fc2ブログ
10日ぶりですね(^^ゞ
2017年11月29日 (水) | 編集 |
骨折した足首は、お陰様で徐々に回復しております。

未だ曲がりにくいのはあるので、ヤンキー座りができません(しなくてよろしい)

床に落ちた物を、お上品に拾うこともできません(おっさん拾いです)

靴下を脱ぐと、気持ち悪いくらいに跡が付いてます、まだかなり浮腫みがありますね。

んでもまぁ、片足で歩いていた事を思えば、ありがたい・ありがたい。

と、足は日にち薬なのですが。



それより厄介だったのが首の寝違え。

一週間前に首を寝違えたました。

右も左も上も向けず(下は向けた)なおかつ寝返りを打つのも痛くて厄介だった。

それがやっと治ってきました。

まだ右を向くと痛いけど。

パソコンはもちろん、スマホ操作も厄介だったので、ネットサーフィンもできませんでしたよ。



そしてもう一つは喉。

足首抜鈎手術の頃から、のどに違和感がありまして。

上を向いて寝転ぶと、喉に何かが詰まったような感じがあって、それがかなり不快で。

起き上がって暫くすると治まってくるのだけど、その後はゲップがちょいちょい出て。

掛かりつけの内科医にいったらば、内科的に言えば逆流性食道炎かもと言われ、お薬をもらい、効かない場合は耳鼻咽喉科へ行ってごらんと。

10日くらい経ってかなり治まっては来たものの、一応耳鼻科も行ってこようかなと。

思ってたらさらに詰まり感は治まってきたので、もうしばらく様子を見ようと思います。

同じような症状がある方、おりますでしょうか。




何だかもうね、疲れちゃってます、私。

あっちゃこっちゃと、まぁ色々あります。

島倉千代子さんですな。



それでも。

癒しはダーリンと、ちび子かな


来年二月のNHKホール。

なかなかに良い席でしたよ

キラキラテープは絶対届くな。

私の周りに結界さえ張ってなければね




DSC_1476_20171129160810ee7.jpg


今日の一枚。

参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:よし今書いておこう♪
ジャンル:日記
ざぶ~んが来ました~(^^)v
2017年11月19日 (日) | 編集 |
燃える富士山
DSC_1425.jpg

ズームすると画質がかなり落ちますな、myスマホは。




金曜の昼、ざぶ~んが来ましたよ♪

大きさはほぼ変わらず。

0.5キロ増えた分は、縦に長くなっているようです。

狭い我が家にはありがたい♪



さて、ざぶ~んの感想ですがー。

音が静かで、洗い上りも申し分ありません。

よい買い物だと思います。

ただ、ちょっとだけ愚痴を言うと…。


洗い時間・すすぎ時間・脱水時間。

すすぎ回数や、ざぶ~んの水流や。

設定が面倒くさい。

もちろんメモリーはできるけど、ものによっては洗う時間や脱水時間を変えたいではないか。


簡単に言うと、前の洗濯機は脱水時間が1分6分9分と、3つの中から選べがよかったけど、ざぶ~んは1分刻みで変えなきゃならん。

すすぎも溜めすすぎ・注水すすぎで7回から選ぶんだ。

おばさんには(私だけか?)には面倒だと感じてしまうのだよ。

もう、メモリーで統一した方がいいかな。

いいだろうな。

うん、そうしよう。




で、もうひとつ。


運転中はね、ふたにロックがかかってしまうの。

一時停止ボタンを押して運転止めないと、ふたがあかないの。

安全面で考えれば、これは優れモノなんだろうけど…。

それのどこが愚痴なのかと言うと…。







折角のざぶ~ん洗濯が、見えないからなのさ。

どの様に ざぶ~ん ってなってるか、見たいじゃないさ。




えっ?





見たくない?





そうなのか…。







でも私は見たいんだよ~(。>ω<。)ノ














さて。


ダーリンたちのツアーが始まったね


初日落選したしね


逢えるのは来年だーね


参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:よし今書いておこう♪
ジャンル:日記
洗濯機が故障しました(+_+)
2017年11月14日 (火) | 編集 |
正確には本格的な故障ではありません。

全自動でなく手動で操作すれば何とか洗濯はできます。

排水の故障です。

どこやらが詰まっているらしく、排水に時間がかかります。

時間がかかると自動運転がリセットされてしまうのです。

洗いが終わって排水の途中でピーピーエラー音が鳴り、ふたを開けてまた閉めてスタートボタンを押すと、普通ならそこから続いて始まるのですが…リセットされているので、また水が満タンに入り洗いを繰り返し…そしてまた排水の途中でエラーとなって…。

これが洗いならまだマシで、すすぎの後の柔軟剤投与後の排水時にエラーになると…また水が満タンになり折角の柔軟剤効果がすっかり無くなってしまう事になります。

1週間くらい気が付かなかったのです。

毎回ではないので、よけい気が付かない。

なにやら洗濯後の衣類が絡みつくようになり…触り心地が悪く…良い香りもしない…。

ぽんこつなので1週間も気が付きませんで

なので今は、洗う時間だけセットし・洗い確認後脱水・脱水時にエラーが出たら一度スイッチを切りさらに脱水…という、ものすんごく面倒くさい洗濯をしています。

手荒いじゃないだけ、マシです。


思うに。

ちび子が我が家に来て一年。

詰まりの原因は、ちび子の毛じゃなかろうかと。

コッカーは抜け毛が激しい。

毎日ブラシをかけてても、抜ける抜ける。

くるくる(コロコロ?)の消費が半端ない。




排水ホースも一応掃除をしたのですが、壁際にあるためホースを外しての掃除はできず。

修理をしてもらっても部品は無いか、あっても取り寄せ。

一日洗濯機が使えないと冷蔵庫の次に困るので、買い替えを決意しました(決意って笑)

貧乏ではないつもりですが(本当?)裕福でもないので、お安い洗濯機を探しました、ネットで。

で、決めたのがこれ



画像拝借
PG-64000-10-9762-l.jpg

その名もズバリ、東芝さぶーん

今どきの洗濯機は、多分どれもこれも洗うことに関して大した違いはなさそうで。

省エネ系も同じようだし。

決め手はもちろん値段と、大きさ。

洗面所が狭いので、8岐路←が限界。(変な変換)

8キロだろう、普通は。


さて。

届くまでの我慢だ。



予定では金曜日、届きます。




ただ…。

私が決めて購入した家電は、必ずすぐに故障する。

3か月以内か、それが過ぎると1年ちょいで、故障。

私が最終的に決めて故障しなかった家電は、無い。

ひとっつも無い。


相性なのだろうか。


あ、でも。


家電じゃないけどスマホは故障してないぞ。


あ、でも。

買ったのは今年の1月だった。





参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:う~んとね…。
ジャンル:日記
結果報告~♪
2017年11月11日 (土) | 編集 |
消毒というか、傷口確認・状態見のため、病院に行ってきました。

状態を見て、来週のどこかでホチキスの針を抜くという話だったので。



今日の先生も初めての先生。

前回の、顔色は悪いけど元気いっぱいの先生と違い、何をしゃべっているのかぼそぼそと辛気臭い先生で。

大丈夫かいなと少々心配しつつ。



そうそう、ホチキスの針を抜くって事だけど…。

正確にはスキンステープラー(ホチキス)の抜鈎、と言うらしい。

針を抜くのに抜針ではなく抜鈎(ばっこう)と言う。

ほう、初めて知りました。



で、来週なら水曜日が空いてるので、その日にお願いできるかな、と思ってたところ。

じゃぁ抜いちゃいましょうと。


おいおい。

心の準備ができていないぞ。

いい大人が、てな事を言うのも恥ずかしいので言いませんでしたが。

20数針の抜鈎。



痛てーのなんのって!

痛てーのなんのって!!

