fc2ブログ
気になる事
2009年10月31日 (土) | 編集 |
最近特に気になります。
年のせいかと思うけど、そればっかりじゃないはず。
何の事かというと。

テレビに出ているお嬢さんたちの話(お坊ちゃんもいます)
中にはお嬢さんというには年がいっている人もいるけど。

タレントさん、モデルさん、アスリートの方々。
番組内での雑談の場ならまだしも、トーク番組やインタビュー等でよく聞く
「うちのお母さん。」
母って言ってちょうだいよ、と思うのは私だけでしょうか。

なんだか聞きづらい。

ちょっと耳に付く。

賢そうなお嬢さんのイメージが、私の中で崩れてしまいます。

反対に、今時のお洒落しまくりな若い子が「私の母は~」なんて言っているのを耳にすると
結構しっかりしてるのね、なんて思ったり。

もちろん人の価値はそんな事だけで決める事ではないけど、でもなんだかね…

次女が卒業した小学校では4年生にもなると、先生から教えられるそうです。
「ちゃんとした場で大人と話をするときは、父・母と言いなさい。」
学校で教える
へえ、今はそうなのね、と思いましたが。

私の言葉づかいも、人様のことを偉そうに言えるほどのものではないのは十分承知。
承知していながらも…耳につきますm(__)m

怪獣のような次女育てている私が、躾のことを言うのも気がひけますが。
TVでの我が子を見て、注意はしないのでしょうか。

それとも、そんな事を気にする人は、あまりいないのかな。

私の常識・あなたの常識
わからなくなってきました。

ちなみに次女は、TVで「うちのお母さんは~」と言っている人を見ると
「母と言え~」と突っ込んでます。

母の常識は我が子の常識。

気を付けなければいけませんね(^^ゞ









参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:思ったこと・感じたこと
ジャンル:日記
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック