fc2ブログ
やっぱり嫁は嫁(ーー;)
2013年03月25日 (月) | 編集 |
昨日の日曜日、お墓参りに行って来ました

お彼岸は過ぎちゃったけど義妹のガン手術があったりで、少しずれてもしょうがないわ。


お姉ちゃんが、最後にわんこをホームステイしたいと、我が家に今、ホワイトテリヤが来ています
っちゅー事で、ここから少し前置きが始まります


いつもは義妹一家も一緒で、お互いわんこ連れなので、帰りの昼食時には1台の車に2匹残してお留守番をさせるの。
2匹だから、おとなしく待っているのね。



今回はうちだけのお墓参りなので(義妹は入院中)ホームステイのわんこも連れて行くとなったわけ。


そもそもはお姉ちゃんも墓参りに連れて行きたいから
「喧嘩になると困るので、うちのわんこはお留守番させるわ、慣れているから平気だし」
と義母からの提案があったから。


でもお姉ちゃん、急遽、研修に行く事になり、13回忌の打ち合わせがあるので私もお寺に行かないわけには行かず、夫、私、次女と義母、義弟の5人プラスHS・わんこで、行ってきたのです。


ここまでが前置き(長い)


そろそろ墓参りツアーも終わるという頃。

次女が言い出しました。



「お昼はどこで食べるの~

〇〇子は、それが楽しみで来てるんだから

お母さんはわんこと車でお留守番すればいいし~




もちろん、冗談よ。




それを聞いた義母

車に置いておいても大丈夫じゃない


いやいや無理でしょ、慣れてないもんと、次女に言われてしまったけど



少し走った所で又義母

どこで食べていこうか


いやいや食べていくのは無理でしょ、わんこいるんだもん、と、またまた次女に言われてしまった義母


「お母さんは車で留守番」と、次女は冗談ではなく、本気で言ったと思ってたみたいでね。



少し走った所で今度は夫が、昼どうすっかなって言ったら、すかさず義母




りんさん、どうする?




はい?



どうするって、何をどうするの


私にどうするのって聞くっていう事は、車でわんこと待ってるかって事


「食べていきたければどうぞ、私はわんこと待ってますから、気にしないでどうぞ」


義弟がすぐ、SAで何か買ってたべればいいだろうって言ったとたん、黙っちゃったけどね。




どうするの意味がわかんないでしょ。


皆がご飯を食べている間、嫁を車で待たす事にこれっぽっちも疑問はないわけね。


娘だったら、絶対にそんな事言わないわよね。

孫に我慢させるわよ。

おかあさん可哀想でしょって。



次女よ、分かった

表面的にはうまくいってて、そこそこ仲も良さそうに見えるけど、やっぱり嫁なのよ。

やっぱり私は他人なのよ。

そしてそれを夫(息子)は、気にもしないのよ。

自分の親は意地悪だって、思ってもみないのね。






血が繋がっていない事は、本当に喜ばしいことだけどね




義母は嫌いだからショックは全然ないけど、腹が立ってしょうがないわね。

ホント、くそばばぁよねぇ







参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:( -_-)旦~ フゥ
ジャンル:日記
コメント
この記事へのコメント
今晩は♪
ほんとにクソ婆あ様ですね(失礼!!)
義弟さんの方が気が付いてくれたんですね。

りんさん、ふぁいとv-22
2013/03/25(Mon) 19:26 | URL  | 豆兄弟の母 #-[ 編集]
うそやろ…って思ってしまいましたよ。
ホントにこんな人いるんですね。
後から娘さんに「お父さんはお母さんが車で1人犬と残ってても平気?」って聞いてもらいたいです。
冗談を本気にするおばあちゃんと、黙ったままのお父さんって…
とズバリ言ってほしいなぁ~

血が繋がってなくてホッとするときありますね(笑)
おつかれさまでした…
2013/03/25(Mon) 21:15 | URL  | じょびんぬ #-[ 編集]
豆兄弟の母さんへ
こんばんは♪

ねぇ、クソばばぁですよね( ̄‥ ̄)=3

義弟が気が付いたって言うより、私が「いいですよ、車で待ってますから」って言ったから、買って食べようって言ったんだと思います。
嫁を待たせてもかまわないって思うのは、姑だけって話ですね(笑
あ~、くそばばぁだ~ヽ( )`ε´( )ノ
2013/03/25(Mon) 22:01 | URL  | りん #-[ 編集]
そーなのよ!嫁は他人なのよ!!
平気で言えちゃうんだってばっ!平気でね^^
あたしは韓国ドラマで慣れちゃってるわ~(笑)
もっともっと嫁いびりひどいよ!ま、ドラマだけど・・・^^;
クソばばあに言ってやりな!
お義母さん車でワンちゃんと留守番お願いできます?ってねv-8
2013/03/25(Mon) 22:08 | URL  | あーちゃん #-[ 編集]
じょびんぬさんへ
こんばんは♪

いるんですねぇ。
普段から常識ない義母ですけど、けして嫁いびりする姑ではないんです。
それでも、嫁は他人なんですよね。
嫁さん憎しの姑だったら、恐ろしいですね。

夫はね、多分何も感じてないです。
りんさんどうする?って言ったからって、車で待ってる?とは思ってないです。
母親がそんな事いうわけないから。
多分聞いても、考えすぎだよって言うと思いますね。
義弟だって、私が車で待ってますよって言ったから、買って食べればいいって言っただけで、深くは読んでいません。
テレビでよくある嫁と姑のいざこざで、夫は必ず「お前の考えすぎだよ、お袋は悪気はないんだから」ってのを、とっさに思い出しました(笑
さすがに次女は高校生でも女性だから、気がついたけど(^-^)v
あ、次女だからかな。
お姉ちゃんだったら義母が大好きだから、気がつかないかも(^^;
2013/03/25(Mon) 22:10 | URL  | りん #-[ 編集]
あーちゃんへ
こんばんは♪

おぉ!力強い、お言葉!(笑
そう、完全な他人なのよ!
全然気にせず、さらっとぬかしやがったもん(ーー;)
韓国ドラマは、確かに凄いよね。
韓国は、親は絶対、ってところあるもんね。
それは良い事だと思うけど、そのために夫は親に逆らえないって、どうよ。

自分地のわんこだけ連れてった時は、お昼食べて帰ろうって、確か言った事なかったわ。
ホント、くそばばぁだわ (ノ-_-)ノ
2013/03/25(Mon) 23:11 | URL  | りん #-[ 編集]
そのようなことがあったのね~
嫁はそんなことが多いですが心は寂しくなりますよね。

最近私も歳とってきたせいか 年寄りの行動や気持ちが
なるほど~ってうなずけることがよくあるんですが
娘ちゃんが冗談で言ったことも
自分に都合よくとってしまい 人の迷惑やさびしいことを
組む力がなくなってくるんです。
きっと義お母さまもストレートな対応なんだ~って思うと
りんさん!年寄りなので「しゃ~ない」と思ってね~
ファイトですう~ 
2013/03/26(Tue) 07:54 | URL  | nanami☆ #-[ 編集]
こんにちはv-22

義妹が この間 言ってたのですけど
地震の時 姑がギャーギャー電話してきて
水やら何やら大丈夫かとか
それは凄くてうるさかったと・・。
車で30分もかからない距離だし・・
頑丈な家に住んでるし・・

ところで 我が家には 一言もなかったです^^;
息子と嫁と孫はどうでもいいみたいで
まあいつものことだけど 嫁と嫁の産んだ子は
無視みたいで^^;

りんさんの気持ち よくわかります。
あたし言うと きりがない(爆)

2013/03/26(Tue) 12:29 | URL  | 800びくに #-[ 編集]
nanami☆さんへ
こんにちは~♪

あったのですよ~。
嫁はやっぱり嫁なんでしょうかね。
その嫁もいつかは姑。
でも、そんな姑にはなりたくないですよね~。
でも、誰でも突き当たる道なのかしら(^^;
汲み取る力?
確かに衰えるかも。
でも義母の場合は、絶対性格ですね(笑
2013/03/26(Tue) 16:58 | URL  | りん #-[ 編集]
800びくにさんへ
こんにちは~♪

ひえ~、それはまた、分かりやすい差別ですね(笑
嫁はともかく(笑)息子さんもですか。
それにお孫さんも?
そうか、嫁の産んだ子w(゜o゜)w
でも息子は息子なのにね。
気に入らない嫁を(失礼)選んだ息子も気に入らないのかしら。

どんどうう言っちゃって~d(⌒O⌒)b
発散させないと、ストレス溜まっちゃいますよ♪
私も色々言いたいけど、最近はあまり係わらないようにしているから、愚痴もでません(笑
2013/03/26(Tue) 17:01 | URL  | りん #-[ 編集]
あはは、ほんとにくそばばぁですねwww
どうするって!!じゃああなたが車にわんちゃんといれば?って感じね。でもそんなに食欲あるんですね。元気だわw
うふふ、なかなか娘ちゃんにはわかんないですよね。
私だって昔は母よりおばあちゃんの味方だったもん。

2013/03/26(Tue) 17:37 | URL  | まなみ #-[ 編集]
まなみさんへ
こんにちは♪

ホント、くそばばぁなんですよ(笑
どうするって、なにがどうするわけ?
最初に「わんこを車に置いておけば」って言った時点で、食べて帰る気満々ですもんね。
そうなの、次女は割りと冷静に見るけど、それでも「しょうがね~ばーちゃんだな」って程度。
意地悪だとは、思ってないわけ。
しょうがないっちゃ、しょうがないですね(^^;
2013/03/26(Tue) 17:51 | URL  | りん #-[ 編集]
りんさん、こんばんわ。

大変でしたねっ。
御心、お察し致します。m(__)m

りんさんが怒るv-359のも、無理のない事だと思いますよぉ。

お義母さんの言葉には、当然、腹立たしいv-359ですが、できればご主人さんの援護e-329v-217も欲しかったですね。

お年寄りの中には、段々言いたい放題v-37になってくる方もいますから、なるべく聞き流した方が..................................

とはいえ…
難しい事v-388ですよね、それって......................

りんさんが、『ズバッe-329と、言ってやった方が良い時も、あるかも知れませんねぇ。


『くそばばぁ、お前がわんこを見てろっ。v-359

あっ、
ゴメンナサイ、失言でした。v-435
2013/03/27(Wed) 18:13 | URL  | heichan1109 #-[ 編集]
heichan1109さんへ
こんばんは♪

いえいえ、失言ではありません(*^_^*)
ホントにくそばばぁなんです(^-^)v
嫁が憎いわけじゃなく、嫁だから全然気にしていないんです。
血が繋がってないって、凄いなって思いました。
夫はね、自分の母親は「ただ悪気がないだけ」って信じ込んでます。
何を言っても、しょうがねえなって笑うだけ。
言葉の奥にある悪意をよめや!って思いますが、母親だからしょうがないんでしょうかね。
heichanさんのような旦那様だったら、嬉しいんだけど♪
2013/03/27(Wed) 21:55 | URL  | りん #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック