fc2ブログ
やっと病名がはっきりしました(^^)v
2014年03月08日 (土) | 編集 |
手根管症候群。

やっと病名がハッキリしましたよ



手のしびれは首からですよ、と。

何をどう説明しても、手のしびれは首のヘルニアから来てるんですよと、何とかの一つ覚えのように、にこやかに繰り返す、やぶ村先生。

いや、それもあるかもしれないけど、手首の方も調べてくださいと言っても

「手首を調べるには整形外科じゃなく大きな大学病院じゃなくては無理ですよ」
と、意味の分らない事を言い始め。

本気のやぶな先生でした

ちなみに、ネットで手のしびれを検索すると、首より先に出てくるのが、手根管症候群です

そして、受診するのは整形外科が当たり前(神経内科があれば、なお良し)


いい加減呆れかえったのと、次回もまたやぶ村先生だと絶対苦情を言ってしまいそうだなと、今日、院長先生の診察をお願いしました。


どの指がしびれるとか、どんな状態だとしびれが強くなるとか、ここを叩いたら指先に響くか等など、じっくり診察してこれは手根管症候群ですね、と。


もちろん首のヘルニアも関係がないとは言い切れないので、両方のリハビリを並行してやりましょうと言う事になりました。

薬と、リハビリと、そして手首に装具を付けて様子を見ましょうね、と。


装具


手首が動かないようにする、装具だそうです。

装具も色々なタイプがあるので、来週の火曜日に装具屋さんを呼んで、相談することになりました。

保険が利くタイプと、効かないタイプもあるし。


水仕事(炊事等)、お風呂、仕事に支障をきたす時以外は、寝る時も付けるんだってー

装具が出来るまで、テーピングをしておきなさいと、サラっと巻かれました。





あー、ライブが終わった後で良かったよ




てな訳で。


当然のことながら、必要以上のパソコンは控えなさいとね



今以上に更新が滞ります。

お邪魔する機会も、減ると思います。

顔を出す事が少なくなるかと思いますが、変わらずのお付き合い、よろしくお願いいたしますm(__)m


参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:( -_-)旦~ フゥ
ジャンル:日記
コメント
この記事へのコメント
No title
うわ~っ!マジっすか?
ややこしい先生ですな。。
でもちゃんとわかってよかったですね^^v
今日偶然にも院長が「手根管症候群」の話をしてました
なんかちゃんと聞いてなかったんだけど
手術するのには大変な部分だとか??
なんか装具つけるなんて大変だと思うけど
早くよくなってね♪

寂しくなるけど・・・マジで寂しいけど
時々覗いてみてね^^
2014/03/08(Sat) 23:30 | URL  | あーちゃん #-[ 編集]
No title
固定装具までつけるの~
痛かったでしょう。
よく我慢していましたよ~
しっかり治して 痛みとさよならになるといいですね。
リハビリがんばってくださいね。

それにしても 医師実力というか・・
そんなんで振り回されるのはかないませんよね。
医師こそ良い先生と出会いたいです。

りんさんのブログが更新されないのは寂しいけど
待ってますね~
お大事に~!!!
2014/03/09(Sun) 09:34 | URL  | nanami☆ #-[ 編集]
こんにちは♪
手根管症候群ですか!!
初めて聞きました~

で、装具?家事とかする時は外したり、、、面倒ですね~

でも着けとかないとダメなんですね?

さみしくなりますが、お大事にしてくださいね♪
時折の更新を楽しみにしてますo(*^▽^*)o~♪

2014/03/09(Sun) 13:15 | URL  | 豆兄弟の母 #-[ 編集]
ご訪問有難うございます
はじめまして、こんばんは。

私のブログにご訪問いただき、有難うございました。

手のリハビリを兼ねて、毎日更新しています。

私のは「病気ブログ」ですので、面白くないと思いますが、お時間がありましたら、またご訪問下さい。

宜しくお願い致します。
2014/03/09(Sun) 21:49 | URL  | +tsugachi+ #-[ 編集]
No title
手根管症候群、、
知らなかった~、腱鞘炎とは違うんですね。
医者により、知識が違うのありますね!

固定すると、楽になるの?

