fc2ブログ
具沢山の食べるラー油・レシピ(^_^)v
2010年06月18日 (金) | 編集 |
手作り具だくさんの食べるラー油のレシピです。

おぉ料理が得意な人みたい
そんな事はいいんですけどm(__)m

忘れないうちに早速レシピです。

まず材料から。

サラダ油・・・・・・100CC
ごま油・・・・・・・50CC
七味トウガラシ・・・大1杯弱(お好みで)
コチュジャン・・・・大1杯強(お好みです、これも)
中華スープの素・・・大1杯位(同上)
あればウェイパー、なければ無しで。
こぶ茶の粉もあれば、小さじ1杯位。
白ゴマ・・・・・・・大さじ1杯。
しょう油・・・・・・小さじ2杯。
砂糖・・・・・・・・小さじ1杯。
ネギの青い部分、一本分。


で、具です。
フライドガーリック、1個分(一かたまり分?)
フライドオニオン、玉ねぎ一個の半分の量です。

手作りするならこちらをどうぞ
もちろん買ったものでOKです。
初挑戦なので一応作ってみましたが、次回からは買うでしょう、きっと

で、干しエビ・・・・・15g位。
中華料理食材の固いやつなので、細かくするのが面倒でした。
普通の桜エビの干しエビでも、良いと思われます。

松の実を入れようと思いましたが、わざわざ買うのも何なので、家にあったカシューナッツを入れました。
(カシューナッツしかなかったの、ナッツ類ならなんでもOKな感じ)
20個位だったかな。
ザックリつぶしてね。

まず具材を耐熱ボールに用意。
中華スープの素・こぶ茶・七味トウガラシ・ウェイパーも入れてあります。
(コチュジャン・しょうゆ・砂糖はまだです)
guzai.jpg
ガーリック・オニオンは細かくした方が良いらしいですが、がっつり食べたかったので、そのままの大きさで。
う~ん、大雑把。

お鍋にサラダ油・ごま油・ネギを入れて、弱火で5分火にかけ、ネギの香りを移します。
negiabura.jpg
黒いぽつぽつは、にんにくを揚げたままの油も入っているから。
不精もあるけど、香りもいいかと思って(^^ゞ

ネギを取り去った油を、具材にかけます。
aburawo.jpg
しまった白ゴマ入れ忘れた
今入れちゃえ

で、少し冷ましてから、しょう油・砂糖・コチュジャンを混ぜます。
dekiagari.jpg

瓶に詰めたら、あら素敵
DVC00139.jpg


えー、こんな感じで分って頂けるでしょうか。

具材が大きいので、食べ応えがあります。
本当は、というか、色んなサイトを見てみると、七味より韓国粉唐辛子がお勧めらしいです。
でも韓国粉唐辛子は大袋しか売ってないんだもん。
200グラムも入ってて、後どうすんのよ。
ということで、七味唐辛子。
小袋で売ってるし、沢山の香辛料が入っているから、美味しいと思って。
でも辛そうだから、量は控えめにしました。

具はね、ごぼうを揚げたのも、美味しそうな感じ。
食感もね。
みじん切りにしたネギを揚げても美味しそう。
カリカリっと揚がる食材なら、何でもいい感じよね。

韓国粉唐辛子だと、鮮やかな、まさにラー油の色になるんだけど、七味だとそうもいかん。

でも美味しいんだから
自分で作るとなおさら美味しい。
お姉ちゃんも気に入ってくれたし

どの位持つのかな。
多分1ヶ月くらい
いやいや、もっと早くになくなるだろうさ。


しかし疲れたな、慣れない事すると





参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:今日の出来事
ジャンル:日記
コメント
この記事へのコメント
こんばんは~
おお~これは美味しそうですよv-9
一から自分で手作りなんて、手間がかかるのにすごいですv-405
お子さんもよろこんだんじゃないですかv-410

桃ラー、アタシもこないだから探してますが、全くお目にかかれません!!
何で生産もっと増やさないのか?疑問です。
2010/06/18(Fri) 23:24 | URL  | yomo #BLyqk2cA[ 編集]
yomoさんへ
こんばんは♪

美味しかったですよ~v-411
多分七味だったからか、売っているような、あまりラー油らしいラー油ではありませんでしたが、これはこれで美味しかったですv-398
子どもにも受けたので、作ったかいがありました。

売っているラー油も食べたいのだけど、ダメですね、売り切ればかりで。
売れているんだから、もっと沢山作ってくれればいいのにv-390
2010/06/19(Sat) 22:23 | URL  | りん #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック