2011年10月09日 (日) | 編集 |
vistaを修理に出しました
XPのように、そろそろご臨終というわけじゃないけど、音量が調節できないのとUSBポートのぐらつきがあるので、長期保障が利いてる間に修理したほうがよさそうだとね。
安いパソコン、買ったことだし
でね、今日買ったお店に持っていったのよ。
したらばさ
USBポートのぐらつきは、中の基盤ごと交換になってしまうというのね。
でね、(だから)USBポートの場合は、保証から外れる場合もあるというのよ
なんすか、それ?
そうなの?
普通は、そうなの?
そういう、もんなの?
ちゃんと保証書に、書いてあるわけ?
基盤を交換となると、5万はかかるってさ。
3万で買ったパソコンの立場は
連絡が来るまで、よ~く保証書読んでおくわ
参加してます(*^^*)
お願いしますm(_ _)m


XPのように、そろそろご臨終というわけじゃないけど、音量が調節できないのとUSBポートのぐらつきがあるので、長期保障が利いてる間に修理したほうがよさそうだとね。
安いパソコン、買ったことだし

でね、今日買ったお店に持っていったのよ。
したらばさ

USBポートのぐらつきは、中の基盤ごと交換になってしまうというのね。
でね、(だから)USBポートの場合は、保証から外れる場合もあるというのよ

そうなの?
普通は、そうなの?
そういう、もんなの?
ちゃんと保証書に、書いてあるわけ?
基盤を交換となると、5万はかかるってさ。
3万で買ったパソコンの立場は

連絡が来るまで、よ~く保証書読んでおくわ





この記事へのコメント
こんばんは~
うーんそれは悩ましいですね(ーー;)~
補償外れて修理に5万かかるんなら、今いくらでも安いPCあるからその方にお金を回す手もあるし。。。
もしこれがアタシのPCだったら思い切って買い替えるかな。
といっても、いま逆さに振っても鼻血も出ないアタシには5万も出せそうにないので、そのままにしとく消極策を取るかもしれません(笑)
どうか補償がきいてくれるといいですね(>_<)
うーんそれは悩ましいですね(ーー;)~
補償外れて修理に5万かかるんなら、今いくらでも安いPCあるからその方にお金を回す手もあるし。。。
もしこれがアタシのPCだったら思い切って買い替えるかな。
といっても、いま逆さに振っても鼻血も出ないアタシには5万も出せそうにないので、そのままにしとく消極策を取るかもしれません(笑)
どうか補償がきいてくれるといいですね(>_<)
りんさん、おはようございます。
大変な事になりましたね。
5万円も掛かる
なんて......................
メーカー保証(1年以内)なら無料で直る故障も、お店特有の長期保証(1年以降)には、そのお店によっても色々な違いがあるらしく、部品によっては保証から外れるものもあるみたいですよぉ。
(でも…『保証』というからには、全部、無料で修理して欲しいですよねっ
)
もし、『内蔵USBポート(基盤)のみ購入…』なら、新品でも5000円くらいで買えると思います。
『パソコン基盤(マザーボード)購入…』でも、1~2万円前後で買えると思います。
残りは、工賃(技術料&手数料)なんでしょうねぇ。。。
それにしても、高い...........
ですよねぇ。
突然言われて、『ハイ
、分かりました。』と言える金額じゃありませんよね。
それに、今は、5万円なら新品
のパソコンも買えそうだし........................
悩んじゃいますね。
なんとか、保証内で直してくれるのが1番なんですけどねぇ。
大変な事になりましたね。
5万円も掛かる

メーカー保証(1年以内)なら無料で直る故障も、お店特有の長期保証(1年以降)には、そのお店によっても色々な違いがあるらしく、部品によっては保証から外れるものもあるみたいですよぉ。
(でも…『保証』というからには、全部、無料で修理して欲しいですよねっ

もし、『内蔵USBポート(基盤)のみ購入…』なら、新品でも5000円くらいで買えると思います。
『パソコン基盤(マザーボード)購入…』でも、1~2万円前後で買えると思います。
残りは、工賃(技術料&手数料)なんでしょうねぇ。。。
それにしても、高い...........

