2008年06月18日 (水) | 編集 |
お笑い好きです。
古くは、やすきよの漫才から。
ひょうきん族世代でもあります
(本当はドリフ世代でもあります
)
あのバカバカしさは何も考えずに笑えたので大好きでした。
最近は親子でハネトビにはまってます。
チュートリアル・アンジャッシュ・タカ&トシ等々もお気に入り。
コント系が好きですかね。
好きじゃない人達も、もちろんいます。
顔で脅かしたり、奇妙な声やら訳のわからん叫びで笑かそうとするのは好きじゃないです。
グーググーだの、悔しいです
だの。
よくある揚げ足取り系の話も、ダメですね。
どっかで聞いたような話を自分なりに形を考えてやっているのだろうけど。
私だけ?だの、自由だー!だの。
あれも好きじゃないです、好きな人には申し訳ないけどm(__)m
そんな流れで最近ちょっと気になる事。
3の倍数であほになる
とゆーやつです。
うちの近所には「生活介護施設」があります。
学校や子ども会等から、イベントのお手伝うに行く機会も多いです。
そこの入所者の方の中には、ナベアツさん言う所の
「あほになる」喋り方しか出来ない方もいます。
一所懸命喋っても、身体のマヒでそうなります。
私の心が狭いのか、考え過ぎなのか。
あのギャグを聞く度、なんだか悲しくなります。
悲しいと言うか、腹立たしいと言うか。
私の心が狭いのか、考え過ぎなのか。
たかがお笑い。
そう、たかがお笑いなんですよね。
やっている本人だって、笑って見ている人達だって、悪気なんてあるわけがない。
分かってます。
昔だったら、私も何も考えず笑っていたはず。
私のそういう意識こそ、差別なのかなとも思ったり。
だけど…なんだかなぁ。
魚の小骨が喉に引っ掛っているような…すっきりしない気分です。
考え過ぎですよ~、と誰か言ってくださいm(__)m
参加してます(*^^*)
お願いしますm(_ _)m

古くは、やすきよの漫才から。
ひょうきん族世代でもあります

(本当はドリフ世代でもあります

あのバカバカしさは何も考えずに笑えたので大好きでした。
最近は親子でハネトビにはまってます。
チュートリアル・アンジャッシュ・タカ&トシ等々もお気に入り。
コント系が好きですかね。
好きじゃない人達も、もちろんいます。
顔で脅かしたり、奇妙な声やら訳のわからん叫びで笑かそうとするのは好きじゃないです。
グーググーだの、悔しいです

よくある揚げ足取り系の話も、ダメですね。
どっかで聞いたような話を自分なりに形を考えてやっているのだろうけど。
私だけ?だの、自由だー!だの。
あれも好きじゃないです、好きな人には申し訳ないけどm(__)m
そんな流れで最近ちょっと気になる事。
3の倍数であほになる
とゆーやつです。
うちの近所には「生活介護施設」があります。
学校や子ども会等から、イベントのお手伝うに行く機会も多いです。
そこの入所者の方の中には、ナベアツさん言う所の
「あほになる」喋り方しか出来ない方もいます。
一所懸命喋っても、身体のマヒでそうなります。
私の心が狭いのか、考え過ぎなのか。
あのギャグを聞く度、なんだか悲しくなります。
悲しいと言うか、腹立たしいと言うか。
私の心が狭いのか、考え過ぎなのか。
たかがお笑い。
そう、たかがお笑いなんですよね。
やっている本人だって、笑って見ている人達だって、悪気なんてあるわけがない。
分かってます。
昔だったら、私も何も考えず笑っていたはず。
私のそういう意識こそ、差別なのかなとも思ったり。
だけど…なんだかなぁ。
魚の小骨が喉に引っ掛っているような…すっきりしない気分です。
考え過ぎですよ~、と誰か言ってくださいm(__)m




この記事へのコメント
考え過ぎですよぉ。
…でも、不愉快に感じてしまう場面があることも確かです。
悪気はもちろんないんでしょうけどね。
私もドリフは良く観ていました。
単純に笑えた気がします。
今では、お笑いでお腹を抱えて、笑えなくなっている自分が居ます。
その分、素直さがなくなったのかなぁなんて、思ったりして…
でも、逆に、このお笑い、頑張っているなぁと感じさせてくれる人もいます。
万人にうけるって、難しいことなんでしょうね。
…でも、不愉快に感じてしまう場面があることも確かです。
悪気はもちろんないんでしょうけどね。
私もドリフは良く観ていました。
単純に笑えた気がします。
今では、お笑いでお腹を抱えて、笑えなくなっている自分が居ます。
その分、素直さがなくなったのかなぁなんて、思ったりして…
でも、逆に、このお笑い、頑張っているなぁと感じさせてくれる人もいます。
万人にうけるって、難しいことなんでしょうね。
『お笑い…』
私も好きですけど、やっぱり笑えない
のもありますねぇ~。
ホントは、考えないで、笑えるのがいいと思いますけど、つい
............ね。
人を傷付けるのは、ちょっと道が外れてるかも知れませんね。
あっ、ドリフ…私も、その世代
であります。
市営体育館に来た時(33年前
)見に行きました。
へへへ…
私も好きですけど、やっぱり笑えない

ホントは、考えないで、笑えるのがいいと思いますけど、つい

人を傷付けるのは、ちょっと道が外れてるかも知れませんね。
あっ、ドリフ…私も、その世代

市営体育館に来た時(33年前

へへへ…

おはようございます♪
そうなんですよね、分かっているんですよ。
自分でも「ばっかじゃないの」と思ってしまうんですが…。
何も考えず、頭空っぽにして笑えると良いなぁと思います。
段々とできなくなって来ているようですが。
年のせいですね(^^ゞ
ドリフは「子どもに見せたくない番組」と言われてましたが、うちでは親子で楽しく見てました。
コント55も(^◇^)
(完全に年ばれてますね)
そうなんですよね、分かっているんですよ。
自分でも「ばっかじゃないの」と思ってしまうんですが…。
何も考えず、頭空っぽにして笑えると良いなぁと思います。
段々とできなくなって来ているようですが。
年のせいですね(^^ゞ
ドリフは「子どもに見せたくない番組」と言われてましたが、うちでは親子で楽しく見てました。
コント55も(^◇^)
(完全に年ばれてますね)
2008/06/20(Fri) 09:22 | URL | りん #-[ 編集]
おはようございます♪
そうそう、何も考えず笑えたら良いですよね(*^_^*)
年をとると、素直じゃなくなってくるようです。
ちなみにお笑の好みは娘達と違うので、対立しながら見ています(^^ゞ
いや~ドリフは生で見た事ありません。
羨ましいですo( ̄ ^  ̄ o)o
長さんに会いたかったな。
そうそう、何も考えず笑えたら良いですよね(*^_^*)
年をとると、素直じゃなくなってくるようです。
ちなみにお笑の好みは娘達と違うので、対立しながら見ています(^^ゞ
いや~ドリフは生で見た事ありません。
羨ましいですo( ̄ ^  ̄ o)o
長さんに会いたかったな。
2008/06/20(Fri) 09:27 | URL | りん #-[ 編集]
| ホーム |