2011年09月18日 (日) | 編集 |
3月の大震災の後。
ぎぎぎぎーと唸っていたエレベーター
点検してもらって、音はおさまったんだけど、たまにおかしい
階と階の間で止まったり、ドアが閉まらなくなったり。
又は、「開」を押しても開かなかったり。
季節が季節だけに、余計にちょっと怖かったんだけども。
(お盆時期、という意味よ。)
ま、そんなこんなの苦情が多かったせいか、この度、明日から大々的な改修工事がおこなわれる事になりました。
やれ嬉や
と、簡単には喜べない
全部で3週間くらいの工事らしいんだけど、真ん中あたりの「本工事」の、多分一週間くらいは、エレベーターが完全停止になるとかならないとか。
(なるんです)
私がいる棟は、9階建て
私は6階なので、ま、ダイエットにいいんじゃない
ってな具合だけども、なんたって御老人が多数いらっしゃる。
車いすの方。
杖をついている方。
毎日、病院にも通っているだろう。
どうしたら良いのでしょうか。
もちろん、古いエレベーターは改修してもらわないと、事故があってからでは遅い。
でもでも、一階分だって上り下りできない方が、多いのだ。
さぁ、どうする
(先々週に、工事の説明会があったんだけど、行かれなかったんで分らないのよ(^^ゞ)
心優しい私は(誰?)知ってるバー様にあうと「買い物くらい行ってあげるよ~」って声をかけるんだけど、遠慮して頼まないだろうしね。
(遠慮なしに頼んでくるのは、9階に住むうちのバー様だけだろう
)
気軽に頼めるように、「買い物一回50円」のビラでも配るか
なんつってね
参加してます(*^^*)
お願いしますm(_ _)m

ぎぎぎぎーと唸っていたエレベーター

点検してもらって、音はおさまったんだけど、たまにおかしい

階と階の間で止まったり、ドアが閉まらなくなったり。
又は、「開」を押しても開かなかったり。
季節が季節だけに、余計にちょっと怖かったんだけども。
(お盆時期、という意味よ。)
ま、そんなこんなの苦情が多かったせいか、この度、明日から大々的な改修工事がおこなわれる事になりました。
やれ嬉や

と、簡単には喜べない

全部で3週間くらいの工事らしいんだけど、真ん中あたりの「本工事」の、多分一週間くらいは、エレベーターが完全停止になるとかならないとか。
(なるんです)
私がいる棟は、9階建て

私は6階なので、ま、ダイエットにいいんじゃない

ってな具合だけども、なんたって御老人が多数いらっしゃる。
車いすの方。
杖をついている方。
毎日、病院にも通っているだろう。
どうしたら良いのでしょうか。
もちろん、古いエレベーターは改修してもらわないと、事故があってからでは遅い。
でもでも、一階分だって上り下りできない方が、多いのだ。
さぁ、どうする

(先々週に、工事の説明会があったんだけど、行かれなかったんで分らないのよ(^^ゞ)
心優しい私は(誰?)知ってるバー様にあうと「買い物くらい行ってあげるよ~」って声をかけるんだけど、遠慮して頼まないだろうしね。
(遠慮なしに頼んでくるのは、9階に住むうちのバー様だけだろう

気軽に頼めるように、「買い物一回50円」のビラでも配るか

なんつってね





この記事へのコメント
こんばんは~
エレベーターの不具合は困るから、修理はもちろんしてもらわないとアカンのですが。。。
でも一週間も止まると大変ですよね
~
普通に6階上がるだけでもしんどいのに、荷物があったらさらに大変だと思います
。
工事が早く進んで、どうか少しでも早く停止期間が終了するといいですね
それにしてもりんさん、お優しいですね
~
自分のことしか考えない人が多い中、ご老人世帯を心配するなんて、なかなか出来ないことですよ
。
アタシも見習わねば(*^_^*)
エレベーターの不具合は困るから、修理はもちろんしてもらわないとアカンのですが。。。
でも一週間も止まると大変ですよね

普通に6階上がるだけでもしんどいのに、荷物があったらさらに大変だと思います

工事が早く進んで、どうか少しでも早く停止期間が終了するといいですね

それにしてもりんさん、お優しいですね

自分のことしか考えない人が多い中、ご老人世帯を心配するなんて、なかなか出来ないことですよ

アタシも見習わねば(*^_^*)
グッモ~ニ~♪
おばあさまってお母様???
9階が最上階なの?!
それとももっと?
あたしは職場の5階でいっぱいいっぱいだよ(T_T)
ほんと、つらいの、アラフォーの身体にはね(笑)
2、3階の方だってつらいのに、9階って!!!
一日も早く直るといいね<m(__)m>
おばあさまってお母様???
9階が最上階なの?!
それとももっと?
あたしは職場の5階でいっぱいいっぱいだよ(T_T)
ほんと、つらいの、アラフォーの身体にはね(笑)
2、3階の方だってつらいのに、9階って!!!
一日も早く直るといいね<m(__)m>
2011/09/19(Mon) 06:45 | URL | wajun #-[ 編集]
そりゃテ~ヘンだっ!!
ま、心優しい(だから誰??(爆))りんちゃんならともかく・・・
やっぱり足の不自由な方や老人の方はどうするんだろう?って
思いますよね・・
そんな時買い物だけでもしてきてもらえれば助かるだろうけど
頼みにくいのも事実だよねぇ。。
でも頼まれたらりんちゃんそれ持って階段?
がんばれよぉ~~~~っ!!(ニンマリ)
ま、心優しい(だから誰??(爆))りんちゃんならともかく・・・
やっぱり足の不自由な方や老人の方はどうするんだろう?って
思いますよね・・
そんな時買い物だけでもしてきてもらえれば助かるだろうけど
頼みにくいのも事実だよねぇ。。
でも頼まれたらりんちゃんそれ持って階段?
がんばれよぉ~~~~っ!!(ニンマリ)
りんさん、こんばんわ。
今まで使っていたエレベーターが使えなくなると、大変
ですね。
特に階段を使えない人にとっては、ホントに大きな問題
になりますよね。
何かいい対応策があるといいですけど..........................
危険
なまま使うわけにもいかないですし…
早く直してほしいですね。
私も昔(結婚当初)、4階建てアパートの3階に住んでいたんですけど、それでも、階段は辛かったです。。。(T_T)
(4階建てだったので、エレベーターはありませんでした。
)
今まで使っていたエレベーターが使えなくなると、大変

特に階段を使えない人にとっては、ホントに大きな問題

何かいい対応策があるといいですけど..........................
危険

早く直してほしいですね。
私も昔(結婚当初)、4階建てアパートの3階に住んでいたんですけど、それでも、階段は辛かったです。。。(T_T)
(4階建てだったので、エレベーターはありませんでした。

説明会のあとは話し合いの内容が配られたりしないんですか…
出られない人も多いでしょう。 困りますね。
いざという時も階段は大変ですよぉ
ダンナの親は団地住まいなんですがエレベーターなしなので
だんだんしんどくなってきてるみたいです。
一度エレベーターつく計画が出たそうですがパーになったそうで…
思いだした! 義母が救急車で運ばれたときは隊員さんがおんぶして降りてくれたそうです。(重いのに…)
私も最近では3階で膝が笑うようになってきました(笑)
息もゼーゼーいいますねぇ
出られない人も多いでしょう。 困りますね。
いざという時も階段は大変ですよぉ
ダンナの親は団地住まいなんですがエレベーターなしなので
だんだんしんどくなってきてるみたいです。
一度エレベーターつく計画が出たそうですがパーになったそうで…
思いだした! 義母が救急車で運ばれたときは隊員さんがおんぶして降りてくれたそうです。(重いのに…)
私も最近では3階で膝が笑うようになってきました(笑)
息もゼーゼーいいますねぇ
2011/09/19(Mon) 19:50 | URL | じょびんぬ #-[ 編集]
こんばんは♪
そうなんですよね、修理は絶対してもらいたい。
でも、動かない日があるのは困る。
ジレンマですね。
1週間ですもん。
お米だのペットボトルだのは、買いこんでおきました。
さすがに5キロのお米を持って6階は、遭難しそうです(^^ゞ
いえいえ、けして優しい人間ではありません(^◇^)
自分の親はもういないけど、親世代の人間は、自分の親とかぶるんです。
(義母じゃないところが私らしい(*^_^*))
できない事はやらないけど、できる事くらいはね。
多少は若いし(^_^)v
そうなんですよね、修理は絶対してもらいたい。
でも、動かない日があるのは困る。
ジレンマですね。
1週間ですもん。
お米だのペットボトルだのは、買いこんでおきました。
さすがに5キロのお米を持って6階は、遭難しそうです(^^ゞ
いえいえ、けして優しい人間ではありません(^◇^)
自分の親はもういないけど、親世代の人間は、自分の親とかぶるんです。
(義母じゃないところが私らしい(*^_^*))
できない事はやらないけど、できる事くらいはね。
多少は若いし(^_^)v
2011/09/19(Mon) 21:10 | URL | りん #-[ 編集]
こんばんは♪
9階が最上階で、そこに住んでるバー様は、義母です(^◇^)
あらやだ。
私なんてアラフィフだから、もっと大変よ(笑
もはや実家の二階だって、上がるの辛いわ。
ま、ダイエットだと思って我慢(*^_^*)
9階が最上階で、そこに住んでるバー様は、義母です(^◇^)
あらやだ。
私なんてアラフィフだから、もっと大変よ(笑
もはや実家の二階だって、上がるの辛いわ。
ま、ダイエットだと思って我慢(*^_^*)
2011/09/19(Mon) 21:14 | URL | りん #-[ 編集]
こんばんは♪
てーへんなのよ。
ただでさえ6階。
半分死にそうだもの。
でも優しい私は(だから誰!)バー様たちの顔見ちゃうと、愛想良く言っちゃうのよ(笑
自分ちのお米は買い置きしてるのに、お米頼まれたら…泣くかも(^◇^)
てーへんなのよ。
ただでさえ6階。
半分死にそうだもの。
でも優しい私は(だから誰!)バー様たちの顔見ちゃうと、愛想良く言っちゃうのよ(笑
自分ちのお米は買い置きしてるのに、お米頼まれたら…泣くかも(^◇^)
2011/09/19(Mon) 21:17 | URL | りん #-[ 編集]
こんばんは♪
階段が使えない人、沢山いるんですよ。
お年寄りもそうだし、体が不自由な方もいるし。
でも、ぎぎぎぎ~といってるエレベーターに乗るのも…。
なるべく早く終わってほしいです(*^_^*)
3階も辛いですね、毎日だと!
ダイエットのつもりで、頑張らないと(^^ゞ
階段が使えない人、沢山いるんですよ。
お年寄りもそうだし、体が不自由な方もいるし。
でも、ぎぎぎぎ~といってるエレベーターに乗るのも…。
なるべく早く終わってほしいです(*^_^*)
3階も辛いですね、毎日だと!
ダイエットのつもりで、頑張らないと(^^ゞ
2011/09/19(Mon) 21:21 | URL | りん #-[ 編集]
こんばんは♪
そうなんです。
ある程度は知らせてくれるとよかったんだけど。
お年寄りが多いから、説明会自体、忘れてる人もいますもんね。
あまり親切ではないかな。
そうか、エレベーターがないと、救急隊員も階段しかないんですよね。
それ考えると、何とかしてほしいですね。
最近の団地は5階でもエレベーターが付くところ、多くなってきたようです。
高齢化が進んでいるんだから、そのくらいは配慮がほしいですよね。
みんないずれは老人になるんだから。
6階に上がる時は、4階あたりで一度休憩します(^^ゞ
そうなんです。
ある程度は知らせてくれるとよかったんだけど。
お年寄りが多いから、説明会自体、忘れてる人もいますもんね。
あまり親切ではないかな。
そうか、エレベーターがないと、救急隊員も階段しかないんですよね。
それ考えると、何とかしてほしいですね。
最近の団地は5階でもエレベーターが付くところ、多くなってきたようです。
高齢化が進んでいるんだから、そのくらいは配慮がほしいですよね。
みんないずれは老人になるんだから。
6階に上がる時は、4階あたりで一度休憩します(^^ゞ
2011/09/19(Mon) 21:26 | URL | りん #-[ 編集]
| ホーム |