2018年09月22日 (土) | 編集 |
まず腰痛があって。
そして足の痺れと重く力が入らないのと、そのため歩くのが億劫で長い間歩くと疲れてしまう…などのもろもろの症状で、3年前・医〇歯〇大学病院の最初に手根管症候群の手術をしてもらった石井先生に(この先生はぽんこつではなかったのに、転勤により主治医が変わってしまった(泣)紹介してもらった同じ病院内の〇端医師。
当時は院内ならば普通に紹介をしてもらえたのだ。
脊椎専門の医師。
レントゲンとMRIを撮り、あぁかなり狭くなってるね、こりゃ狭窄症だね、と言った川〇医師。
でも、約2年通っても、ほぼ様子見。
あ、手首の症状も怪しいので、首のレントゲンも、もちろん撮りましたよ
でも首は、特にどこかに症状が出るってほど悪い状態ではないから、考えなくていいよ、と
朝・昼・晩に飲む神経に効く薬を貰い続け、でもたいして効かないと分かると、途中からやめて、何も治療無しの様子見。
一度だけ別の薬になった事があったっけ、でも2週間分飲んだだけだったかな。
2015から2017の3月まで約2年、ほぼ様子見。
去年・2017の3月にいい加減進展しないのに疲れた私は(私もよく2年我慢したというか、バカと言うか)これ以上どれ程度症状が進んだら手術になるのか、と聞いてみた。
さて、何と言ったでしょう?
どの位症状が進んだら手術になるのですか?
何の手術?
いや、狭窄症の手術ですけど
何言ってるの、それ狭窄症じゃないよ、狭窄症の手術しても治らないよー(笑・・・原文のまま
この時点ではい?あんた言ったよね、最初に?なんだけども、そんな言葉を頭に浮かべるより先に、びっくりしてしまったわけで
じゃぁなんの病気なんですかと聞いたら…。
う~ん、分からないんだよね~(^^ゞという、想定外の返事が来た。
え~っと、では大学病院ではなく、腰だけの専門の病院に行く方が良いって事ですか
と言ったら…
いやいや、僕専門医だから、僕はプロフェッショナルだから(笑・・・原文のままよ
専門の病院に、と言ったら怒るかと思えば、笑いながらこう言ったの。
でも分からないんですよね?
そうなんだよねー、分からないんだよねー(笑…もちろん原文のままよ(笑
ホントにね、軽~く言うのよ。
もうね、怒るより笑っちゃったわ、私。
とりあえずもう少し様子見ようよー、また3カ月後にきてー♪(笑
全ての医者が財前五郎でもブラックジャックでもないのは当たり前。
あ、古すぎた
大門未知子でも渡海征司郎でもないのは当たり前。
医者だって分からないことが沢山あるだろう。
でもさ。
分からないまま2年も様子見で、患者は行くたび様子はどうだと聞かれ、その度酷くなっていると訴えてるのに、何もしようとしない。
分からないなら調べないのか?
腰に原因がなければ、他にあると考えないか?
もうね、あまりのぽんこつぶりに、私は笑いが止まりませんでした(笑
で、ほかの医者を探そうと調べ中に、4月に左足首を骨折したってわけでして。
で、一年が過ぎてしまったというわけだ。
私もぽんこつだな
ちゃんちゃん
つづく~
参加してます(*^^*)
お願いしますm(_ _)m

そして足の痺れと重く力が入らないのと、そのため歩くのが億劫で長い間歩くと疲れてしまう…などのもろもろの症状で、3年前・医〇歯〇大学病院の最初に手根管症候群の手術をしてもらった石井先生に(この先生はぽんこつではなかったのに、転勤により主治医が変わってしまった(泣)紹介してもらった同じ病院内の〇端医師。
当時は院内ならば普通に紹介をしてもらえたのだ。
脊椎専門の医師。
レントゲンとMRIを撮り、あぁかなり狭くなってるね、こりゃ狭窄症だね、と言った川〇医師。
でも、約2年通っても、ほぼ様子見。
あ、手首の症状も怪しいので、首のレントゲンも、もちろん撮りましたよ
でも首は、特にどこかに症状が出るってほど悪い状態ではないから、考えなくていいよ、と
朝・昼・晩に飲む神経に効く薬を貰い続け、でもたいして効かないと分かると、途中からやめて、何も治療無しの様子見。
一度だけ別の薬になった事があったっけ、でも2週間分飲んだだけだったかな。
2015から2017の3月まで約2年、ほぼ様子見。
去年・2017の3月にいい加減進展しないのに疲れた私は(私もよく2年我慢したというか、バカと言うか)これ以上どれ程度症状が進んだら手術になるのか、と聞いてみた。
さて、何と言ったでしょう?
どの位症状が進んだら手術になるのですか?
何の手術?
いや、狭窄症の手術ですけど
何言ってるの、それ狭窄症じゃないよ、狭窄症の手術しても治らないよー(笑・・・原文のまま
この時点ではい?あんた言ったよね、最初に?なんだけども、そんな言葉を頭に浮かべるより先に、びっくりしてしまったわけで
じゃぁなんの病気なんですかと聞いたら…。
う~ん、分からないんだよね~(^^ゞという、想定外の返事が来た。
え~っと、では大学病院ではなく、腰だけの専門の病院に行く方が良いって事ですか
と言ったら…
いやいや、僕専門医だから、僕はプロフェッショナルだから(笑・・・原文のままよ
専門の病院に、と言ったら怒るかと思えば、笑いながらこう言ったの。
でも分からないんですよね?
そうなんだよねー、分からないんだよねー(笑…もちろん原文のままよ(笑
ホントにね、軽~く言うのよ。
もうね、怒るより笑っちゃったわ、私。
とりあえずもう少し様子見ようよー、また3カ月後にきてー♪(笑
全ての医者が財前五郎でもブラックジャックでもないのは当たり前。
あ、古すぎた
大門未知子でも渡海征司郎でもないのは当たり前。
医者だって分からないことが沢山あるだろう。
でもさ。
分からないまま2年も様子見で、患者は行くたび様子はどうだと聞かれ、その度酷くなっていると訴えてるのに、何もしようとしない。
分からないなら調べないのか?
腰に原因がなければ、他にあると考えないか?
もうね、あまりのぽんこつぶりに、私は笑いが止まりませんでした(笑
で、ほかの医者を探そうと調べ中に、4月に左足首を骨折したってわけでして。
で、一年が過ぎてしまったというわけだ。
私もぽんこつだな

ちゃんちゃん

つづく~




2018年09月15日 (土) | 編集 |
順調です
やっと人工骨を挟んだ部分の骨が付き始めてきたところ
完全に同化するにはあと2か月だとか
家にいる間は頑張ってカラーを首に巻いたまま、過ごしております
骨盤の骨を削った所は、薬で痛みを止めるしかないですけど
手術前の身体中の不具合が10だとしたら5~6くらいには回復しています
まだまだ回復の途中、10が0になるのは難しいですが、せめて3くらいにはなってほしいです
まず左手
手の強ばりと言うか、握るのに力が入らず、35あった握力が手術前は14まで落ちていた左手が、手術次の日には20まで回復していました
腕の痺れはまだまだあるものの、腕をあげたときの疲れは、多少軽減されています
指の痺れも、薬指と小指の痺れは消えました
(親指・人差し指・中指は、まだまだガッツリ残ってますが)
で、右手
右手の強ばりほとんど感じないくらいになりました
親指・人差し指に痺れは残っているものの、強ばりがないので、かなり楽です
っちゅーことはだ
強ばりはリウマチのせいではなく、親指・人差し指・薬指の痺れは、首ではなく手首・手根管症候群のせいだ、と言っても良いのではないか
手首の先生・医〇歯〇大の〇田先生は、去年の手首手術後一年経っても一向に無くならない指の痺れは、首のせいではないですかねぇ、などとぬかしておりましたが、次回の診察が楽しみですね
頸椎手術後にも残る指の痺れ
なんと説明するのでしょうか
リウマチは今年の4月で先生が代わり、新しい先生はリウマチではない気がするんですけど、と言っていたので、話は早いですかねきっと。
次回頸椎の手術の報告をすれば診察終了となるのでしょうか
そして一番辛くきつかった足の症状
いとしさと せつなさと 心強さと~、では無くて
痺れと、重たさと、動かしにくさと
300メートルの距離でさえ、歩くのが苦痛だった事
畳に座って立ちあがるとき、両手で支えないと立てませんでした
言うたら、こなき爺を背中に背負って立つようなもんでした
たとえ悪い?
10歳くらいの子供を負ぶったまま立ち上がる感じ、かな
それが
もちろん痛み止めを飲んで骨盤の痛さがない時だけれど、右手をどこかにつかまって体をちょっと支えるだけで、すっと立てるようになったのです
これが一番の手術の収穫(収穫と言って良いのか?)
右手を使って体を支えなければならないけど、普通に立てる嬉しさは一番ですね
右足の膝と股関節に不具合がなければ、もっとすんなりいくかもだけれど
足の症状だからと腰に原因があると思ったけれど、首だったんですね
○科○科大の川○先生は専門医でも分からなかったんだから、そりゃ分かりませんよね、素人には
あぁまた腹が立ってきた、ぽんこつ医者
これも書かないと、気が済まん
次回書こう
参加してます(*^^*)
お願いしますm(_ _)m


やっと人工骨を挟んだ部分の骨が付き始めてきたところ
完全に同化するにはあと2か月だとか
家にいる間は頑張ってカラーを首に巻いたまま、過ごしております
骨盤の骨を削った所は、薬で痛みを止めるしかないですけど
手術前の身体中の不具合が10だとしたら5~6くらいには回復しています
まだまだ回復の途中、10が0になるのは難しいですが、せめて3くらいにはなってほしいです
まず左手
手の強ばりと言うか、握るのに力が入らず、35あった握力が手術前は14まで落ちていた左手が、手術次の日には20まで回復していました
腕の痺れはまだまだあるものの、腕をあげたときの疲れは、多少軽減されています
指の痺れも、薬指と小指の痺れは消えました
(親指・人差し指・中指は、まだまだガッツリ残ってますが)
で、右手
右手の強ばりほとんど感じないくらいになりました
親指・人差し指に痺れは残っているものの、強ばりがないので、かなり楽です
っちゅーことはだ
強ばりはリウマチのせいではなく、親指・人差し指・薬指の痺れは、首ではなく手首・手根管症候群のせいだ、と言っても良いのではないか
手首の先生・医〇歯〇大の〇田先生は、去年の手首手術後一年経っても一向に無くならない指の痺れは、首のせいではないですかねぇ、などとぬかしておりましたが、次回の診察が楽しみですね
頸椎手術後にも残る指の痺れ
なんと説明するのでしょうか
リウマチは今年の4月で先生が代わり、新しい先生はリウマチではない気がするんですけど、と言っていたので、話は早いですかねきっと。
次回頸椎の手術の報告をすれば診察終了となるのでしょうか
そして一番辛くきつかった足の症状
いとしさと せつなさと 心強さと~、では無くて
痺れと、重たさと、動かしにくさと
300メートルの距離でさえ、歩くのが苦痛だった事
畳に座って立ちあがるとき、両手で支えないと立てませんでした
言うたら、こなき爺を背中に背負って立つようなもんでした
たとえ悪い?
10歳くらいの子供を負ぶったまま立ち上がる感じ、かな
それが
もちろん痛み止めを飲んで骨盤の痛さがない時だけれど、右手をどこかにつかまって体をちょっと支えるだけで、すっと立てるようになったのです
これが一番の手術の収穫(収穫と言って良いのか?)
右手を使って体を支えなければならないけど、普通に立てる嬉しさは一番ですね
右足の膝と股関節に不具合がなければ、もっとすんなりいくかもだけれど