痛てーのなんのってo(o・`з・´o)ノ



骨折の手術後の抜鈎も痛かったけど、まだ今日よりマシだった。


ネットの情報だと、抜鈎は大して痛くないと。

ほんの少し皮膚にピッと感じるかな?程度だと。


あのね。

それ多分ね。

皮下脂肪が付いている場所だからだと思うのね。


私、足首細いのよ。

身体は十分すぎるほど十分に脂肪はついているけど。

身体だけじゃなく、顔だって二の腕だって、でろんでろんなんだけど。

でも足は(上半身に比べれば)細くって、足首なんて(歳のせいもあり)ガリガリなのよ。


外側のくるぶしの抜鈎ったら。

想像するだけでも痛そうでしょ。

そう思うでしょ。

痛いのよ。



痛くないわよって顔してたけど、すんげー痛かったのよ。

なので、もう寝ちゃおっかな。

精神的に疲れたわ。





ネットニュースで嫌なもん見ちゃったし。

お受験だって?

へー。

そりゃよござんしたね。



参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:よし今書いておこう♪
ジャンル:日記
経過報告~。
2017年11月06日 (月) | 編集 |
先週金曜日に退院して、今日午前に消毒に行ってきました。

今日の先生は院長先生。

今年、院長に就任したとかの、割と若い先生でしたが…なんだか顔色が…黄色というか茶色というか。

黄疸じゃね?って感じの。

まぁ、はじめましてのお医者様に下手なこと言ったら、大きなお世話なので何も言いませんけどね。


でね。

診察ですよ。

したらね。

今日は特に消毒がメインじゃありません、傷の様子を見るのがメインなので。

見たところ、かなり良い状態ですね、この分じゃ心配ありません。


っつー事で。

もうガーゼもいりませんよ、傷が気になったり靴下に引っ掛かりそうな時は、ちょこっと貼ってもいいけど。

お風呂に入る時は取ってきれいに洗ってね、でもごしごしこすっちゃダメ。もちろん湯船もOKですよ。

とりあえず医療用のフィルム?を貼っておきましょう。


っつー事。


内側・外側で20針以上もある足首は、誰も見たくないんじゃないの?

見られても気にしないけど。

なので、薄いフィルムを張ったまま午後は仕事。

帰って夕飯の準備をして、先に風呂に入っちゃおかな、と傷を見ると…あらやだ、出血しとるじゃないの。

まぁ出血と言っても滲む程度だけども。


ねぇ。

これでお風呂入ってもいいの?

シャワーはともかく。

ばい菌はいらない?



なんだか、さすがの私もちょっと不安で、今日はお風呂やめました


っつー事で。




傷口の写真を撮ったので、追記に載せときましょう。
参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
[続きを読む...]
テーマ:よし今書いておこう♪
ジャンル:日記
昨日退院してきました(^_^)v
2017年11月04日 (土) | 編集 |
2日に手術、3日に退院。

いいの?って感じでしたが、無事に退院してきました

私の前に手術だった人も同じプレート除去手術で、手術室に入って出てくるまで正味1時間くらいだったのに、私の場合は1時間30分かかったそうな。

針金ぐるぐるが2か所だったからかな?

基本、除去手術の場合は、医師から術後の説明はないそうで(普通そうなの?)


回復室にいるときに、持ってきてくれました。
1509609870712.jpg

ネットで見ると、釘やらねじやら一式くれるところがあるそうですが、私の病院はプレートだけ。

まぁ、もらってもしょうがないけどね


一昨日の術後は、骨折手術の時よりも痛みがひどくて。

傷の痛みは我慢できるけど神経のピリピリ痛みがひどかったので、痛み止めをもらいました。

飲食禁止なので、座薬ね。


こんなんで明日退院できるのか?と思いましたが、なんとか


痛みと、曲がらない足首に難儀しましたが、今日はとても楽です


触った時の傷口の痛みだけ。

これは抜糸が終わればなくなるでしょう。



一つ発見。


プレートを入れていた時は、左足一本でつま先で立つことができなかったのですが、抜いた今は平気で立てる。

(いや立っちゃだめよ、傷口開いたらどーすんの)

プレート入ってると不便なんですね。

知りませんでした。


早めに抜けて良かったです



応援、声援、そして心配してくれた皆様。

ありがとうございましたm(__)m


とりあえずのご報告です。



夜、お邪魔させてもらいますね~(明日かも)






おまけ


術後の足首
1509660036977.jpg





ザ病院食
1509504934748.jpg


ちゃんちゃん

参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:よし今書いておこう♪
ジャンル:日記