fc2ブログ
お弁当のご飯。
2013年05月27日 (月) | 編集 |
毎朝お弁当を作っているのです。


親父の分と、お姉ちゃんの分

社会人のお姉ちゃんは、もう作らなくて良いんじゃないか?とも最近思いますが、ま、いいかって。


次女は…お弁当は要りません(^^;




で、先日友人との飲み会の席で

「帰ったら、お弁当の分のご飯をセットしないと…という話をしたのですよ。



5人で飲んでいたうちの2人が

「今夜のご飯が残ってれば、それで良いじゃないって。



私ね、お弁当に詰めるご飯は炊き立てじゃないとだめだって思い込んでて、前日のご飯を詰めるなんて、考えた事なかったの。


朝に炊いたご飯じゃなくても平気なの
と聞いたら。


彼女達が言うには、前の日に多めに炊いておいたご飯を冷蔵庫保存して、朝にレンジでチンすれば全然問題ないと。

夏場は分からないけど、今頃なら平気よって





そうなの



平気なの



傷まないの


ならば、こんな楽な事ないわよね



朝炊いて、夜炊いて、朝の分を寝る前にセットして。


1つが減るだけでも、楽チンよ




さて皆様は、お弁当のご飯をどのように用意していらっしゃるのでしょうか。





参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:う~んとね…。
ジャンル:日記
コメント
この記事へのコメント
今晩は♪
私も朝は炊きたてのご飯を詰めますよ~♪

近頃の炊飯器は美味しいご飯が炊けるので、前の日に炊いたのでも大丈夫なんでしょうね。

でもやっぱり炊き立てを入れます!
いえね・・・おかずがしょぼいから、せめてご飯は炊きたてを!って(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

前の日のを入れる時はチャーハンの時ですね。


でもでも次男が高校に入ってから少しして、お弁当じゃなくおにぎりv-375だけでいい!っていうんで、ず~っと朝は熱いご飯で握ってます(>_<)

りんさん、明日からは前の日のですか~?

あ、私もセットしなきゃ!!
今朝なんてお米だけセットしてコンセントを差さずに、朝慌てて早炊きしました(>_<)

2013/05/27(Mon) 23:28 | URL  | 豆兄弟の母 #-[ 編集]
大丈夫だよ~^^
お腹も痛くなった!と訴えられたことない(笑)
基本は炊きたてを入れるけどいっぱい残ってる時はチンして入れるよん^^v
真夏には冷蔵庫に入れるけど今まだ大丈夫みたい・・・
匂いとか気になったらふりかけ混ぜておにぎりにしたりごまかす!!
だけど自己責任で実行してください!(爆)
うちのヤツらの腹は大丈夫。。アハハ。。
2013/05/28(Tue) 08:32 | URL  | あーちゃん #-[ 編集]
おはようございますv-22

え・・なんか 適当主婦のあたしが
暴露される^^;
夜の残りを いつも入れてるけれど・・^^;
ご飯はいつも 冷蔵庫だから
温めて使ってます。

三人で 夜 2合炊いたの食べて
残りが お弁当って感じでした。
今は お弁当ないけどね^^;

みんな朝炊いているのね・・。
あたしは お弁当のために
五時ちょっとに起きていたから
6年辛かった・・今は天国!v-290
2013/05/28(Tue) 09:00 | URL  | 800びくに #-[ 編集]
え!私いつも夕飯の残り(電気ジャーのまま)を
そのままドンドンって入れて終わりですw
冷凍もしないw

来週からね、また朝早くなるんですよー。なんかつらい
2013/05/28(Tue) 17:51 | URL  | まなみ #-[ 編集]
豆兄弟の母さんへ
こんばんは♪

おぉっ!
一緒ですね♪
そうそう、おかずよりも白飯!
せめてご飯くらいは、って(笑
でも豆兄弟の母さんは料理上手だから、私とは違いますよ(^^)v

最近の炊飯器は、昔と違いますもんね。
時間がたっても美味しいですよね。
昨夜はご飯の残りがなかったので、朝炊きました、タイマーですけど(^^ゞ

次からどうしましょうね。
楽ちん♪と思いながら、やっぱり朝に炊くかも(^-^)
2013/05/28(Tue) 20:21 | URL  | りん #-[ 編集]
あーちゃんへ
こんばんは~♪

ふりかけでごまかす!
それ良いかも(笑
えっ!自己責任?
そうかぁ(笑

基本は炊きたてだけど、残ってる時は、残りってことね。
そうか、うちはお弁当にかなりの量を使うから、その分も沢山残るってないかも。
中途半端に炊く事になると、余計面倒かな?