足の症状だからと腰に原因があると思ったけれど、首だったんですね
○科○科大の川○先生は専門医でも分からなかったんだから、そりゃ分かりませんよね、素人には

あぁまた腹が立ってきた、ぽんこつ医者
これも書かないと、気が済まん
次回書こう





2018年09月09日 (日) | 編集 |
しまなみロマンスポルノ
広島・尾道市に大雨警報が出て、さらに尾道市全域に避難勧告が出たので、中止になりました(>_<)
私はライブビューイングだったので残念ではありますが…現地組はさぞかし無念でしょう
なによりポルノチームは…思い入れの深い故郷広島での20周年記念ライブですから…
う~ん
残念じゃ(T_T)
参加してます(*^^*)
お願いしますm(_ _)m

広島・尾道市に大雨警報が出て、さらに尾道市全域に避難勧告が出たので、中止になりました(>_<)
私はライブビューイングだったので残念ではありますが…現地組はさぞかし無念でしょう
なによりポルノチームは…思い入れの深い故郷広島での20周年記念ライブですから…
う~ん
残念じゃ(T_T)




2018年09月08日 (土) | 編集 |
私の子供の頃にも台風は来たし地震もあった
台風が来れば停電になったし、地震が来れば木造の我が家はぎしぎしと揺れた
平成の30年
子どもの頃には想像もつかないような大きな被害が、日本中至る所で起きている
想像もつかないような大きな地震
想像もつかないような大きな津波
想像もつかないような巨大な台風に
想像もつかないような寒波や熱波
本当に気の休まる暇もないくらい辛い思いをしている人が沢山いるね
いいのかな、ライブだなんだと浮かれてて・・・と言う自分と
だからこそ今を精一杯楽しまないとね・・・と言う自分がいる
せめて真剣に復興支援するよ
小さい金額だけど、コツコツ募金すれば少しは足しになるかな
頑張ろう、日本
今日・明日と、しまなみロマンスポルノ
収益金全額寄付を私も応援して、いつもなら買わないようなグッズも頼んでしまった
これも応援
ところで広島尾道は、予想通りの両日雨
さすが雨バンド、裏切らないね
気温も22℃と言うから、かなり寒いんじゃなかろうか
まぁ
蒸し暑く豪雨だ雷雨だよりは、我慢できるよね、きっと
ライブビューイングは明日の日曜日
徒歩5分のスーパーに散歩がてら歩いて行ったら…帰りは骨を削った骨盤あたりが、結構な痛み
ロキソニン飲んでるんだけど
まだまだ歩くのは少しの距離で、杖
頼りだな
頑張ろう、私
参加してます(*^^*)
お願いしますm(_ _)m

台風が来れば停電になったし、地震が来れば木造の我が家はぎしぎしと揺れた
平成の30年
子どもの頃には想像もつかないような大きな被害が、日本中至る所で起きている
想像もつかないような大きな地震
想像もつかないような大きな津波
想像もつかないような巨大な台風に
想像もつかないような寒波や熱波
本当に気の休まる暇もないくらい辛い思いをしている人が沢山いるね
いいのかな、ライブだなんだと浮かれてて・・・と言う自分と
だからこそ今を精一杯楽しまないとね・・・と言う自分がいる
せめて真剣に復興支援するよ
小さい金額だけど、コツコツ募金すれば少しは足しになるかな
頑張ろう、日本

今日・明日と、しまなみロマンスポルノ
収益金全額寄付を私も応援して、いつもなら買わないようなグッズも頼んでしまった
これも応援

ところで広島尾道は、予想通りの両日雨
さすが雨バンド、裏切らないね

気温も22℃と言うから、かなり寒いんじゃなかろうか
まぁ
蒸し暑く豪雨だ雷雨だよりは、我慢できるよね、きっと

ライブビューイングは明日の日曜日
徒歩5分のスーパーに散歩がてら歩いて行ったら…帰りは骨を削った骨盤あたりが、結構な痛み
ロキソニン飲んでるんだけど
まだまだ歩くのは少しの距離で、杖

頑張ろう、私





2018年09月01日 (土) | 編集 |
買物なんぞ、行ってられません
首にはカラーを巻いているので動きが制限され、もちろん急に振り向いたりなんぞは厳禁なので、自転車も乗れません
なので、日々の買い物は日曜日に夫に買ってきてもらってます、買いだめね
首の痛みはありません、さっぱり痛くありません。
ただ、肩こりが半端ない
物凄く力が入っているんでしょうね
この年まで生きてきて、肩こりはほぼ経験ないので、今少々厄介です
カラーが取れれば治まるかな?
…と言いつつ…日中は外してしまっている私ですが(内緒です
夜は寝返りが怖いので、もちろん着けています
腰はと言うと、いまだ痛みがあります
骨盤の一番でかい骨・腸骨から骨を削り、人口骨と合わせて背骨の骨と骨の間に挟み、狭まった場所を広げるのです
その削った場所が痛いんだこれが
じっとしてる分にはそうでもないけど、歩いたり寝転んでいたりしていると、痛いんだ。
腫れはほぼひいたけど
昼間は杖をついて家の中を歩いているのでそれ程でもないから薬は飲まないけど、夜寝るときはまだ飲まないとちょっときつい。
痛み止めのロキソニンね
退院時に比べれば、かなり治まってはいるけどもね
さてね
しまなみロマンスポルノ・ライブビューイングは9日の日曜日
さてね
杖なしで観に行かれるのか、私
さすがにジャンプは無理だが、立ちっぱなしで観ていられるのか、私
首のカラーも取ってしまって良いのか、私
う~む
映画館は電車で一本
徒歩2分の駅から電車に乗り、降りる駅前の映画館
申し分ないライブビューイングなのだがね
まぁ
何とかなるだろう
楽しみだなぁ
参加してます(*^^*)
お願いしますm(_ _)m


首にはカラーを巻いているので動きが制限され、もちろん急に振り向いたりなんぞは厳禁なので、自転車も乗れません

なので、日々の買い物は日曜日に夫に買ってきてもらってます、買いだめね
首の痛みはありません、さっぱり痛くありません。
ただ、肩こりが半端ない

物凄く力が入っているんでしょうね
この年まで生きてきて、肩こりはほぼ経験ないので、今少々厄介です
カラーが取れれば治まるかな?
…と言いつつ…日中は外してしまっている私ですが(内緒です
夜は寝返りが怖いので、もちろん着けています

腰はと言うと、いまだ痛みがあります
骨盤の一番でかい骨・腸骨から骨を削り、人口骨と合わせて背骨の骨と骨の間に挟み、狭まった場所を広げるのです
その削った場所が痛いんだこれが

じっとしてる分にはそうでもないけど、歩いたり寝転んでいたりしていると、痛いんだ。
腫れはほぼひいたけど
昼間は杖をついて家の中を歩いているのでそれ程でもないから薬は飲まないけど、夜寝るときはまだ飲まないとちょっときつい。
痛み止めのロキソニンね
退院時に比べれば、かなり治まってはいるけどもね

さてね
しまなみロマンスポルノ・ライブビューイングは9日の日曜日
さてね
杖なしで観に行かれるのか、私
さすがにジャンプは無理だが、立ちっぱなしで観ていられるのか、私
首のカラーも取ってしまって良いのか、私
う~む
映画館は電車で一本
徒歩2分の駅から電車に乗り、降りる駅前の映画館
申し分ないライブビューイングなのだがね
まぁ
何とかなるだろう
楽しみだなぁ





| ホーム |