fc2ブログ
忙しいと思う
2013年02月28日 (木) | 編集 |
放課後教室のスタッフで、会計を担当してて、3月末に会計監査。



高校の役員も会計なので、そちらでも監査の準備をしなくてはいけない。



そして確定申告も。




なんだかね、頭の中に数字が渦巻いているわ




私の脳みその許容量じゃ、一杯一杯





明日は高校の卒業式。



娘は来年だけど、役員として参加しなくちゃいけないし。




なんかね、要領悪いからやること沢山あると、とんずらしたくなっちゃうわ





フルで仕事して。

家の中も綺麗で、ちゃんとしてて。

夕食だってプロ並みの完璧さで。

趣味も充実して、夫婦仲も良くって。

そしてブログも手を抜かない。



もしかして、身体ふたつあるのかい


誰のこと


あなたよ、あ・な・た




さぁ、どなたのことでしょう





参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
確かに割りかんだけれども。
2013年02月26日 (火) | 編集 |
この記事はブロとものみ閲覧できます
参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
遅まきながら、新年会♪
2013年02月23日 (土) | 編集 |
成人式、お母様方ご苦労様・新年会を、今夜開催


てことで、今カレーを煮込んでます


今日の昼は、次女の血液検査で、表参道の病院へ行ってきました。

先月よりも数値は下がってきてるけど、まだまだ経過観察で、薬の量は変わらずに又来月検査です


昨夜、お姉ちゃんが帰ったのが、12時過ぎ、そう終電

徒歩2分の駅でも心配&荷物が多いので、迎えに行きました


お土産を広げ、あーだこーだと話を聞いてたら、あらやだ2時


母は5時に起きるのよといったら、お姉ちゃんも学校で早起きだって。

だもんで、2度寝ができなかった



で、とりあえず写真を撮った


DVC00668_20130223163402.jpg DVC00669.jpg


DVC00673.jpg DVC00672_20130223163401.jpg


DVC00675_20130223163425.jpg DVC00670_20130223163402.jpg



DVC00667.jpg
 

DVC00671.jpg


DVC00674_20130223163425.jpg



後はバッグやら、服やら、化粧品やら、色々。



安かった~~って、あんた買いすぎよ



参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:〜( ̄▽ ̄〜)(〜 ̄▽ ̄)〜
ジャンル:日記
なんたって30年以上前なのよ
2013年02月21日 (木) | 編集 |
一番最初にお姉ちゃんから来たメールに、添付されていた写真。

DVC00253_20130221221610.jpg

なぜにグンちゃん




てな話は、どうでもいいけど。





トヨタのCMだったかな。

カラフルな車が何台か走っている、CM。


そのバックに流れている曲が、昔、多分70年代だったと思うけど、ディスコでもかかってた曲で、題名がなかなか思い出せないの。


ハート


ハート


ハート オブ グラス






おぉ




Heart Of Glass



思い出したわ~。


まだ脳細胞、全滅してなかったわね







てな話もいいんだけど。





義母から朝、電話があってね。



どうも電話機の、子機の調子が悪いから、買い換えたい。

今日暇なら、ヤ〇ダ電機に行ってくれない?って。



私ね、免許ないのよね


だから、行ってくれない?ってのがなんだけど、一人で行って買ってきてくれって事なのね。




無理でしょ、それは。




息子がいるんだから(義弟)日曜日にでも車で一緒に行けばいいじゃないのさ。





けどさ、その電話機。



10年近く前にン十万も出して買ったんだよね。



電話番号がなんちゃらで、変更するにはなんちゃらで、そのためにはなんちゃらをしなくてはダメで、と、結局だまされン十万する電話機を買わされたんだよね。



簡単にさ、買い換えるなんていわないでくれる?


どっから生活費が出てるか、真剣考えて欲しいわね。





それ以外にもね、さいきんドアにインターホンつけたのよ。


昼間は年寄り一人だから、物騒だって。


もっともらしい説明だけどね。




家にいる時は鍵をかけないし、それどころか、ご近所程度でも、絶対に鍵はかけた事がない。


夏にはドア全開で、網戸のままなのよね。


夜だって全開よね。


義弟と犬がいるから、安全だって。




そんな状態で、インターホン、必要あるのかしら?