2013/05/28(Tue) 20:27 | URL  | りん #-[ 編集]
800びくにさんへ
こんばんは~♪

そうそう、友人も同じです♪
残ったご飯を冷蔵庫に入れて、朝チンして、お弁当箱に詰めるそうです (*^-^*)
我が家のお弁当は多い時は3人分と、お父さんは朝ごはん代わりにおにぎりも作るので、3合くらい炊くんです。
夜ごはんで3合残る事ってないですよね(^^ゞ
朝炊いてるって言っても、タイマーセットだから苦労はないけど(笑
お弁当。
いつまで続くのかしら(>_<)
2013/05/28(Tue) 20:33 | URL  | りん #-[ 編集]
まなみさんへ
こんばんは~♪

まなみさんは残ったご飯を冷蔵庫に入れてチンするんじゃなくて、そのままジャーに入れておいて詰めるんですね。
面白いと言ってはなんですが、おうちそれぞれで面白いです (*^-^*)
これから暑くなるからちょっと考え中。
冬になったらどうするかな♪
2013/05/28(Tue) 20:36 | URL  | りん #-[ 編集]
私が今使ってる炊飯器を買った時には
‘48時間保温していても黄ばまない’が売り言葉だったみたいです。
そんな二日間も保温しないですけどねぇ

でも、やっぱり私は朝は炊きたてご飯がいいなぁって思う派です(笑)
実家では朝一度だけ炊いてて夜は保温状態のを食べてました。
今は、りんさんと同じで朝と晩に炊いてます。
お弁当は作ってなくて朝ご飯はおにぎりなんです。
そろそろ暑くなってきて、おにぎり作るのが苦痛になってきたので
コーンフレークにしようかと思ってます(笑)
2013/05/28(Tue) 22:07 | URL  | じょびんぬ #-[ 編集]
夏はやっぱり炊き立てじゃないとあかんですけど
この時期は微妙な感じです(笑)

まだまだお弁当作りが続くんですね~
いつも頑張っているりんさんて偉いなあ~
作るものたいへんだけど
お弁当箱を洗うのが面倒だと思う私は最低な奴です(あはは)
2013/05/29(Wed) 08:10 | URL  | nanami☆ #-[ 編集]
じょびんぬさんへ
こんばんは♪

48時間保温できるなんて、凄いですね!
でも、一般家庭では、そこまで必要かわかりませんね(^^ゞ

じょびんぬ家では、朝は炊きたてですか。
そうなんですよね、保温できるとわかってても、炊きたてが食べたくなりますねぇ。
お弁当のご飯も、ずっと炊きたてを詰めるようにしてましたが、意外と「平気よ♪」という意見が多いので、寒くなったら考えます (*^-^*)
朝ごはんのおにぎりって、嬉しいですね♪
そういえば母は、おやつにおにぎりを作ってくれてましたっけ。
2013/05/29(Wed) 20:01 | URL  | りん #-[ 編集]
nanami☆さんへ
こんばんは♪

nanami☆さん家も、炊きたて派ですか。
こうなると、半々ですね (*^-^*)
夏も冬も炊きたてを詰めてましたが、寒い時期になったら考えます♪

続きますねぇ。
子どもたちはそのうち作らなくなるけど、夫はず~っとです。
定年まで(定年制じゃないけど)続くんでしょうねぇ。
そうそう!
洗うのが一番面倒です(>_<)
2013/05/29(Wed) 20:05 | URL  | りん #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック