fc2ブログ
ホットック
2010年06月07日 (月) | 編集 |
昨日作ったホットック。
おさらいしてみました

生地は、強力粉と薄力粉を足したものを使う、というレシピと。
中力粉を使うというレシピ。
または薄力粉と白玉粉を使うというレシピがあります。

色々な粉の種類で味や触感が違うのだとは思いますが、
大雑把な私は薄力粉のみ
充分イケます

粉3カップ。
ドライイースト大1杯。
牛乳1カップ。
塩小1杯。
砂糖小2杯。

牛乳以外の粉ものを軽く混ぜ、牛乳を加え、粉っぽさがなくなるくらいまで混ぜます。

一つにまとめ、常温で1時間位おいて発酵させます。

かなりクタッとした生地ですが、そこをうまい具合にまとめて、
中に具(私の場合チーズでした)を入れ、フライパンで焼きます。

軟らかい肉まんを思い浮かべてください。

あ、今の材料だと10ケ分くらいかな。
大きめだと5ケ分くらい。
チーズはね、板チーズにしました。
これも何でもOK,とろけるチーズよりはとろけないチーズの方が良いかも。

専用のホットックを焼く道具があるらしいんだけど、
私はポテトマッシャーで代用しました
くっ付かないように平らな面に油を塗り、
フライパンに乗せたホットックをぎゅーっと押して平らにするのですよ
あ、一度裏返してからぎゅーっと押した方が、くっ付かなくていいかも。

ぺったんこのお焼といった感じかな。


本当は、というか、韓国でよく見かけるホットックは(見たことないけど中の具が違います。

ナッツ類を細かく砕いて、黒砂糖やはちみつ、シナモンで味付けしたものを、包みます。
甘いおやつですね

ま、中身は色々アレンジしてもよござんすよね



美味しいんですよ~~~~




うん、でも。

こんな説明で、分って頂けるかしらm(__)m










参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
この記事へのコメント
ありがとうございました!
とってもわかりやすく書いていただいて助かりました!
中身のアレンジも楽しそうですよね。

今度作ってみますv-410
2010/06/07(Mon) 22:02 | URL  | じょびんぬ #-[ 編集]
じょびんぬさんへ
こんばんは♪

こちらこそ!
お褒め頂きありがとですv-398
とっても美味しいので、ぜひお勧めしますv-221


2010/06/08(Tue) 21:30 | URL  | りん #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック