fc2ブログ
デビルマン
2011年10月01日 (土) | 編集 |
devilman03.jpg



レンタルビデオです

デビルマンの実写版です


…これはアニメじゃなく、漫画を原作にしたデビルマンだったんですねぇ


アニメとは似て非なるもの。

アニメの方が先に誕生したんだから(多分)世間に広く知られているのは、アニメのストーリー。



人の愛の優しさに目覚め、裏切り者の名を受けて
すべてを捨てて、闘っている、デビルマン。

壮大な、愛の物語なのよ(そうか?)



簡単に愛する人を死なせちゃうし。

最終戦争だかで、人類滅びちゃうし。
(生き残ったのもいたけど)

変身後のデビルマンより敵のサタンの方がカッコよかったし

デビルマン見ると、デスノートの死神思い出しちゃうし。

アニメのデビルマンの実写化なら、楽しめたのにな


CGに関しては、日本はまだまだなんだなって思うし。


そもそも。

明君役の、伊崎央登君。

ジュノン・スーパーボーイ・コンテストで審査員特別賞を受賞したくらいだから、顔はね、顔はわりかし可愛いいわ
けど、少々演技に難あり

声がまた、よくないしねぇ


(敵対するサタン役の兄貴の伊右典君は、グランプリだって。
見事に双子よ


いやいやいや。
良くないといえば、ほとんどの役者さんが、中途半端でしたわ。
まともな演技ができる人って、いた?ってくらいで。



あ、今回も、あくまで私の個人的感想なんでm(__)m






参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
この記事へのコメント
こんばんは~
アニメから実写になった作品って、なんだかがっかりするの多いですよねv-13。。。
昔宇多田ヒカルの元ダンナさんが監督した『CASSHERN』を見たのですが、友人ともども
「なんだかよくわからんかったね」
が感想でした。
アニメとあまりにも違いすぎたのですv-11
アニメをあまりにも意識しすぎたのかな?
それ以来、アニメから実写になった作品は、あまり見ないようにしていますv-410
夢が壊れるような気がしてしまうんですよねぇv-292
アニメの実写化は、安易にしない方がイイと思いますよ(>_<)。
2011/10/01(Sat) 20:40 | URL  | yomo #BLyqk2cA[ 編集]
りんさん、こんばんわ。v-291

観ましたよぉ、私も…v-410


たしかに、演技力は(-。-)y-゜゜゜.............................でしたねぇ~。
ハハハ…(^_^メ)


あっ、
私は、子供の頃からデビルマンの原作(漫画)からアニメ(TV)まで、大好きv-10だったんですよぉ~(^^ゞ

そして、大好きだった当時の自分v-16を思い出させてくれる内容(あくまで演技力は別v-219ですけどね…)は、嬉しいv-398作品でした。

『デビルマン』
原作もアニメも大好きだったなぁ~~~v-398


でもでも…
アニメで人気が出ると、そのイメージが強くなっちゃいますから、原作の実写化って難しいんでしょうねぇ。
2011/10/01(Sat) 21:44 | URL  | heichan1109 #-[ 編集]
yomoさんへ
こんばんは♪

CASSHERN覚えてます!
新造人間キャシャーンでしたよね(^◇^)
なんか、違うんですよね。
アニメはアニメ、小説は小説って、他の「もの」にはしないで欲しいですよね。
特にデビルマンは、原作漫画の、少々怖いデビルマンで、期待外れでした。
あ、私的には(^^ゞ
小説を映画化するよりも、アニメの実写化の方が、残念な結果が多いですね。
2011/10/01(Sat) 22:43 | URL  | りん #-[ 編集]
heichan1109さんへ
こんばんは♪

Heichanさんも見ました?
原作漫画もアニメも知ってるんですね(*^_^*)
映画は、原作に忠実らしいですね。
原作が好きだった方には、映画も楽しいかも(^◇^)
あ、演技力は別として(笑
私はアニメが好きだったので(原作は迫力ありすぎて、怖かったです(^^ゞ)ちょっと違和感あったのかも。
イメージ強すぎですもん(^◇^)
もう一度アニメ見たいなぁ(^_^)v
2011/10/01(Sat) 22:47 | URL  | りん #-[ 編集]
おはよう!
ジャンルが幅広いですね~
いろんなものを受け止める心の広さにも頭が下がります。
少しでも自分の中に情報があると
いろんなことが楽しく思えますもん!

デビルマンは昔のテレビ漫画でしか知りませんが
今のは迫力がありますね~

伊崎央登君!ですか!いざき おと?ですか?
名前のかっこいいですね!
早く男前ぶりを拝みたいです。
2011/10/02(Sun) 07:36 | URL  | nanami☆ #-[ 編集]
なぜかデビルマンとバビルⅡ世がごちゃ混ぜになってしまうんです…
やっぱり私が知ってるのはアニメのバビルⅡ世でした。

で、ユーチューブで調べてたらいつの間にか
アニメのオープニング曲聞き始めてハマってしまいました(笑)

原作は原作のままでおいてて欲しいと
思うのは私だけでしょうか…
子供の頃に見てた印象をそのままにしておきたいなぁって思いますね。
2011/10/02(Sun) 19:14 | URL  | じょびんぬ #-[ 編集]
こんばんは
デビルマンは私の人生初のネ申マンガなので
映画化という時点で映画を闇に葬りました
だから、そんな映画存在しませんww

キャシャーンは残念ではありますが
映像としてはきれいだったのでまぁ、しょうがないか・・・です

ヤマトもTSUTAYAいくと新作で並んでいますが・・・・
あれもなかったことにしたいです
いや、なかったことにします
あしたのジョーもw



随分前に話されてましたが
マキシムのボトルコーヒー
今日お酒のディスカウントショップで見かけました
もう、寒くなってきたのでホットがいいですけど
2011/10/03(Mon) 01:15 | URL  | 能天気 #-[ 編集]
おはよ~♪

実写版かぁ。。
ビミョウだね・・・
なんでもさぁ。。イメージとピッタリこないとビミョウだよね^^;
ま、個人個人持つイメージは違うけど・・
最近ではほら・・あの「美男子ですね」アレ。。
最悪だったもんなぁ。。
結局観なかったけどさ。。
2011/10/03(Mon) 09:12 | URL  | あーちゃん #-[ 編集]
こんばんわ~~
先日はコメントありがとうございました。
わたしもデビルマンのアニメ大好きでした~~❤
あの最後の歌のあの悲しそうな背中・・・・子供心?にキュンとしたものです。
(子供だったかな??)

アニメ 実写化はじぇったいに反対です!!
アニメはアニメできれいなままでおいといて~~!!夢を壊さないで!
って感じです。

NANAもいやだった。
NANA・・・つづきどうなったんだろ?
いや、失礼しました。

どなたかもおっしゃってましたが
キャシャーンも明日のジョーも愛と誠も(古)イヤだ!!
全部ダメ!!

こち亀ぐらいだろうか・・・・どうでもいいから(笑)
2011/10/03(Mon) 20:36 | URL  | amiyuno #-[ 編集]
nanami☆さんへ
こんばんは♪

そんな大そうなもんじゃないですけど(^^ゞ

いざき ひさと君と、読むそうです。
ちなみにお兄ちゃんは、ゆうすけ君。
伊崎じゃなく伊だそうで(^^ゞ
大じゃなくて立なんだって。

昔から、ホラーとともに変身ものが大好きでした。
あ~あるある!ってのじゃなく、完全フィクションが好きなのです。
苦手なのは、恋愛もの(^◇^)
2011/10/03(Mon) 21:16 | URL  | りん #-[ 編集]
じょびんぬさんへ
こんばんは♪

バビルⅡ世も見たことあります♪
でも、横山 光輝さんといえば、鉄人28号や魔法使いサリーを思い出してしまう(;^_^A

そうですね、そのままが一番ですよね。
どうしても漫画をアニメにするなら、忠実に描いてほしいですよね。
実写版はさらに泣きたきなります~(+_+)
子どもの頃の印象って、強烈に残ってますもんね。
思い出ですよね~。
2011/10/03(Mon) 21:17 | URL  | りん #-[ 編集]
能天気さんへ
こんばんは♪

神ですか(^◇^)
あ、ネ申ね(*^_^*)
存在しない(笑
それはいい考えです(^^)v

あ、私も「明日のジョー」は、無かった事にしてる(笑
その線で、愛と誠も無かった事にします(^O^)
こればっかりは許せません(+_+)

マキシムありました?
我が家の近くには、酒のサリがあります。
ちょっと見てみよう。
2011/10/03(Mon) 21:19 | URL  | りん #-[ 編集]
あーちゃんへ
こんばんは♪

そう、微妙…。
特に原作が大好きだと(この場合はアニメだけど)なんか余計にショック(T_T)
実写版なんてさらにショックよね~。
イケメン…あれはNGですだ!
ブロ友さんを見習って「なかった事」にする(^^)v
存在しなかった事。
見なかった事。
忘れましょう
2011/10/03(Mon) 21:20 | URL  | りん #-[ 編集]
amiyunoさんへ
こんばんは♪

おいで頂き、ありがとうです(*^_^*)

デビルマン好きでした?
やっぱり同年代♪うれしいです(*^_^*)
アニメよかったですよね。
最後の歌、大好きでしたよ!
だ~れも知らない、知られちゃいけ~ない~、ってやつですね♪
違ったかな?

そうです、なかった事にするのが一番良いと思います(*^_^*)
愛と誠なんて、泣きたくなりましたもん(^◇^)
こち亀は…私もOKです(笑
2011/10/03(Mon) 21:27 | URL  | りん #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック