2017年03月31日 (金) | 編集 |
皆さま、ご声援ありがとうございました(^◇^)
ここは、本当にうれしい場所です
病院の愚痴は、いずれそのうち聞いていただくとして(笑
(右手だけで打つので、遅いです笑)
とりあえずのご報告です。
入院した日の昼前に手術。
で、次の日退院となりました。
再発…と言って良いのか。
多少の癒着はあったものの、痺れの原因は他にあったもよう。
骨膜だか滑膜だかにかなりの炎症があり、その炎症した部分が思いっきり神経を圧迫していた、と言う事らしい。
一年以上前に撮ったMRIには、すでに兆候は見て取れたはず。
白いもやもやを見て、あんた言ったでしょ、炎症に見えるって。
痺れがどんどんひどくなってると言っているのに、首の影響も捨てがたいんですよね~、と、のんびりしていたからここまで酷くなったんだよ
ありゃりゃ、愚痴はおいておくんだった。
その炎症がどこから来るのか(黄金バット)病理に出してよ~く調べて、リウマチの先生ともよく相談し、多分薬を変えることになるかもしれない、と。
リウマチでは…ないと思うんだけどなぁ。
ま、それは検査結果を見ればわかるのでね。
右手も痺れているので、こちらも再手術になりそうです。
あぁ、厄介ざんすー
11階の病室の窓から

術後、夕食のときに気が付いた出血。

ありゃ。
退院前にガーゼ交換してもらったものの、家に帰ってからまた少し出血。

退院の次の日にお風呂に入り、ガーゼが濡れたので、自分で交換。
記録なので傷跡を一応アップするけれど、あまり堂々と見せるもんじゃない。
少々グロい。
なので、続きは追記で。
参加してます(*^^*)
お願いしますm(_ _)m

ここは、本当にうれしい場所です

病院の愚痴は、いずれそのうち聞いていただくとして(笑
(右手だけで打つので、遅いです笑)
とりあえずのご報告です。
入院した日の昼前に手術。
で、次の日退院となりました。
再発…と言って良いのか。
多少の癒着はあったものの、痺れの原因は他にあったもよう。
骨膜だか滑膜だかにかなりの炎症があり、その炎症した部分が思いっきり神経を圧迫していた、と言う事らしい。
一年以上前に撮ったMRIには、すでに兆候は見て取れたはず。
白いもやもやを見て、あんた言ったでしょ、炎症に見えるって。
痺れがどんどんひどくなってると言っているのに、首の影響も捨てがたいんですよね~、と、のんびりしていたからここまで酷くなったんだよ

ありゃりゃ、愚痴はおいておくんだった。
その炎症がどこから来るのか(黄金バット)病理に出してよ~く調べて、リウマチの先生ともよく相談し、多分薬を変えることになるかもしれない、と。
リウマチでは…ないと思うんだけどなぁ。
ま、それは検査結果を見ればわかるのでね。
右手も痺れているので、こちらも再手術になりそうです。
あぁ、厄介ざんすー

11階の病室の窓から

術後、夕食のときに気が付いた出血。

ありゃ。
退院前にガーゼ交換してもらったものの、家に帰ってからまた少し出血。

退院の次の日にお風呂に入り、ガーゼが濡れたので、自分で交換。
記録なので傷跡を一応アップするけれど、あまり堂々と見せるもんじゃない。
少々グロい。
なので、続きは追記で。




2017年03月27日 (月) | 編集 |
手根管症候群(しゅこんかんしょうこうぐん)で手術したのが2年半前。
右もだけど、左手がバッチリ再発(と言うのか?)
なので、再手術です。
正確には手根管解放手術、だったかな?
二度目の手術ということで、かなり切り口が大きくなるらしく、術後の経過を見るために一泊入院です。
明日入院し、手術。
一泊して明後日帰ります。
てなわけで、今よりさらにパソコン出来なくなり更新も滞るかもしれませんが、ブログはいやめないので、皆さま見捨てないでくださいm(__)m
もちろん暫くは家事もお休み
参加してます(*^^*)
お願いしますm(_ _)m

右もだけど、左手がバッチリ再発(と言うのか?)
なので、再手術です。
正確には手根管解放手術、だったかな?
二度目の手術ということで、かなり切り口が大きくなるらしく、術後の経過を見るために一泊入院です。
明日入院し、手術。
一泊して明後日帰ります。
てなわけで、今よりさらにパソコン出来なくなり更新も滞るかもしれませんが、ブログはいやめないので、皆さま見捨てないでくださいm(__)m
もちろん暫くは家事もお休み





2017年03月23日 (木) | 編集 |
やっと復活しましたよ
ユーザープロファイルの破損で、修復しようと思ってもどうもならず。
システムの復元もだめ。
ならば新しいアカウントを作って移動しようと思っても、パソコン設定画面が開かず。
この、設定画面が開かずって、結構多い不具合らしい。
アップデートしてから、の不具合ね。
いろいろ調べてすべて試しても、これまたどうにもならず。
最終手段のリカバリ。
東芝さんに聞いたけれど、あーリカバリしかないわねー、という事で。
リカバリして、設定すべて終わって、やっとすんなり使えるようになりました。
腰の調子が悪いので(仕事は春休み
)ちび子と一緒にゴロンとしながら証人喚問見ましょうか。
先日の、俺様の証人喚問。
あぁ、やっぱりな、という感想以外、何にもありません。
自民さんは白々しいご挨拶で時間をくってばかりで、これもあぁ、やっぱりな。
それよりも、今日の証人喚問のほうが面白そうだ。
勅語のおっさん。
なんであんなに強気なのかとずっと思っていたけど、そりゃ強気にもなるわね。
さぁさぁ。
どんな話が出てくるかな。
と言うことで。
皆様のブログには夜、お邪魔させてください♪
参加してます(*^^*)
お願いしますm(_ _)m


ユーザープロファイルの破損で、修復しようと思ってもどうもならず。
システムの復元もだめ。
ならば新しいアカウントを作って移動しようと思っても、パソコン設定画面が開かず。
この、設定画面が開かずって、結構多い不具合らしい。
アップデートしてから、の不具合ね。
いろいろ調べてすべて試しても、これまたどうにもならず。
最終手段のリカバリ。
東芝さんに聞いたけれど、あーリカバリしかないわねー、という事で。
リカバリして、設定すべて終わって、やっとすんなり使えるようになりました。
腰の調子が悪いので(仕事は春休み

先日の、俺様の証人喚問。
あぁ、やっぱりな、という感想以外、何にもありません。
自民さんは白々しいご挨拶で時間をくってばかりで、これもあぁ、やっぱりな。
それよりも、今日の証人喚問のほうが面白そうだ。
勅語のおっさん。
なんであんなに強気なのかとずっと思っていたけど、そりゃ強気にもなるわね。
さぁさぁ。
どんな話が出てくるかな。
と言うことで。
皆様のブログには夜、お邪魔させてください♪




2017年03月20日 (月) | 編集 |
パソコン不調です。
ログインできません。
正確には、私のアカウントではログイン出来ません。
ユーザープロファイルの破損です。
さらにパソコン設定画面も開けないので、にっちもさっちもいかなくなり、リカバリすることになりました(T_T)
いろいろ試してもダメで、最終的に東芝さんに調べてもらうもダメで、リカバリしかないという結論に。
コメントの返事も出来ていないのに、申し訳ありませんが、少々お待ちをm(_ _;)m
なんせ・・・異常なくらい重たくなって、一行打つのも時間がかかります。
一週間、入院までには直せますように。
参加してます(*^^*)
お願いしますm(_ _)m

ログインできません。
正確には、私のアカウントではログイン出来ません。
ユーザープロファイルの破損です。
さらにパソコン設定画面も開けないので、にっちもさっちもいかなくなり、リカバリすることになりました(T_T)
いろいろ試してもダメで、最終的に東芝さんに調べてもらうもダメで、リカバリしかないという結論に。
コメントの返事も出来ていないのに、申し訳ありませんが、少々お待ちをm(_ _;)m
なんせ・・・異常なくらい重たくなって、一行打つのも時間がかかります。
一週間、入院までには直せますように。




2017年03月15日 (水) | 編集 |
少し食欲が落ち、少々体の調子が良くないかった義弟。
体重も落ちていた。
夫は気が付かなかったと言うけれど(ここは不思議)仕事仲間に『顔色が悪い、黄疸だと思うから医者に行け』と言われ、仕事を休んで近くの病院に行った義弟。
結果が気になっていたところ、義妹から「〇ちゃん、すい臓がんだって医者に言われたって!」と電話があり。
高齢の母親では話は無理なので、義妹に電話がかかってきたと。
義弟の話では「すい臓がんだと言われた、手術にするか抗がん剤にするか決めて欲しい、家族にも話があるので一緒に来週〇日に病院に来てくれ」との事。
パニックの義妹と、もちろんショックの私と、電話で話をするも…。
検査はCTと血液検査(後で聞いた話では腫瘍マーカーなどではなく、一般的な健康診断でするような検査だと言っていた)だけで、そんなにすぐにすい臓がんだと診断がつくものか?
ましてその検査だけで、本人にがん告知するのか?
いやいや、おかしいだろ。
義弟に「疑いがある、とか、かもしれない、の話じゃないのか?」と確認するも、はっきり言い切ったらしい。
告知を受けた本人・義弟は、もの凄く冷静で落ち着いていた。
なので、聞き間違いではないだろう。
手術や抗がん剤の単語も出ていたのだから。
ありえます?
これ、普通ですか?
すい臓よ?
後ろの方に隠れている、とても見にくい臓器よ?
でも、医者が言うのだから何か確信があるのかも、と。
でも、そんなすぐに診断付くなら、もう末期で手遅れじゃないのか。
でも、この病院では治療したくない。
義妹の家の近くのがんセンターで、診察を受ける事にしました。
セカンドオピニオンではなく、転院で。
もっとちゃんと調べて欲しいと。
結果。
自己免疫性膵炎だそうで。
1か月の入院で、完治するそうです。
訴えられるレベルですよね。
気の弱い人なら、衝動的に線路に飛び込むかもしれない。
取り返しつかないですよね。
このあたりじゃ、天国に一番近い病院と言われている〇潤病院。
義弟は知らずに受診してしまったのです。
ホッとはしてるけど、病院に怒りで一杯の私です。
さて。
買物だ。
参加してます(*^^*)
お願いしますm(_ _)m

体重も落ちていた。
夫は気が付かなかったと言うけれど(ここは不思議)仕事仲間に『顔色が悪い、黄疸だと思うから医者に行け』と言われ、仕事を休んで近くの病院に行った義弟。
結果が気になっていたところ、義妹から「〇ちゃん、すい臓がんだって医者に言われたって!」と電話があり。
高齢の母親では話は無理なので、義妹に電話がかかってきたと。
義弟の話では「すい臓がんだと言われた、手術にするか抗がん剤にするか決めて欲しい、家族にも話があるので一緒に来週〇日に病院に来てくれ」との事。
パニックの義妹と、もちろんショックの私と、電話で話をするも…。
検査はCTと血液検査(後で聞いた話では腫瘍マーカーなどではなく、一般的な健康診断でするような検査だと言っていた)だけで、そんなにすぐにすい臓がんだと診断がつくものか?
ましてその検査だけで、本人にがん告知するのか?
いやいや、おかしいだろ。
義弟に「疑いがある、とか、かもしれない、の話じゃないのか?」と確認するも、はっきり言い切ったらしい。
告知を受けた本人・義弟は、もの凄く冷静で落ち着いていた。
なので、聞き間違いではないだろう。
手術や抗がん剤の単語も出ていたのだから。
ありえます?
これ、普通ですか?
すい臓よ?
後ろの方に隠れている、とても見にくい臓器よ?
でも、医者が言うのだから何か確信があるのかも、と。
でも、そんなすぐに診断付くなら、もう末期で手遅れじゃないのか。
でも、この病院では治療したくない。
義妹の家の近くのがんセンターで、診察を受ける事にしました。
セカンドオピニオンではなく、転院で。
もっとちゃんと調べて欲しいと。
結果。
自己免疫性膵炎だそうで。
1か月の入院で、完治するそうです。
訴えられるレベルですよね。
気の弱い人なら、衝動的に線路に飛び込むかもしれない。
取り返しつかないですよね。
このあたりじゃ、天国に一番近い病院と言われている〇潤病院。
義弟は知らずに受診してしまったのです。
ホッとはしてるけど、病院に怒りで一杯の私です。
さて。
買物だ。




2017年03月11日 (土) | 編集 |
風邪が長引いております。
午前中は寝ている事に致します。
と、言いつつ今だけパソコンに向かっています。
今私は生きていて、家族と共に暮らしています。
体中に不具合があり、今月末には手首の再手術があって、相変わらず右耳は聞こえず機関車が走っているような耳鳴りも取れず、腰からくる足の痺れ&力が入らないため歩くのが厄介とか、三半規管が機能しないための平衡感覚のなさだの。
あげてみると、色々私も苦労してんじゃん、とは思うけれど。
それでも私は生きていて、ご飯も美味しく頂けて。
耳鳴りにも負けずに夜はずっすり眠れてる。
幸せ以外の何物でもない。
今日のこの日。
ありとあらゆるものに感謝して、ありとあらゆるものにありがとうと言わなければ罰が当たる。
一生忘れない、3月11日です。
参加してます(*^^*)
お願いしますm(_ _)m

午前中は寝ている事に致します。
と、言いつつ今だけパソコンに向かっています。
今私は生きていて、家族と共に暮らしています。
体中に不具合があり、今月末には手首の再手術があって、相変わらず右耳は聞こえず機関車が走っているような耳鳴りも取れず、腰からくる足の痺れ&力が入らないため歩くのが厄介とか、三半規管が機能しないための平衡感覚のなさだの。
あげてみると、色々私も苦労してんじゃん、とは思うけれど。
それでも私は生きていて、ご飯も美味しく頂けて。
耳鳴りにも負けずに夜はずっすり眠れてる。
幸せ以外の何物でもない。
今日のこの日。
ありとあらゆるものに感謝して、ありとあらゆるものにありがとうと言わなければ罰が当たる。
一生忘れない、3月11日です。




2017年03月03日 (金) | 編集 |
何年振りかでお雛様を飾りました
お姉ちゃんの部屋なので、ちょい窮屈で(笑

非毛氈は面倒なので敷きませんでしたm(__)m


一応形だけ、ちらし寿司を

これはい雛様用のちらし寿司

お雛様ケーキ

お姉ちゃんのお土産の、お雛様シュー

おまけのちび子
参加してます(*^^*)
お願いしますm(_ _)m


お姉ちゃんの部屋なので、ちょい窮屈で(笑

非毛氈は面倒なので敷きませんでしたm(__)m


一応形だけ、ちらし寿司を


これはい雛様用のちらし寿司


お雛様ケーキ


お姉ちゃんのお土産の、お雛様シュー


おまけのちび子





| ホーム |