ちなみに義弟は耳が悪いので、特別なイヤホーンがないと、普通の会話も聞き取れません。

そして寝るときは、イヤホン外してます。



そして12歳の老犬は、昼も夜も爆睡しているので、身体をゆすらないと起きません。




玄関の外に、マキビシでもまいとけば






参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:なつメロ
ジャンル:音楽
やっと手に入れた~(^-^)v
2013年02月20日 (水) | 編集 |
130220_203507.jpg

あら、これもサムネイル表示が出来ないわ。

でも、いいわ


駅周辺の大型書店を3件回って、やっと手に入れたのよ





どうするね、私。


もったいなくて読めないなどと言ってたら、年越しちゃうがね



とっとと読まないと、花火があがっちゃうわな




ちょこっとパラパラ見たんだけども、こりゃだめよ。


もうね、余計な妄想が止まらないわ。


CCBでも呼んで来ないと、治まらないわよ。


たま吼えムービーと、同一人物とは思えないわ。


こりゃやっぱり、花火よね






そうそう。



ビデオクリップ、見たわ





なんか、マギがいまいち良く分からないので、イメージに合っているのかと言われても、知らんがな、としか





好きかどうかと聞かれれば、あら素敵じゃない



だけど、白い紙ふぶきが、ちょっと多かったような




そんな事ない


あれ位が、ちょうど良い感じ





そしてラストがね、良いのよ~





眠れないわ(寝ちゃうけど)









参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:ポルノグラフィティ
ジャンル:日記
韓国だってさ~。
2013年02月19日 (火) | 編集 |
お姉ちゃん、明日、韓国旅行に出発します。

友人達と、卒業旅行だって~


いいなぁ。



しかしまぁ、就職もまだ決まってないってのに、余裕こいてるわね




そうなのよ、まだ決まってないのよ。




あっちこっちと研修&面接に行ってるけど、どうも後一歩気に入らないところがあるとか。



そんな100%満足する職場が、あるわけないじゃないねぇ。



わが娘ながら、甘いわね、まったく



それでも全然あせらないって、性格ね、きっと。



昔から、のんびりしてたもんねぇ。



ま、私もどちらかというと、明日考えるわって性格だから、しょうがないのかもね





今、トランクに荷物つめてるわ



さて私も手伝うか?




という事で、今夜はこれで閉店ガラガラ。


おやすみなさい



明日、お邪魔しま~す







でさ、韓国のお土産って、何が有名?



何を買ってきてもらおうかな~




参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:韓国旅行
ジャンル:旅行
盛りだくさん♪
2013年02月18日 (月) | 編集 |
いつもは遅いと苦情ばかりの会報が、珍しく土曜日に届きました

どうせ週明けだとばかり思ってたので、こんな事でもとっても幸せな気分になれる単純な私です



だがしかし。


もったいなくて一気に読めない。


そういやPATI PATIもまだ全部読んでない。


ありゃりゃ、WHAT's IN?にいたっては、まだ買ってない。



ポルノファンに、あるまじき



がんばれ、私






参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:ポルノグラフィティ
ジャンル:日記
顧問の続きを書いて良い?
2013年02月16日 (土) | 編集 |
今日は高校の役員会がありまして。


その中の一人の役員さんと、子供達の中学校時代の話で盛り上がったのですよ。



その役員さんの卒業している長女が、我が家のお姉ちゃんより一つ年上で、同じ中学校に通ってたのです。

その子は吹奏楽ではなかったのだけど、2・3年の時の担任がカリスマ顧問だったとかで

かりにKさんと呼ぶけど、Kさんのお嬢さんは運動部で、顧問は担任の先生としてしか付き合いはなかったけど、そのお嬢さんはかなり贔屓をしてもらってたとかで、直接の苦情はなかったって。

でも、その担任のカリスマ顧問は、吹奏楽部以外では「〇〇様」と呼ばれてたそうな。
(〇〇は苗字ね。)




その中学校は、毎年、荒川の河川敷でマラソン大会が開催されるのだけど、我が家のお姉ちゃんが入る前のマラソン大会で、すんごい事が起こってたって今日初めて聞いたの。


1学年6クラスあるから、学年別で200人以上いるわけね。


その200人超で走って、10位以内に入らない吹奏楽部員は、その場で腕立て伏せをさせられていたんだって。


最終ランナーが帰ってくるまでの間だから、かなりの長い時間よね。


1学年で吹奏楽部員は、20人以上いるわけよ。

全部で60~70人いるんだから。

単純に計算しても、かなりな数でしょ?


それを、10位以内に入らないとその場で腕立て付せよ。


運動部だってやらないわよ。




ありえないでしょ。




その後、腕立て伏せがなくなったわけだけど、理由は分からない。


たまたま見学に来ていた保護者から、苦情が入ったのか。


それとも、吹奏楽部の実態を把握していなかった他の先生方から、何やら物申されたのか。


その辺は分からないけどね。





自分の指導法に自信があるなら、誰に何を言われたって臆することなく、信念を貫き通せばいい。

俺のやり方に文句は言うなと、言い切ればいい。



保護者から言われたとたんに「そんな事は言っていません」と抜け道を考える事が、一番許せない。





連帯責任で、昼も夜も食事を抜くっていうのは、嫌がらせ以外の何者でもないと私は思う。


根がいじわるに出来ているのね、きっと。


普通はね、例え指導の一環だとしても、子供達の食事を抜くっていう事は、先生も辛いことだと思うのよ。

母親が子どもを叩いた後、その手が痛くて後悔をするのと同じ理屈よね。

先生だって子供達に罰を与えるって、心が痛むことだと思うのよ。



それを、自分は食後のコーヒーまで飲んで(それも生徒に買いに行かせて)平然としてるって、意地が悪いとしかいえないのよ、私。





今話題になっている、柔道の指導者の話。


あれは絶対にやってはいけない事だけど、まだ頭では理解できる。


だって日本は、もともとそういった国だから。



当たり前のように体罰が行われていた国だから。



だってさ、子どもは親の所有物だって、ほんの少し前まで法律でも謳われていたんだもん。



子どもは親のもの。



指導にあたる生徒も、先生に全面的に任せてしまうのが当たりまえ。

これから変えていかなくては駄目だけど、もともとそういう国なんだもんね。

意地悪だろうと思われる体罰は論外だけど、つい手が出ちゃうってのは、探せば沢山あるよね、きっと。




でもまぁ、体罰ってのは「罰」だから、悪いことをした場合に限り、適用されるべきよね。


運動部などの指導に「罰」って、絶対おかしい。


規則を破ったり、なお且つ言っても聞かない場合に限り、適用される言葉だと思うんだけどなぁ。















参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:つぶやき
ジャンル:日記
またまた思い出した、カリスマ顧問
2013年02月14日 (木) | 編集 |
中学校時代の吹奏楽部の先生の話。

毎日ニュースで体罰の話が取り上げられるので、嫌でも思い出しちゃいます。


前回は、こちらね→支配と拘束





夏休みの毎日の部活動、そして新学期早々にコンクールが迫ってたため、毎日夕方~夜まで練習三昧でした。


ある日。


その日は8時頃まで練習予定なので、お弁当のほか、夕方軽くつまめる物を用意してくださいと連絡がありました。

夏の暑い日に、朝から夜までじゃ腐ってしまうので、大丈夫な菓子パン等をお願いしたいと。



はいはい、了解、持たせましたよ。



で、8時すぎに保護者のお迎えですよ。




子供達が片づけをしながら出てきて、お姉ちゃんもいたので「パンくらいじゃ、お腹すいたでしょ」って言うと、耳を疑うような返答が帰ってきました。


「昼のお弁当も菓子パンも、何も食べていない」と。


なんで?

どうして?






部員のほとんどは、練習以外に色々な役割を持っていて、例えば譜面係とか、床を掃除する清掃係とか。


その中の何かの係りの生徒が、時間内に自分の仕事を出来ず、午後の練習時間に少し食い込んでしまったのだそうな。

そんなもん、昼食時間を遅らせば済むことなのに、その顧問。

遅れたことに腹を立て、連帯責任で昼食時間をつぶして練習させたという。

そして、その流れで、夕方の菓子パンタイムも、なくなったと。



おかしいでしょ?



もっとおかしいのはね、顧問はちゃんと昼食の弁当を食べたって事。

そして接待係りに、学校の門の前にある自動販売機で、コーヒーを買ってこさせたって言う事。


さらにおかしいのは、接待係りというのは、顧問の接待をする係だって事。


そして一番おかしいのは、それを聞いた保護者のほとんど誰も、それはしょうがないねと笑ってた事。




私?


黙っているわけないでしょ。


これは暴力よ。


真夏の暑い日、朝からずっとハードな練習をしているのだから、中学生の食事を抜くのは金輪際辞めて欲しい、と。






次の日のお弁当時間。


「また保護者から苦情が来るから、ちゃんと食べろよ」

と、ほざいたそうよ





今でも私、最低の教師だと思ってるわ。




思っているのは私だけ。




あの頃、ちょっとやりすぎよねって言ったお母さんも一人いたけど、今になってみると、全国大会に優勝できたんだから、あの厳しさはやっぱり必要だったのよね、としみじみ言ってた。



私何もいえなかった。



一瞬、私っておかしいのかなって思っちゃった。




殴るだけが、暴力じゃないよね。







参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:(。´‐ω‐)みぃ…
ジャンル:日記
すっかり忘れてたよ
2013年02月12日 (火) | 編集 |
買ったよ~

DVC00500_20130212105518.jpg

あら、サムネイル表示ができないわ。




この顔、好きだわ


どっちの


どっちもよ(〃⌒ー⌒〃)ゞ



会報は14日に発送というけれど、毎回遅れて届く地域なので(東京23区なのに多分手に取れるのは、週明けだろう。


なんでやねん((( ̄へ ̄井)





14日はバレンタインデー?

