fc2ブログ
義母宅のわんこ
2013年10月19日 (土) | 編集 |
昨日の朝、義母から電話がありました。

義母宅で飼っていたマルチーズのわんこが、死んだと。

明け方トイレに起きたら、いつもは義弟と一緒に寝ているわんこが居間にいて、動かない。

あわてて義弟を起こしてみてもらったところ、もうすでに冷たくなっていたらしい。


家族(義母・義弟)以外に私に一番懐いてて可愛かったわんこなので、さすがに私も涙が出ました。



不衛生&不摂生&運動不足の室内犬ながら、13年生きれば長生きなのか。



涙声で電話をかけてきた義母。

そのすぐ後、義妹から「義母が心配だから付いててあげてくれる?私もすぐ行くから」と電話が。



鬼嫁な私でも、行ってきましたよ。

わんこの顔も見たかったしね。



8時時前だと言うのに、どこで焼いてもらうかな、とか。

早く引き取りに来てもらわないと、とか。

9時過ぎたとたん葬儀屋(動物のよ)に電話して、義弟に相談もせず合同葬で良いよね、とか。

わんこのご飯&水の容れ物は、とっくにごみの袋に入ってて。

置いといても邪魔だしね、って、そんなに簡単に捨てられるの?



なんでそんなに焦るの?

一番可愛がってた義弟が帰ってから、一晩家に置いてあげて明日でも良いんじゃないの?

って、言ったの私。



そしたら。

朝に顔見たから良いし、明日まで置いといてもどうって話じゃないし。

だって。





朝の電話で、泣いてたよね?





もう一度、今度は義妹と一緒に「明日にした方が良いんじゃないの」と話し、じゃあそうしようかって事になったんだけど。





死んで悲しいのと、死んだ後は「物」になってしまったからそれはそれって考えるのは、普通の事なの?





そう言えばね、実家の近所の人なんだけどね。

可愛がってたわんこが死んで、奥さんはご飯ものどに通らないほど泣いているそばで、旦那さん、なんて言ったと思う?

あ、もちろん旦那さんも可愛がってたのよ。

散歩は旦那さんの担当だったし。

でもね、死んだらすぐにスイッチが切り変わっちゃうらしいのね。

役所に電話して引き取ってもらうか、生ゴミの日に出せばいいか、どうする?って。




奥さん離婚を考えたって。






参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:つぶやき
ジャンル:日記
コメント
この記事へのコメント
こんにちは
ちょっと思い出しちゃいました~(涙)

うちも4年前に見送ったからね~
ず~っとおいておきたかったぐらい・・・
翌日に合同の所に連れて行きました

使ってたものを1つ1つ処分するのも辛かったですね
見るのも嫌!じゃなく、処分するとホントにいなくなっちゃうんだ~って

お義母さんは気が動転してるのかな?

知り合いの方のご主人の話は、『離婚』考えちゃうかも・・・
生ごみって・・・ね
2013/10/19(Sat) 16:33 | URL  | 豆兄弟の母 #-[ 編集]
ペットは飼ったことないんだけど
亡くなった時が辛いでしょ。。家族の一員がいなくなるわけだから・・・
昔は河原に段ボール箱に入れて捨てに行ったりしてたような?
今じゃ人間様と同じ扱いで火葬場も墓地もあるんだもんね
ワンコも幸せだわ。。。
なのにそんな簡単に?
さすが義母ちゃん!!
そんなもんなのよ!!
りんちゃんがんばれ!!

生ごみはひどすぎるーーーっ!!
2013/10/19(Sat) 21:12 | URL  | あーちゃん #-[ 編集]
ものすごい気持ちの切り替えが早すぎますね。
ビックリです…
実家のパグ犬が亡くなってから数年経ちますが
まだいつもの部屋にいるような気がしてしまいます。

もしかしてお義母さん次の犬どれにするかとかおっしゃってませんか?
ご近所さんのお話にもビックリしてしまいました…
生ごみって。 そらぁ離婚も頭よぎりますね。
2013/10/20(Sun) 19:40 | URL  | じょびんぬ #-[ 編集]
おはようございますv-22

うわー主人がきいたら激怒しそうだわ^^;
なんか そういうのって 感情が違うのかも
しれないですね・・。
あたしは主人ほど 情がないけど^^;
でも そんなことできないなあ・・。

姑もちょっとそんな感じで・・。
犬を一度も散歩させなくて ふんも
とらないし さすがに 狂犬病は
うっていたようだけど・・。
庭に放し飼いだったけど なんか
最初 驚きました^^;
2013/10/21(Mon) 08:33 | URL  | 800びくに #-[ 編集]
うーん、ワンちゃん亡くなるの悲しいですよね。
りんさんも可愛がってたんだったら寂しいですね
13年はちょっと早いかも。小型犬は短命なのかしら。
たしかに義母さんの態度は無情な感じしますよねー
でもほら、うちもだけど姑とはわかり会えないもん(笑)
2013/10/21(Mon) 18:17 | URL  | まなみ #-[ 編集]
豆兄弟の母さんへ
こんばんは~♪

私も同じです。
むかし実家で飼ってた犬も、ずっと一緒にいたかったですもん。
室外犬だったので、首輪は処分できませんでしたよ(^^ゞ

動転ねぇ。
そんな感じじゃなかったですねぇ。
さっさと片付けたいみたいな感じでした。
死んで悲しいのと、そこは別って。
水のお皿は?って聞いたら、今日ごみの日だから出そうと思って玄関に置いてあるよって。
お水を入れて顔のそばに置いてあげたかったんだけど。
サラっと言ってましたよ(ーー;)

さすがに生ごみとは言いませんでしたが(笑
2013/10/21(Mon) 22:52 | URL  | りん #-[ 編集]
あーちゃんへ
こんばんは~♪

辛いよねぇ、普通はね。
実家で飼ってた犬の時は、もしや生き返るかもって一晩側についてたよ(^^ゞ
実家は一軒家だから、火葬じゃなく庭に土葬(笑
大昔だからねぇ。
今は何でもあるんだよ~。
一応火葬でって気があるだけでも、良しなのかしら。
生ごみは論外だし(ーー;)

でもねぇ、あっさりし過ぎてるわ(T^T)
2013/10/21(Mon) 22:57 | URL  | りん #-[ 編集]
じょびんぬさんへ
こんばんは♪

ビックリするほど素早い切り替えでした。
仕事に行く前のお姉ちゃんも一緒に行ってんだけど、私以上にびっくりしてました。
おばあちゃん、何をそんなに焦ってるの!って。

さすがにもう飼おうとは思わないと…思いますけど…判らないですねぇ。
義母よりも義妹が言いそうです。
あなたの母親は、そんなに情が深い人ではないですよ、って言ってあげたいです(笑

生ごみは私も離婚を考えますね(ーー;)
2013/10/21(Mon) 23:04 | URL  | りん #-[ 編集]
800びくにさんへ
こんばんは♪

私もね、それほど世間で言われるほどの愛犬家ではないですけど、それでもびっくりでした。
愛犬家の方は激怒ですね、絶対(笑
人としてどうなの?って思ってしまいましたよ。
孫が同じような考えじゃなくって、安心しました。
夫も(笑

ほったらかしの人はいるんですね、どこにでも。
何かね、残念ですねぇ。
生ごみよりは、ましなのだろうけど(^^ゞ
2013/10/21(Mon) 23:08 | URL  | りん #-[ 編集]
まなみさんへ
こんばんは♪

13年一緒にいるんだもの、悲しいのが当たり前ですよね。
悲しがってはいたんです。
涙浮かべてましたから。
でも、それはそれ、これはこれなのかな。
もっと色んな事に気を使って飼っていれば、もっと長生きですよきっと。
ネギだってなんだって、平気で食べさせてましたから。

姑と判りあえるのって、奇跡かも(笑
2013/10/21(Mon) 23:10 | URL  | りん #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック