2017年12月31日 (日) | 編集 |
何というか、あっと言う間の一年でした。
骨折したせいか、いつにもまして瞬く間に過ぎた一年でした。
いえいえ、きっと歳のせいなのでしょう。
3月に手術をした左手首、痺れは未だ治まる気配がありません。
半年から一年はかかるからねーと、のんきに話している主治医の先生。
あと3ヶ月で治るのか?
と言う愚痴も、年越しになりそうです。
突発性難聴から始まり、祟られてるのか?という位病院に通っていますが、それも年越し。
治ったのは歯だけと言うね。
そんな数々の愚痴を、うんうんわかるよ~と言って励ましてくれたブロ友の皆さま。
本当にありがとうございました。
頑張れ~と言う拍手を送ってくれた皆さま、ありがとうございました。
いつも見てるからね~と、足跡を残してくれた皆さまも、ありがとうございました。
月に2~3回位の記事しか書けませんが、応援・励まし・共感が、大変励みになっております。
月に1度しか書けなくなっても、止めることは考えていません。
ここがなかったら、精神的に落ち込んでしまいそうです。
わがままで自己中で厄介な私ですが(次女か?)見捨てずに、来年も又宜しくお願いいたします。
来年は良い年にしたいなぁ。
ダーリンにも逢えることだし♪
ありがとうございました、皆さま。
良いお年を、お迎えください。




2017年12月27日 (水) | 編集 |
10月の話で恐縮です。
書くだけ書いて、アップし忘れてました
今年の愚痴は今年のうちに。
年越しちゃいけません。
さてここから。
夕方の忙しい時間に、義母から電話が来ました。
もしもし?
だから6万円払えって請求書が来たんだよ、もう払ってるのに!
何のことやら、さっぱり分かりません。
だから、と言われても何が何やら。
詳しい話を聞いてみると…。
デイの施設からケアマネさんに連絡が入り、そのケアマネさんから電話が来た。
6万円払ってくれって。
ひと月6万もかかるんなら、デイやめると言ったらもしかして2ヶ月分じゃない?って。
でもついこの間6万円払ったんだよ!
さっぱり何の事やらですよね。
さらに何度も聞き返し話を聞くと、6万払ったって言うのは引き落としの通帳に(6万円)入金したって事らしい。
ただその通帳はデイの支払いだけのためではなく、NHKや光熱費なども引き落とされている。
なので6万円入れたところで、どこが最初の引き落としなのかで、すぐに減っていくってもんだ。
(ず~~~~っと6万払ったのに!と、うるせーのなんの)
最新の請求書を見てみると、あらやだびっくり。
7・8・9の三か月分未払いで、11万超!
私が骨折の為かかわらなくなった4月ごろからのデイのお便りを見てみると、ちゃんと段階を踏んでお知らせが来ている。
7月分が引き落としされませんでした。
7・8月分が引き落としされませんでした。
で今回7・8・9月分が引き落としされませんでした。とね。
デイサービスひと月4万弱。
それと他の引き落としで、毎月6~7万は通帳に入れなきゃダメなんだよ。
さすがに3ヶ月分もたまったから、ケアマネさんに連絡を入れたのだろう。
まったくね。
義弟はバカなのかな。
85歳の母親に、ただ手紙類はポンと渡すだけなんだ。
何のために今まで私が管理していたか、理解してなかったのか?
鍵を渡したときに、言ったはずだぞ。
義母の手紙類を見るのが大変だったら、我が家のポストに入れといてくれれば私が見るから、って。
義妹もそうだ。
週に一度様子を見に来るときに、支払いあるならやっとくよ、と言ってもデイが休みの月曜日に銀行行くから大丈夫だよの言葉を、信用しちゃってるんだ。
認知症ではないけれど(多分)年相応には十分ボケてる。
まったくさ。
なんで実子ってのは、親のボケを認めたがらないのかね。
もうね、お金の管理は自分でできないんだよ。
歳なんだから。
だからと言ってわたしから面倒見ますとは、口が裂けても言わないけどもさ。
それにしても…。
3か月で11万超って…。
身の程知らずの贅沢だな。
デイでのんびりしすぎてて
自分で何にも考えないで過ごしてるから
ボケるんだよ!o(o・`з・´o)ノ
参加してます(*^^*)
お願いしますm(_ _)m

書くだけ書いて、アップし忘れてました

今年の愚痴は今年のうちに。
年越しちゃいけません。
さてここから。
夕方の忙しい時間に、義母から電話が来ました。
もしもし?
だから6万円払えって請求書が来たんだよ、もう払ってるのに!
何のことやら、さっぱり分かりません。
だから、と言われても何が何やら。
詳しい話を聞いてみると…。
デイの施設からケアマネさんに連絡が入り、そのケアマネさんから電話が来た。
6万円払ってくれって。
ひと月6万もかかるんなら、デイやめると言ったらもしかして2ヶ月分じゃない?って。
でもついこの間6万円払ったんだよ!
さっぱり何の事やらですよね。
さらに何度も聞き返し話を聞くと、6万払ったって言うのは引き落としの通帳に(6万円)入金したって事らしい。
ただその通帳はデイの支払いだけのためではなく、NHKや光熱費なども引き落とされている。
なので6万円入れたところで、どこが最初の引き落としなのかで、すぐに減っていくってもんだ。
(ず~~~~っと6万払ったのに!と、うるせーのなんの)
最新の請求書を見てみると、あらやだびっくり。
7・8・9の三か月分未払いで、11万超!
私が骨折の為かかわらなくなった4月ごろからのデイのお便りを見てみると、ちゃんと段階を踏んでお知らせが来ている。
7月分が引き落としされませんでした。
7・8月分が引き落としされませんでした。
で今回7・8・9月分が引き落としされませんでした。とね。
デイサービスひと月4万弱。
それと他の引き落としで、毎月6~7万は通帳に入れなきゃダメなんだよ。
さすがに3ヶ月分もたまったから、ケアマネさんに連絡を入れたのだろう。
まったくね。
義弟はバカなのかな。
85歳の母親に、ただ手紙類はポンと渡すだけなんだ。
何のために今まで私が管理していたか、理解してなかったのか?
鍵を渡したときに、言ったはずだぞ。
義母の手紙類を見るのが大変だったら、我が家のポストに入れといてくれれば私が見るから、って。
義妹もそうだ。
週に一度様子を見に来るときに、支払いあるならやっとくよ、と言ってもデイが休みの月曜日に銀行行くから大丈夫だよの言葉を、信用しちゃってるんだ。
認知症ではないけれど(多分)年相応には十分ボケてる。
まったくさ。
なんで実子ってのは、親のボケを認めたがらないのかね。
もうね、お金の管理は自分でできないんだよ。
歳なんだから。
だからと言ってわたしから面倒見ますとは、口が裂けても言わないけどもさ。
それにしても…。
3か月で11万超って…。
身の程知らずの贅沢だな。
自分で何にも考えないで過ごしてるから
ボケるんだよ!o(o・`з・´o)ノ




2017年12月25日 (月) | 編集 |
画像拝借・横浜シンボルタワーです


大変喜んで、走り回っておりました

でも、ちょっと離れると迷子になりそうなので、すっ飛んで戻ってくる


グイグイ来られると、ちょっと怖いです

お疲れさんの、ちび子でした
コッカー祭りと言うことで、アメリカンコッカー&イングリッシュコッカー、合わせて300頭

圧倒的にイングリッシュの方が多かったですが。
おまけ
クリスマスバージョン

撮影が長いので(お姉ちゃん)ぶすったれてる、ちび子です
さて掃除だ
夜にお邪魔します(^^ゞ
参加してます(*^^*)
お願いしますm(_ _)m



大変喜んで、走り回っておりました


でも、ちょっと離れると迷子になりそうなので、すっ飛んで戻ってくる



グイグイ来られると、ちょっと怖いです


お疲れさんの、ちび子でした

コッカー祭りと言うことで、アメリカンコッカー&イングリッシュコッカー、合わせて300頭


圧倒的にイングリッシュの方が多かったですが。
おまけ
クリスマスバージョン


撮影が長いので(お姉ちゃん)ぶすったれてる、ちび子です

さて掃除だ

夜にお邪魔します(^^ゞ




2017年12月16日 (土) | 編集 |
昨日の話ですけども。
ぼちぼちの大掃除で、未だ窓に貼ってあるハロウィンのシールを剥がしていたのです。
さあ大変。
ハロウィンに混ざって昨年のクリスマスのシールもあるではないか。
シール剥がしを使った後にぽろぽろとこぼれたカスを拾おうとしました。
畳とサッシの間の木の部分。
何ていうのでしょうか、名称は。
んなことはどうでもいいですけど。
古い住宅の古い木の部分なので。
ティッシュで横に拭きとっていたら、あら大変、ティッシュが取れてしまった出ないの。
ティッシュは失敗、ウェットティッシュにしとけばよかった。
て事で、きれいにすっぱり指先にトゲを刺しました。

がっつり2本も。
(しかしボロボロの指先ですな
)
自分で何とかしようと思ったのだけど刺さったのは右手なので、左手では抜けそうもない。
ただでさえ痺れて不自由な左手なのだ。
で、外科にすっ飛んでいきました。
ほじくって抜いてくれましたよ。

で、やっと回復。

たかがトゲ
されどトゲ
痛てーのなんの。
窓掃除は途中で断念したので、今日これから頑張ります。
朝焼けの富士山

参加してます(*^^*)
お願いしますm(_ _)m

ぼちぼちの大掃除で、未だ窓に貼ってあるハロウィンのシールを剥がしていたのです。
さあ大変。
ハロウィンに混ざって昨年のクリスマスのシールもあるではないか。
シール剥がしを使った後にぽろぽろとこぼれたカスを拾おうとしました。
畳とサッシの間の木の部分。
何ていうのでしょうか、名称は。
んなことはどうでもいいですけど。
古い住宅の古い木の部分なので。
ティッシュで横に拭きとっていたら、あら大変、ティッシュが取れてしまった出ないの。
ティッシュは失敗、ウェットティッシュにしとけばよかった。
て事で、きれいにすっぱり指先にトゲを刺しました。

がっつり2本も。
(しかしボロボロの指先ですな

自分で何とかしようと思ったのだけど刺さったのは右手なので、左手では抜けそうもない。
ただでさえ痺れて不自由な左手なのだ。
で、外科にすっ飛んでいきました。
ほじくって抜いてくれましたよ。

で、やっと回復。

たかがトゲ
されどトゲ
痛てーのなんの。
窓掃除は途中で断念したので、今日これから頑張ります。
朝焼けの富士山






2017年12月06日 (水) | 編集 |
今日は母の命日。
2006だったから、11年経ちました。
父は1998だから平成10年。
もう19年も経つんだ。
父は私が38歳の時・母は46歳の時。
早すぎるよね。
何年たっても会いたい気持ち、寂しい気持ちは1グラムも減らない。
親ってすごいな。
でも、段々と記憶は薄れていく。
せめて最後の時くらいは覚えていたいので、この記事は備忘録として書いてます。
父の死と母の死と
たまに読まないと忘れちゃう(笑
参加してます(*^^*)
お願いしますm(_ _)m

2006だったから、11年経ちました。
父は1998だから平成10年。
もう19年も経つんだ。
父は私が38歳の時・母は46歳の時。
早すぎるよね。
何年たっても会いたい気持ち、寂しい気持ちは1グラムも減らない。
親ってすごいな。
でも、段々と記憶は薄れていく。
せめて最後の時くらいは覚えていたいので、この記事は備忘録として書いてます。
父の死と母の死と
たまに読まないと忘れちゃう(笑




| ホーム |