fc2ブログ
終戦記念日
2010年08月15日 (日) | 編集 |
今日は65回目の終戦記念日です。

平成生まれの娘を持つ私も、戦後十数年で生まれているわけですよ。
そんな遠い歴史の世界ではないんですよね、戦争って。

今は亡き母から、よく戦争時代の話を聞きました。
昭和一桁生まれの母だから、戦争も覚えています。

押し入れに焼夷弾が落ちて火事になった話だとか、焼夷弾の破片が足に刺さって、いまだに痕が残っているとか。
でもO型の、能天気母だから、そんな話も結構面白く語ってくれたり。

孫たちにも色々と話してきかせていたけども、どれだけ理解している事だろうかね。


愛する息子・孫・兄・弟。

どんな思いで「お国のために生きて帰ってくるな」と言ったのだろうか。
心の底から、そう思っていた人が、いるんだろうか。

いないだろうなぁ、きっと。



終戦記念日が来るたび、今も昔も母の思いは変わらないだろうと、思うのだけど。


思うのだけど、豊かになった今の時代。
昔を知っているからこそ、豊になたと実感もあるのだろうけど。


なんで我が子を殺すかなぁ








参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:ひとりごと
ジャンル:日記
コメント
この記事へのコメント
ほんと。。。
うちも両親が戦争時代をよく語ってくれました。
こういうものは語って繋いでいけませんよね。

物が無くても良き時代。。。
自分もそうですが 自分本位で
忍耐力も欠けてしまった最近
もっと自分より他人に愛を持ってほしいですよね。
2010/08/17(Tue) 06:46 | URL  | Hana #-[ 編集]
Hanaさんへ
こんばんは♪

ただの、教科書に載っているだけの歴史の話にしちゃうのは、なんだか辛いです。
私自身は知らないけど、母親の生きてきた時代だから、忘れたくないですね。

小さい頃は、お釜でご飯炊いてましたよ、母は。
庭には井戸があったし。
洗濯機も手動式の絞り機でしたっけ(^◇^)
2010/08/17(Tue) 21:41 | URL  | りん #-[ 編集]
うふふ!
全く同じ世代をうれしく思う(幸)
もうひとつ加えると 幼稚園くらいまで
五右衛門風呂でした!
Hanaさんの勝利でしょ(いひひ)
どんなところに住んでいたんでしょうね。
ちなみに川では泳いでませんよ。

教科書だけだとほんと寂しいですよね。
家庭内でもいっぱい話をしていきたいですね。
2010/08/18(Wed) 06:50 | URL  | Hana #-[ 編集]
Hanaさんへ
こんばんは♪

ほぼ同年代でしょうか、きっとv-411

五右衛門風呂は無かった…負けたぁ。
なんか懐かしくなっちゃいました。
お釜のオコゲが美味しかったなぁ。
炊飯器じゃ、出来ませんもんねぇv-390
子どもたちにも、せめて話して聞かせてますよv-221

2010/08/18(Wed) 21:09 | URL  | りん #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック