2012年04月06日 (金) | 編集 |
今夜は子供会の、新旧総会。
なので夕食の準備をしつつ、パソコン
遊んでいます(^^ゞ
今年度ね、班長さんなの、私んち。
子ども会では書記をやって、高校の運営では会計をやって、見守りのスタッフでは今年度からサブリーダーになったので会計を任されて、そして町会では班長も。
なんでやねん(-"-)
っていうのは、今は置いといて
班長さんはね、回覧板を回したり、6階・7軒分の棟の管理費を集めるのが、主な仕事なのよ。
たいした手間じゃないし、それは持ちまわりだから、いいのだけど。
でね、4軒先のお宅の方が、先々週、早々と4月分を持って来てくれたのよ。
だんなさんがね
奥さんはここ何年か、たまにしか姿見かけなくって、どうも身体を壊して家で静養しているらしいの。
旦那さんはといえば、小柄なおじさん(おじいさん?)なんだけど、とっても几帳面でしっかりしてて、きれい好きで、元気な人なんだけど…。
最近少し様子が…おかしいというか…
身なりにも気を使う人だったんだけど、最近はよれよれのカーディガンを羽織って、無精ひげを生やしたままで、なんて言うか、生気が無いというか、人が違っちゃったような感じなのね。
目に力もないし。
でね、その管理費を持って来てくれたのはいいんだけど
いくらですか?〇〇円?それは一年分だっけ?1月分?そんな高かったの?
って、うつろな目で言うわけよ。
もちろん封筒にはちゃんと「1月分〇〇円、明細なんちゃら…」て書いてあるのよ。
どうも、ボケてきちゃってるようなのね。
歳相応の、物忘れとか、そういう感じじゃないの。
目が何たって、焦点あってないんだもん。
こういう場合は、どうしたらいいんだろう。
誰かに相談したほうがいいのかな。
でもさ、何号室の〇〇さん、ボケれるみたいなんだけどとは、言いにくいよね。
ご近所さんだからね、気をつけてみててあげたいけどさ。
どうしたもんかな
参加してます(*^^*)
お願いしますm(_ _)m

なので夕食の準備をしつつ、パソコン

今年度ね、班長さんなの、私んち。
子ども会では書記をやって、高校の運営では会計をやって、見守りのスタッフでは今年度からサブリーダーになったので会計を任されて、そして町会では班長も。
っていうのは、今は置いといて

班長さんはね、回覧板を回したり、6階・7軒分の棟の管理費を集めるのが、主な仕事なのよ。
たいした手間じゃないし、それは持ちまわりだから、いいのだけど。
でね、4軒先のお宅の方が、先々週、早々と4月分を持って来てくれたのよ。
だんなさんがね

奥さんはここ何年か、たまにしか姿見かけなくって、どうも身体を壊して家で静養しているらしいの。
旦那さんはといえば、小柄なおじさん(おじいさん?)なんだけど、とっても几帳面でしっかりしてて、きれい好きで、元気な人なんだけど…。
最近少し様子が…おかしいというか…

身なりにも気を使う人だったんだけど、最近はよれよれのカーディガンを羽織って、無精ひげを生やしたままで、なんて言うか、生気が無いというか、人が違っちゃったような感じなのね。
目に力もないし。
でね、その管理費を持って来てくれたのはいいんだけど
いくらですか?〇〇円?それは一年分だっけ?1月分?そんな高かったの?
って、うつろな目で言うわけよ。
もちろん封筒にはちゃんと「1月分〇〇円、明細なんちゃら…」て書いてあるのよ。
どうも、ボケてきちゃってるようなのね。
歳相応の、物忘れとか、そういう感じじゃないの。
目が何たって、焦点あってないんだもん。
こういう場合は、どうしたらいいんだろう。
誰かに相談したほうがいいのかな。
でもさ、何号室の〇〇さん、ボケれるみたいなんだけどとは、言いにくいよね。
ご近所さんだからね、気をつけてみててあげたいけどさ。
どうしたもんかな





この記事へのコメント
こんにちは
マンションですよね?
まずは管理組合?みたいなのに相談してみるとか。。
でも「どうもボケが…」って言えないし、話し始めをどう切り出すかが難しいですよね。。
良い知恵は思い浮かばないんですが、各区域に民生委員っていうのが居るんじゃないでしょうか?
区や市町村の区役所とかに相談されるとか、、、
マンションでしたらやはり、火事とかの心配もありますし。。
それにそういう方を狙ってくるバカヤロー共がハイエナの様に群がって来るだろうし。。
りんさん、すごい!!
いろんな事やってて感心・尊敬しちゃいます!
私はやっと中学の委員が終わりなんですが、今度高校のが当たるんではないかと心配です。。
しかもPCなんて出来ないから、プリント作りも苦手ですし。。
マンションですよね?
まずは管理組合?みたいなのに相談してみるとか。。
でも「どうもボケが…」って言えないし、話し始めをどう切り出すかが難しいですよね。。
良い知恵は思い浮かばないんですが、各区域に民生委員っていうのが居るんじゃないでしょうか?
区や市町村の区役所とかに相談されるとか、、、
マンションでしたらやはり、火事とかの心配もありますし。。
それにそういう方を狙ってくるバカヤロー共がハイエナの様に群がって来るだろうし。。
りんさん、すごい!!
いろんな事やってて感心・尊敬しちゃいます!
私はやっと中学の委員が終わりなんですが、今度高校のが当たるんではないかと心配です。。
しかもPCなんて出来ないから、プリント作りも苦手ですし。。
2012/04/06(Fri) 18:41 | URL | 豆兄弟の母 #-[ 編集]
こんばんは~
りんさん今年はお忙しいんですねぇ。
アタシだったら、一つでもギブアップしそうです^_^;。
体と手はひとつしかないですし、どうかお疲れの出ないように、お体気をつけてくださいね
。
それにしても、そのお爺さんはまだ運のいい人だと思いますね~
だって近くにりんさんのような親身になって下さる方がいるんですもの(^-^)
アタシもやはり自治会や民生委員さんに相談することをお勧めします。。。
近くにどなたかお身内でもいればいいんだけど、どうもいらっしゃらないようですしね。
何かあってからでは遅いし、民生委員さんから区の方と計らってもらうのが一番いいんではないかと思います。
りんさん今年はお忙しいんですねぇ。
アタシだったら、一つでもギブアップしそうです^_^;。
体と手はひとつしかないですし、どうかお疲れの出ないように、お体気をつけてくださいね

それにしても、そのお爺さんはまだ運のいい人だと思いますね~
だって近くにりんさんのような親身になって下さる方がいるんですもの(^-^)
アタシもやはり自治会や民生委員さんに相談することをお勧めします。。。
近くにどなたかお身内でもいればいいんだけど、どうもいらっしゃらないようですしね。
何かあってからでは遅いし、民生委員さんから区の方と計らってもらうのが一番いいんではないかと思います。
私も、自治会長さんか民生委員さんに相談されるほうがいいと思います。
りんさんから見て以前との様子が違ってるのは明らかと言うことを、そのまま伝えられたらいいんじゃないですか?
ボケてるんじゃ…というより言いやすくないですか?
私には何もできないのに書くだけで申し訳ないんですが
りんさん、このお爺さんを助けてあげてください!
今ならまだちゃんと管理費持って来てくれてるし
ひどくなるまえに食い止められそうな気がします。
いろいろな役が当たってて忙しいし大変だとおもいますがお願いします。
りんさんから見て以前との様子が違ってるのは明らかと言うことを、そのまま伝えられたらいいんじゃないですか?
ボケてるんじゃ…というより言いやすくないですか?
私には何もできないのに書くだけで申し訳ないんですが
りんさん、このお爺さんを助けてあげてください!
今ならまだちゃんと管理費持って来てくれてるし
ひどくなるまえに食い止められそうな気がします。
いろいろな役が当たってて忙しいし大変だとおもいますがお願いします。
2012/04/06(Fri) 23:20 | URL | じょびんぬ #-[ 編集]
おはよ~♪
ホントどうしたもんか・・・??
うちにも同じ班にいてるのよ~
もう90近いミイラに近いおばあさんが!!
息子さんを亡くされてからすっかりややこしくなって@@;
1000円と1万円すら怪しい・・・
それでも施設に入ってくれるはずも無く・・・
ヤバイよ@@;
で・・役の当たる人?させられる人?
ちゅうのは同じ人で(泣)
あたしもそうだったToT
あたしたちはそんな運命なのよ・・
でももう今はすっかりフリーよぉ~♪ふふん♪
ホントどうしたもんか・・・??
うちにも同じ班にいてるのよ~
もう90近い
息子さんを亡くされてからすっかりややこしくなって@@;
1000円と1万円すら怪しい・・・
それでも施設に入ってくれるはずも無く・・・
ヤバイよ@@;
で・・役の当たる人?させられる人?
ちゅうのは同じ人で(泣)
あたしもそうだったToT
あたしたちはそんな運命なのよ・・
でももう今はすっかりフリーよぉ~♪ふふん♪
わー難しいですねー。私だったらどうするだろう。
ご本人がどれぐらい認識してらっしゃるかわかんないけど
ご近所で見て見ぬふりも人情がない気がするし、
かといってですぎたことをするのもどうかなって思っちゃいますよね。
福祉課に対応方法を匿名で聞いてみるとかどうでしょうねー
ご本人がどれぐらい認識してらっしゃるかわかんないけど
ご近所で見て見ぬふりも人情がない気がするし、
かといってですぎたことをするのもどうかなって思っちゃいますよね。
福祉課に対応方法を匿名で聞いてみるとかどうでしょうねー
2012/04/07(Sat) 10:47 | URL | まなみ #-[ 編集]
りんさん、こんにちわ。
難しい問題ですね。
でも、そのままにしておくと、事故や火事なんて大きな事態につながる恐れもありますからねぇ。
やっぱり、自治会長さんとか、民生委員さんに相談されたほうがいいかも…って思いますよぉ。
ご近所さんのケアにも限界があるでしょうし…
まだらに出る痴呆症は、しっかりしている時と、そうでない時と、接してみないと見極める事も難しいですしね。
もちろん、病気と同じですから、本人に責任は無いんでしょうけど…
難しい問題ですね。
でも、そのままにしておくと、事故や火事なんて大きな事態につながる恐れもありますからねぇ。
やっぱり、自治会長さんとか、民生委員さんに相談されたほうがいいかも…って思いますよぉ。
ご近所さんのケアにも限界があるでしょうし…
まだらに出る痴呆症は、しっかりしている時と、そうでない時と、接してみないと見極める事も難しいですしね。
もちろん、病気と同じですから、本人に責任は無いんでしょうけど…
こんばんは♪
マンションじゃなく、団地なんです。
一応各棟には棟長さんがいて、色々な役員さんがいて、全て集まって自治会というものがあるんです。
相談するなら、まずは棟長さんですよね。
棟長さんに相談して、そこからどう進むか分からないけど、ほうってはおけないですもんね。
顔をみない奥さんも気になるし。
そうそう、火事の心配も、確かにありますね。
一つ一つは大した事がないんだけど、集まると結構きついかもです(+_+)
高校は、次女が少々難有りなので自分から受けたんだけど、3年間やる事に決まっているとは知りませんでした(T_T)
ちょっと挫けそうです(^^ゞ
マンションじゃなく、団地なんです。
一応各棟には棟長さんがいて、色々な役員さんがいて、全て集まって自治会というものがあるんです。
相談するなら、まずは棟長さんですよね。
棟長さんに相談して、そこからどう進むか分からないけど、ほうってはおけないですもんね。
顔をみない奥さんも気になるし。
そうそう、火事の心配も、確かにありますね。
一つ一つは大した事がないんだけど、集まると結構きついかもです(+_+)
高校は、次女が少々難有りなので自分から受けたんだけど、3年間やる事に決まっているとは知りませんでした(T_T)
ちょっと挫けそうです(^^ゞ
2012/04/07(Sat) 22:22 | URL | りん #-[ 編集]
こんばんは♪
ありがとうございます(*^_^*)
まだ始まったばかりなのに、すでに挫けそうですけど(^^ゞ
とりあえず棟長さんに相談してみようかと思います。
ボケてるというより、最近外に出ないで元気がないようだけど、って。
なかなか難しそうですけど。
もう70歳は超えてて、年でいけば父親みたいなもんですもんね。
ただ、本当に滅多に外に出ないらしくって、見かけないんです。
だから余計気になるんですよ。
ありがとうございます(*^_^*)
まだ始まったばかりなのに、すでに挫けそうですけど(^^ゞ
とりあえず棟長さんに相談してみようかと思います。
ボケてるというより、最近外に出ないで元気がないようだけど、って。
なかなか難しそうですけど。
もう70歳は超えてて、年でいけば父親みたいなもんですもんね。
ただ、本当に滅多に外に出ないらしくって、見かけないんです。
だから余計気になるんですよ。
2012/04/07(Sat) 22:29 | URL | りん #-[ 編集]
こんばんは♪
やっぱりそうですよね。
最近元気がないようでって、それとなく話してみようと思います。
ご近所さん達で見守っているだけで、最悪な事態も、避けられると思うんですよ。
いえいえ、私だってそう思いますもん。
知らん顔は出来ません。
せめてお隣なら、もう少し何かに気が付くのかもと思いますけど。
そういえばお隣さんも、高齢者なんです。
高齢者の独り暮らし。
ちょくちょくと息子さん夫婦がみえてるんで、そちらの方は安心なんですけど。
出来る事は頑張ってみようかと思います。
せっかく班長が回ってきた事だし(*^_^*)
やっぱりそうですよね。
最近元気がないようでって、それとなく話してみようと思います。
ご近所さん達で見守っているだけで、最悪な事態も、避けられると思うんですよ。
いえいえ、私だってそう思いますもん。
知らん顔は出来ません。
せめてお隣なら、もう少し何かに気が付くのかもと思いますけど。
そういえばお隣さんも、高齢者なんです。
高齢者の独り暮らし。
ちょくちょくと息子さん夫婦がみえてるんで、そちらの方は安心なんですけど。
出来る事は頑張ってみようかと思います。
せっかく班長が回ってきた事だし(*^_^*)
2012/04/07(Sat) 22:35 | URL | りん #-[ 編集]
こんばんは~♪
最近はホント高齢化社会だって、つくづく思うよね。
お年寄り、多いもん。
とくにこの辺は、老夫婦、または一人暮らしが多いからねぇ。
(若くないんだけど)若いと言われる世代の私たちが、何とかしなくちゃいかんのよねぇ。
最近はホント高齢化社会だって、つくづく思うよね。
お年寄り、多いもん。
とくにこの辺は、老夫婦、または一人暮らしが多いからねぇ。
(若くないんだけど)若いと言われる世代の私たちが、何とかしなくちゃいかんのよねぇ。
2012/04/07(Sat) 22:38 | URL | りん #-[ 編集]
こんばんは♪
ねぇ、難しいでしょう。
でも見なかったふりして知らん顔は出来なくって(^^ゞ
奥さんも心配だし。
子どもはいるみたいだけど、4軒先だから誰が訪ねてきても分らないしね。
一応それとなく、棟長さんにでも話してみるわ。
少し痩せてきているみたいだから、それとなく、どこか具合でも…って感じで。
孤独死が多いみたいだし、やっぱり心配ですよね。
ねぇ、難しいでしょう。
でも見なかったふりして知らん顔は出来なくって(^^ゞ
奥さんも心配だし。
子どもはいるみたいだけど、4軒先だから誰が訪ねてきても分らないしね。
一応それとなく、棟長さんにでも話してみるわ。
少し痩せてきているみたいだから、それとなく、どこか具合でも…って感じで。
孤独死が多いみたいだし、やっぱり心配ですよね。
2012/04/07(Sat) 22:43 | URL | りん #-[ 編集]
こんばんは。
そうですよね、私の母も晩年は病気のせいで、すこしボケた所があったから、一番火事が心配でした。
幸い姉がいてくれたから、大丈夫でしたけど。
それとなく棟長さんに話してみます。
一人で心配してても、どうしようもないですもんね。
そうなんですよ、普通に会話をできる時も、もちろんあります。
でも目に力がないのは変わらずです。
ここ何カ月か、月一の棟の清掃にも出てませんしね。
高齢化社会ですから、人事じゃないですね。
そうですよね、私の母も晩年は病気のせいで、すこしボケた所があったから、一番火事が心配でした。
幸い姉がいてくれたから、大丈夫でしたけど。
それとなく棟長さんに話してみます。
一人で心配してても、どうしようもないですもんね。
そうなんですよ、普通に会話をできる時も、もちろんあります。
でも目に力がないのは変わらずです。
ここ何カ月か、月一の棟の清掃にも出てませんしね。
高齢化社会ですから、人事じゃないですね。
2012/04/07(Sat) 22:52 | URL | りん #-[ 編集]
今年も役員さん満載ですね!
私なんて ちっとも役員したことないんです。
やっぱり人格が劣っているんだなあ~(笑)
なので いつも自分の事ばかりしてます。
りんさんみたいにお役に立てる人に憧れてしまいます。
おじいさん!見てしまったなら
そのままでは自分が落ち着かないですよね。
やはり自治会長さんや区役所に一言声をかけておかないと!ですよね。
最初からいろいろですね~
でもがんばってくださいね~
私なんて ちっとも役員したことないんです。
やっぱり人格が劣っているんだなあ~(笑)
なので いつも自分の事ばかりしてます。
りんさんみたいにお役に立てる人に憧れてしまいます。
おじいさん!見てしまったなら
そのままでは自分が落ち着かないですよね。
やはり自治会長さんや区役所に一言声をかけておかないと!ですよね。
最初からいろいろですね~
でもがんばってくださいね~
2012/04/09(Mon) 08:36 | URL | nanami☆ #-[ 編集]
こんばんは♪
遅くなりましたm(__)m
受けてくれる人がいないのよと言われると、つい受けてしまう優柔不断な私です(^^ゞ
そう、気が付いてしまったら、ほうってはおけないんですよね。
棟長さんに声をかけようと思っても、なかなか会えなくて。
とりあえず新聞チェックだけしてます(^◇^)
遅くなりましたm(__)m
受けてくれる人がいないのよと言われると、つい受けてしまう優柔不断な私です(^^ゞ
そう、気が付いてしまったら、ほうってはおけないんですよね。
棟長さんに声をかけようと思っても、なかなか会えなくて。
とりあえず新聞チェックだけしてます(^◇^)
2012/04/09(Mon) 21:10 | URL | りん #-[ 編集]
りんさんも大変そうだね~~~
でもね、わたしもいつも思うの。
必要とされているときが花だってね
そのおじいちゃん危ないね。うん、それはばあちゃんと同じだ・・・・
棟長さんに言うのが無難ですよね。
一緒に民生委員さんに相談しましょうか?見たいな感じでね。奥さんも入院でもしてたらいいけどねーーーーーー
ちょっと恐いね。
でもね、わたしもいつも思うの。
必要とされているときが花だってね

そのおじいちゃん危ないね。うん、それはばあちゃんと同じだ・・・・

棟長さんに言うのが無難ですよね。
一緒に民生委員さんに相談しましょうか?見たいな感じでね。奥さんも入院でもしてたらいいけどねーーーーーー

ちょっと恐いね。
2012/04/13(Fri) 23:52 | URL | amiyuno #-[ 編集]
こんばんは~♪
ありがと~。
確かにね、必要とされてるんだから、文句言っちゃ罰があたるかも。
知らん顔されるようになったら、つまらないかもね(^^ゞ
ねぇ、危ない感じでしょ。
毎回そうじゃないんだけど、まだらに意識がはっきりしない感じなの。
一応棟長さんには、それとなく伝えておいたんだけど。
ポストの手紙や新聞も、朝にはなくなっているから、外には出ているんだと思う。
私に出来るのは、その位しかないし(+_+)
奥さんの顔を最近見てないのが、ちょっと心配。
ありがと~。
確かにね、必要とされてるんだから、文句言っちゃ罰があたるかも。
知らん顔されるようになったら、つまらないかもね(^^ゞ
ねぇ、危ない感じでしょ。
毎回そうじゃないんだけど、まだらに意識がはっきりしない感じなの。
一応棟長さんには、それとなく伝えておいたんだけど。
ポストの手紙や新聞も、朝にはなくなっているから、外には出ているんだと思う。
私に出来るのは、その位しかないし(+_+)
奥さんの顔を最近見てないのが、ちょっと心配。
2012/04/14(Sat) 21:14 | URL | りん #-[ 編集]
| ホーム |