2010年04月09日 (金) | 編集 |
使いすぎと水たまり。
何の事かというと、肘と膝ですわ。
まず右肘の方。
レントゲンの結果、骨にも軟骨にも筋肉にも異常はなし。
ただの(と言って良いのだろうか)肘の使いすぎだそうです(^^ゞ
なのでしばらくの間、安静にしていようと思います。
と言いながら、PCやってて良いのだろうか
なんにしても
治さない事には、タオル回せません
で、膝。
これはズバリの水たまり、水が溜まっておりました
花見の日曜日。
寒そうなので、押入れをひっかきまわしてちょうど良い膝掛けを探していたところ、変な体勢をしたらしく膝がグキっときまして。
一瞬激痛が走りましたが、すぐにす~っと痛みはひいて、大した事ないと思っていたところ、一晩寝てあらびっくり
モーレツに(古!)に痛みがきてました。
その「グキッ!」で、水が溜まったというのです。
そんな事あるんですか?と聞いたら、あるんだって。
治療方法は「飲み薬&塗り薬等など」でゆっくり治すか「注射で水を抜き薬を注入」して、一気に治すか。
二者択一ですね
そりゃもちろん。
そりゃもちろん、日々の生活の不便、仕事の支障、さらに一番重要事項・ジレンマで飛び跳ねなくては
となると、チンタラしていられないでしょうに。
抜いてきましたよ、水。
人の話では「膝の水を抜くのは、かなり痛い」と。
ので。
多少の躊躇はありましたよ、もちろん。
でも
おれも男だ、頑張れ自分(違う)
ま、思ったほど、痛くなかったですけど
太さ2cmほどの注射器で3本分抜いてもらいました。
凄いね。
右と比べてみるとね、かなり腫れていたのよ。
でね、腫れているって事は、皮膚が伸びているわけよ。
左膝だけ、20才代なわけよ
奇麗な膝なわけよ。
(左膝だけ、若いですよねぇ
って言ったら、笑われたけど。)
それみたらさ、例えば目元とか法令線あたりとかにさ、シリコンだのヒアルロン酸注入だの、どんなにお金かかってもやりたい人の気持ち、すっかり分かったわ
あまり関係ない話でしたねm(__)m
でね。
膝のレントゲンで、水も溜まっているけど、軟骨も少々減っている感じがあって。
お医者さんが
「年齢とともに骨に負担がかかるのは当たり前だから、もしよければ、骨密度を測ってみないかい?」と。
なんとも思いやりあふれる言い回しだったので、やってみることにしましたわ
なんたって、年が年だし。
年が年だし。
年が年だし
自分の心の声に、少々腹が立った私でしたが。
結果は1週間後。
次回の診察も1週間後。
1週間後が楽しみですな(^-^)
参加してます(*^^*)
お願いしますm(_ _)m

何の事かというと、肘と膝ですわ。
まず右肘の方。
レントゲンの結果、骨にも軟骨にも筋肉にも異常はなし。
ただの(と言って良いのだろうか)肘の使いすぎだそうです(^^ゞ
なのでしばらくの間、安静にしていようと思います。
と言いながら、PCやってて良いのだろうか

なんにしても

治さない事には、タオル回せません

で、膝。
これはズバリの水たまり、水が溜まっておりました

花見の日曜日。
寒そうなので、押入れをひっかきまわしてちょうど良い膝掛けを探していたところ、変な体勢をしたらしく膝がグキっときまして。
一瞬激痛が走りましたが、すぐにす~っと痛みはひいて、大した事ないと思っていたところ、一晩寝てあらびっくり

モーレツに(古!)に痛みがきてました。
その「グキッ!」で、水が溜まったというのです。
そんな事あるんですか?と聞いたら、あるんだって。
治療方法は「飲み薬&塗り薬等など」でゆっくり治すか「注射で水を抜き薬を注入」して、一気に治すか。
二者択一ですね

そりゃもちろん。
そりゃもちろん、日々の生活の不便、仕事の支障、さらに一番重要事項・ジレンマで飛び跳ねなくては

抜いてきましたよ、水。
人の話では「膝の水を抜くのは、かなり痛い」と。
ので。
多少の躊躇はありましたよ、もちろん。
でも

おれも男だ、頑張れ自分(違う)
ま、思ったほど、痛くなかったですけど

太さ2cmほどの注射器で3本分抜いてもらいました。
凄いね。
右と比べてみるとね、かなり腫れていたのよ。
でね、腫れているって事は、皮膚が伸びているわけよ。
左膝だけ、20才代なわけよ

奇麗な膝なわけよ。
(左膝だけ、若いですよねぇ

それみたらさ、例えば目元とか法令線あたりとかにさ、シリコンだのヒアルロン酸注入だの、どんなにお金かかってもやりたい人の気持ち、すっかり分かったわ

あまり関係ない話でしたねm(__)m
でね。
膝のレントゲンで、水も溜まっているけど、軟骨も少々減っている感じがあって。
お医者さんが
「年齢とともに骨に負担がかかるのは当たり前だから、もしよければ、骨密度を測ってみないかい?」と。
なんとも思いやりあふれる言い回しだったので、やってみることにしましたわ

なんたって、年が年だし。
年が年だし。
年が年だし

自分の心の声に、少々腹が立った私でしたが。
結果は1週間後。
次回の診察も1週間後。
1週間後が楽しみですな(^-^)




この記事へのコメント
水抜かれたんですね。痛そうです
>年が年だし
って笑っちゃいました。
だんだん大きくなるんだもん(笑)
>年が年だし
って笑っちゃいました。
だんだん大きくなるんだもん(笑)
ひざに水がたまる・・・・
じいちゃん、ばあちゃんの話だと思ってたのに
注意しないと・・・・
関節部の軟骨は私は言われてます
加齢、恐ろしい現象です
じいちゃん、ばあちゃんの話だと思ってたのに
注意しないと・・・・
関節部の軟骨は私は言われてます
加齢、恐ろしい現象です
2010/04/11(Sun) 10:26 | URL | 能天気 #-[ 編集]
こんばんは♪
痛いのは痛いんだけど、想像していたほどではありませんでした
なんせ子ども産んでるし、少々の痛みは平気です。
年が年だしねという、心の声の方がショックでした(^^ゞ
痛いのは痛いんだけど、想像していたほどではありませんでした

なんせ子ども産んでるし、少々の痛みは平気です。
年が年だしねという、心の声の方がショックでした(^^ゞ
2010/04/11(Sun) 20:07 | URL | りん #-[ 編集]
こんばんは♪
そうです。
じーちゃん・ばーちゃんだけではないようです。
何かのきっかけで、水は溜まります。
もちろん若いうちは平気なんだろうけど
ここ最近、加齢に敏感になってますね、私。
自然な話だと、頭では思っているのに。
そうです。
じーちゃん・ばーちゃんだけではないようです。
何かのきっかけで、水は溜まります。
もちろん若いうちは平気なんだろうけど

ここ最近、加齢に敏感になってますね、私。
自然な話だと、頭では思っているのに。
2010/04/11(Sun) 20:10 | URL | りん #-[ 編集]
| ホーム |