2016年07月30日 (土) | 編集 |
候補者21名。
なのにですね、昨日の時点で『候補者掲示板』には、9名分の立候補者の写真しか載ってないんですよ。
あとの12名は、どこにいった?
ゆーれい候補者?
ゴースト候補者?
やる気あるんかいな
さて、誰に投票しましょうかね。
っちゅーことで、ここ最近のはまりもの。
_20160728222344735s.jpg)
私の大好きな、がっつり粗びきのソーセージ。
少々(我が家的には)お高いのが難点
さ、買い物行ってこー

ブログ巡りは、午後になりそうです

参加してます(*^^*)
お願いしますm(_ _)m

なのにですね、昨日の時点で『候補者掲示板』には、9名分の立候補者の写真しか載ってないんですよ。
あとの12名は、どこにいった?
ゆーれい候補者?
ゴースト候補者?
やる気あるんかいな

さて、誰に投票しましょうかね。
っちゅーことで、ここ最近のはまりもの。
_20160728222344735s.jpg)
私の大好きな、がっつり粗びきのソーセージ。
少々(我が家的には)お高いのが難点

さ、買い物行ってこー


ブログ巡りは、午後になりそうです






2016年07月25日 (月) | 編集 |
千住の花火ですよ
(生息地がばれる?)
15年くらい前までは親子そろって見に行ったけど、最近はベランダ鑑賞ばっかりで

少々涼しい土曜日でしたが、日本の夏は花火ですね
てな訳で、実は義母話。
退院時の話なので、ちょっと古い。
花火を見ながら思い出したってわけ。
…なぜ?
義母の入院の際には、何人かの方にお見舞に来ていただきました。
なかには。
聞いちゃったからには行かないとね
と言う方もおられます。
あまり人気のない義母ですので、これはしょうがない。
世間の付き合いって奴ですね、申し訳ないm(__)m
本人はそんな事情は知らないので、来て貰えるのはありがたい事。
なんせ前回の入院時には、病院に電話帳を持っていき、かけまくったのだから。
お見舞の人数が多ければ多いほど、自慢になるらしい。
(休日にしかお見舞に来てもらえない患者さんは、みじめでかわいそうなんだって。)
義理で一度の方もいれば、何度か顔を出してくださるありがたい方もいる。
なので。
退院時にはお知らせしないといけないのじゃなかろうか、と私は思うのだ。
お見舞に来てくれた人には退院の連絡しないとね、と言ったら
〇さんはお見舞いくれなかったから連絡しなくていいんじゃないの と言い放った義母。
くさってるな。
ま、それでも根気よく退院したのを知らないでまた来てくれたら申し訳ないでしょと説明し
一人に言えば皆に伝わるよと言うのを
それは失礼でしょ、皆が皆知り合いじゃないんだからと
これまた何度も説明した私。
私の考えはおかしいのか?
お見舞に来てくれた人がいるのに、退院は知らせなくてもかまわないのか?
おかしいだろう?
おかしくないのか?
で、次の日義妹に会った時に、その話をしたんだ。
退院の連絡をするから電話帳をもっていかないとね、って。
したらね。
そんな一々連絡しなくても、1人に連絡しとけば、皆に伝わるんじゃないの~
だって。
あぁ、親子なんだなぁ。
母娘って、同じなんだなぁ、って。
育てたように子は育つ、とは、よく言ったもんだ。
こんな親じゃなくって幸せだよ、私は。
参加してます(*^^*)
お願いしますm(_ _)m


15年くらい前までは親子そろって見に行ったけど、最近はベランダ鑑賞ばっかりで


少々涼しい土曜日でしたが、日本の夏は花火ですね

てな訳で、実は義母話。
退院時の話なので、ちょっと古い。
花火を見ながら思い出したってわけ。
…なぜ?
義母の入院の際には、何人かの方にお見舞に来ていただきました。
なかには。
聞いちゃったからには行かないとね

あまり人気のない義母ですので、これはしょうがない。
世間の付き合いって奴ですね、申し訳ないm(__)m
本人はそんな事情は知らないので、来て貰えるのはありがたい事。
なんせ前回の入院時には、病院に電話帳を持っていき、かけまくったのだから。
お見舞の人数が多ければ多いほど、自慢になるらしい。
(休日にしかお見舞に来てもらえない患者さんは、みじめでかわいそうなんだって。)
義理で一度の方もいれば、何度か顔を出してくださるありがたい方もいる。
なので。
退院時にはお知らせしないといけないのじゃなかろうか、と私は思うのだ。
お見舞に来てくれた人には退院の連絡しないとね、と言ったら
〇さんはお見舞いくれなかったから連絡しなくていいんじゃないの と言い放った義母。
くさってるな。
ま、それでも根気よく退院したのを知らないでまた来てくれたら申し訳ないでしょと説明し
一人に言えば皆に伝わるよと言うのを
それは失礼でしょ、皆が皆知り合いじゃないんだからと
これまた何度も説明した私。
私の考えはおかしいのか?
お見舞に来てくれた人がいるのに、退院は知らせなくてもかまわないのか?
おかしいだろう?
おかしくないのか?
で、次の日義妹に会った時に、その話をしたんだ。
退院の連絡をするから電話帳をもっていかないとね、って。
したらね。
そんな一々連絡しなくても、1人に連絡しとけば、皆に伝わるんじゃないの~

だって。
あぁ、親子なんだなぁ。
母娘って、同じなんだなぁ、って。
育てたように子は育つ、とは、よく言ったもんだ。
こんな親じゃなくって幸せだよ、私は。




2016年07月21日 (木) | 編集 |
先々週・8日金曜日に義妹宅に行き、11日月曜に帰ってきた義母。
こんな↓ビールセットをくれましたよ。

画像拝借。
世話掛けてるから、〇○(息子)と飲んでと。
現金ではないし、息子にもって言うのならと、頂きましたよ。
そして先週末また義妹宅に行って、18日に帰ってきた義母。
今度はこんなものを↓買ってきましたよ。
s.jpg)
毎朝おにぎり作ってくれるから、って。
ほう。
私が上等な人間で、人さまの行為を裏も考えずありがたく思うような性格だったなら。
これは義妹が
『りんさんにはいつもいつもお世話になってるんだから、このくらいしないとダメよお母さん』
と言ってくれたのだろう、と思うだろう。
でもな。
去年義母が入院し、退院したその日。
「いろいろ病院来る時に買ってきてもらったりしたから、これ受け取って
」と義母が一万円を差し出したとき、
私が断るより先に
『そんなのしなくていいのよ!自分のために取っときなさい!!』
と、義母の手を取って引っ込めたのは、義妹だろう?
ど~~~~~考えても、好意じゃないよな?
そんな義妹じゃないしな。
義母が気を利かせて何かするって言っても、断るだろう。
週末限定で家に呼んでいるけど、それがストレスになってきているのかな?
我が親ながら、毎日は無理よ
って言ってたしな。
私に何か頼みたいんじゃないのか?
無理ですけどね。
アメブロで(内緒で一方的にm(__)m)お世話になっているブログさんの真似をして、フルシカトできたら最高なんだけど
参加してます(*^^*)
お願いしますm(_ _)m

こんな↓ビールセットをくれましたよ。

画像拝借。
世話掛けてるから、〇○(息子)と飲んでと。
現金ではないし、息子にもって言うのならと、頂きましたよ。
そして先週末また義妹宅に行って、18日に帰ってきた義母。
今度はこんなものを↓買ってきましたよ。
s.jpg)
毎朝おにぎり作ってくれるから、って。
ほう。
私が上等な人間で、人さまの行為を裏も考えずありがたく思うような性格だったなら。
これは義妹が
『りんさんにはいつもいつもお世話になってるんだから、このくらいしないとダメよお母さん』
と言ってくれたのだろう、と思うだろう。
でもな。
去年義母が入院し、退院したその日。
「いろいろ病院来る時に買ってきてもらったりしたから、これ受け取って

私が断るより先に
『そんなのしなくていいのよ!自分のために取っときなさい!!』
と、義母の手を取って引っ込めたのは、義妹だろう?
ど~~~~~考えても、好意じゃないよな?
そんな義妹じゃないしな。
義母が気を利かせて何かするって言っても、断るだろう。
週末限定で家に呼んでいるけど、それがストレスになってきているのかな?
我が親ながら、毎日は無理よ

私に何か頼みたいんじゃないのか?
無理ですけどね。
アメブロで(内緒で一方的にm(__)m)お世話になっているブログさんの真似をして、フルシカトできたら最高なんだけど





