fc2ブログ
ニンジンしりしり
2013年09月28日 (土) | 編集 |
先日、沢山ニンジンを頂きまして。

スープに入れたり煮物にしたりと色々使ったんだけど、沢山なもんで中々減りません

で、友人に教えてもらった、ニンジンしりしり。

沖縄の郷土料理だそうです

千切りにしたニンジンを炒め、溶き卵でとじるだけと言う簡単料理。

たっぷりのニンジンで作ってみました

DVC00032_20130924091245992.jpg

人参を千切りにできるスライサーを持っていないので、包丁で千切り。

う~ん、雑


ツナ(缶詰)を入れても美味しいと聞いたけど、ツナ缶だとばかり思ってた缶詰は、ささみ缶だったのでやめときましたー


そして今日の一枚。

小学校の玄関に置いてある下駄箱の上に乗ってた、ハロウィンカボチャ

DVC00038.jpg

主事さんが作ったそうです

何カボチャと言うんでしたっけ。

聞いたのに忘れてしまいました

あまりに上手で可愛かったので、写真を撮らせてもらいました(^-^)v




夕方義母の家に届け物をしたら、丁度良かった、今呼ぼうと思ってた。

手伝ってと。


何かと思ったら、部屋の真ん中に敷いてあるラグを取り換えたいと言う。

もう半分敷いてあって、残りはベッドの下に半分くらい入れるだけだから、ベットを持ち上げててって。

しょうがないから手伝おうと思ったっけ、ベッドがほんの少ししか持ちあがりません

かなり頑丈なベッドなので

明日は日曜なんだから、義弟に頼んだら?と言うのは当たり前だよね。


「〇ちゃん(義弟)は言ってもすぐにやってくれないから」



はい

何の事


むかし聞いた事あったよね。


「息子たちは毎日働いているんだから、日曜だからって家の中の用事を頼むのはかわいそう」って。


だからなのね。

ベッドを動かすのも、箪笥の上の衣装ケースを降ろすのも、洗濯機を移動させるのも、ぜ~んぶ嫁なのね



参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
この記事へのコメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013/09/29(Sun) 00:27 |   |  #[ 編集]
おはようございます♪
私ね~人参を使いきれなくって、シナシナ・のまっ黒くなり、カビカビ~ってなる事が多いんですよ~

私もスライサーがないので地道な作業になると思いますが・・・
味付けは何ですか~?
塩胡椒だけじゃないですよね?


どうして力仕事を女にさせるんでしょうね~
りんさん、用があるから今日は出来ない!って毎日断っちゃえ!!(*≧m≦*)
それで腰痛になっても看病して貰えないんですよね?
今、ちょっと腰痛が!って断っちゃえ~(≧ω≦。)プププ
2013/09/29(Sun) 08:22 | URL  | 豆兄弟の母 #-[ 編集]
にんじんシリシリ食べてみたいと思ってたんです。
私もせっせと包丁で切るしかなさそうです。
今夜の1品に作ってみようかと思います。

こうなったら「私も歳なので一人でこういうのがムリになりました」って言ってやりますか。
どうしてもベッドの下へ入れないとダメなんですかねぇ
そのまま敷いとけ!!って言いたくなりますね。
2013/09/29(Sun) 10:47 | URL  | じょびんぬ #-[ 編集]
りんさん、こんばんわ。v-291

『ニンジンしりしり』って言うんですか。
美味しそうですね。v-398

v-16ね…
子供の頃から、ニンジンが大好きだったんですよぉ。
その当時の友達に、ニンジン好きの子が一人もいなくて、と言うより、嫌いな子が多かったので、『(子供にしては)珍しい奴だ…』って、言われていました。
へへへ…(^^ゞ


いやぁ、義母さんv-510、いつも通り.................
(と言っては失礼でしょうか…m(__)m

でも…
普通は、『力仕事v-91は男の仕事だから、息子たちに…』くらい、言って欲しいところですよねぇ。。。

『息子たちが働いている時間、私も働いているんですよっv-359
と言ってやりたいですねっ。v-220

そう思っても、我慢してるりんさんのお気持ち、お察しします。<(_ _)>
2013/09/29(Sun) 19:30 | URL  | heichan1109 #-[ 編集]
にんじんシリシリ。これはイイですね~
カレーの後とか、袋で買うと残っちゃうんデスよね
こんど残ったらやってみよう~

力仕事はさすがに男の仕事でしょう~
今度こんなことがあったら、
「足を痛めていて」とか
「腰を痛めているので」って断っちゃいましょう

息子はいつまでたっても可愛いんデスかねぇ~^^;
2013/09/30(Mon) 14:13 | URL  | メリッサ #-[ 編集]
豆兄弟の母さんへ
こんばんは♪

人参って割と足がはやいんですよね。
私もよく、まっ黒のしなしなにしてしまいます(^^ゞ
なので、しりしり♪
たっぷり人参を使っても、他のがっつりした食材が入らないから沢山作れます。

ごま油でいためて塩コショウをした後、砂糖と醤油で甘辛に仕上げました♪
簡単です(^^)v

もうね、断りましたよ♪
持ち上がらないのもそうだけど、腰痛めるから無理だよって。
義弟に頼みなよって(笑
もうね、いい加減にしてほしいですね(ーー;)

2013/09/30(Mon) 21:40 | URL  | りん #-[ 編集]
じょびんぬさんへ
こんばんは♪

包丁だとけっこう時間かかります(^^ゞ
スライサーが欲しいですねぇ。
でも達成感は、わりと爽快です(笑
美味しかったですよ♪

最近は私でもできそうな事も「義弟に頼めば?」と言うようにしています(笑
昔のまま問題無く付き合っていれば、助けてあげるんですけどね。
もう絶対無理ですね。
一度嫌になったら、もうむりですよね(^^ゞ
2013/09/30(Mon) 21:44 | URL  | りん #-[ 編集]
heichan1109さんへ
こんばんは♪

美味しいですよ~。
味付けもシンプルだし、特別な事はしないし、簡単だし♪
スライサーがあれば、もっと簡単なんですけど(^^ゞ
heichanさん、ニンジンが好きだったんですか!
子供って人参嫌い、多いですよねぇ。
確かに…珍しいですね♪
お母様のおかげ、かな?

あいかわらずな義母です(^^ゞ
以前、箪笥の上のでっかい衣装ケースを降ろしてくれって言われた時は、神経疑いました。
だって隣の部屋には義弟がいたんですよ。
そのころは「悪気はないんだから」で済ませてましたけど、もう無理ですね(^^ゞ
最近は、あまり我慢もしなくなりました(笑
2013/09/30(Mon) 21:50 | URL  | りん #-[ 編集]
メリッサさんへ
こんばんは~♪

そうなんですよ、人参は袋で買っちゃうのでたいてい余ってしまいます。
なんじゃかんじゃと使っているけど、忘れてまっ黒けにしてしまったり(^^ゞ
簡単なので、お勧めです♪

部屋の模様替えは、無理ですよね。
箪笥を動かしたり洗濯機を動かしたりベットを持ち上げたり(笑
何を考えているのでしょうか。
日曜くらい休ませてあげたいのは判りますけど、じゃぁ嫁は何だって話です(-o-)
2013/09/30(Mon) 21:54 | URL  | りん #-[ 編集]
人参シリシリ 沖縄の人は大好きみたいですね。
りんさんは自分で千切りしたんですね~
わあ~すごいですう~
でも 自己分析ですが 絶対にスライサーで千切りにした方が
美味しいと思います。
火の通りも早いし!なので是非スライサー買うて~
なんて言ってみちゃう(ごめんちゃい)

うんうん!息子は可愛いもん
なんでも嫁にやらせたい!
りんさんは またサッとしてしまう方だから余計に頼みやすいのね。
もうちょっとできない嫁を演じておけばよかったかもですね。

ハロウィンの準備かあ~
みんな上手だね~
2013/10/01(Tue) 21:19 | URL  | nanami☆ #-[ 編集]
nanami☆さんへ
こんばんは♪

頑張って千切りにしたんですよ~。
キャベツと違って堅いですから、くたくたになりました。
やっぱりスラーさー買った方が良いようですね。
同じ太さに切れるから、便利だし(私にはばらばらだし笑)

息子はそんなに可愛いのでしょうか。
大人になっても、小さい頃のままなんでしょうか。
確かに義母は、50過ぎた息子のお皿に、焼けたそばからお肉を入れてあげてましたから(笑

最近は私も年なので、腰が重いです。
50過ぎても男なんだから、息子がやればいいんですよ(^^)v
2013/10/02(Wed) 21:53 | URL  | りん #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック