2023年09月11日 (月) | 編集 |
あれ、おかしいな❓️
床に座って足を投げ出すと、右足だけ膝が浮くぞ❓️
と、気づいたのが2ヶ月ほど前かしら。
膝の裏が床に着かない😮
膝回りが強ばって膝を押し付けようとしてもまっすぐにならない🤔
どの位浮いているかと言うと、こぶし丸ごと入るほど😱
ネットで調べると、腸腰筋てのが硬くなると床につかないらしい😥
とりあえず、これはちょっとおかしいよね❓️って事で、整形外科の先生に聞いてみた。
👨⚕️動かさないから足が固まってるんだよ、ぐいぐい押せば柔らかくなるよ
欧米か❓️
違う。
ぽんこつか❓️
話にならんのでリハビリの先生に聞いてみた🤭
腸腰筋が硬くなるとひざ裏が床につかなくなる。
なので腸腰筋ストレッチをしましょう、と。
仰向けに寝てひざに柔らかいボール(なければタオルを丸めたもの)挟み、潰すように膝を胸に近づけるストレッチ。
1週間ほと続けたら、こぶしが入るほど浮き上がっていた膝が、ホンの少し浮くほどまでになってきました😆
指2本ほどの隙間です🤭
頑張って続けていますが、指2本から進みませんが😅
右股関節痛のせいで凝り固まったのでしょうか。
それなら簡単には解れないですね😮💨
頑張りましょう💪
若い頃から左足が少し麻痺しているおかげで、全ての負担が右足に来ていまして😓
外反母趾も右足だけ。
変形性股関節も右足だけ。
腸腰筋が凝ってるのも右足だけ。
たまに痛みが出る膝も右足だけ。
う~ん🤔
右足さんには苦労かけるなぁ😖
申し訳ない🙏
参加してます(*^^*)
お願いしますm(_ _)m

床に座って足を投げ出すと、右足だけ膝が浮くぞ❓️
と、気づいたのが2ヶ月ほど前かしら。
膝の裏が床に着かない😮
膝回りが強ばって膝を押し付けようとしてもまっすぐにならない🤔
どの位浮いているかと言うと、こぶし丸ごと入るほど😱
ネットで調べると、腸腰筋てのが硬くなると床につかないらしい😥
とりあえず、これはちょっとおかしいよね❓️って事で、整形外科の先生に聞いてみた。
👨⚕️動かさないから足が固まってるんだよ、ぐいぐい押せば柔らかくなるよ
欧米か❓️
違う。
ぽんこつか❓️
話にならんのでリハビリの先生に聞いてみた🤭
腸腰筋が硬くなるとひざ裏が床につかなくなる。
なので腸腰筋ストレッチをしましょう、と。
仰向けに寝てひざに柔らかいボール(なければタオルを丸めたもの)挟み、潰すように膝を胸に近づけるストレッチ。
1週間ほと続けたら、こぶしが入るほど浮き上がっていた膝が、ホンの少し浮くほどまでになってきました😆
指2本ほどの隙間です🤭
頑張って続けていますが、指2本から進みませんが😅
右股関節痛のせいで凝り固まったのでしょうか。
それなら簡単には解れないですね😮💨
頑張りましょう💪
若い頃から左足が少し麻痺しているおかげで、全ての負担が右足に来ていまして😓
外反母趾も右足だけ。
変形性股関節も右足だけ。
腸腰筋が凝ってるのも右足だけ。
たまに痛みが出る膝も右足だけ。
う~ん🤔
右足さんには苦労かけるなぁ😖
申し訳ない🙏




この記事へのコメント
こんにちは~♪
台風の被害は大丈夫でしたか?
確かに動かせてないと固まる?とはよく言うけどね(^^;)
片方に不具合がでると片方に負担がかかるよね
良い方も痛くなったりして来るんだよ。。。
そうなる前になんとかしておきたいよね
台風の被害は大丈夫でしたか?
確かに動かせてないと固まる?とはよく言うけどね(^^;)
片方に不具合がでると片方に負担がかかるよね
良い方も痛くなったりして来るんだよ。。。
そうなる前になんとかしておきたいよね
りんさん、こんにちはぁ~
右足・・そうですか・・
そんなに右ばっか・・使い辛いですねぇ~
大変そぉ💦
右ばっか負担になってるって事なんでしょうかね
矯正?的な事が必要なのかしら?
リン子はゴルフをやるので、腰を痛めた事があり
たまに腰痛が起きる事が・・
なので、ベットにひざ下に固めのクッションを
置いて足を高くして寝てます
それから、踵が痛む事も無く快適~
痛みが軽いのかも知れませんが
腰痛はそれでカバー出来てます。
でも、りんさんのは酷そうですね・・
どうかお大事にして下さいね
歯も片嚙みだと、逆もおかしくなる様に
右を庇うと左もおかしくなりそうですよね~
右足・・そうですか・・
そんなに右ばっか・・使い辛いですねぇ~
大変そぉ💦
右ばっか負担になってるって事なんでしょうかね
矯正?的な事が必要なのかしら?
リン子はゴルフをやるので、腰を痛めた事があり
たまに腰痛が起きる事が・・
なので、ベットにひざ下に固めのクッションを
置いて足を高くして寝てます
それから、踵が痛む事も無く快適~
痛みが軽いのかも知れませんが
腰痛はそれでカバー出来てます。
でも、りんさんのは酷そうですね・・
どうかお大事にして下さいね
歯も片嚙みだと、逆もおかしくなる様に
右を庇うと左もおかしくなりそうですよね~
2023/09/12(Tue) 18:21 | URL | ポンデリン子 #-[ 編集]
おはよん(*^^*)
お陰さまで台風は大丈夫でした😄
雨が酷かったので小学校は午前授業となり、私はお休みで☺️
筋肉は使わないと衰えるって💦
筋も硬くなるし、少しでも歩くだけでも良いのだけど、その歩くが出来ないから困ってるわけで😅
とりあえずリハビリ頑張ってます💪
ホントにさ、還暦迎えると身体中一気に衰えるわ😓
あ、32歳だった🤭
お陰さまで台風は大丈夫でした😄
雨が酷かったので小学校は午前授業となり、私はお休みで☺️
筋肉は使わないと衰えるって💦
筋も硬くなるし、少しでも歩くだけでも良いのだけど、その歩くが出来ないから困ってるわけで😅
とりあえずリハビリ頑張ってます💪
ホントにさ、還暦迎えると身体中一気に衰えるわ😓
あ、32歳だった🤭
2023/09/13(Wed) 09:49 | URL | りん #-[ 編集]
おはようございます(*^^*)
右ばかりですねぇ。
祟られてるの?と思うこともあります😅
義母の祟りかしら😆
右足の大腿骨やお尻の筋肉が使えてないらしいので、リハビリは右足重点的にやってもらってます。
家でも自分で。
寝ながら出来るので負担は少ないです😄
足を高く上げて寝てると良いって聞いたことあります。
血流の関係でしょうか。
ありがとうございます😄
まだまだ気分は若いので、負けてられませんね💪
右ばかりですねぇ。
祟られてるの?と思うこともあります😅
義母の祟りかしら😆
右足の大腿骨やお尻の筋肉が使えてないらしいので、リハビリは右足重点的にやってもらってます。
家でも自分で。
寝ながら出来るので負担は少ないです😄
足を高く上げて寝てると良いって聞いたことあります。
血流の関係でしょうか。
ありがとうございます😄
まだまだ気分は若いので、負けてられませんね💪
2023/09/13(Wed) 09:55 | URL | りん #-[ 編集]
| ホーム |