fc2ブログ
半年くらいの予定だったんですってよ、奥さん
2018年12月01日 (土) | 編集 |
リハビリ病院を退院してから『暫くは我が家(義妹家)で面倒看るわ』と言ってた義妹ですが、その暫くが『半年くらい』だったとは、私初耳でしたわ

そーゆー事はさ、最初に私たちに言っておくべきじゃないかしら

ご近所さんはもちろんの事、敬老会やら、義母のみ入信している宗教関係やら、色々聞かれるのよ

こっちに戻ってくるの?

いつ帰ってくるの?

来月の集会は出られるのかしら?

などなどさ


多分来月には~、だの

遅くても年内には~、だの答えている私は、大嘘つきになってしまったようだ


帰ってくるのは多分春だろうかね

いつ帰ろうが、知ったこっちゃないけどね

言っといてくれないと
対応に困るんだよね(-_-メ)





いづれ義母を引き取るつもりだと言っていた義妹

頭も身体も元気な義母なら引き取りたい、って事だったのかしら


最近は愚痴が多くて

日中一人になるから、こっち(我が家のそばね)に帰すのは心配がある

かといって、これからずっと同居は無理

半年くらいの期限があるから何とか我慢している

期限付きでも
平日はデイサービスに行ってくれないと無理

身の回りの事は自分でやってくれないと無理

軽い認知症の気があるって言われたから、これ以上症状が進んでしまったら無理


なので、引き取るのは難しいから、老健やら特養に入ってもらうってもはだめかしら、だって



もうね。笑うしかないわね


老健でも特養でも、費用は掛かるのよ

兄二人も、いつまで働けるか分からないわけ
夫はもう63歳だしね

今の仕事を辞めたら後は収入がガクッと減る仕事しかできないから、母親の面倒なんて絶対無理よ

その母親(義母)…100歳まで生きるんじゃね?


さてね、どうするのかしらね


ま、私には関係ないけどね

仕事辞めたら生活費はびた一文出しません事よ






参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
この記事へのコメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/12/03(Mon) 04:18 |   |  #[ 編集]
今晩は♪
普通は言いますよね、
1か月のつもりが、のびのびになったわけじゃないんですよね?
2018/12/04(Tue) 21:16 | URL  | 豆兄弟の母 #-[ 編集]
100歳まで生きるんじゃね?
りんちゃ~ん!!生きるよ!!義母ちゃん
さて・・どうしまよしょうかねぇ。。。(笑)
義妹さんもムリだったんだね
りんちゃんの大変さがよ~くわかったと思うよ(´艸`*)


2018/12/04(Tue) 22:12 | URL  | あーちゃん #-[ 編集]
豆兄弟の母さんへ♪
おはようございます♪

言いますよね
保険証だって、持って行ったままなんだから。
なのに区役所の手続きはお願いって…帰ってきたらデイいや、が半年ですもん

最初からの予定だって言ってましたよ(怒
姑・小姑は嫁には気をつかわない、って実感ですな
2018/12/10(Mon) 09:04 | URL  | りん #-[ 編集]
あーちゃんへ♪
おはよ~♪
今87歳だから、十分生きるね
内臓系は丈夫だし

どうするのかしら( *´艸`)
子供たちは年金生活なんだから、面倒看ろって言われても無理だもんねぇ(笑
実の親でも無理って、同居(半年だけど)するまで分からないってのが不思議だわ

多分未だに親の平角知らないと思うわ
子供たちには性格隠してたからね、あのばばぁ義母は(笑
2018/12/10(Mon) 09:10 | URL  | りん #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック