2019年05月26日 (日) | 編集 |
なんて暑さなのかしら
私の記憶が正しければ、今はまだ5月よね
私が子供の頃は、東京で30℃超えたらニュースになったわよ。
さんが来たから暑苦しいのかしら。
てな話しは置いといて
12人でシフトを組んでた小学生放課後見守りのスタッフ。
今年に入って一人怪我でリタイアし(人の事は言えませんがm(__)m)復帰は夏が終わってからだと。
3月にはベテランスタッフさんが一人辞め。
そしてもう一人が、6月一杯で辞めるという。
一日7人必要なスタッフ。
9人しかいないのに、どーすんのよ。
月から金までフルに活動しているのよ。
週に2日しか出られない人や。
週に3日しか出られない人が半数を占めていると言うのに。
リーダーも、サブのリーダー(私)も休む暇なし。
ヒビの入った足を引きずりながら、頑張らなきゃね
おまけに。
6月に入ったら本格的に義母が帰ってくる。
87だってーのに元気なばーさんだよ
娘のところで余生を過ごせや
参加してます(*^^*)
お願いしますm(_ _)m


私の記憶が正しければ、今はまだ5月よね

私が子供の頃は、東京で30℃超えたらニュースになったわよ。

てな話しは置いといて

12人でシフトを組んでた小学生放課後見守りのスタッフ。
今年に入って一人怪我でリタイアし(人の事は言えませんがm(__)m)復帰は夏が終わってからだと。
3月にはベテランスタッフさんが一人辞め。
そしてもう一人が、6月一杯で辞めるという。
一日7人必要なスタッフ。
9人しかいないのに、どーすんのよ。
月から金までフルに活動しているのよ。
週に2日しか出られない人や。
週に3日しか出られない人が半数を占めていると言うのに。
リーダーも、サブのリーダー(私)も休む暇なし。
ヒビの入った足を引きずりながら、頑張らなきゃね

おまけに。
6月に入ったら本格的に義母が帰ってくる。
87だってーのに元気なばーさんだよ

娘のところで余生を過ごせや





この記事へのコメント
見守り・・・大切ですよね
でも、、、スタッフの皆さんには負担が大きくなってしまいましたね
しかもりんさん、怪我して大変なのに~
ウチの所では各区域を分けてて、順番に見守りしてました。月1回ぐらいだったかな?
今では子供の数も減って来てるだろうし、月2回になるかもしれませんね。
しかし・・・暑いですよね~湿気が少ない分、マシだとは思うのですが、、、
りんさんも見守りするときは、厚さに気を付けて下さいね~
でも、、、スタッフの皆さんには負担が大きくなってしまいましたね
しかもりんさん、怪我して大変なのに~
ウチの所では各区域を分けてて、順番に見守りしてました。月1回ぐらいだったかな?
今では子供の数も減って来てるだろうし、月2回になるかもしれませんね。
しかし・・・暑いですよね~湿気が少ない分、マシだとは思うのですが、、、
りんさんも見守りするときは、厚さに気を付けて下さいね~
2019/05/27(Mon) 07:03 | URL | 豆兄弟の母 #-[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019/06/01(Sat) 22:12 | | #[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019/06/01(Sat) 22:13 | | #[ 編集]
こんにちは~m(__)m
遅くなりまして(^^ゞ
やっと普通に歩けるようになりました(*^-^*)
仕事にも楽に行かれるようになりまして♪
今日は學校の都合でお休みです(^^)v
放課後の学校を利用しての見守りの仕事なので(有償ボランティアですが)学校で校庭&体育館を使用する日は休みになるのです。
来月には一人辞めてしまうので、人数が足りない日は6人で80~90人の見守りですので、厄介です(>_<)
暑い夏は嫌ですねぇ(^^;)
遅くなりまして(^^ゞ
やっと普通に歩けるようになりました(*^-^*)
仕事にも楽に行かれるようになりまして♪
今日は學校の都合でお休みです(^^)v
放課後の学校を利用しての見守りの仕事なので(有償ボランティアですが)学校で校庭&体育館を使用する日は休みになるのです。
来月には一人辞めてしまうので、人数が足りない日は6人で80~90人の見守りですので、厄介です(>_<)
暑い夏は嫌ですねぇ(^^;)
2019/06/12(Wed) 14:05 | URL | りん #-[ 編集]
| ホーム |