fc2ブログ
母なのねぇ。
2014年02月17日 (月) | 編集 |
DVC00299_20140211212947e65.jpg

義母がね、息子(夫ね)に履かせてやってと、持ってきましたよ。

タイツはいてるよと言ったのだけど、先日見かけた時もの凄く寒そうにしてたからって。

あれじゃ可哀そうだから、って。

タイツの上に、履かせてって。

(嫁はでぶだから、寒そうに見えないって事ね。)



そりゃ寒そうなのは当たり前でしょ、冬なんだから(ーー;)



なによそれ、私が何も気を付けてないって事?と普通は思ってもおかしくない話を、この20年間は

『悪気はないのよきっと、息子は細いから気になっちゃうのよね』と、悪意にとった事は一度も無かった私。

なんて良い嫁


でもあの一件から、そんな風には絶対に考えない私だけどね



夫に渡したらね、そんなもん履いてたら、動きが取れないよ、って。

だったらお父さんから返してね。

私が返すと「私(嫁)が履かせないように思われる」からねって。
(最近はオブラートにくるまずに、いいます(笑)


したらね、いいじゃん、置いとけば。って。




…母親思いなのね。




つき返せないのね、申しわけなくって。



母親を大事にしない男(女もだけど)なんて、嫌いだけどさ。

それが夫となると、何だかなぁ、よね。


どこも、そんなもんかしら。











今夜は珍しく、家族4人揃っています。

次女のバイトが8時上がりなので。

なので今夜は、もう寝ちゃおうかな。

10時前に布団に入るのって、何か月ぶりかしら


明日、ブログめぐりを致します~





参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
この記事へのコメント
No title
やっぱり息子は心配になる気持ち
すごくわかるな~
私も自分がいいと思うと買ってしまいそうだもん(笑)
それと反対に息子からも優しくしてもらいたい。
娘よりなんか息子から優しくされるのを母親は願うことが多いような気がする。

やっぱり返すのはよくないかなあ~
履かなくても 置いておく!旦那さまの意見に賛成です。
邪魔になりそうだけど 今しばらくお側においてあげて(ぺこり)
息子を持つ母より
2014/02/18(Tue) 08:08 | URL  | nanami☆ #-[ 編集]
nanami☆さんへ♪
こんばんは♪

息子って、いくつになっても子供なんですよねぇ。
嫁に行った娘はMたいして気にしないんですけどね。
やっぱり、半身なんですねぇ。
所帯を持ったらそれなりに気を使って欲しいと思うのは、私に息子がいないせいだとは思います(笑

義母がね、言ったんですよ。
使わないなら弟(義弟)に履かせるから返してって。
夫は、義弟だって履かないだろうって言うんだけど、でも、こっちか勝手に決めていい事じゃないので、お父さんは履かないなら返したらって言ったんです(^^)v
さて義弟はどうしたかなぁ。
2014/02/18(Tue) 22:01 | URL  | りん #-[ 編集]
今晩は♪
母心ですよ~
で、ご主人は面倒なのかも~
持って行って、いちいちタイツ履いてるから~とか言うのも面倒とか

それか休みの時にパジャマ代わりに履くんじゃないですか~


でもりんさん、趣味じゃないの・履けそうにないのを貰うのも・・・って思いません?

ウチの長男、パッチ(ズボン下?)履いて、学校のジャージ履いて、制服のズボン履いても太ってないの・・・

私?タイツ履くだけでズボンがキツイ時がある~∵ゞ(≧ε≦o)ぶ
2014/02/18(Tue) 22:26 | URL  | 豆兄弟の母 #-[ 編集]
No title
そうそう、なんかそうですよね。
うちも旦那が義母のことをよく言ってると
なんか「イラっ」てしますw
マザコンは大歓迎(うちの息子だけはねw)だけど
旦那は嫌ですよね
2014/02/19(Wed) 18:22 | URL  | まなみ #-[ 編集]
No title
りんさん、こんばんは~
これは困るなぁ(´□`;)
服が一番困りますね。もう息子もいい年なんだから…
と思うんですが、当人はいつまでも息子は息子なんでしょうね(-ε-)
旦那さんも板ばさみかもしれませんが「服は自分で選ぶから、貰っても困る」くらい言っておいた方がイイと思ったりなんかして。
2014/02/19(Wed) 20:42 | URL  | さいごう #-[ 編集]
豆兄弟の母さんへ♪
こんばんは♪