あぁ。

だからなのね。



昨日買ったコロッケよ。



可愛かったんで、思わず買っちゃった

DVC00499_20130212111036.jpg


味?


あ~、味ね。


なんかね、妙に甘いのよ


さつまいもやかぼちゃの甘さじゃなく、人工的な甘さなのよ。


いくらバレンタインでも、コロッケを甘くしなくても良いんじゃないの~







参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:ポルノグラフィティ
ジャンル:日記
墓参り
2013年02月10日 (日) | 編集 |
昨日の土曜日は、お墓参りに行ってきました。

夫方の墓ではなく、私の両親のお墓です。


行くたびに、私も入りたいなぁと、姉と二人でこっそり話しています




今日は町会のお掃除

そして子ども会の廃品回収

毎月、第二日曜の恒例行事です。


そのお掃除の時。

終わり頃に、ご近所さん達とおしゃべりをしていたんですけども。



なんだかね、私の思っていた以上に自分史のおじいちゃん、ご近所から煙たがれているようです。

煙たいどころか、はっきりと嫌いだという人もいるんです。


おじいちゃんは団地内の空いている場所で、小さい樹木を育てているんですけど、それが問題あるみたいで。

ちゃんと手入れをしていればいいのだけど、欠けた植木鉢や、崩れている発泡スチロールなども沢山あって、もう少し何とかならないかと注意すると、逆切れするんですって。

私は怒っているおじいちゃんを見たことないので、なんともいえません。


写真を見るかねって言ってくる時も、文字にするとなんだか上から偉そうに言っているみたいに聞こえるけれど、けしてそうじゃなく、嬉しそうにニコニコ笑顔で言ってくるんです。

私には嫌う要素はないので(感想文は勘弁だけど(^^;)そういった話を聞いても、うなずくことすら出来ないので、用事を思い出したフリしてそこから場所移動です。

そんな事ないわよ!って言うほどおじいちゃんの事しらないし、嫌うには理由があるのだろうし。


何度も言って失礼だけど、感想文は勘弁です(笑

でも、それ以外のご近所付き合いは、変わらずにしていくつもりです。


そういう事情があるから、ここ最近のおじいちゃんは私に話しかけてくるんですね、きっと。

なぞが解けました(笑



おじいちゃんに限らず、私が嫌な思いをしているわけじゃないのならば、誰とでも同じように付き合ってて、いいですよね。

係わらないほうがいいわよという人も、いないわけじゃない。

でも、私は私でかまわないですよね。




参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:日々のつれづれ
ジャンル:日記
またまた自分史のおじいちゃん。
2013年02月07日 (木) | 編集 |
ゴミ出しの時に、自分史のおじいちゃんに会いました。




先月の新年会のときに、なにやら意味不明なことを言っていたのだけど。

ひ孫の写真を持ってきたから、後でゆっくりみてや~

私は準備のお手伝いや、後の片付けもあるので忙しく、聞き流していたのです。



それがゴミ出しの時に

新年会のときは見れなかったから、あとで家に持っていくから。
ひ孫の写真と、老人会の写真もきれいに撮れているからそれも一緒にな~





え~と私、写真を見たいだなんて会話、しましたっけ。

ひ孫がいるというのは、聞いたことあったけど。

写真を見せてもらったらまた感想文を書くのかな、という思いがあるので、多分口が裂けて見せてなんて言わないはずなのだけれど(; ̄ー ̄A


おじいちゃん。


ご近所で顔を合わせたときなど、時間が許す限りお話には付き合いますから、感想文だけはご勘弁~m(_ _;)m








そして、そして。
忘れてました。

アウトレットスイーツのお店

いつものプリン入り
DVC0049o3.jpg



そして春バージョン、いちごクリーム
DVC00492_20130207222554.jpg


どちらも150円なんだけどね。

なんかさ。

去年の方が、もっと沢山入ってたよなぁ。



美味しかったけどさ♪





今夜は少し、頭がだるい。

風邪?

