fc2ブログ
義母宅のわんこ
2013年10月19日 (土) | 編集 |
昨日の朝、義母から電話がありました。

義母宅で飼っていたマルチーズのわんこが、死んだと。

明け方トイレに起きたら、いつもは義弟と一緒に寝ているわんこが居間にいて、動かない。

あわてて義弟を起こしてみてもらったところ、もうすでに冷たくなっていたらしい。


家族(義母・義弟)以外に私に一番懐いてて可愛かったわんこなので、さすがに私も涙が出ました。



不衛生&不摂生&運動不足の室内犬ながら、13年生きれば長生きなのか。



涙声で電話をかけてきた義母。

そのすぐ後、義妹から「義母が心配だから付いててあげてくれる?私もすぐ行くから」と電話が。



鬼嫁な私でも、行ってきましたよ。

わんこの顔も見たかったしね。



8時時前だと言うのに、どこで焼いてもらうかな、とか。

早く引き取りに来てもらわないと、とか。

9時過ぎたとたん葬儀屋(動物のよ)に電話して、義弟に相談もせず合同葬で良いよね、とか。

わんこのご飯&水の容れ物は、とっくにごみの袋に入ってて。

置いといても邪魔だしね、って、そんなに簡単に捨てられるの?



なんでそんなに焦るの?

一番可愛がってた義弟が帰ってから、一晩家に置いてあげて明日でも良いんじゃないの?

って、言ったの私。



そしたら。

朝に顔見たから良いし、明日まで置いといてもどうって話じゃないし。

だって。





朝の電話で、泣いてたよね?





もう一度、今度は義妹と一緒に「明日にした方が良いんじゃないの」と話し、じゃあそうしようかって事になったんだけど。





死んで悲しいのと、死んだ後は「物」になってしまったからそれはそれって考えるのは、普通の事なの?





そう言えばね、実家の近所の人なんだけどね。

可愛がってたわんこが死んで、奥さんはご飯ものどに通らないほど泣いているそばで、旦那さん、なんて言ったと思う?

あ、もちろん旦那さんも可愛がってたのよ。

散歩は旦那さんの担当だったし。

でもね、死んだらすぐにスイッチが切り変わっちゃうらしいのね。

役所に電話して引き取ってもらうか、生ゴミの日に出せばいいか、どうする?って。




奥さん離婚を考えたって。






参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:つぶやき
ジャンル:日記