2014/03/10(Mon) 01:15 | URL  | おこちゃんちゃん #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014/03/10(Mon) 11:13 |   |  #[ 編集]
No title
病名が確定してよかったですね。
装具つけたままだと不便ですよね…
でも、夏じゃなくてよかったと思って
しばらく乗りきってください!

家事もご家族にいっぱい手伝ってもらって
「これで出来ません!」って装具見せてアピールして甘えてくださいね~

しばらく寂しいですが、復活待ってますので
ゆっくりと回復に時間つかってください。
2014/03/11(Tue) 21:08 | URL  | じょびんぬ #-[ 編集]
あーちゃんへ♪
こんにちは~♪
なかなか返事できなくてごめん~。

まじっすよ~(笑
本当に整形外科の先生なの?って感じ。
でもね、人当たりが良いから人気なの、おばあちゃん達に(^^ゞ
でも、やぶ(笑

酷くなると手術なんだって。
私くらいは、まだまだらしいわ。
装具で良くなるなら、まだましかも。

ありがと~(泣
多分ね、装具付けたら安心してパソコンしちゃうかも(⌒^⌒)b 
週に一度くらいは、遊びに行くよ~d(⌒O⌒)b
今はね、テーピングでがっつりよ♪
2014/03/12(Wed) 16:28 | URL  | りん #-[ 編集]
nanami☆さんへ♪
こんにちは♪
遅くなりました~(^^ゞ

そうなの~。
手首を曲げないように固定するんだって。
曲げちゃうとどうしてもしびれが酷くなるんですよ~。
装具をつけて、リハビリして、長い付き合いかもしれないけどなんとか頑張ります(笑

穏やかで人当たりがよい先生なので、おばあちゃん達には人気があるのです。
でも、やぶです(笑
特殊な病気ではないのにわからないっていうのは、やぶ以外の何物でもありませんね(笑

週に一度くらいは、遊びます(笑
そっちの方がストレス溜まりそうなので~(^^)v
2014/03/12(Wed) 16:29 | URL  | りん #-[ 編集]
豆兄弟の母さんへ♪
こんにちは~♪
ちょっとパソコンに向かっています(^^ゞ

そうなんですよ~。
わりと「おばさん」に多い症状らしいです(笑
装具は家事の時は邪魔ですよね。
水も使うし。
指の方までがっつりカバーしているようなので(物によっては)不便、このうえないかもです(泣
トイレも困りそう(笑
寝る時も付けるそうです(^^ゞ

我慢できず、ストレス発散にちょいちょい遊んでいるかもしれません(笑
今日も少し遊んでます(笑
がっつりテーピングしながら~。
2014/03/12(Wed) 16:31 | URL  | りん #-[ 編集]
+tsugachi+ さんへ♪
こんにちは (*^-^*)
お返事遅くなりました。

こちらこそ、コメントありがとうございます (*^-^*)
なかなかパソコンに向かえ内科と思いますが、お邪魔させていただきますね (*^-^*)
ありがとうございました♪
2014/03/12(Wed) 16:32 | URL  | りん #-[ 編集]
おこちゃんちゃんさんへ♪
こんにちは~♪

腱鞘炎とは違いますね。
靭帯に神経が圧迫されて、しびれるんですって。
整形外科ではよくある症状らしいです。
知らない整形外科医がいる方がおかしいですね(笑

手首辺りの神経なので、固定すると少しは楽です。
テーピングしていると、とっても楽♪
楽ですが、固定しているストレスが出てきそうです(笑
装具だと、もっと不便かも(^^ゞ
2014/03/12(Wed) 16:34 | URL  | りん #-[ 編集]
じょびんぬさんへ♪
こんにちは♪

やっと確定しました。
最初から院長先生に診てもらえば良かったです(^^ゞ
なんたって院長診察日は混んでて(>_<)

そうですね、夏だったらもっと厄介ですよね。
汗かかないだけ、マシかもです。

なるべく外さないようにしようと思います。
食事の支度も、やりにくそ~に(笑
ホントは一切何もしないでギブスが良いらしいですが、さすがに無理ですもんね。
パソコンに向かえないのは絶対ストレスになりそうなので、短い時間でもブログを覗いてしまいそうです。
寂しいですから(^^ゞ
2014/03/12(Wed) 16:37 | URL  | りん #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック