2011年10月29日 (土) | 編集 |
一昨日はアクセス集中とかで、皆さまのブログに入れても、コメントができず
昨夜は子ども会があり、相変わらず遅くまでかかったので、PCで遊べず
つまらない夜でした
さてさて今日は、携帯電話が返ってきた
通話もできるし、ボタン音も戻った。
カバーを開けると、ギギギギギ~と鳴っていたのも直った。
言われても分らないけど、中継フレキ断線とフロントケース破損だって
そしてFelicaの初期化。
なんのこっちゃねん。
ま、とりあえず無償で返ってきましたわ
電池カバーはそのままだけどね
したらばさっきね、今度はPCなのよ。
PCがどうも重くなってきたなと思ったら、知らないうちにWindows updateが始まってるの。
れれれれれ
自動更新にしてないはずだぞ
始まったもんはしょうがない。
終わるまで待って、自動更新しないようにセットし直して、再起動させたらね…ウィンドウがクラシックスタイルになっちゃってるのよ
XPのスタイルね。
vistaは半透明の綺麗なウィンドウ(Aero)が選べるんだけど。
Windows Aeroが無効になっちゃってるみたいなんだわ。
さぁさぁ。
どうする私。
さぁさぁさぁ
ちゅうことで色々調べて直ったけど、どうもWindows updateの後になってしまった、って人多いんだって。
だから信用できないんだな、自動更新は
って思っちゃうのも仕方ないよね。
参加してます(*^^*)
お願いしますm(_ _)m


昨夜は子ども会があり、相変わらず遅くまでかかったので、PCで遊べず

つまらない夜でした

さてさて今日は、携帯電話が返ってきた

通話もできるし、ボタン音も戻った。
カバーを開けると、ギギギギギ~と鳴っていたのも直った。
言われても分らないけど、中継フレキ断線とフロントケース破損だって

そしてFelicaの初期化。
なんのこっちゃねん。
ま、とりあえず無償で返ってきましたわ

電池カバーはそのままだけどね

したらばさっきね、今度はPCなのよ。
PCがどうも重くなってきたなと思ったら、知らないうちにWindows updateが始まってるの。
れれれれれ

自動更新にしてないはずだぞ

始まったもんはしょうがない。
終わるまで待って、自動更新しないようにセットし直して、再起動させたらね…ウィンドウがクラシックスタイルになっちゃってるのよ

XPのスタイルね。
vistaは半透明の綺麗なウィンドウ(Aero)が選べるんだけど。
Windows Aeroが無効になっちゃってるみたいなんだわ。
さぁさぁ。
どうする私。
さぁさぁさぁ

ちゅうことで色々調べて直ったけど、どうもWindows updateの後になってしまった、って人多いんだって。
だから信用できないんだな、自動更新は

って思っちゃうのも仕方ないよね。




この記事へのコメント
ワォ 今度はPCですか!
updateとかAeroとかサッパリ分からないのですが…
それって自力で直せるものなんですかねぇ
一日の最後をPCで〆る私にとっては
不具合なんてたまったもんじゃないですよ~
早く元通りになりますように!
updateとかAeroとかサッパリ分からないのですが…
それって自力で直せるものなんですかねぇ
一日の最後をPCで〆る私にとっては
不具合なんてたまったもんじゃないですよ~
早く元通りになりますように!
2011/10/29(Sat) 22:21 | URL | じょびんぬ #-[ 編集]
こんばんは♪
やっと修理が終わったと思ったら、またまたPCです(^^ゞ
updateはウィンドウズを最新の状態に保ったり、バグの修正やらの更新をしてくれるものです。
自動更新だと、それもいるの?ってものまで更新しちゃうから、手動更新にしてたのだけど。
それが勝手に自動になってて、更新の後、再起動したら、不具合が出ちゃったわけです。
(修理に出している間に、変えられちゃったのかな?)
ウィンドウのデザインが勝手に変わってて、もともとvistaにあった、綺麗なウィンドウ(Aero)が無くなっちゃってて(T_T)
それを戻すのに、ウェブで色々調べたというわけです(^◇^)
私やっぱり、文明の利器とは相性悪いのかも(+_+)
やっと修理が終わったと思ったら、またまたPCです(^^ゞ
updateはウィンドウズを最新の状態に保ったり、バグの修正やらの更新をしてくれるものです。
自動更新だと、それもいるの?ってものまで更新しちゃうから、手動更新にしてたのだけど。
それが勝手に自動になってて、更新の後、再起動したら、不具合が出ちゃったわけです。
(修理に出している間に、変えられちゃったのかな?)
ウィンドウのデザインが勝手に変わってて、もともとvistaにあった、綺麗なウィンドウ(Aero)が無くなっちゃってて(T_T)
それを戻すのに、ウェブで色々調べたというわけです(^◇^)
私やっぱり、文明の利器とは相性悪いのかも(+_+)
2011/10/29(Sat) 23:13 | URL | りん #-[ 編集]
こんばんは~
自動更新はね。。。
便利といえば便利ですが、その分思わぬ時間に処理が走ったり、いらんものまで更新されてしまいますよね(ーー;)~
アタシも昔会社で自動更新にしてたら、いつのまにかOSが新しくなってて、せっかく入れてたシステムが動かなくて弱りました
どうかうまく治せるといいですね
自動更新はね。。。
便利といえば便利ですが、その分思わぬ時間に処理が走ったり、いらんものまで更新されてしまいますよね(ーー;)~
アタシも昔会社で自動更新にしてたら、いつのまにかOSが新しくなってて、せっかく入れてたシステムが動かなくて弱りました

どうかうまく治せるといいですね

うちは、先月HDDがぶっ飛んで・・・ちょうどPCが必要な時期だったので、急遽買いに行って・・・(修理に出すと時間がかかるから、1日が惜しかった)ほぼ同じスペックなものを買って来ました。
で、とりあえず、壊れた分をレストアしようと思ったら、ノートの後ろのカバーが開きません・・・う~~ん、どないしょ・・・
今更どこかに持って行って有償で開けてもらうのも癪だしなぁ・・・
やっぱ、だれか詳しい人に聞くのがよさそうなんだけど・・・
あ・・・たぶん、開けたあとの手順は全部わかります。
とりあえず、OSがLinuxしかないのでそれ入れるとして・・・Windowsが修復できるようならそうしてもいいし・・・(バックアップは取ってあります)。
でも、開かないんだよなぁ・・・ネジはみんな引っこ抜いたのに・・・
で、とりあえず、壊れた分をレストアしようと思ったら、ノートの後ろのカバーが開きません・・・う~~ん、どないしょ・・・
今更どこかに持って行って有償で開けてもらうのも癪だしなぁ・・・
やっぱ、だれか詳しい人に聞くのがよさそうなんだけど・・・
あ・・・たぶん、開けたあとの手順は全部わかります。
とりあえず、OSがLinuxしかないのでそれ入れるとして・・・Windowsが修復できるようならそうしてもいいし・・・(バックアップは取ってあります)。
でも、開かないんだよなぁ・・・ネジはみんな引っこ抜いたのに・・・
お帰り~♪携帯電話さん。。(笑)
で、今度はPCかあぃ!!
あたしも自動でアップデートするようにしてるけど
長いのよっ!!時間。。だいたいお昼時に1時間以上かかるし・・
スパイウェア検索なんか時に1時間半くらいかかってるし!!
その間PC重くて使えないし!!
アップデートしたあとは使いにくくなってる事あるわぁ。。
そのときにはシステム復元で使いやすかった日まで戻すよ・・
でもXPじゃなくなったらあたし使えなくなるよ・・
で、今度はPCかあぃ!!
あたしも自動でアップデートするようにしてるけど
長いのよっ!!時間。。だいたいお昼時に1時間以上かかるし・・
スパイウェア検索なんか時に1時間半くらいかかってるし!!
その間PC重くて使えないし!!
アップデートしたあとは使いにくくなってる事あるわぁ。。
そのときにはシステム復元で使いやすかった日まで戻すよ・・
でもXPじゃなくなったらあたし使えなくなるよ・・
こんにちは♪
ありがとうです、無事に直りました(*^_^*)
自動更新はね、便利なようで不便ですね~。
ホント、それいらないんだけど、って物まで更新されちゃいますもんね(>_<)
だから手動にしてたのだけど、修理から帰ったら自動更新になってました(-"-)
パソコンは難しいので、何かあると困ります(T_T)
ありがとうです、無事に直りました(*^_^*)
自動更新はね、便利なようで不便ですね~。
ホント、それいらないんだけど、って物まで更新されちゃいますもんね(>_<)
だから手動にしてたのだけど、修理から帰ったら自動更新になってました(-"-)
パソコンは難しいので、何かあると困ります(T_T)
2011/10/31(Mon) 09:56 | URL | りん #-[ 編集]
こんにちは♪
HDDですか!
そりゃまた困ったもんですね(>_<)
でも凄い!
カバーを開けさえすれば、後の手順はすべて分かるんですか?
そんな友人がそばにいてくれたら、どんなに心強いだろうか(^◇^)
でも、カバーが開かないって、何でしょうかね。
ネジは外してあるのに?
以前TVのリモコンを開けようと思ったら、ネジは外したのに開きませんでした。
パチッとはめ込んである様でもないから、糊付け?
まさかPCも糊付けではないですよね(笑
HDDですか!
そりゃまた困ったもんですね(>_<)
でも凄い!
カバーを開けさえすれば、後の手順はすべて分かるんですか?
そんな友人がそばにいてくれたら、どんなに心強いだろうか(^◇^)
でも、カバーが開かないって、何でしょうかね。
ネジは外してあるのに?
以前TVのリモコンを開けようと思ったら、ネジは外したのに開きませんでした。
パチッとはめ込んである様でもないから、糊付け?
まさかPCも糊付けではないですよね(笑
2011/10/31(Mon) 10:05 | URL | りん #-[ 編集]
こんにちは♪
帰ってきたよ~(^◇^)
電池カバーは、そのままだけど(^^ゞ
自動更新も便利なんだけどね。
でも、たまに不具合出ちゃったり、いらん物まで更新されちゃうから、手動にしておいたはずなのよ。
時間かかるよね!
使い込んだパソコンだと、さらにかかっちゃう。
でもね、XPが一番良いよ~。
何でXPを進化させないんだか分からないよね。
一番優れものなのに、XPは。
私のXピーちゃんも、もっと使いたいなぁ。
帰ってきたよ~(^◇^)
電池カバーは、そのままだけど(^^ゞ
自動更新も便利なんだけどね。
でも、たまに不具合出ちゃったり、いらん物まで更新されちゃうから、手動にしておいたはずなのよ。
時間かかるよね!
使い込んだパソコンだと、さらにかかっちゃう。
でもね、XPが一番良いよ~。
何でXPを進化させないんだか分からないよね。
一番優れものなのに、XPは。
私のXピーちゃんも、もっと使いたいなぁ。
2011/10/31(Mon) 10:09 | URL | りん #-[ 編集]
| ホーム |