2016年07月15日 (金) | 編集 |
そんな選挙、要らないんじゃないか?と言うくらい行く気が無かった参院選(行ったけど)も終わり、さて次は都知事選。
なにやら面白くなってきましたね。
応援している政党もなく、個人的に誰がお気に入りと言うのもないので、じっくり考えたいと思います。
ぽんこつ都知事は、もうごめんだぜ。
とにかくね、普通でいいの。
一般的な普通の感覚を持っていれば。
世間一般の普通で当たり前な考え方よ。
都民の税金を自分のためには使いません。
これ、普通でしょ?
今都民が何を必要としているか、何を望んでいるかの声を聞く。
普通でしょ?
そりゃね、都民全員が同じ考えを持っているわけじゃない。
若い人に必要なのは、安心して子供を預けて働くことができる環境かもしれない。
高齢者は、病気になっても収入が減っても介護が必要になっても、不安なく暮らせる環境かもしれない。
それらに耳を傾け、どうすれば一番良い答えが出せるか考える。
これも普通でしょ?都知事になろうとしている人ならば。
まぁ。
まぁ。
まぁ。
いるんですかね、そんな候補者。
参加してます(*^^*)
お願いしますm(_ _)m

なにやら面白くなってきましたね。
応援している政党もなく、個人的に誰がお気に入りと言うのもないので、じっくり考えたいと思います。
ぽんこつ都知事は、もうごめんだぜ。
とにかくね、普通でいいの。
一般的な普通の感覚を持っていれば。
世間一般の普通で当たり前な考え方よ。
都民の税金を自分のためには使いません。
これ、普通でしょ?
今都民が何を必要としているか、何を望んでいるかの声を聞く。
普通でしょ?
そりゃね、都民全員が同じ考えを持っているわけじゃない。
若い人に必要なのは、安心して子供を預けて働くことができる環境かもしれない。
高齢者は、病気になっても収入が減っても介護が必要になっても、不安なく暮らせる環境かもしれない。
それらに耳を傾け、どうすれば一番良い答えが出せるか考える。
これも普通でしょ?都知事になろうとしている人ならば。
まぁ。
まぁ。
まぁ。
いるんですかね、そんな候補者。




2016年07月06日 (水) | 編集 |
我が家には娘二人いて、もう二人とも成人している。
なのに、着れなくなった洋服(幼児の頃の)やおもちゃ類が、あろうことか今でもかなり押し入れに入っている。
それを知った義妹が、処分するなら孫娘二人にちょうだいよ、と。
捨てるよりは使ってもらえた方がありがたいと、おもちゃや絵本類等々、十分綺麗で使えるものを義母宅に運んだわけさ。
結構な量よ。
捨てられない性格の私だから
使えるものを捨てるって事が、出来ないの、ケチだから
シミが無い洋服や、今の時代でも使えるおもちゃしか入れてないはずなんだけどね。
それがさ。
今朝、ゴミを出しに行ったら。
義母宅に運んだおもちゃ、透明なゴミ袋半分くらいの量が、捨ててあったのよ。
燃えるゴミの日の今日、絵本や電池で動くおもちゃも、一緒くたに。
昨日義母を送ってきたから、その時に見たのね。
遊びそうな玩具だけ持ち帰って、残りは捨てたのね。
我が家のごみ置き場に。
普通はさ。
持って帰ってから捨てるんじゃない?
あぁ。
私の常識が世間の常識じゃないわね。
それは普通なのかしら?
捨てるならくれと言ったおもちゃをあげてさ。
そりゃ全部持ってけとは言わないけど
好きなもんだけ持ちかえり
欲しくない物は
我が家のごみ置き場に捨てて帰るのって
いかがなもの?
参加してます(*^^*)
お願いしますm(_ _)m

なのに、着れなくなった洋服(幼児の頃の)やおもちゃ類が、あろうことか今でもかなり押し入れに入っている。
それを知った義妹が、処分するなら孫娘二人にちょうだいよ、と。
捨てるよりは使ってもらえた方がありがたいと、おもちゃや絵本類等々、十分綺麗で使えるものを義母宅に運んだわけさ。
結構な量よ。
捨てられない性格の私だから

使えるものを捨てるって事が、出来ないの、ケチだから

シミが無い洋服や、今の時代でも使えるおもちゃしか入れてないはずなんだけどね。
それがさ。
今朝、ゴミを出しに行ったら。
義母宅に運んだおもちゃ、透明なゴミ袋半分くらいの量が、捨ててあったのよ。
燃えるゴミの日の今日、絵本や電池で動くおもちゃも、一緒くたに。
昨日義母を送ってきたから、その時に見たのね。
遊びそうな玩具だけ持ち帰って、残りは捨てたのね。
我が家のごみ置き場に。
普通はさ。
持って帰ってから捨てるんじゃない?
あぁ。
私の常識が世間の常識じゃないわね。
それは普通なのかしら?
捨てるならくれと言ったおもちゃをあげてさ。
好きなもんだけ持ちかえり
欲しくない物は
我が家のごみ置き場に捨てて帰るのって
いかがなもの?




| ホーム |