2012年05月26日 (土) | 編集 |

圧力鍋が無いので、炊飯器で作りました~

↑これは、炊飯器で炊いた?煮た?あとに鍋に移し、一度冷ましてもう一度煮込んだところ。
一応レシピ掲載♪
豚ばら肉・・・・・400グラム
ゆで卵・・・・・・6ヶ
生姜一片・薄切り
水・・・・・・・・300cc
しょうゆ・・・・・100CC
酒・・・・・・・・50cc
砂糖・・・・・・・大5~6杯
適当な大きさに切ったばら肉を炒め、ゆで卵・調味料他、すべて炊飯器にいれ、早炊き。
それだけ~

超簡単です

美味しそうな、ばら肉でしょ


炒めてたら、このまま食べたくなった~


炊飯器によっては、炊き上がりの時間が来てもスイッチが切れないタイプのがあります。
水分がなくなるまで、炊き続けるタイプだそうで。
我が家のもそれ。
なので時間を見て、切らなくてはなりません。
そこだけ厄介かも

最後に今日の1枚。
天気がよかったので、スカイツリーをパチリ






この記事へのコメント
豚の角煮って、何年か前に作ったんですが、家族受けが悪くって・・
それからは作ってないんですよね(^^ゞ
炊飯器は買い替えたところなんで、壊しちゃいそうなんですが、大丈夫なんでしょうか?
説明書にレシピ載ってても何も作った事ありません(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
味の好みが変わってるかもしれないので、挑戦してみようかな♪
それからは作ってないんですよね(^^ゞ
炊飯器は買い替えたところなんで、壊しちゃいそうなんですが、大丈夫なんでしょうか?
説明書にレシピ載ってても何も作った事ありません(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
味の好みが変わってるかもしれないので、挑戦してみようかな♪
2012/05/27(Sun) 08:14 | URL | 豆兄弟の母 #-[ 編集]
スカイツリー見えるんですね。
うらやましー。
建設中には一度見たんですが・・・
なかなかライトアップ姿は見れないなー。
なんてったって、関西人ですから。
写真で楽しませていただきました。
うらやましー。
建設中には一度見たんですが・・・
なかなかライトアップ姿は見れないなー。
なんてったって、関西人ですから。
写真で楽しませていただきました。
2012/05/27(Sun) 09:37 | URL | 家族ハッピー #-[ 編集]
10年間眠り続けてる圧力なべを今年こそ!
と思って半年になってきました(笑)
炊飯器で出来るなら、豚の角煮大好きなので作ってみたいです!
あまり脂身が多いのは苦手なので、写真のバラ肉がめっちゃイイですぅ
炊飯器はご飯炊くもの!っていう固い頭がダメなんでしょうね(笑)
と思って半年になってきました(笑)
炊飯器で出来るなら、豚の角煮大好きなので作ってみたいです!
あまり脂身が多いのは苦手なので、写真のバラ肉がめっちゃイイですぅ
炊飯器はご飯炊くもの!っていう固い頭がダメなんでしょうね(笑)
2012/05/27(Sun) 19:38 | URL | じょびんぬ #-[ 編集]
おぉ~
、スカイツリー.....................
テレビでしか観たことないスカイツリー
いいなぁ~
、うらやましいなぁ~~~
あっ、
今、我が家では、『今年の11月に、スカイツリーに行こう
』というご意見(
)が、出ております。
子供達は、『家族で行くより、友達と…
』がいいらしく、また、二人
で出掛ける事になるかも知れません。
ハハハ…(^^ゞ
豚の角煮…
おいしそうですね。
大好き
です、私
も。。。
あっ、そういえば昔、
圧力鍋で1~2回、作ってもらいました。
その為に買った圧力鍋でしたが、今は何処にあるのやら
へへへ…

テレビでしか観たことないスカイツリー


いいなぁ~



あっ、
今、我が家では、『今年の11月に、スカイツリーに行こう




子供達は、『家族で行くより、友達と…


ハハハ…(^^ゞ
豚の角煮…
おいしそうですね。
大好き


あっ、そういえば昔、
圧力鍋で1~2回、作ってもらいました。
その為に買った圧力鍋でしたが、今は何処にあるのやら

へへへ…

こんにちは♪
あら、それは残念です(^◇^)
我が家は娘たちが大好きです。
あっという間に無くなります。
ばら肉が、全て身につくと思うと、ちょっと恐ろしいです(^^ゞ
炊飯器は大丈夫でしたよ♪
私も本当は、少しドキドキでしたけど(笑
あら、それは残念です(^◇^)
我が家は娘たちが大好きです。
あっという間に無くなります。
ばら肉が、全て身につくと思うと、ちょっと恐ろしいです(^^ゞ
炊飯器は大丈夫でしたよ♪
私も本当は、少しドキドキでしたけど(笑
2012/05/28(Mon) 17:12 | URL | りん #-[ 編集]
こんにちは♪
晴れた日などは、とってもきれいに見えます。
直線で7キロくらいの距離なので、十分楽しんでます♪
行くとなると、億劫な私でして。
いつでも行けるって思うと、なかなか行かないもんですね(*^_^*)
晴れた日などは、とってもきれいに見えます。
直線で7キロくらいの距離なので、十分楽しんでます♪
行くとなると、億劫な私でして。
いつでも行けるって思うと、なかなか行かないもんですね(*^_^*)
2012/05/28(Mon) 17:14 | URL | りん #-[ 編集]
こんにちは♪
私も以前圧力釜を買おうと思ったのだけど、自分の性格から、多分最初だけでしまい込むだろうなと思ったので、買うのやめました(^^ゞ
10年も眠っているのはもったいないので、ぜひ使ってください♪
簡単ですよ~。
炒めたばら肉と、後は材料全部一緒に混ぜて、炊くだけです。
私も脂身が多いのは嫌なので、写真にあるようなのを、いつも探してます(*^_^*)
そう、私もそう思ってたけど、やって見れば簡単便利で、ありがたいです(^◇^)
私も以前圧力釜を買おうと思ったのだけど、自分の性格から、多分最初だけでしまい込むだろうなと思ったので、買うのやめました(^^ゞ
10年も眠っているのはもったいないので、ぜひ使ってください♪
簡単ですよ~。
炒めたばら肉と、後は材料全部一緒に混ぜて、炊くだけです。
私も脂身が多いのは嫌なので、写真にあるようなのを、いつも探してます(*^_^*)
そう、私もそう思ってたけど、やって見れば簡単便利で、ありがたいです(^◇^)
2012/05/28(Mon) 17:17 | URL | りん #-[ 編集]
こんにちは♪
晴れた日は、よく見えます♪
その代わり、曇りの日は上半分が見えなかったりと、さすが7キロの距離です(^^ゞ
うちも夫に「行って見る?」と言ってみましたが、言ってる私が腰が重くって。
窓から見てれば十分な気がします(笑
圧力鍋ならあっという間だそうですね。
私も欲しくなってきました(^◇^)
heichanさんも、また作ってもらってください、美味しいですから(*^_^*)
晴れた日は、よく見えます♪
その代わり、曇りの日は上半分が見えなかったりと、さすが7キロの距離です(^^ゞ
うちも夫に「行って見る?」と言ってみましたが、言ってる私が腰が重くって。
窓から見てれば十分な気がします(笑
圧力鍋ならあっという間だそうですね。
私も欲しくなってきました(^◇^)
heichanさんも、また作ってもらってください、美味しいですから(*^_^*)
2012/05/28(Mon) 17:21 | URL | りん #-[ 編集]
おいしそー、炊飯器でできるんですね。
すごーい。うちの圧力なべは明らかに宝の持ち腐れですw
ほんとだー、焼いてるだけでも食べたくなるねー。
豚肉大好き!!特に豚バラ
すごーい。うちの圧力なべは明らかに宝の持ち腐れですw
ほんとだー、焼いてるだけでも食べたくなるねー。
豚肉大好き!!特に豚バラ
2012/05/28(Mon) 18:00 | URL | まなみ #-[ 編集]
こんばんは♪
まなみさんちも、しまいっ放し?
じゃあ私は買わなくて正解だ(笑
私も使い続ける、自信が無いです(^◇^)
ばら肉は美味しいよねー♪
焼いただけで、塩振って食べたくなった(^^ゞ
まなみさんちも、しまいっ放し?
じゃあ私は買わなくて正解だ(笑
私も使い続ける、自信が無いです(^◇^)
ばら肉は美味しいよねー♪
焼いただけで、塩振って食べたくなった(^^ゞ
2012/05/28(Mon) 21:34 | URL | りん #-[ 編集]
| ホーム |