2015年04月20日 (月) | 編集 |
義母の場合は「要支援」
支援1・2と介護1の違いの一番重要なのは『問題行動や理解の低下』だそうで。
これは、性格は関係ないのね
あ、そう
義母の場合「身の回りの世話に一部の介助が必要」で「食事やトイレはほとんど一人でできる」なので
要支援1
掃除など身の回りの世話の一部に手助けが必要。立ち上がり時などに、なんらかの支えを必要とする時がある。排泄や食事は、ほとんど自分でできる。
でね、ケアマネさんに
「生活のどこに不便があり、何に手助けが必要ですか?」って聞かれて。
「5分ほどの商店街での買い物はできるし、ゆっくりなら料理も出来る。
トイレも手すりが付いてるし、お風呂も一人で入れる(冬でも毎日入る)
出来ないのは、足が痛くてかがめないので、お風呂の掃除とトイレの掃除」だって。
え~とね、それダメなのね。
お風呂とトイレの掃除はダメなの。
掃除も介護保険でお願いできるけど、自室だけなのね。
家族共有場所は、保険使えないのよ。
同居家族がいるんだから、トイレやお風呂の掃除は、家族にやってもらいなさい、っ事なのよ。
「そこは出来たら息子さんに、頼んでやってもらうって事で~(^-^;」とケアマネさん。
その他にどうですか?と4回質問されて、4回とも
「他は大丈夫だけどお風呂の掃除とトイレの掃除がねぇ」と義母。
あ~、もしかして
「お風呂とトイレ位私がやるわ (*^-^*)」っていうセリフを期待してた
それともケアマネさんからの
「お嫁さんが近居なのだから、お嫁さんにやってもらったらどうでしょう」という言葉を待っていた
それは絶対、無理と言うものよ
オホホホ!!γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞオホホホ!!
参加してます(*^^*)
お願いしますm(_ _)m

支援1・2と介護1の違いの一番重要なのは『問題行動や理解の低下』だそうで。
これは、性格は関係ないのね

あ、そう

義母の場合「身の回りの世話に一部の介助が必要」で「食事やトイレはほとんど一人でできる」なので
要支援1
掃除など身の回りの世話の一部に手助けが必要。立ち上がり時などに、なんらかの支えを必要とする時がある。排泄や食事は、ほとんど自分でできる。
でね、ケアマネさんに


トイレも手すりが付いてるし、お風呂も一人で入れる(冬でも毎日入る)
出来ないのは、足が痛くてかがめないので、お風呂の掃除とトイレの掃除」だって。
え~とね、それダメなのね。
お風呂とトイレの掃除はダメなの。
掃除も介護保険でお願いできるけど、自室だけなのね。
家族共有場所は、保険使えないのよ。
同居家族がいるんだから、トイレやお風呂の掃除は、家族にやってもらいなさい、っ事なのよ。

その他にどうですか?と4回質問されて、4回とも

あ~、もしかして


それともケアマネさんからの


オホホホ!!γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞオホホホ!!




この記事へのコメント
仮にお風呂の掃除だけにいったとしても、ほかの用を言われちゃいますよね
お風呂は上がるときに息子さんにしてもらえるますよね。。。
寒くなくなってきたんで、それぐらいは大丈夫でしょ~
さてさて、、、どうなるんでしょう~
お風呂は上がるときに息子さんにしてもらえるますよね。。。
寒くなくなってきたんで、それぐらいは大丈夫でしょ~
さてさて、、、どうなるんでしょう~
2015/04/21(Tue) 21:53 | URL | 豆兄弟の母 #-[ 編集]
これからの介護が心配ですよね。
手もまだまだ完治までは時間がかかるし・・・
私みたいに ずっと同居してると
普通だと思って対処できることも
いろんなしがらみに戸惑うのかな?って思いました。
でも 同じと思うのは
義母さんの思いは置いておいて
自分ができることを 無理しないで続けていると
きっと いい方向にいくと思うなあ~
ちょっと 記事の意味とは違ったコメントだったかな(えへへ)
りんさん!無理しないでね~
手もまだまだ完治までは時間がかかるし・・・
私みたいに ずっと同居してると
普通だと思って対処できることも
いろんなしがらみに戸惑うのかな?って思いました。
でも 同じと思うのは
義母さんの思いは置いておいて
自分ができることを 無理しないで続けていると
きっと いい方向にいくと思うなあ~
ちょっと 記事の意味とは違ったコメントだったかな(えへへ)
りんさん!無理しないでね~
2015/04/22(Wed) 07:52 | URL | nanami☆ #-[ 編集]
こんばんは~♪
お風呂掃除くらい、誰だってできますよね。
でも息子がねぇ。
何て言うか、84歳の足元おぼつかない母親に、全部面倒見てもらっても気にしないんですよ。
日曜日だってパチンコ行っちゃうしー(-o-)
と思っても、私はやりませんけど(笑
世間の皆様に後ろ指をさされないように、買い物だけはやってますけど♪
お風呂掃除くらい、誰だってできますよね。
でも息子がねぇ。
何て言うか、84歳の足元おぼつかない母親に、全部面倒見てもらっても気にしないんですよ。
日曜日だってパチンコ行っちゃうしー(-o-)
と思っても、私はやりませんけど(笑
世間の皆様に後ろ指をさされないように、買い物だけはやってますけど♪
2015/04/22(Wed) 22:02 | URL | りん #-[ 編集]
こんばんは♪
義妹はね、うちに来いと言ってくれているんです。
ここにいたって私が同居できる訳もないし、私に全面的に面倒を見てもらう事も考えてないんです。
そこんところはありがたい義妹です(*^-^*)
本当に動けなくなったら、義妹んとこに行くでしょう。
お金は私達持ちですけど(+_+)
もうね、私の方が介護欲しいですよー。
足も腰も手も耳も、グダグダですから(>_<)
申しわけないけど、自分の世話で手いっぱいです(笑
義妹はね、うちに来いと言ってくれているんです。
ここにいたって私が同居できる訳もないし、私に全面的に面倒を見てもらう事も考えてないんです。
そこんところはありがたい義妹です(*^-^*)
本当に動けなくなったら、義妹んとこに行くでしょう。
お金は私達持ちですけど(+_+)
もうね、私の方が介護欲しいですよー。
足も腰も手も耳も、グダグダですから(>_<)
申しわけないけど、自分の世話で手いっぱいです(笑
2015/04/22(Wed) 22:06 | URL | りん #-[ 編集]
| ホーム |