさんへ
こんばんは♪

そうそう、本気じゃないといけません。
怒るときも褒める時も、何する時も本気じゃないと、子どもは見破ってしまいます。
何だか情けないですねぇ。
また木曜日に行ってきます。
行く予定が無かったんだけど(^^ゞ
見かけたら、その足で校長室に行ってきます(^_^)v


> いろんな子がいて
> いろんな親がいて
> なんかすれば すぐ教育委員会に言いつけられて
> 先生も大変ですが あきらめたらあかんよね。
> 先生も真剣なら きっと子供にも伝わる気がする。
> こんな考えは古いかな?
> 今度みたら やはり言うべきです!
2010/11/01(Mon) 21:28 | URL  | りん #-[ 編集]
No Title
うちのね、息子の担任の先生なんかさ
「今日はね、ドリル見るのめんどくさいから宿題なしね」って言うらしいですよ。なんだそりゃ。
去年の先生は「息子さんは可もなく不可もなしですね」だって。なんだよ、アンタからは特徴のない子かもだけど、うちのたった一人の息子だよって思わず思いました。不可はいいけど可は探せよって。。。
なんかさー、先生もサラリーマン化してるんだよねー
2010/11/01(Mon) 21:49 | URL  | まなみ #-[ 編集]
まなみさんへ
こんばんは♪

なんだそりゃv-359
可もなく不可もなくって、可を探してのばすのが教師だろうに。
子どもはみんな、それぞれ個性があるってのにね。

v-237って怒鳴っちゃう?

2010/11/02(Tue) 20:55 | URL  | りん #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック