fc2ブログ
ご近所さん
2013年10月03日 (木) | 編集 |
ご近所さん話が増えたので、ご近所さんカテゴリを作りました。

…増えちゃいかん話ばかりなんですけど


面白おかしく、大笑いができるご近所さん話があると、書いてる私も楽しいんだけど、そうそうないですだ。



ご近所さんカテゴリに出てくる、最多出演者の自分史のおじいちゃん。

最近元気がないようす。

そういえば奥さん見かけないなと思ってたら、どうも入院しているらしい。

娘さんはたまに見かけるので、おじいちゃん一人だから来てあげているのかな。

これ読むかね

あれ見るかね

少々面倒だったけど(m(__)m)元気のない姿を見るよりはずっといいわ





そして4軒隣の旦那さん。

いつも背筋すっきりと若々しかった旦那さん。

身なりもいつもお洒落だった旦那さん。

その旦那さんが、少々記憶が…?と感じ始め、そのうち目に力が無くなり、身なりも気にしなくなり。

少々心も体もお疲れの様子だった旦那さんは、ご夫婦で入院し…多分もう戻ってこれないだろうという話です。





お着物の似合う奥様は誰の目にもはっきりと、日によって危ないな、って状態が少しずつ判ってきた。

まだら痴呆、または、まだら認知症と言うらしい。

昔と変わらない状態の時は、あいかわらずしゃれた会話が得意で、話をしててもとっても楽しい人。

でもそうでない日は、私の事も判っているのかいないのか…目の焦点があってない。

一人暮らしで、身内がいるのかいないのか。





そして最近また、ちょっとお疲れのおじいちゃんが一人。

去年まではシャキシャキしてて、奥さんが入院した時も、毎日病院に通って元気だった。

昔はプレイボーイ(古!)だったらしく、服装もダンディ(古!)で、カッコいいおじいちゃんだったけど。

今年に入って「帯状疱疹」という病気にかかってから、すっかり元気が無くなって。

今ではすっかり「本当のおじいちゃん」になって、杖をつきながらゆっくりゆっくり歩いている。

去年までは自転車に乗って、どこでも行ってたんだけどね。

お酒も大好きだったしね。

でも今じゃ、顔つきから話し方からどんどん覇気が無くなって…。




今年は棟長になった私。

なんじゃかんじゃと訪ねていく機会ができた。

よっしゃ、これも何かの縁だと、もうちょっと頑張って見守るよ






参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:(。´‐ω‐)みぃ…
ジャンル:日記
コメント
この記事へのコメント
こんばんは~♪

なんかさぁ。。
時が経てばかわるのよねぇ。。
うちもずっと来てくれてた患者さん最近見かけないなぁって思ったら
入院とか・・・死亡とか@@;
本当に去年まではシャンシャンしてたご老人も今年はわからないよねぇ。。

目に力が?
心の病気になっちゃったのかしら~?
2013/10/03(Thu) 21:22 | URL  | あーちゃん #-[ 編集]
棟長さんてホントに大変ですよね。
きっとりんさんのところだと軒数もすごく多そうですし
あちこち目を配らせておかないといけないとなると
気持ち的にも負担が多くなりそうです…

元気がなくなっていくときって、あっという間な感じがしませんか?
身内でなくても、なんとも言えない気持ちになってしまいますよね。
2013/10/03(Thu) 21:32 | URL  | じょびんぬ #-[ 編集]
あーちゃんへ
こんばんは~♪

そうなの、お年寄りって少し見ないだけで変わっちゃうのね。
元気な人はいつも元気なんだけど、やっぱり社交的な人の方が元気なのかな。
なんたって明日は我が身だもの。
そう遠くない将来よね。
元気なうちに、ころっと逝きたいねぇって、最近のランチの話題はそんなもん(笑
2013/10/03(Thu) 22:13 | URL  | りん #-[ 編集]
じょびんぬさんへ
こんばんは♪

特にうちの近所は、高齢者多いんです。
ただでさえ、所帯数が多いし。
楽しい話でご近所を回るなら良いけど…ある意味「生死確認」も含みますから(>_<)
気は重いです(^^ゞ

そうそう、あっという間です!先月は元気だったのに!って。
将来の姿でもあるわけだから、何とも言えない気持ちになりますねぇ(T^T)
年をとっても心配無く暮らせる国にして欲しいです!
2013/10/03(Thu) 22:18 | URL  | りん #-[ 編集]
今晩は♪
お年な方は何かのきっかけで寝込んでしまうんでしょうね~
元気だったけど、骨を折ってから寝たきりになっちゃうとか・・・

りんさん!棟長さんて大変だと思いますが、そうやって少しでも気にかけてる方が居るって事が大事だと思います!!

ウチのマンションでもあ~皆さん歳とってる~って思います
私自身、気持ちは若いつもりでいますが、やはり中年のオバハンになってますしね~( ̄▽ ̄;)アハハ…

2013/10/04(Fri) 00:13 | URL  | 豆兄弟の母 #-[ 編集]
棟長さんもたいへんですね。
りんさんはめんどうみがいいからこのような大役がどんどんきますね。
お家事情はあまり深入りもできないけど
無視もできないから ほんまに気の使い方が半端じゃないと思います。
大変ですが がんばってくださいね。
2013/10/04(Fri) 08:11 | URL  | nanami☆ #-[ 編集]
おはようございます^^v-22

大変ですよね お体お気をつけてください。

うちの周りは ザ・老人クラブですよ^^;
20軒くらいで固まってますが
ほんとに ほとんど老人で 一人暮らしが
二人?もっといたけど 子供が同居や
孫が同居になったり 子供の家に
引き取られたりしました。

目の前の家と 隣が車椅子。
もうちょっと奥の家が 引き取ったおじいさん
車椅子で その近くの人が 最近ぼけてます^^;
なんか 自分の将来も怖い・・。
2013/10/04(Fri) 10:08 | URL  | 800びくに #-[ 編集]
こんにちは
実家へ帰ると子どもたちはどこへ行ったと思うぐらい見かけないんですよね。
両親も今年は組長をやっていて
一人暮らしの老人が多くて心配って話してました

りんさんみたいにご近所のことを心配して見守ってくれてるのは
とても有り難いことだと思います
遠くの親戚より近くの他人です♪

2013/10/04(Fri) 17:47 | URL  | honey*caramel #-[ 編集]
りんさん、こんばんわ。

棟長の腕の見せ所....................ですねっ。

とはいえ、やっぱり、大変ですよねぇ。。。

責任感が強くて、周りに神経を使ってると、疲れちゃいますからねぇ~。
りんさんも、気を付けて下さいねっ。

とは言うものの…
りんさんに心遣いをしてもらえれば、安心ですよね、おじいちゃんv-509やおばあちゃんv-510。。。

やっぱり、大切なのは、お互いの気持ちv-398ですもんねっ。
2013/10/05(Sat) 02:28 | URL  | heichan1109 #-[ 編集]
豆兄弟の母さんへ
おはようございます♪

骨折で入院してからって、よく聞きますよね。
若いうちは何でもない事が、歳をとるとかなり負担になるんですね。

…、うちの義母はひざの骨が砕けて2カ月入院した時も、最近その膝の再手術で1カ月入院した時も、退院後は全然問題なく歩いてましたっけ(ーー;)

70歳過ぎてる方が多いから若いつもりでいるけど、ホントは若い訳じゃないんですよね(^^ゞ
足も腰も首も肩も、ボロボロです(T^T)
2013/10/05(Sat) 09:19 | URL  | りん #-[ 編集]
nanami☆さんへ
おはようございます♪

特に何をするって事じゃないんです。
玄関ポストの新聞を確認するとか、換気扇の音が聞こえるかとか、回覧板のついでにちょこちょこっと(^^ゞ
何するって、他人だから何もできませんしね。
でも明日は我が身なので、お互いさまかなと (*^-^*)
2013/10/05(Sat) 09:26 | URL  | りん #-[ 編集]
800びくにさんへ
おはようございます♪

ザ・老人クラブ(笑
でも最近は特に、日本は高齢者社会なんだなぁと実感します。
医療の進歩でどんどん寿命が延びているけど、だからと言って高齢者に優しい社会化と言えば…そうでもなさそうで(^^ゞ

元気なうちは働いて、その後は悠々と趣味にいそしんで、身体や頭に致命的な不具合が出ない元気なうちに、コロッと逝けたら幸せかな~思います。
2013/10/05(Sat) 09:33 | URL  | りん #-[ 編集]
honer*caramelさんへ
おはようございます♪

一人暮らしの方、多いですね。
男性より女性の方が多いかな。
うちの区はわりと子供が多いかもしれないけど、実家ではあまり見かけません。
昔はもっといたと思うんだけど。

見守ると言っても、ポストを覗いたりなどしか出来ません。
集合ポストを見るときは、はたからみたら怪しいおばさんかも(^^ゞ
人んちのポスト覗いて何してるんだって(笑
2013/10/05(Sat) 09:39 | URL  | りん #-[ 編集]
heichan1109さんへ
おはようございます♪

ありがとうございます (*^-^*)
見守ると言っても、大したことはできません。
怪しいおばさんになって、ポストを覗いたり部屋の気配を伺ったり(笑
他人を気にしながら、義母はほったらかしの鬼嫁ですけど(^^ゞ

集合住宅とはいえご近所さんだから、お互い様ですよね、きっと (*^-^*)
2013/10/05(Sat) 09:43 | URL  | りん #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック