2010年08月02日 (月) | 編集 |
二日続けての更新でした、新藤さん
ポルノにはポルノのやるべき音楽があって、やりたけりゃ何でも良いというもんでもない。
すいません、ファン歴浅いので、ポルノのやるべき音楽ってのが分りませんm(__)m
えーと、例えばサザン。
サザンは大好きという前提での話ですが。
サザンの音楽ってのは、ワンフレーズ聴いただけで、あ、サザンだと分かる楽曲が多いです。
サザンの場合は大好きなので、そのメロディはホッとします。
あぁ、やっぱりサザンだって。
それでいて、常に新鮮な歌でもあります。
サザンは…特別、ですね
でも、好きでも嫌いでもないミュージシャンだと、一小節聴いただけで、あ、〇〇の曲だ、って分るのが、もの凄く陳腐に聴こえてしまいます。
これが又、結構いるんですけどね。
メロディがあたり前に違ってても、歌い方が同じだと、似たような歌に聞こえてしまう事もありますが。
ポルノはどうでしょう
かなりのめり込んで聴いているので、客観的に見られません(^^ゞ
聴けません
ジャンルに偏ることなく、かなりバラエティにとんだ楽曲に聞こえるのは、身びいきでしょうか
そして岡野さんのヴォーカルも
あぁ、ポルノの曲だ~
っていう、サザンのような安心感というものはないですが、もちろん無くていいと思います
ポルノがやるべき音楽というものが、どんなものかはわかりませんが、二人がお互いを認め合って創り出す音楽が、ポルノの音楽だと、私勝手に思ってます。
そして気付いた事。
新藤さん偉いですね。
コメントはちゃんと目を通しているんですね。
嬉しいですね、ありがとうです
でも、それだけ悩んでいるというか、煮詰まっているのでしょうか。
と、心配しつつ、新曲楽しみだ~~~
参加してます(*^^*)
お願いしますm(_ _)m


ポルノにはポルノのやるべき音楽があって、やりたけりゃ何でも良いというもんでもない。
すいません、ファン歴浅いので、ポルノのやるべき音楽ってのが分りませんm(__)m
えーと、例えばサザン。
サザンは大好きという前提での話ですが。
サザンの音楽ってのは、ワンフレーズ聴いただけで、あ、サザンだと分かる楽曲が多いです。
サザンの場合は大好きなので、そのメロディはホッとします。
あぁ、やっぱりサザンだって。
それでいて、常に新鮮な歌でもあります。
サザンは…特別、ですね

でも、好きでも嫌いでもないミュージシャンだと、一小節聴いただけで、あ、〇〇の曲だ、って分るのが、もの凄く陳腐に聴こえてしまいます。
これが又、結構いるんですけどね。
メロディがあたり前に違ってても、歌い方が同じだと、似たような歌に聞こえてしまう事もありますが。
ポルノはどうでしょう

かなりのめり込んで聴いているので、客観的に見られません(^^ゞ
聴けません

ジャンルに偏ることなく、かなりバラエティにとんだ楽曲に聞こえるのは、身びいきでしょうか

そして岡野さんのヴォーカルも

あぁ、ポルノの曲だ~


ポルノがやるべき音楽というものが、どんなものかはわかりませんが、二人がお互いを認め合って創り出す音楽が、ポルノの音楽だと、私勝手に思ってます。
そして気付いた事。
新藤さん偉いですね。
コメントはちゃんと目を通しているんですね。
嬉しいですね、ありがとうです

でも、それだけ悩んでいるというか、煮詰まっているのでしょうか。
と、心配しつつ、新曲楽しみだ~~~





| ホーム |