fc2ブログ
義母家の用事。
2017年09月30日 (土) | 編集 |
なにやら政治の世界が面白くなってきましたよ。

特に百合子ちゃんを支持するわけではありませんが、あたふたしている古爺達を見てるのは面白い。

自分に自信があったら、どんと構えてればよろしいのに
ヾ(  ̄▽)ゞ

二足の草鞋を履くのはいかがなもんか、だと?

草鞋一足、満足に履けない奴らが何抜かす。

てか、草鞋持ってんのか?


てな話は放っておいて。






義母の借金騒動があってから、義母家のポストのカギを私が預かり管理していた。

なぜなら、健康食品のお知らせが毎日のように来るし、支払いの封書も管理しなければならないから。

なんたって息子の税金やら何やらも支払わずに、使い込んだ前科があるから。

そして息子の支払い関係は、息子(義弟ね)からお金を預かって私が全部やっていたから。



骨折して5か月。

鍵は義弟に渡し、とても快適な日々を過ごしている。

最近の支払いはほとんどコンビニでだし、役所関係の支払いも、通院のために毎週月曜日に休みを取っている義弟だから問題ないし。


さてさて。

この快適な日々はいつまで続けられるのかな?

むこう(義弟)から言ってくるまで私は知らん顔をしていようかね。



と思ってたら、昨日の朝ピンポン!が。

何事かと思ったら義母だ。

銀行でしか振り込みができない用紙1枚。

コンビニOKの用紙4枚。(後期高齢者保険2か月分と介護保険2か月分)

それと通帳記入1冊。

お願いね、と。

私はこれからでデイサービスだからね、と。



なぜ私?

義弟も自分の振り込みがあるんだから、一緒に払って来てっていえばいいじゃん?

銀行だって月曜日に行かれるでしょ?

健康な人で徒歩3分

バー様の足でも10分はかからないでしょ。



あーやだやだ(*`^´)=3



毎年ね、敬老の日のお祝いにとケーキ屋やらを持って行ってるんだけどね。

私が持っていくのに、娘たちに小遣いをくれてたわけよ。

少しだけどね、って。

それが今年は蒸しパンだったのね。

深く考えなかったんだけどさ。


多分お金がないからなのね。

あ、ないわけじゃないのよ、義弟が病気で少し収入が減っているから、だけなんだけどね。



デイサービスに週5行ってるからお金が無いんだって事、理解できないかなヽ( )`ε´( )ノ








参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:う~んとね…。
ジャンル:日記
台風と敬老の日と義母転倒
2017年09月19日 (火) | 編集 |
大変な被害が各地で出ていたようですが、皆様の地区はいかがだったでしょうか。

幸い私の住む辺りは、ベランダに出しっぱなしの物が散乱する程度で済みました。

日曜日の夜中に風の音で目が覚め、雨は少しだったかな?

翌日の敬老の日は、風が強いもののとても良い天気。


優しい鬼嫁は、連休は台風が来るというので土曜日に『敬老の日用』のケーキを買ってあげましたよ。
DSC_1106.jpg

「いつまでも元気でいてね」

誰が言ってるの?

デイサービスで留守なので、冷蔵庫に入れに行ったんだけどね。


したら17日の日曜日、自作の蒸しパン持って我が家に来ましたよ。

ありがとね、って。

まぁ、それはついでね。


敬老の日に、棟内一斉の排水管清掃があったんだけど(毎年のようにお彼岸時期の清掃は、どうにかならん?)

明日の(18日)の排水管清掃、デイで敬老の日のお祭りがあって、誘われたからいくから。

清掃よろしくね、って。(誰かしら家にいないとだめだからね)

でね。

なにが「台風と敬老の日と義母転倒」かと言うと。

よろしくね、って言ったあと、また転んじゃってね、って。

はい?

カート、押してるよね?

したらね、カートごと転んだんだって。

でもさ、デイサービス行かれるくらいだから、大したことないんじゃないの、って話よね。


でね。

聞いてよ奥さん。

今朝7時前に家に来てさ。

痛くてたまらないから医者に連れてって、て。


転んだのは10日も前

その間に義妹の家にも行ってるし、義妹も来てる。

いつでも行けたでしょ?

蒸しパンだって作ったでしょ?

まぁね、日がたつにつれて痛くなる場合もあるけどさ、なんで嫁は一日暇だと思ってるの?

私午後仕事だし。

なので午前中は忙しいし。

昔なら用事は後回しで付き添ったけど、今は無理じゃね?

タクシーで行けるでしょ。

タクシー乗り場まで200メートルもないんだから。


私に断られたら今度は義妹に電話して頼んだんだけど、義妹も自分の病院の日で無理だと。
(だから自分で行けっての)

でもね、やっぱりさ、母親は大事なのよね、どんなんでも。

自分は医者で付き添えないから今から自分の夫にこっちまで迎えに行かせて、義母を自宅近くの病院に明日連れていくことにしたんだって。

電話が来たわ。

嫁にはくそばばぁだけど、娘には大事な母親なのよね。


笑っちゃうけどね(^◇^)





その義妹。



痛くて洗い物ができないって言ってるから、りんさん時間がある時でいいからよろしくね、だと(♯`∧´)

弟いるだろう!!!!!



参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:むっか~!(○`ε´○)
ジャンル:日記
義母話・骨折前の、話です(^^ゞ
2017年09月03日 (日) | 編集 |
4月頃の話です。

下書きしたまま…骨折したもんで(笑

義弟の癌宣告は誤診だったものの、一か月の入院がありました。

ま、約一か月。

正確には3週間と言うところでしたか。

私も入院してたので、義弟は癌ではなく治る病気だったので、あまり気にしていませんでしたが



その間、義母は家に一人。

心細いとかなんだとか。

じゃぁ、義妹の家に行けばいいじゃない?と思うでしょ?

出戻りの孫&ひ孫がいるし。

気もまぎれるでしょ?

義妹も、それはそれはそれはそれは心配してるんだから。

(治る病気での入院なんだから、少しは我慢せいと鬼嫁は思う)



でもね、娘の家は嫌なんだって。

自由にできないから。

でね、4月現在、週に3日通っているデイサービスを、6日にしたいとぬかしおった。

心細いから。

いやいや。

そもそも、息子が入院で心細いのは、昼じゃなく夜じゃないのか?



それにね。

義母は年金に入っていない。
長男と二男がいるからこそ、生きていけるんだよ、という自覚がない義母。
そこに感謝があれば、嫁だって腹も立たないさ。


だからね、次男が病気療養になるということは、収入が大幅に減るということ。
(退院後も1カ月は休職)

そこが分かってない。

分かってない、じゃなく、長男と長女が何とかするだろ、って考えなわけだ。

分かってたら、デイサービスに週6日通うなどと言い出さないでしょ。




デイサービスに行きたくて行きたくて行きたくて行きたくて行きたくて。

入院はいい口実になったわけだ。

息子の心配なんて、これっぽっちもしてないわけだ。

だって退院して自宅療養になっても、6日のまま通いたいわ、ってぬかしおったから。



約3か月、義弟の収入はありませんでした。

長男からの収入のみ。

暮らしていけないだろうけど、さすがに嫁も入院・手術となっては金出せとはいえないだろう

どうしたかな。

義妹が何とかしたんだろうな。

でも私から一言でも何か言ったら請求されても困るから、な~んにも言いません・聞きません






でね。


なにがもっと驚いたかと言うと。


今9月現在。


デイサービス、火曜~土曜の週5日だって。



どんだけ贅沢なんだ。

どんだけ恵まれてるんだ。

5日も通う意味はなんだ?


先日の自治会のお祭りで、先着100名様にク〇ネックスティッシュ1パック5個入りを100円で!っていうサービスがあったんだけどね。


一番先頭に並んでいたのが、義母だったのよ。




元気じゃね











おまけ

25293.jpg



昨日は結婚記念日でした~
参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