それは勘弁。


って事で、今夜は寝ます。

皆様のブログには、明日、お邪魔させてもらいますm(__)m




参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:(。´‐ω‐)みぃ…
ジャンル:日記
おめでたい話だが。
2013年02月06日 (水) | 編集 |
義妹には三人の娘がいて、一番上は一昨年結婚し、一番下は数年前に出来婚。

残る真ん中の姪っ子が、このたび結婚決まりました


DVC00490.jpg 

DVC00491_20130206093907.jpg



家族全員の名前があるからには、皆で出席しなければなりませんね。

ま、仲良くしているので、それもしょうがない(と言っちゃ、いけませんがな)

一昨年のお祝いは10万包みました。

姉妹なので、同じだけ包まなくてはいけません



そうそう。

結婚式のその夜に、義妹&姪っ子から電話が入りお礼を言われました。

そんなに沢山お祝いをもらっちゃって、申し訳ない、って電話でした。

本気で驚いていたようです。

………他の方々は、おいくら包んだのかしら………

我が家的には妥当なとこだと。
もしかしたら少ない方かもと思っていたから、想定外でした。

最初に言ってやヽ(T-T )ノ ヽ( T-T)ノ




ま、それはいいけど。





お姉ちゃんの成人式も終わり、卒業式の羽織袴を予約しました。

思ったよりもずいぶんと安く済んだので、予算もあまり、美味しいもんでも食べに行こうかなと思った矢先の、大出費。

借金はしないで済むものの、どういうわけか、ラッキーの後には必ず出費が待ち構えている。


生命保険の株を売った時にも。


私名義で毎月1万ずつ積み立てて、満期になって、さぁ何に使おうかな~って思ったときも。


その後に、思いがけない出費が待ち構えている


準備をしなくても、あるんだからマシかと思いつつ、なんか腑に落ちない。


つまりは、貯金が出来ない運命にあるんだと思う。


食うには困らないけど、貯蓄は出来ない運命。






ヽ( )`ε´( )ノ














参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:つぶやき
ジャンル:日記
やっと一息
2013年02月05日 (火) | 編集 |
やっと決算が終わって、あとは確定申告を待つのみ

なんだか、ここんとこ忙しかったわ~




もうさ、脳内に空きがないから、古いもろもろや何やら溜まりまくって、パンクしそうよ

脳内リカバリしたいわ





取っておきたい記憶


消し去りたい記憶


選んで収納できたら素敵よねぇ


だって容量は増やせないしさ




記憶の倉庫が…なんちゃらっていう、ホラーというかSFというか、そんな映画があったわね


スティーブン・キングだったかなぁ







さて、明日は大雪



成人式の雪も、北側の道路にはまだ残っているというのに

どうしましょうね。


明日は仕事は休みなので、引き篭もってるか。


なんたって、学校の都合で仕事のあるなしが決まるので、しょうがない(今回はありがたい

明日はね、避難訓練で一斉下校なんだって。

それより、大雪で学校あるのかしら。




そうそう、青色申告会に行った帰り、安売りのお菓子屋さんによりました




色々あったので買ってみました。

DVC00484.jpg

DVC00485.jpg


DVC00486_20130205171225.jpg

DVC00487_20130205171224.jpg

中身はこんなん。
DVC00489_20130205215515.jpg


そして、これ~
DVC00488.jpg


美味しくない訳がない




参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
節分がきました
2013年02月04日 (月) | 編集 |
節分ですよ。

さぁ、今夜は夜中まで起きているんですよ




りゅうずの神様←間違い


ゆうずうの神様←正解



融通の神様だったんですねぇ



20年目にして初めて知りましたよ。

というか、聞いているのに脳にインプットしてなかったのかもしれませんね。



節分と言っても今日は、太巻き作る気分ではないので、節分餃子にしました。


餃子
DVC00483_20130203215533.jpg

どうもお皿に移すときに、失敗するわ





最近又、高校の役員会が揉めだして…。

色々あったけど、運営役員、皆まとまって、順調にいってたんだけどさ。


卒業する3年の学年委員さんたちが、何かにつけて突っかかってくるわけよ。

多分、運営役員が嫌いらしいのね。

もとからそうだったんだけど、ここんとこやたらと絡んできてさ。

そもそもね、ただ何にでも反対してくるだけで、屁理屈しか言わないから、話し合いにもならないのね。
(どこかの野党と一緒)

こっちが理路整然と話し出すと、関係ない話を持ってきちゃ、難癖つけてきてさ。





野党というより、そこらにいるチンピラかねって感じ。





我ながら、うまい事言うわ(* ̄m ̄)プッ








あ、もちろん全てのお姑さんが鬼ばばだというわけでは、けしてありません。


お嫁さんと、とっても仲良しのお姑さんも知っております。



あくまで一部のという事で、ご理解頂きたいm(__)m






12時1分


よし!貼ったぜ!(*`▼´*)b




参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:つぶやき
ジャンル:日記