そうですね、母想いってのもあるけど、面倒なのも確かです、
きっと(笑
ただ好きじゃないから履かないって訳じゃなく、仕事で動きにくいから履くのは無理なのだから、ちゃんと言った方が良いと思ってしまうんですよねぇ。
義母はね、たまに私にも持ってきます。
胸のあたりにでっかい動物のイラストが描かれたトレーナーとか(笑
それも4Lサイズ(笑
私はそこまで大きくないつもりなんだけど(^^ゞ

厚手のタイツはズボンがはけなくなるのでNGです♪
薄いタイツじゃないと~(^^)v
2014/02/19(Wed) 21:53 | URL  | りん #-[ 編集]
まなみさんへ♪
こんばんは~♪

そう!
そうなんです!
義母と義妹には気を使うのに、嫁にはちっとも気を使わない!
マザコンにシスコン(笑
嫁もらったら、マザコンは(一応)封印ですよね(^^)v
親が大事なのと、嫁を大事にするのは別問題だものね。
2014/02/19(Wed) 21:59 | URL  | りん #-[ 編集]
さいごうさんへ♪
こんばんは~♪

もうね、面倒をみる嫁がいるんだから、気にしないで欲しいですね。
嫁じゃ頼りにならないのかな(笑
もっと違うところで気を使って欲しいですよ。
義妹はね、義母がいらん物を持ってきた時は「要らないから持って帰って!」とかなりきついです。
息子の方が優しいのかしら(笑
2014/02/19(Wed) 22:02 | URL  | りん #-[ 編集]
No title
うわ~ うちと同じ感じがします。
親から‘いらんもの’でも貰ったら返せないのと
「今度からは、いらんから」って言えないのはなんで?って思いますねぇ
私はバンバン自分の親に言いますけど…
冷たい娘かも知れません(笑)

男兄弟もいないし、息子もいないから女の世界だけしか分かってないからですかねぇ

今は私が行くと喜んで待ってくれててひっついてきてくれる甥っ子くんが
大きくなってそっけない態度とるようになったら泣きそうかも~
そう思う時があるんですけど、そんな感じなんですかね(笑)
2014/02/19(Wed) 22:34 | URL  | じょびんぬ #-[ 編集]
No title
こんばんは~♪

いくつになっても子供は子供・・・
もう嫁が付いてるんだからほっといて!と思うけどね^^;
で、息子は親に言えない。。。
しゃーないのでもらったフリしておけば?
ぞーきんにでもしちゃう?( *´艸`)


2014/02/19(Wed) 22:42 | URL  | あーちゃん #-[ 編集]
No title
なんだかイヤですよね~
寒いままほっておいてって思っていそうで
それに子供じゃないんだから、寒かったら自分でなんとかしますよね

マザコンてなんかイヤですよね^^;
2014/02/20(Thu) 08:41 | URL  | メリッサ #-[ 編集]
じょびんぬさんへ♪
おはようございます♪
遅くなりましたm(__)m

何で言えないのかなって思いますよね。
別に「いらねえよ!」ってつき返せって言ってるわけじゃないんです。
義母は「履かないなら弟にやるから返して」って言ってるんですもん。
息子が思うほど、親は気にしてないのに(笑

私も男の子がいないし、甥っ子もいないので、「男の子」ってどうなんでしょう(^^ゞ
分らないですねぇ。
義妹はもの凄くキツいですけどね(笑
2014/02/21(Fri) 08:56 | URL  | りん #-[ 編集]
あーちゃんへ♪
おはよ~♪
遅くなった~(^^ゞ

そうなんだよねぇ。
息子は息子なんだねぇ。
でもね、義母が可愛いのは義弟なのね。
夫には全然執着ないの。
それでも寒そうだって気を使うのね。
義弟は独身だけど、嫁がいたらどんだけドロドロになってるのかなって、ちょっと怖い(笑
2014/02/21(Fri) 08:59 | URL  | りん #-[ 編集]
メリッサさんへ♪
おはようございます~♪

なんだかなぁでしょ(笑
でもね、「息子命」なのは義弟なのです。
義弟の可愛がり方は、ちょっと半端ないです。
義弟も80過ぎの母親に、甘えがありますからね。
執着のない夫にも寒そうだからってズボンを買うって…。
やっぱり母親なんですかねぇ。
息子いないんで、分らないけど(笑
2014/02/21(Fri) 09:02 | URL  | りん #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック