fc2ブログ
洪水のように過去の話が思い出される、あぁ厄介。
2011年11月29日 (火) | 編集 |
今日は義母の病院の付添。

一昨年手術をした乳がんの、年一回の定期検診。

「大丈夫・大丈夫、〇子さん(私)に行ってもらうから」
の後、悪いけどお願いねの言葉があったので、しょうがない、行ってあげます。

その足で、整形外科も。
一気に一日で済ませた方が、楽でしょって。
帰り遅くなっちゃうよって言ったら、大丈夫、用は無いから。
あのね、お義母さんの心配じゃなく、私の都合を考えてほしいわ。

以前のように、なんでも素直にきいてあげられない私がいる。

そりゃ当然ざんす




「別に葬式代残しとかなくたって良いわよ、
子ども三人いるんだから、何とかするでしょ」



せめて何とかしてくれるでしょって言ったなら、少しは違ったかもなのに。

この日を境に、洪水のように過去のあれこれが思い出されます。



一番最初に浮かんだのが、義父の葬式の時の事。


昔は派手に保険をかけまくってた義父母も、義父の仕事が減ってきた晩年頃から、ほとんど解約してしまいました。

いえいえ、仕事が減ったからと言って、息子二人からの収入もその当時からあったのだから、十分払えます。

贅沢は出来ないけど


いざという時の備えより、日々の贅沢を選ぶ夫婦だったので、とうぜん保険なんて一番最初にカットです。


だもんで。

ひとつだけ掛けていた、郵便局の一番簡単な保険だけが残っていただけなので、葬儀代が出るわけありません。


亡くなった夜、義妹から(義母からじゃなく)言われました。

「じぃちゃんの葬儀代がないんだって(笑
だから兄弟で払うしかないのよ。
〇〇ちゃん(夫ね)は長男だから、100万のうち、半分払って。
残りを私と義弟で払うから。」


ってね、しょうがないなぁって感じで、笑いながら言われまして。


義母はとみると、話を聞いているんだかいないんだか、一言もありません。


当時は。
子どもに葬式費用の世話になるのが恥ずかしく、情けないやらなんやらで、まともに顔を見られないのだと、とっても好意的に解釈してあげてました。

特に嫁には、素直に話せないのかなって。


ところがどっこい、ぎっちょんちょん。

あの義母に、そんな高級な神経ありません。



今思えば、当たり前の事になんで頭を下げるのだ、ってな位に思っていたのでしょう。

子どもなんだから出せるでしょ、って。



思っていたのだと思う。




思っていたのだろう、多分。




いんや、思っていたのだ、絶対(-_-メ)






ブログの話題には、事欠かないけどね(^◇^)




参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:頑張れ自分。
ジャンル:日記
コメント
この記事へのコメント
うんうん。。絶対思ってたね・・それは!!

りんちゃんエライわ・・このあたしでも我慢できん!
あたしも昔のあれやこれ・・思い出すよ。。今でもね・・
あたしも執念深い女だったわ!!(爆)
2011/11/29(Tue) 22:36 | URL  | あーちゃん #-[ 編集]
冷蔵庫おめでとう!!安くてよかったですねー。

お母さん、ヘビーですねーw
やっぱうちのばあちゃんと同じだわー(笑)なんかうちのばあちゃんと
義母さん似てるかも(国からお金もらってないところも)
うちなんて葬儀代とかも考えてなかったと思いますよ。
「死んでからまで知るもんか」って言ってたもん。
でもさー、やっぱ私としては義母は他人と同じだわー
心からは好きになれないー。だって好きで一緒になる人ぢゃないもんねえ
2011/11/29(Tue) 23:27 | URL  | まなみ #-[ 編集]
ひとつの事から、過去の事がふつふつと…
わかります、色々我慢してきた事が多いと..............ねっ。

『子供が親の面倒をみるのが、当たり前。』

そう思っている人、たくさんいるみたいですから。
(うちの親もそうです…)

でもでも…
せめて、感謝の気持ちを持っていて欲しいですよね。
せめて、せめて、『当たり前…』の考え方だけでも、考え直してほしいですよね。

それだけでも、全然違うのに.....................


とは言うものの、葬式代の半分はキツイv-393ですねぇ。
うちなら、兄弟で同分割にするかも…

あっ、
v-16に兄弟はいませんでした。
ハハハ…(^^ゞ
2011/11/30(Wed) 05:12 | URL  | heichan1109 #-[ 編集]
あーちゃんへ
おはよう~♪

でしょ!でしょ!絶対そう思うでしょ!
そん時はさ、しょうがないと我慢したのよ。
多分歳をとってきたから、取り繕う事が難しくなってきたのね、きっと。
脳が老化してるから、気を使う事が出来ないのよ(笑

もうね、私開き直ったから。
これからは遠慮なんかしないわ(^^)v
思う存分、戦うわよ~。
2011/11/30(Wed) 09:41 | URL  | りん #-[ 編集]
まなみさんへ
おはようございます♪

ありがとー、得しました♪

すんごいでしょ(笑
死んでからまで、知るもんか。?
それも凄い(*^_^*)
同じだね~。
姑として嫁の私を嫌うって方が、とっても理解できる。
それだけ息子が可愛いからだもんね。
だから息子に損な事はしないでしょ。
身内も他人も、自分の次だから厄介よね。

うんうん、今となっては絶対に家族じゃないわ。
まっぴらよ。
2011/11/30(Wed) 09:45 | URL  | りん #-[ 編集]
heichan1109さんへ
おはようございます♪

そう、今思えば、随分我慢してきました私。
嫁としては可愛がってもらってたし、上手く付き合っていきたいから、どんな事でも悪気は無いんだと我慢の連続。
一応好意を持って接してくれる人は、嫌いになれない性格だから。
あら、私って優しい性格なのかも(笑
面倒をみるのは構わないんです。
自分の親も夫の親も、それなりの年になったらある程度の面倒は、子どもだからしょうがないとも思っていたし。
それでもね、謙虚さが欲しいですよね(^◇^)
私、他人なんだもの。

そういう時は、兄弟多いと嬉しいですよね(*^_^*)
2011/11/30(Wed) 09:50 | URL  | りん #-[ 編集]
りんさんの気持ちも理解できる!
自分が言われたら ちょっとね~!と思うことは
考えてしゃべってほしいものですね。

自分の経験や 友達の話を聞いていると
親でも それはないだろ!とか
今まではそうでなかったけど なんでそうなるの!って
思うことも出てきます。
これって!理不尽で理解できないけど
理解できないことが 年を重ねるとしてしまうのかな?
自分もそうなるのかな?
歳を重ねることは やはり赤ん坊に戻っていく!のね。

赤ん坊化してるので  言っても無駄ですので
ここでいっぱい吐き出してしまいましょう!
残したお金でそれなりの葬儀でいいんじゃないのかしら
兄弟もそれで納得してもらうようにしておきたいですね(無理?)
2011/11/30(Wed) 19:43 | URL  | nanami☆ #-[ 編集]
なにげない一言が過去をほじくり返して大嫌いになることありますね。
もう、私ならガマンできないです。
「葬式なんて一番安いランクにしてやるぞ!」ぐらい思わないと
やってられないかも知れません。

この機会にダンナさんや義妹さんたちとしっかり話合うほうがいいんですかね。
ストレス溜まると体に悪いから、ジャンジャン吐きだしてくださいね!
2011/11/30(Wed) 21:43 | URL  | じょびんぬ #-[ 編集]
nanami☆さんへ
こんばんは♪

な~んにも考えてないんですね(*^_^*)
考えるより先に、口が出るタイプの人だから(笑

それはありますね。
歳をとると、少し鈍くなるかもです。
肉体だけじゃなく、精神も。

残したお金?
う~んと、義母は借金はあるけど、貯金はありません(^◇^)
一文無しです。
それはそれでしょうがないけど、だったら無いなりに謙虚になってくれないと、やっぱり嫁としては…今まで通りに付き合うのは無理かなぁ。
2011/11/30(Wed) 22:11 | URL  | りん #-[ 編集]
じょびんぬさんへ
こんばんは♪

そうなんです。
あれ以来、全ての過去が嫌な思い出にすり替わっててきます(^◇^)
今まで「悪気がないんだから」と我慢していたことが、なんだったんだろうって。
たまに自分がかわいそうになります(笑
長男として葬式を出すことさえ、素直に出来そうにありません(-_-メ)

先日の話は、義妹にも機会があったら話します。
夫だけじゃ、気が済まない(笑

2011/11/30(Wed) 22:16 | URL  | りん #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック