2018年07月27日 (金) | 編集 |
広島県立 びんご運動公園 陸上競技場にて開催予定の
“しまなみロマンスポルノ’18~Deep Breath~”
開催が決まったようです。
随分と色んな事を悩んで考えて、やっと決まったようです。
決まったからには全力で頑張っていただきたい。
私は参戦しませんが、応援してます
『なお「本公演および本公演のオリジナルグッズの収益全額」は、今回の災害復興のための支援金として寄付させて頂きます。一日でも早い復興への一助となれば幸いです。』
おぉ
何という事でしょう。
これはせめてグッズを買って応援しなくては
てなわけで。
昨日今日と、涼しい夏です。
私が子供の頃は、30℃超えるとニュースになる位でした。
朝も涼しく、日が落ちるとこれまた涼しく、日中だけの暑い夏。
夜などエアコンがなくても問題なし。
なんなら四谷怪談見ながら、毛布かぶってましたっけ。
一応東京23区ですよ。
アスファルトが増えたとはいえ、異常な気候になってきました。
世界中が。
中東のどこかの国では、夜間の気温が40℃を越したまま下がらないとか。
北極圏で30℃超したとか。
カナダのどこかでは、6月に雪が降ったとか。
サハラ砂漠では51.3℃を記録したとか。
なんかもう、真剣に怖いんですけど。
足が痛いとか手が痺れるとか、それがどーしたなんて思ってしまう今日この頃。
4月25日にアップした、左足の爪が真っ黒になった件、その後です。
出血が引いてきて黒いのが取れるには2~3か月かかるよと言われた親指。
3か月たった今大分黒が抜けてきました。
おぉ、ぽんこつ医者ではなかったか。

ただね…

盛り上がってるんだ、爪が。
少し浮いてるというか。
取れちゃうのか?
なぞだ。
参加してます(*^^*)
お願いしますm(_ _)m

“しまなみロマンスポルノ’18~Deep Breath~”
開催が決まったようです。
随分と色んな事を悩んで考えて、やっと決まったようです。
決まったからには全力で頑張っていただきたい。
私は参戦しませんが、応援してます

『なお「本公演および本公演のオリジナルグッズの収益全額」は、今回の災害復興のための支援金として寄付させて頂きます。一日でも早い復興への一助となれば幸いです。』
おぉ

何という事でしょう。
これはせめてグッズを買って応援しなくては

てなわけで。
昨日今日と、涼しい夏です。
私が子供の頃は、30℃超えるとニュースになる位でした。
朝も涼しく、日が落ちるとこれまた涼しく、日中だけの暑い夏。
夜などエアコンがなくても問題なし。
なんなら四谷怪談見ながら、毛布かぶってましたっけ。
一応東京23区ですよ。
アスファルトが増えたとはいえ、異常な気候になってきました。
世界中が。
中東のどこかの国では、夜間の気温が40℃を越したまま下がらないとか。
北極圏で30℃超したとか。
カナダのどこかでは、6月に雪が降ったとか。
サハラ砂漠では51.3℃を記録したとか。
なんかもう、真剣に怖いんですけど。
足が痛いとか手が痺れるとか、それがどーしたなんて思ってしまう今日この頃。
4月25日にアップした、左足の爪が真っ黒になった件、その後です。
出血が引いてきて黒いのが取れるには2~3か月かかるよと言われた親指。
3か月たった今大分黒が抜けてきました。
おぉ、ぽんこつ医者ではなかったか。

ただね…

盛り上がってるんだ、爪が。
少し浮いてるというか。
取れちゃうのか?
なぞだ。




2018年07月21日 (土) | 編集 |
また圧迫骨折しました
義母です
箪笥の上のものを取ろうとして、尻餅をついたそうです
過保護の義母ですから、可愛い息子ちゃんに取ってもらうなんてかわいそうでできなかったのでしょう
今回は、前回とは違う場所で一番上の腰骨が潰れているそうで
なので、割と長めの入院となるようです
今はパジャマもタオルもレンタルなので、私の出番はありません
何より、糖尿病の数値がかなり高いらしいので、差し入れもできません
嫁には何とありがたい結果でしょうか
娘には良い母親を見せたいから、暑いからりんさんお見舞いは来ないでいいからって言っておいて、との事なので、行きません
そんなセリフ無くても行きませんが 必要ないしね
糖尿病だって、血圧でかかっている医者から何度も言われてたのに、放っておいたのは娘です
一度ちゃんと調べた方が良いよって何度も言ってたのに
歳だから食べもの制限はかわいそうと、気にしなかったツケが今来ましたね
知ったこっちゃありませんがね
救急車に一緒に乗って行って手続きをしてあげただけで私の役目は終わりです
ご苦労様( *´艸`)
てな事で
可愛い我が家のわんこの写真を載せちゃおうかな
2歳の誕生日、お姉ちゃん張り切ってました




ちゃんちゃん
参加してます(*^^*)
お願いしますm(_ _)m

義母です
箪笥の上のものを取ろうとして、尻餅をついたそうです
過保護の義母ですから、可愛い息子ちゃんに取ってもらうなんてかわいそうでできなかったのでしょう
今回は、前回とは違う場所で一番上の腰骨が潰れているそうで
なので、割と長めの入院となるようです
今はパジャマもタオルもレンタルなので、私の出番はありません
何より、糖尿病の数値がかなり高いらしいので、差し入れもできません
嫁には何とありがたい結果でしょうか
娘には良い母親を見せたいから、暑いからりんさんお見舞いは来ないでいいからって言っておいて、との事なので、行きません
そんなセリフ無くても行きませんが 必要ないしね
糖尿病だって、血圧でかかっている医者から何度も言われてたのに、放っておいたのは娘です
一度ちゃんと調べた方が良いよって何度も言ってたのに
歳だから食べもの制限はかわいそうと、気にしなかったツケが今来ましたね
知ったこっちゃありませんがね
救急車に一緒に乗って行って手続きをしてあげただけで私の役目は終わりです
ご苦労様( *´艸`)
てな事で
可愛い我が家のわんこの写真を載せちゃおうかな
2歳の誕生日、お姉ちゃん張り切ってました




ちゃんちゃん





2018年07月14日 (土) | 編集 |
ニュースを見るたびに増える被害者の人数。
かける言葉がありません。
何もできないけれど、募金だけはせっせと頑張っています。
来月に首の手術が決まりました。
10日に入院して土曜日に少し検査。
日曜日は何もなく、あけてお盆の初日に手術です。
迎え火に乗って父と母が戻ってきて、見守ってくれるでしょうか。
なんつってね。
私の場合詰まっている個所は1つだけなので、前から切って頸椎にたどり着き、そこから飛び出て神経を圧迫している骨を削り、自骨か人口骨を狭まっている間にとっつけて、終わり、と言う事らしいです。
入院は1週間から10日くらい。
ただ、首につけておくカラーと言うやつは、一か月は付けとかなくてはいけないらしい。
この猛暑の中。
一か月も首に巻くのか…。
退院して医者の目がないからって、外してはいけないよ、私。
首の手術をすると言うと、そんなに簡単に決めていいの?とか、ほかの方法探したら?とか、心配していってくれるのは分かるのですが…傍から見ると私はたいして困っているようには見えないらしいです。
左手の方が症状が重く、腕一本まるまる痺れています。
特に全部の指に感覚がなく、お財布から小銭が出せません。
シャンプーしてても感覚がないので、まだシャンプーが残っているのか、もう洗い流されているのか分かりません。
腕は重く、ハンガーにかけたTシャツを竿にかけるだけで息切れします。
ぽんこつ医者にリウマチだと言われた手の強ばりは、強ばりではなく神経の圧迫で動かしにくいのだそうです。
首の不具合でも足にも症状が出て、一歩一歩踏み出すのがものすごく厄介です。
ここ数年、歩くのがものすごく苦痛です。
別の忘備録でも書き停めておきますが、もう一人のぽんこつ医者は、首は大したことはない足が重いのはなんだか分からないと、医者にあるまじき診断でしたので、そこに通っていた去年三月までの二年間が本当に無駄でした。
こういった症状は外からは分からないので、手術より方法がないのかと心配してくれるのでしょうが。
まぁ。
私も細かく説明しないので、それは私でも友人だったら同じ反応なのかな、と。
とりあえず、手術で治れば良いなぁ。
カラーを巻いている間はパソコンはできないので、9月なかばまではお休みします。
入院するまでに、もう一度くらいは記事書けるかな?
去年と今年二年間で、全身麻酔の手術が3回
部分麻酔が1回
麻酔って、そんなに何度も平気なの?って聞いたら、週に2回も3回もではないので、大丈夫だよ~、だって





2018年07月04日 (水) | 編集 |
私が住む棟は高齢者が多いので、月に一度の掃除も年々参加者が減ってきた。
新しい住人も増えては来ているけれど。
幼児がいるような若い夫婦は参加してくれるのだけど、お子さんが中高生のお宅は、仕事が忙しいと滅多に出てこない。
いや、ほとんど出てこない。
月に一度の日曜日なのに。
日曜も仕事だとか、冠婚葬祭やもろもろの付き合いがあるならしょうがないと目をつむっては来たけれど、誰も何も言わないのを良い事にどんどん出ない人が増えてきた。
なので。
無断で掃除に出ない人や大した理由がない人たちから罰金を取る事にしようということになった。
高齢者や病気だったりの人は最初から除外しているから、なんら問題はない。
なので毎回出てる人たちは全員一致で賛成で。
それを各家庭に通達(回覧板で)したところ、次の掃除の日にはわいわいがやがや何人増えたんだ?という位の人出で(いつもの倍近くの人だった)掃除もすんなりと終わった。
ありがたい、ありがたい。
ありがたいが。
出られるなら
最初っから出てこいや(*`へ´*)
その罰金の話が出た日。
りんさんとこのおばあちゃん(義母ね)出てないわよね。
もちろんそれは構わないの、80過ぎてカートがないと歩くのも厄介なんだから。
でもね、息子(義弟よ)同居だよね?
だよねぇ、言われるよね。
60過ぎてるけど元気な息子がいるんだもんね。
で、私が義母に言いに行ったの。
罰金取られるくらいなら〇ちゃん(息子ね)に出てもらわないとね。
でも〇ちゃん障がい者だから、免除にならないのかね。
あのね、義弟は確かに障害手帳を持ってるわ。
でもね、両耳が不自由なだけで専用のイヤフォン付ければ普通に聞こえるし、仕事にも行かれるんだからそれは無理でしょうに。
それを言うなら片耳まったく聞こえない私の方が、苦労してんじゃ、ボケ。
どんだけ過保護な親なんだ
このセリフだけでもビックリなのに、後日面白い話を聞かされたよ、棟長さんから。
りんさんちのおばあちゃん昨日うちまで来てさ息子が来月から掃除に出ます、人見知りな息子で自分から何も聞いてこれないかもしれないので、色々と教えてやってください、よろしくお願いしますって(笑
笑うしかなかったわ。
箒の持ち方、教えろってか。
85歳の親で、息子は62歳
マザコンの反対は何て言うのか分からないけど、これは絶対普通の話じゃないよね。
あーやだやだ
参加してます(*^^*)
お願いしますm(_ _)m

新しい住人も増えては来ているけれど。
幼児がいるような若い夫婦は参加してくれるのだけど、お子さんが中高生のお宅は、仕事が忙しいと滅多に出てこない。
いや、ほとんど出てこない。
月に一度の日曜日なのに。
日曜も仕事だとか、冠婚葬祭やもろもろの付き合いがあるならしょうがないと目をつむっては来たけれど、誰も何も言わないのを良い事にどんどん出ない人が増えてきた。
なので。
無断で掃除に出ない人や大した理由がない人たちから罰金を取る事にしようということになった。
高齢者や病気だったりの人は最初から除外しているから、なんら問題はない。
なので毎回出てる人たちは全員一致で賛成で。
それを各家庭に通達(回覧板で)したところ、次の掃除の日にはわいわいがやがや何人増えたんだ?という位の人出で(いつもの倍近くの人だった)掃除もすんなりと終わった。
ありがたい、ありがたい。
ありがたいが。
出られるなら
最初っから出てこいや(*`へ´*)
その罰金の話が出た日。

もちろんそれは構わないの、80過ぎてカートがないと歩くのも厄介なんだから。
でもね、息子(義弟よ)同居だよね?
だよねぇ、言われるよね。
60過ぎてるけど元気な息子がいるんだもんね。
で、私が義母に言いに行ったの。

でも〇ちゃん障がい者だから、免除にならないのかね。
あのね、義弟は確かに障害手帳を持ってるわ。
でもね、両耳が不自由なだけで専用のイヤフォン付ければ普通に聞こえるし、仕事にも行かれるんだからそれは無理でしょうに。
それを言うなら片耳まったく聞こえない私の方が、苦労してんじゃ、ボケ。
どんだけ過保護な親なんだ

このセリフだけでもビックリなのに、後日面白い話を聞かされたよ、棟長さんから。
りんさんちのおばあちゃん昨日うちまで来てさ息子が来月から掃除に出ます、人見知りな息子で自分から何も聞いてこれないかもしれないので、色々と教えてやってください、よろしくお願いしますって(笑
笑うしかなかったわ。
箒の持ち方、教えろってか。
85歳の親で、息子は62歳
マザコンの反対は何て言うのか分からないけど、これは絶対普通の話じゃないよね。
あーやだやだ





| ホーム |