2017年10月28日 (土) | 編集 |
何としてもフラゲ♪を書きたかったので、後回しになってしまった記事です
抜釘(ばってい)手術が決まりました(先週の金曜日)
正確には『骨内異物除去術』と言うそうです。
抜去術とも先生は言っとりましたが。
当初は11月の終わりか、12月の初め辺りと言っていましたが、なんとかなり早まって11月2日となりました。
1日に入院。
2日手術。
3日退院。
足首の場合プレートを入れたままでいると、万が一転んだ時にプレートで固定されているためポキンと折れずに複雑骨折になる恐れがある、と説明を受けまして。
ならば一日でも早い方がよろしいですね。
と思っていたらですね。
細い骨は数か所に穴をあけ、プレートをボルトで止めて更に針金で巻いてあるという。
その穴をあけた個所が塞がるのが、だいだい半年。
なので、転ぶと危ないよ、と。
う~ん、どっちにしても危ないのか。
あ、転ばなければいいのか。
何にしても、早いとこ終わってほしいものです。
今の骨の状態がどんなかというと。
ネットで画像を拝借しました(若干の違いはありますが)

右側がもちろん術後。
私の場合細い骨は斜めにぽきっときれいに折れてまして、写真のようにプレートを沿わせてボルトと針金で止めてあります。
そこをさらに針金ぐるぐる。
太い方はくるぶしの辺りの小さい骨を、これまた小さく折ってしまい、これも長ーい釘で止めつつこちらも針金がぐるぐる巻いてあるようでした。
毎回レントゲン写真を見ているのに、どんなだったか思い出せないというぽんこつ頭で
しかし問題が。
私は今、風邪っぴき。
いや、治まったけど。
昨日から熱も出ず諸症状は治まっておりますが、この体調で全身麻酔の手術を受けていいのか?って。
病院に確認したところ、インフルエンザでなければ問題はない…と言われましたが。
問題ないですかね。
まぁ。
内臓系ではない外科の手術で、プレートを抜くだけの45分の位の手術。
大丈夫かな。
参加してます(*^^*)
お願いしますm(_ _)m


抜釘(ばってい)手術が決まりました(先週の金曜日)
正確には『骨内異物除去術』と言うそうです。
抜去術とも先生は言っとりましたが。
当初は11月の終わりか、12月の初め辺りと言っていましたが、なんとかなり早まって11月2日となりました。
1日に入院。
2日手術。
3日退院。
足首の場合プレートを入れたままでいると、万が一転んだ時にプレートで固定されているためポキンと折れずに複雑骨折になる恐れがある、と説明を受けまして。
ならば一日でも早い方がよろしいですね。
と思っていたらですね。
細い骨は数か所に穴をあけ、プレートをボルトで止めて更に針金で巻いてあるという。
その穴をあけた個所が塞がるのが、だいだい半年。
なので、転ぶと危ないよ、と。
う~ん、どっちにしても危ないのか。
あ、転ばなければいいのか。
何にしても、早いとこ終わってほしいものです。
今の骨の状態がどんなかというと。
ネットで画像を拝借しました(若干の違いはありますが)

右側がもちろん術後。
私の場合細い骨は斜めにぽきっときれいに折れてまして、写真のようにプレートを沿わせてボルトと針金で止めてあります。
そこをさらに針金ぐるぐる。
太い方はくるぶしの辺りの小さい骨を、これまた小さく折ってしまい、これも長ーい釘で止めつつこちらも針金がぐるぐる巻いてあるようでした。
毎回レントゲン写真を見ているのに、どんなだったか思い出せないというぽんこつ頭で

しかし問題が。
私は今、風邪っぴき。
いや、治まったけど。
昨日から熱も出ず諸症状は治まっておりますが、この体調で全身麻酔の手術を受けていいのか?って。
病院に確認したところ、インフルエンザでなければ問題はない…と言われましたが。
問題ないですかね。
まぁ。
内臓系ではない外科の手術で、プレートを抜くだけの45分の位の手術。
大丈夫かな。




2017年10月26日 (木) | 編集 |
ポルノダーリンの歌を聴きつつ
眼はソーダーリン
マイティ・ソー バトルロイヤル♪ですよ
神々の戦いが、なぜにバトルロイヤル?って突っ込みは他の人に任せて
逢えるんだわ、ソーに
それに何?
ロキもいるの?
やだわ、逢いたかったわロキに
どーする私。
見に行くっきゃナイトよね
っつー事で、早く風邪を治さないとね。
参加してます(*^^*)
お願いしますm(_ _)m


眼はソーダーリン

マイティ・ソー バトルロイヤル♪ですよ

神々の戦いが、なぜにバトルロイヤル?って突っ込みは他の人に任せて

逢えるんだわ、ソーに

それに何?
ロキもいるの?
やだわ、逢いたかったわロキに

どーする私。
見に行くっきゃナイトよね

っつー事で、早く風邪を治さないとね。




2017年10月24日 (火) | 編集 |

ここんとこ、ポルノダーリンの話を全然してなかったから、フラゲ♪を載せたかった。
でも、まだ聴いてない。
それはなぜならば。
風邪っぴきで熱があるから。
ブログ書いてる場合じゃないんだよ、私。
とりあえず、もう寝ます。
皆様のブログにお邪魔する元気がありませんm(__)m




2017年10月11日 (水) | 編集 |
今日はお休みだからと9時半過ぎに出かけたお姉ちゃんからLINEがきた。
おばあちゃんに会ったよと。
どこで?
駅前ロータリー辺りのベンチに座ってた
何か話した?
話したよ、少しだけどね
今日は大好きなデイサービスの日、行かずに駅前に?
もしやボケたか
と思い、話をしたか聞いたんだけどそうではないらしい。
と、やりとりしてたらケアマネさんから電話が来た
義母さんがお迎えの場所のどこにも居ず、家に行っても鍵がかかってて、電話かけても出ないとデイの職員さんから電話が来たと。
で、ベンチまで行ってみたわけだ。
(デイからの私への電話は洗濯物を干していた時間だったので、出られませんでしたm(__)m)
デイがある日の前日に、明日のお迎えは〇〇時〇〇分ですと連絡が入る(義母にね)
どうやらその時間を間違えて記憶したらしい。
本人が言うんだから間違いないが…自分のミスだと認めておきながらデイの文句を言うのはどーゆーことだ。
ケアマネさんに電話をし事の次第を説明し、どうやらもう一度迎えに来ていただけるという事になった。
またすれ違いになると困るから家で待っているように、言ったんだが
家に着いて10時半頃義母から電話が来た
荷物をベンチに置いてきた、と。
しょうがないので取りに行って戻ったら、もう玄関ホールにいる。
家で待ってるんじゃないの?と聞くと、玄関前なら平気でしょ、だと。
なんでばばぁってのは言うこと聞かないんだ
デイに通うようになった最初の頃は家で待っていた。
そのうち玄関前で待つようになり・エレベーターホールで待つようになり・1階の玄関ホールで待つようになり。
さらにベランダ下の道路で待つようになり、駅ロータリーまで待つようになり。
そんなに行きたくてワクワクなのかしらね。
でもね。
はっきりどこで待つ、じゃなく、道々のどこかで拾ってもらう感じらしいの。
それダメでしょ。
なので、ちゃんと場所決めとけや
といったのは言うまでもない。
しかしなんだね。
色んなとこのクサレ姑さんに共通する、嫁への頼み事。
なんでお願いできないのかね。
ベンチに忘れた.ベンチに忘れたって。
だから何?って話しよね。
そういえば排水管清掃の時も、よろしくね、だったわ確か。
転んで病院が、って時は連れてってって書いたけど、正確には病院行ける?だったっけ。
同居でクサレ姑さんに苦労している嫁様達には失礼かもしれないけど、かき氷の溶けない距離でも苦労はあるのよ
それにしても、やっぱり私は優しい
鬼嫁
だわね。
自分で言うんだから間違いないわ。
鞄を届けた時。
そういえば朝、〇〇子に会ったよと。
あのね、会ったのは〇〇子ではないです、お姉ちゃんの〇子ですから
ボケてる?(°_°)
てな訳で。
今日は私と次女の誕生日でして。
娘22歳・母32歳(笑
お姉ちゃんからケーキのお土産・不二家です

そして私が買ってきたチョコケーキ

でも次女はチーズケーキが好き。
なので次女の分だけ、カットのチーズケーキでした
写真は忘れた~。
夫からは、今年もワイン
これも写真忘れた~(わざとかも笑
私と同じ日の誕生日のブロ友さん。
ずっと更新が止ってるけど、元気かな~。
明日、皆様のブログにお邪魔しますm(__)m
参加してます(*^^*)
お願いしますm(_ _)m

おばあちゃんに会ったよと。
どこで?
駅前ロータリー辺りのベンチに座ってた
何か話した?
話したよ、少しだけどね
今日は大好きなデイサービスの日、行かずに駅前に?
もしやボケたか

と、やりとりしてたらケアマネさんから電話が来た

義母さんがお迎えの場所のどこにも居ず、家に行っても鍵がかかってて、電話かけても出ないとデイの職員さんから電話が来たと。
で、ベンチまで行ってみたわけだ。
(デイからの私への電話は洗濯物を干していた時間だったので、出られませんでしたm(__)m)
デイがある日の前日に、明日のお迎えは〇〇時〇〇分ですと連絡が入る(義母にね)
どうやらその時間を間違えて記憶したらしい。
本人が言うんだから間違いないが…自分のミスだと認めておきながらデイの文句を言うのはどーゆーことだ。
ケアマネさんに電話をし事の次第を説明し、どうやらもう一度迎えに来ていただけるという事になった。
またすれ違いになると困るから家で待っているように、言ったんだが

家に着いて10時半頃義母から電話が来た

荷物をベンチに置いてきた、と。
しょうがないので取りに行って戻ったら、もう玄関ホールにいる。
家で待ってるんじゃないの?と聞くと、玄関前なら平気でしょ、だと。
なんでばばぁってのは言うこと聞かないんだ

デイに通うようになった最初の頃は家で待っていた。
そのうち玄関前で待つようになり・エレベーターホールで待つようになり・1階の玄関ホールで待つようになり。
さらにベランダ下の道路で待つようになり、駅ロータリーまで待つようになり。
そんなに行きたくてワクワクなのかしらね。
でもね。
はっきりどこで待つ、じゃなく、道々のどこかで拾ってもらう感じらしいの。
それダメでしょ。
なので、ちゃんと場所決めとけや

しかしなんだね。
色んなとこのクサレ姑さんに共通する、嫁への頼み事。
なんでお願いできないのかね。
ベンチに忘れた.ベンチに忘れたって。
だから何?って話しよね。
そういえば排水管清掃の時も、よろしくね、だったわ確か。
転んで病院が、って時は連れてってって書いたけど、正確には病院行ける?だったっけ。
同居でクサレ姑さんに苦労している嫁様達には失礼かもしれないけど、かき氷の溶けない距離でも苦労はあるのよ

それにしても、やっぱり私は優しい


自分で言うんだから間違いないわ。
鞄を届けた時。
そういえば朝、〇〇子に会ったよと。
あのね、会ったのは〇〇子ではないです、お姉ちゃんの〇子ですから
てな訳で。
今日は私と次女の誕生日でして。
娘22歳・母32歳(笑
お姉ちゃんからケーキのお土産・不二家です


そして私が買ってきたチョコケーキ


でも次女はチーズケーキが好き。
なので次女の分だけ、カットのチーズケーキでした

写真は忘れた~。
夫からは、今年もワイン

これも写真忘れた~(わざとかも笑
私と同じ日の誕生日のブロ友さん。
ずっと更新が止ってるけど、元気かな~。
明日、皆様のブログにお邪魔しますm(__)m




| ホーム |