fc2ブログ
シャツの干し方
2011年09月27日 (火) | 編集 |
シャツと言っても、下着のシャツの話です。

下着と言っても奥様方が身に付けている、夏は涼しく・冬は暖かい、高級な肌着と違います。

世の旦那族が着ている(高級な旦那様もいらっしゃいますが)白い肌着の事です。

そりゃ多少はね、夏は薄手で、冬は遠赤外線かもしれないけども。

それでもスーパーで2枚なり3枚なりのパックで、1000円もすれば上等じゃないっていう、あの肌着のことです。

そのシャツの、干し方ですね

私は普通にハンガーにかけて、干してます。
普通のハンガー。

いやいやいや、それを普通と言っていいのかどうかが、問題なんだけど。

いやいやいやいや、問題と言うほどの事じゃないのだけれど。


でもね、聞くと多いのね、角ハンガーで干している人。

ピンチがずらっと並んでる角ハンガーに、さかさまに干すんだって。

襟の方じゃなく、裾の方をピンチで挟んで干すってわけ。

こうすると「襟が痛まないのよ」って



そうなのですか

私、知りませんで


なんかさ、裾がビラって伸びちゃうんじゃないって思うんだけど。

そういえば義母もそう干してたな。

義母は下着のシャツだけじゃなく、アウターのシャツも裾を干してたけど


干し終わった後のハンガーを、家に入れるか・出したままかも、色々を分れてたっけ。

ならばシャツの干し方も、色々なのかな





参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
この記事へのコメント
こんばんは^^

なんてったって面倒くさがり屋のオバハンなので
ハンガーです!!
ハンガーは雨降って来たらそのまんま持って入りますが普段は
ハンガーはそのまんま残してます^^
ちゃんと入れると長持ちしそうだけど・・^^;

冬になったらジーンズ・・Gパンね^^
あれ逆さにして裾の部分を挟めるハンガーに挟んで干したりします!
腰の部分がよく乾くように^^
って・・近所の洗濯物の多い家族のおばちゃんが干してました^^
マネっ子しました。。アハハ。。
2011/09/27(Tue) 23:07 | URL  | あーちゃん #-[ 編集]
こんばんは~
干し方は人それぞれいろんなやり方がありますよね~
アタシは角ハンガーで干す方が好みです(^o^)。
でもさかさまではなく、襟と袖山を四か所とめて干します。
理由はそのほうが襟が伸びず、Tシャツが長持ちするから。
アタシ気にいったものを長く着るのが好きなんですね(*^_^*)~

でもババはTシャツであろうがワイシャツであろうが、ハンガーに干します。
それも襟対策を何もせずにね。
おかげで嫁入りに持ってきたお気に入りのTシャツは、襟がびろーんとのびてすぐにお釈迦になりましたv-406
干し方は人それぞれとはいえ、ババと気が合わないな、と思ったことの一つとなりました(T_T)。。。
2011/09/27(Tue) 23:15 | URL  | yomo #BLyqk2cA[ 編集]
私は角ハンガー持ってないので、よほどのシャツでない限りはハンガーで干します。
そんなに襟がビロ~ンとならないので…

ただ、洗濯機で洗うときにはタオル以外ほとんどネットに入れてます。
あらゆる大きさのネットを買ってますねぇ
もちろん100均で(笑)

2011/09/28(Wed) 07:36 | URL  | じょびんぬ #-[ 編集]
りんさん、こんにちわ。

そういう干し方があるんですねぇ。v-405
へぇ~、逆さまに干すんだ.........................
勉強になりました。(^^ゞ

ちなみに我が家では、りんさんちと同じ『普通のハンガー』で干しております。。。


更に言うと、私の肌着も…
おそらく、りんさんちと同じ『普通の肌着』であろうと思われます。

ごくまれに、『ユニ○ロ』で買って頂きますが.................(^_^メ)