突然言われて、『ハイ

それに、今は、5万円なら新品

悩んじゃいますね。
なんとか、保証内で直してくれるのが1番なんですけどねぇ。
じゃ・・・さ・・
保証ってなんの保証じゃい??
具合の悪いところを無料で直すための保証じゃろがっ!!
5万円もいるような修理こそ保証で直してくれないと!!
安い修理代くらい払えるちゅうねんっ!!
・・・と吠えてしまいましたが^^;
いったいどんな修理がタダなのさ!
それなら保証の意味ナシだね・・
・・とまだしぶとく吠えてしまいました^^;
保証ってなんの保証じゃい??
具合の悪いところを無料で直すための保証じゃろがっ!!
5万円もいるような修理こそ保証で直してくれないと!!
安い修理代くらい払えるちゅうねんっ!!
・・・と吠えてしまいましたが^^;
いったいどんな修理がタダなのさ!
それなら保証の意味ナシだね・・
・・とまだしぶとく吠えてしまいました^^;
はじめまして…お気に入りに登録しました。
こんばんは。うちも、おんなじこと言われたけど結局は保証がきいたよ。
こんどは、ENTERキーと矢印のキーが反応しなくて、
不便なので修理に出さなきゃなって思っているところです。
さて、また補償外っていわれちゃうのかな?
めんどうだけど、CTRLとM キーで、改行はできるからなんとか使っているけどね。
この間、戻ってきたばかりなのに・・。病弱な子だわ。(>_<)
こんどは、ENTERキーと矢印のキーが反応しなくて、
不便なので修理に出さなきゃなって思っているところです。
さて、また補償外っていわれちゃうのかな?
めんどうだけど、CTRLとM キーで、改行はできるからなんとか使っているけどね。
この間、戻ってきたばかりなのに・・。病弱な子だわ。(>_<)
2011/10/10(Mon) 18:58 | URL | よーこ #-[ 編集]
うわぁ~ 5万ですかぁ キツイですねぇ
機械ものに弱いので詳しいことは分からないですが
値段聞いただけでひっくり返りそうになりますよぉ
私ならお店に行って静かに怒る(ごねる)かも…
ガミガミ大声出すよりも、静かに怒るほうが恐いですから(笑)
がんばって納得できる説明をしてもらってくださいね。
機械ものに弱いので詳しいことは分からないですが
値段聞いただけでひっくり返りそうになりますよぉ
私ならお店に行って静かに怒る(ごねる)かも…
ガミガミ大声出すよりも、静かに怒るほうが恐いですから(笑)
がんばって納得できる説明をしてもらってくださいね。
2011/10/10(Mon) 20:22 | URL | じょびんぬ #-[ 編集]
最近の保障ってよくわかんないですよね。。。なんか細かく指定されたりして。。
しかも点検にもお金がかかったりもするし。。
ボード交換のレベルになると買い替えが無難ですね。。。
ネットブックなら買えちゃいそうですし。。。
おいらは壊れるときはまず基盤が壊れちゃうので。。。あきらめて買い換えます(TT)なので保障も1年くらいにしてますね
しかも点検にもお金がかかったりもするし。。
ボード交換のレベルになると買い替えが無難ですね。。。
ネットブックなら買えちゃいそうですし。。。
おいらは壊れるときはまず基盤が壊れちゃうので。。。あきらめて買い換えます(TT)なので保障も1年くらいにしてますね
そーですねぇ・・・五万かかるなら、新品買ったほうがよさそうですよ。
だいたい、今使ってるPCも55000円しかしなかったし・・・今、一台HDDが死んでるのを抱えてますけど、月末にはLinuxマシンに改造の予定。
メーカー保証で理不尽なことで怒りたくないですし、予備があってもいいと思ったから・・・
なんか、うちにはディスプレイだらけなんですけど・・・整理しようかなぁ・・・
だいたい、今使ってるPCも55000円しかしなかったし・・・今、一台HDDが死んでるのを抱えてますけど、月末にはLinuxマシンに改造の予定。
メーカー保証で理不尽なことで怒りたくないですし、予備があってもいいと思ったから・・・
なんか、うちにはディスプレイだらけなんですけど・・・整理しようかなぁ・・・
2011/10/11(Tue) 00:34 | URL | まんがいんく #-[ 編集]
おはようございます♪
多分ね、5万のうち半分は手数料だの技術料だのですね。
まったく、何のための保障かわからないです。
USBポートのぐらつきなんて、想定内ですもんね。
安いとはいえ3万のパソコン買ったばかりだから…悩みます(-_-;)
電話待ちですね(^^ゞ
多分ね、5万のうち半分は手数料だの技術料だのですね。
まったく、何のための保障かわからないです。
USBポートのぐらつきなんて、想定内ですもんね。
安いとはいえ3万のパソコン買ったばかりだから…悩みます(-_-;)
電話待ちですね(^^ゞ
2011/10/11(Tue) 08:07 | URL | りん #-[ 編集]
おはようございます♪
ぼったくりみたいなもんですね(^^ゞ
いざとなったら、自分で何とかしたほうが安く済みますね。
できるかどうかは、別だけど(^○^)
Heichanさんは自分でやっちゃいます?
そうなんです、3万でパソコン買ったばかりだし(^_^;)
電話待ちの状態だけど、とりあえず、神頼みしてみます(^^)v
ぼったくりみたいなもんですね(^^ゞ
いざとなったら、自分で何とかしたほうが安く済みますね。
できるかどうかは、別だけど(^○^)
Heichanさんは自分でやっちゃいます?
そうなんです、3万でパソコン買ったばかりだし(^_^;)
電話待ちの状態だけど、とりあえず、神頼みしてみます(^^)v
2011/10/11(Tue) 08:11 | URL | りん #-[ 編集]
おはようございます♪
そうでしょ、そうでしょ!
怒っちゃうよね!
何のための保障よね。
じゃあ、ぐらつきは想定外なんかい!
何のためにUSBポートついとるネン!
抜き差しするため、ちゃうんかい!
怒っていただき、ありがとう(^^)v
そうでしょ、そうでしょ!
怒っちゃうよね!
何のための保障よね。
じゃあ、ぐらつきは想定外なんかい!
何のためにUSBポートついとるネン!
抜き差しするため、ちゃうんかい!
怒っていただき、ありがとう(^^)v
2011/10/11(Tue) 08:14 | URL | りん #-[ 編集]
おはようございます。
ありがとうございます(*^_^*)
ありがとうございます(*^_^*)
2011/10/11(Tue) 08:15 | URL | りん #-[ 編集]
おはようございます♪
えぇ!
保障ききました?
それは嬉しい♪
通常使用以外の事をしたならともかく、普通に使ってての故障は、保障してくれないとね。
高い買い物だもの。
ENTERキーは、ちょっと不便かも(^^ゞ
病弱なの?
そうか、うちの家電製品は、みな病弱なんだ(^◇^)
えぇ!
保障ききました?
それは嬉しい♪
通常使用以外の事をしたならともかく、普通に使ってての故障は、保障してくれないとね。
高い買い物だもの。
ENTERキーは、ちょっと不便かも(^^ゞ
病弱なの?
そうか、うちの家電製品は、みな病弱なんだ(^◇^)
2011/10/11(Tue) 08:19 | URL | りん #-[ 編集]
おはようございます♪
5万ですって(^^ゞ
保障なしで5万って聞いて、思わず怒鳴りそうになりました(^◇^)
電話きて、もし保障外って言われたら、じっくり説明してもらいます。
納得いくまで(^^)v
冷蔵庫だって洗濯機だって、使い方間違えなきゃ全部保障利きますよね。
パソコンは高価なんだから、何とかしてほしい(>_<)
5万ですって(^^ゞ
保障なしで5万って聞いて、思わず怒鳴りそうになりました(^◇^)
電話きて、もし保障外って言われたら、じっくり説明してもらいます。
納得いくまで(^^)v
冷蔵庫だって洗濯機だって、使い方間違えなきゃ全部保障利きますよね。
パソコンは高価なんだから、何とかしてほしい(>_<)
2011/10/11(Tue) 08:24 | URL | りん #-[ 編集]
おはようございます♪
わからないですね、ほんと。
正しい使い方で故障したなら、想定内ですよね。
高価なものなんだから、5年10年使えるように作ってほしいです。
5万出すなら自分で直すか、買い替えですね。
でも、3万のパソコン買ったばかりだし(>_<)
安いといっても3万!
もう一台というわけには(^^ゞ
じっくり考えます(*^_^*)
わからないですね、ほんと。
正しい使い方で故障したなら、想定内ですよね。
高価なものなんだから、5年10年使えるように作ってほしいです。
5万出すなら自分で直すか、買い替えですね。
でも、3万のパソコン買ったばかりだし(>_<)
安いといっても3万!
もう一台というわけには(^^ゞ
じっくり考えます(*^_^*)
2011/10/11(Tue) 08:30 | URL | りん #-[ 編集]
おはようございます♪
5万出して修理は、ちょっと無理です(>_<)
3万のパソコン買ったばかりだし。
マシン改造?
凄い!自分で改造できるんですか!
もしかして、自作パソコンとか?
凄いな~。
女性でメカに強いって、カッコいいですね~
5万出して修理は、ちょっと無理です(>_<)
3万のパソコン買ったばかりだし。
マシン改造?
凄い!自分で改造できるんですか!
もしかして、自作パソコンとか?
凄いな~。
女性でメカに強いって、カッコいいですね~

2011/10/11(Tue) 08:33 | URL | りん #-[ 編集]
| ホーム |