2014年05月17日 (土) | 編集 |
4月から消費税が8%になり、3月に比べ3%負担が増えたと思ったら大間違い。
大間違い(T^T)
3月に税込100円で売られていた商品が、4月から税抜き100円・税込108円になっている。
税込100円てことは、税抜き約95円。
すでに5円の便乗値上げ。
本来なら95円の8%で、102円で良いはず。
BスーパーもOスーパーもSスーパーも、ほとんど一緒。
ま、納得いかないのはこの話ではないんだけど。
我が家では毎日炭酸割りのアルコールを飲むので、炭酸水は必需品。
(もっか、炭酸水メーカーを購入検討中)
3月まで、1リットル税込88円で売っていたものが、4月から税抜き84円(税込90円)で売っている。
1本2円の便乗値上げは良しとしよう。
腹が立つのはそこではない。
1本90円なら、12本入りで1ケース1080円じゃなかろうか。
レシート見たら、84円×12本+8%で、1088円とは何のトリック
そりゃね。
ところどころに張り紙がしてあるのは知ってるわよ。
個別単価は端数切り捨てでも、複数購入する場合うんちゃらかんちゃら~と。
その理屈も、分るわよ。
問題はね。
炭酸水はケースごと山のように積まれ、1本2本買う場合は陳列ケースから取るようになっているわけよ。
ケース売りがメインのはずで、ケースで買えばお得です感満載の売り方をしていて、おまけに表示は税込90円
1080円だと思うでしょ(-o-)
その場所には張り紙ないんだから。
理屈は理解してるわよ。
8円に文句を付けたい訳じゃないわよ。
ケースで買えばお得のような売り方をして、実はケースで買う方が高くなるって、どうよ
だったらね『1ケース・1088円』って、書いときなさいよ
って話よ。
詐欺みたいなもんよね。
怒る私がおかしいのかしら。
そりゃ沸点低いけど。
サービスカウンターのお姉さんに、もちろん聞いたわよ私。
おかしいでしょ
って。
したらね、そう言った苦情が多いんだって。
だもんで、連休明けからは全て税抜き価格表示に変えて、税込価格は表示しないようにするんだってさ。
じゃあ連休明けと言わず、今すぐ1ケース1088円と、書いておきなさいよ、って話ね。
(そんな言い方はしていません(^^ゞ)
お姉さんは申しわけありませんと謝ってくれたけど、そしてもちろんお姉さんに文句はないけど。
ちゃんと店長に伝えてね。
お客の意見は大事よ
でもね、昨日またスーパーに行ったら、相変わらず『税込90円』の表示があったわよ。
ダブル詐欺じゃないのさ。
あーやだやだ。
てな訳で、今夜は飲み会
おいなりさんと太巻き寿司を作る予定で、いま油揚げを煮ているところです
ちゃんちゃん。
参加してます(*^^*)
お願いしますm(_ _)m

大間違い(T^T)
3月に税込100円で売られていた商品が、4月から税抜き100円・税込108円になっている。
税込100円てことは、税抜き約95円。
すでに5円の便乗値上げ。
本来なら95円の8%で、102円で良いはず。
BスーパーもOスーパーもSスーパーも、ほとんど一緒。
ま、納得いかないのはこの話ではないんだけど。
我が家では毎日炭酸割りのアルコールを飲むので、炭酸水は必需品。
(もっか、炭酸水メーカーを購入検討中)
3月まで、1リットル税込88円で売っていたものが、4月から税抜き84円(税込90円)で売っている。
1本2円の便乗値上げは良しとしよう。
腹が立つのはそこではない。
1本90円なら、12本入りで1ケース1080円じゃなかろうか。
レシート見たら、84円×12本+8%で、1088円とは何のトリック

そりゃね。
ところどころに張り紙がしてあるのは知ってるわよ。
個別単価は端数切り捨てでも、複数購入する場合うんちゃらかんちゃら~と。
その理屈も、分るわよ。
問題はね。
炭酸水はケースごと山のように積まれ、1本2本買う場合は陳列ケースから取るようになっているわけよ。
ケース売りがメインのはずで、ケースで買えばお得です感満載の売り方をしていて、おまけに表示は税込90円
1080円だと思うでしょ(-o-)
その場所には張り紙ないんだから。
理屈は理解してるわよ。
8円に文句を付けたい訳じゃないわよ。
ケースで買えばお得のような売り方をして、実はケースで買う方が高くなるって、どうよ

だったらね『1ケース・1088円』って、書いときなさいよ

詐欺みたいなもんよね。
怒る私がおかしいのかしら。
そりゃ沸点低いけど。
サービスカウンターのお姉さんに、もちろん聞いたわよ私。
おかしいでしょ

したらね、そう言った苦情が多いんだって。
だもんで、連休明けからは全て税抜き価格表示に変えて、税込価格は表示しないようにするんだってさ。
じゃあ連休明けと言わず、今すぐ1ケース1088円と、書いておきなさいよ、って話ね。
(そんな言い方はしていません(^^ゞ)
お姉さんは申しわけありませんと謝ってくれたけど、そしてもちろんお姉さんに文句はないけど。
ちゃんと店長に伝えてね。
お客の意見は大事よ

でもね、昨日またスーパーに行ったら、相変わらず『税込90円』の表示があったわよ。
ダブル詐欺じゃないのさ。
あーやだやだ。
てな訳で、今夜は飲み会

おいなりさんと太巻き寿司を作る予定で、いま油揚げを煮ているところです

ちゃんちゃん。




この記事へのコメント
それは納得いきませんね~
ウチではあり得ない~
大きな声で怒鳴られるし~( ̄▽ ̄;)アハハ…
ケース販売で高くなるんだったら、バラで買って、『空き箱下さい!』っていうしかないですよね~
うちのお店なら、きっと店判断で安く設定して、本部に連絡して対応してくれるまで店の損で行きますね~
やっぱりお客さんの立場に立たないと!!
りんさん、酔っぱらって電話してやれ~(╬◣д◢)ムキー!!
あ、電話代が勿体ないですよね!!
ウチではあり得ない~
大きな声で怒鳴られるし~( ̄▽ ̄;)アハハ…
ケース販売で高くなるんだったら、バラで買って、『空き箱下さい!』っていうしかないですよね~
うちのお店なら、きっと店判断で安く設定して、本部に連絡して対応してくれるまで店の損で行きますね~
やっぱりお客さんの立場に立たないと!!
りんさん、酔っぱらって電話してやれ~(╬◣д◢)ムキー!!
あ、電話代が勿体ないですよね!!
2014/05/17(Sat) 18:49 | URL | 豆兄弟の母 #-[ 編集]
それは変なお話ですね~
普通、まとめ買いした方が安くなるはずなのに
近くのスーパー、「本品価格」でだすようになって、
どれくらい買えば・・・って言う計算がなかなか出来ないです
便乗値上げをしているスーパーもありますね・・・
庶民に優しい税にして欲しいデス・・・
普通、まとめ買いした方が安くなるはずなのに
近くのスーパー、「本品価格」でだすようになって、
どれくらい買えば・・・って言う計算がなかなか出来ないです
便乗値上げをしているスーパーもありますね・・・
庶民に優しい税にして欲しいデス・・・
2014/05/18(Sun) 21:35 | URL | メリッサ #-[ 編集]
りんちゃんよく気がついたね^^
あたしは何も考えずに適当に買う主婦なんだけど
レジでお金を払うとき「えぇっ?」ってあまりの金額に驚く。。。
まとめ買い?箱買い?の方が高くなるってホンマにどういうこっちゃっ!!(怒)
じゃあバラで下さい!って1箱分の本数買えばよかったね
りんちゃんおいなりさんの油揚げちゃんと自分で味付けするのね
あたしは市販( *´艸`)
あたしは何も考えずに適当に買う主婦なんだけど
レジでお金を払うとき「えぇっ?」ってあまりの金額に驚く。。。
まとめ買い?箱買い?の方が高くなるってホンマにどういうこっちゃっ!!(怒)
じゃあバラで下さい!って1箱分の本数買えばよかったね
りんちゃんおいなりさんの油揚げちゃんと自分で味付けするのね
あたしは市販( *´艸`)
分かります!
私もレジの金額見てビックリすることあります
さすがに小心者なのでそのまま支払うけど
息子がいると「じゃあバラで払ったほうが得じゃん」って
レジの人にツッコミ入れてました(笑)
そう思っている人結構多いと思いますよ
庶民なら1円単位だって積もれば大きいですよ~
私もレジの金額見てビックリすることあります
さすがに小心者なのでそのまま支払うけど
息子がいると「じゃあバラで払ったほうが得じゃん」って
レジの人にツッコミ入れてました(笑)
そう思っている人結構多いと思いますよ
庶民なら1円単位だって積もれば大きいですよ~
2014/05/20(Tue) 11:39 | URL | honey*caramel #-[ 編集]
おはようございます&遅くなりました~♪
納得できないですよねぇ。
1本ずつ、ばらでレジ打ってくださいって言ってやろうかと思いましたよ(笑
さらに腹立たしいのは、未だに『税込1本90円』の書き込みがある事。
消すって言ったやろー!って。
そうですよね。
お客さんの立場に立って考えなくっちゃダメですよね。
客からの苦情じゃなく、意見としてちゃんと声を聞かないと。
母さんのお店は、良いお店ですね (*^-^*)
次回行って、まだ張り紙がそのままなら、ちょっと店長呼んじゃおうかしら(笑
納得できないですよねぇ。
1本ずつ、ばらでレジ打ってくださいって言ってやろうかと思いましたよ(笑
さらに腹立たしいのは、未だに『税込1本90円』の書き込みがある事。
消すって言ったやろー!って。
そうですよね。
お客さんの立場に立って考えなくっちゃダメですよね。
客からの苦情じゃなく、意見としてちゃんと声を聞かないと。
母さんのお店は、良いお店ですね (*^-^*)
次回行って、まだ張り紙がそのままなら、ちょっと店長呼んじゃおうかしら(笑
2014/05/21(Wed) 08:53 | URL | りん #-[ 編集]
おはようございます♪
遅くなりました(^^ゞ
そうなんですよ。
箱で買えばお得ですよ~って売り方をしてるのに、高いって、なんやねん!ですよね。
ケースで並べてるんだから、1ケースいくらで表示してれば問題ないのに。
安いのよ~って見せておく売り方が、許せんです。
税込値段で表示してあるお店って、少ないですね。
トータルいくらって代々の所が分るから、ありがたいにの。
日本はどんどん庶民が暮らしにくい国になっていくようです。
遅くなりました(^^ゞ
そうなんですよ。
箱で買えばお得ですよ~って売り方をしてるのに、高いって、なんやねん!ですよね。
ケースで並べてるんだから、1ケースいくらで表示してれば問題ないのに。
安いのよ~って見せておく売り方が、許せんです。
税込値段で表示してあるお店って、少ないですね。
トータルいくらって代々の所が分るから、ありがたいにの。
日本はどんどん庶民が暮らしにくい国になっていくようです。
2014/05/21(Wed) 08:57 | URL | りん #-[ 編集]
おっはよ~♪
私もね、普段は気にしないの。
でも、ここのお店は最近(1~2年)値札表示がいい加減なのよ。
例えば6本入りのビールなんかでも、特売しているはずなのに、奥にある商品は値段が高いままだったりね。
商品管理がいまいちなの。
だから最近は、レシート見るようにしてるのよ(^-^)v
じゃなければ、気が付かなかった~(^^ゞ
ケース買いが高いって、ほんま腹立つわ(-o-)
1ケースいくらで表示してあれば、全然問題ないのにね。
そうよ~、自分で煮ちゃうのよ♪
だって次の日も食べられるように大量に作るから、自分で煮る方が安いのよ(^-^)v
私もね、普段は気にしないの。
でも、ここのお店は最近(1~2年)値札表示がいい加減なのよ。
例えば6本入りのビールなんかでも、特売しているはずなのに、奥にある商品は値段が高いままだったりね。
商品管理がいまいちなの。
だから最近は、レシート見るようにしてるのよ(^-^)v
じゃなければ、気が付かなかった~(^^ゞ
ケース買いが高いって、ほんま腹立つわ(-o-)
1ケースいくらで表示してあれば、全然問題ないのにね。
そうよ~、自分で煮ちゃうのよ♪
だって次の日も食べられるように大量に作るから、自分で煮る方が安いのよ(^-^)v
2014/05/21(Wed) 09:04 | URL | りん #-[ 編集]
おはようございます♪
ご賛同頂けて、嬉しいです(^^)v
ケースで買う方がお得ですよ♪って売っといて、実は高いって詐欺みたいですよね。
1ケースいくらで表示しておけば問題ないのに。
税込100円だったものが、100円+税8%ってのも、許せないですけどね(笑
ご賛同頂けて、嬉しいです(^^)v
ケースで買う方がお得ですよ♪って売っといて、実は高いって詐欺みたいですよね。
1ケースいくらで表示しておけば問題ないのに。
税込100円だったものが、100円+税8%ってのも、許せないですけどね(笑
2014/05/21(Wed) 09:08 | URL | りん #-[ 編集]
私ね、、その場で計算できないの、、、。
でも、前はこのぐらいの金額で収まるなーと 思っていたものが、オーバーするんですよ。
内税だったり、外税だったり、店によって表示が違っていたり、レストランも、メニューを少し変えただけで、値上がりしているし、、。
その話しとは、少し違うけれど、ガソリン代が、異常に上がっている。
ポイント使ったのに、、、それでも高かった。
これは、色んな所から、生活圧迫されてますよね。
でも、前はこのぐらいの金額で収まるなーと 思っていたものが、オーバーするんですよ。
内税だったり、外税だったり、店によって表示が違っていたり、レストランも、メニューを少し変えただけで、値上がりしているし、、。
その話しとは、少し違うけれど、ガソリン代が、異常に上がっている。
ポイント使ったのに、、、それでも高かった。
これは、色んな所から、生活圧迫されてますよね。
2014/05/21(Wed) 12:48 | URL | おこちゃんちゃん #-[ 編集]
こんばんは♪
レシートの間違いが多い店舗なので、最近は必ず確認するんです。
で、1本90円なのに8円が出るっておかしいじゃない?って(笑
確かにね、最近何でも高くなってますね。
3%の値上げだけではないですもん。
どこもかしこも便乗値上げですね。
ますます生活が苦しくなりますねぇ(>_<)
レシートの間違いが多い店舗なので、最近は必ず確認するんです。
で、1本90円なのに8円が出るっておかしいじゃない?って(笑
確かにね、最近何でも高くなってますね。
3%の値上げだけではないですもん。
どこもかしこも便乗値上げですね。
ますます生活が苦しくなりますねぇ(>_<)
2014/05/21(Wed) 21:31 | URL | りん #-[ 編集]
| ホーム |