ハハハ…


あっ、
ハイビジョン録画…
これから、いっぱい楽しめますねぇ~
いいなぁ~v-398
2011/09/28(Wed) 12:02 | URL  | heichan1109 #-[ 編集]
世の中そんななふうに。。。
いろんなハンガーも干し方もあるんですね。
いい加減な性格でありますし
安もんしか着せてないので クリーニング屋さんの
ハンガーを逆さにしないで干してます。
そんなとこまで 気が回らなかったわ(おほほ)
2011/09/28(Wed) 20:06 | URL  | nanami☆ #-[ 編集]
あーちゃんへ
こんばんは♪

あ、やっぱり?
あーちゃんは、そうだと思った(笑

そうそう、あまり気にせず干してた、私も(^◇^)
でも世間様のベランダを見ると(わざわざ見るわけではない)逆さま干しって多いのよ。
で、実はそっちが普通なのかなと思って(^^ゞ
Gパンは逆さ干し?
私は丸ハンガーに干してた!
それも色々だ~。
2011/09/28(Wed) 21:27 | URL  | りん #-[ 編集]
yomoさんへ
こんばんは♪

ホント、聞いてみると色々ですね~。
yomoさんは角ハンガーですか?
逆さまではなく、襟と袖の部分をピンチに挟むんだ。
それだとビロンて伸びないで干せますね。

ハンガーに干す場合も、襟からハンガーを入れると伸びちゃいますよね。
もちろん外す場合も。
ちょっと関係ないけど、洋服売り場の会計さんも、襟からハンガー外す人いますよね。
伸びちゃうからやめて!と言いたくなります(あまりいい加減だと、言う時もあります)

義母は、しわしわのまま洗濯物を干すので、しわしわに乾きます(T_T)
2011/09/28(Wed) 21:33 | URL  | りん #-[ 編集]
じょびんぬさんへ
こんばんは♪

裾からハンガーを入れれば、襟も伸びませんよね。
というより、たいして気にせず干してましたが(^^ゞ
干し方一つで、色々あるんですね~。
面白いです(*^_^*)

ネットは活用してますね!
大雑把なので、タオルだのは入れませんけど(^^ゞ。
もちろん100均で(笑
2011/09/28(Wed) 21:37 | URL  | りん #-[ 編集]
heichan1109さんへ
こんばんは♪

そうなんです、逆さまで裾をピンチで挟んで干すんです。
襟は伸びないけど、裾は伸びるんじゃないの?と思うんだけど、見えないからいいのかな(^◇^)
heichanさんの下着も、うちの旦那と同じでしょうか?(笑
…一枚いくらのは、買った事ないかも(^^ゞ
いつも2枚パックです(*^_^*)

スカパーハイビジョン、綺麗ですよ~♪
こんなに綺麗だったなんて、早く始めればよかった(^^)v
2011/09/28(Wed) 21:40 | URL  | りん #-[ 編集]
nanami☆さんへ
こんばんは♪

ね、色々ですね(*^_^*)
私もいい加減なので、あまり気にせず干してました(^◇^)
聞いてみると色々なので、面白いです。
我が家は6階なので、とても風が強いのです。
なので、竿にかぷっと挟まるタイプのハンガーじゃないと、飛んで行っちゃいます。
そこんとこが厄介ですね(+_+)
2011/09/28(Wed) 21:49 | URL  | りん #-[ 編集]
わたしもそう干してるー。裾のほうを洗濯バサミでつるすの。
ハンガーだとどうしても私は首周りを伸ばしちゃうんですよ。
なのですぐシャツがデロデロになるの。もっと丁寧に扱えってことですね
裾は伸びるけど、どうせズボンの中ぢゃん(笑)
2011/09/29(Thu) 21:11 | URL  | まなみ #-[ 編集]
まなみさんへ
こんばんは♪

おっ!裾干しですね(^◇^)
どうです?裾は伸びない?
あ、伸びても外には出ないからいいのか(笑
襟は見えちゃうもんね。
う~ん、それはそれで納得(*^_^*)
2011/09/29(Thu) 21:42 | URL  | りん #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック