fc2ブログ
やっとケヴィン君♪
2010年08月31日 (火) | 編集 |
整形外科のリハビリ主任のS先生。
今日で最後です。
明日から開業。
おめでとう


「〇〇さん………、これ………貰ってくれますか」
と手渡されたのは、携帯アドレスが書いてある、紙片。

「先生いけません


などという会話が交わされる訳もなく



「ありがとうございました~

「こちらこそ、先生、お世話様ね~、頑張ってね~

と。

爽やかにお別れしてきました






さてさて。
たった今、フラットラーナーズが入ったと、ビデオ屋さんから連絡が入りました

待ってた待ってたケヴィン君
早速明日、行ってきましょう

あとは携帯電話のみ


同じ日だったわよ、確か。

駅前のDocomoショップに行ってから、ビデオ屋さんに行ったんだもん。


携帯は確か、カバーを開ける時に「ギギギ~」って音がしてね。
エアーなんたらでゴミを取ってもらっても、ギギッ!って鳴るから修理に出したのよ。

1~2週間だって言ってたから、そろそろかなと思ってるんだけどね

代わりに貸してもらった携帯電話には、面倒だから入れてるのはアドレスのみで、着信音もそのままにしてるから、つまらんつまらん
音楽も聞けないし、動画も見れない

Iアプリだけ、ちょろっとダウンロードしちゃったけど

私の携帯はシャープ製。
代携帯はパナソニック製。
それも不便の一つなわけよ。
慣れてる携帯が、使いやすいじゃない。

ビデオ屋さんに行くついでに、Docomoによってみようっと。






参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
良心をもたない人たち
2010年08月30日 (月) | 編集 |
31653848.jpg
良心をもたない人たち

予約した本を受け取りに図書館へ行き、ふらふらと色んな書棚を見ていたら、ふと目にとまった本。

思わず借りてきて、一気に読みました

相変わらず文才ないので、感想書けませんm(__)m

でもとっても面白かった



良心をもたない=サイコパスという(精神的な)この病気だけは、当人に不快感が無く、まるっきり患者自身、気に病むことのない病気だという事。

そして、完全なる罪悪感の欠如。

そう言った人が、4%。
つまり25人に1人いるんだって


参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
見えてはいけないもの
2010年08月29日 (日) | 編集 |
8月に入って少ししてから。

そして、しばらくの間。




本当はそこに居ないのに、目の端に見えてしまう人達がいました。



普段でも、けっこう目に映ってしまう人がいたのだけど…こんなに沢山見るって言うのは…。






そうか。




お盆だったんだ…





参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:つぶやき
ジャンル:日記
順調
2010年08月28日 (土) | 編集 |
次女の病気も、順調に薬で抑えられているようです

お陰様で二週間おきの検査も、次回は1カ月後となりました

運動の制限も、ぼちぼち解除

でも、脈拍数が90超ってのが、母としては気になります
診察室の前の待合室でしばらく座っていた後の脈拍数が、そんな早くていいのかって思ってしまって。
先生は、心配ないって言うのだけど。

だって、私が自分のを測ってみると、60~70位なんだもん。

甲状腺のホルモンの数値は、一応基準範囲内。
肝機能も、白血球も心配なし。

でも、脈拍数がねぇ


体育は、ま、ぼちぼち頑張りましょうかね。



って事で、ちょっと前まで24時間TVを見てました。
(今はハリーポッターを観てます

偽善的だのなんだのと、色々批判も出ているようだけど。
この番組で、精神的にでも助かる人がいるのなら、やらないよりやった方が良いに決まってる。



Let's begin

とにかく何かを始めよう


むかーしむかし見たTVドラマ。
青春ドラマで、河野先生が言ってましたっけ


知ってる人は…同世代







参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
フラットライナーズ
2010年08月26日 (木) | 編集 |
フラットラーナーズという映画。
ジャンルはサスペンス
SF

1990年の映画というから、えっ20年前の映画

キーファー・サザーランド
ジュリア・ロバーツ
そして大好きな、ケヴィン・ベーコンが出演しとります

かなり昔にTVで放送してくれて、VHSテープで録画したものは、手元にある

でも、ものすごく、画像が悪い。
で、DVDで見たいわけよ

何だかわからんけど、今見たいわけよ

でも、主だったお店を探しても、どこにも置いてないらしい

一軒だけリクエストができるお店があってね。
他のチェーン店にあれば取り寄せてくれるって言うから、お願いしたのよ。
あ、もちろんレンタルDVD店ね。

月曜日に中間報告で、どこだかの店にあるから今取り寄せ中って言うんだけど…。
そっから連絡ないのよ。
そんな人気DVDじゃないと思うんだけど。
人気なら、どこのお店にも置いてあるはずじゃない

あぁ。

どうなってんだか



狼の死刑宣告(2007年の映画だけど)が、やっとDVD化されて、見たばっかりでさ。
思い出しちゃったのよ、ケヴィン君を。


昭仁でもなく、雅治でもなく、ジュリーでもなく。


今の気分はケヴィン君









参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
フェイク
2010年08月25日 (水) | 編集 |
仲良くしてもらっているまなみさんのブログで紹介されていた本・本・本。

ホラーものは大好きなので、早速読みました

フェイクはネットで予約ができたけど、 ミッドナイト・ミートトレインファントム・ケーブルはダメだったの。
つまり、我が区の図書館には置いていないんだって。

なのですぐ近くの図書館へ行って、予約。
置いていない本のが予約できるのかなと思ったあなた。
出来るのよ
近くの区で、借りてくれるんだって。

ミッドナイトとファントム。
別々の区で、借りてくれました。
気を付けて読めよという事で、カバーがかかってて。

ありがたい。
大事に読みますm(__)m
まだフェイクしか読んでいないんだけど(^^ゞ


いやー面白かったわ
お化けの怖さじゃないんだけど、まさにフェイクの怖さよね。

なんのこっちゃ分らんだろうけど。

あーだめだ。
どう書いていいか分からんけん。

子どもの頃は、読書感想文得意だったんだけどなぁ



で、作者は明野照葉さん。

当分凝りそうだぞ。
文章も分り易く、難しい言葉もなく。
すらっと読めます。
例えば、松本清張さんなんかだと、何度も前のページへ戻って、読み返さないといけなかったけど(^^ゞ


夏はホラーですね




参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:今日の出来事
ジャンル:日記
リハビリの先生
2010年08月24日 (火) | 編集 |
今日は朝からリハビリへ。

ここの整形外科は、家からは自転車なら…10分位の、地下鉄とJRが乗り入れている駅そばにあります。
なんたって病院の名前に「駅前」と付く位。

そこへ通っているわけです。

レーザーを当てて、電気を当てて、最後はマッサージ。
今日のマッサージは、リハビリ主任の先生。
年は多分、ポルノのお二人と同年代といったところ。

マッサージを受けながら、先生が言いました。

「〇〇さん…すみません、実は…個人的な話で…あれなんですけど…」

「先生、いけません
こう見えて(どう見えて?)私は夫も子どももいるんですそう見えるけど)

「実は僕…来月一杯で、ここを辞めることになったんで…」

「そうです今ならまだ間に合います、止めるべき………えっ辞めるって、…

「実は、接骨院を開くことになって

あぁ…それはそれは、おめでとうございます
そういう話でしたか(^^ゞ


若いのに大したもんです、先生。
聞くと医院の場所は、我が家から徒歩1分の地下鉄の、お隣の駅というじゃないか。
駅は隣でも、自転車でだって10分位。

どんなもんか、見てみたいじゃない。

目配り・気配り・心配りが、心地よい先生。
浜ちゃんみたいに、カッカッカッと笑う声が、なかなか楽しい。
先生がいなくなると寂しいけど。

頑張ってね






参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
処暑だって
2010年08月23日 (月) | 編集 |
今日は処暑。

暑さが峠を越して、落ち着き始める頃。

なのに、猛暑日

昨日はね、それでも今日に比べればましだったのかも知んないけど…。

朝11時からずーっと、納涼お楽しみ会のお手伝い

3時開始からは、テントの下とはいえ、焼きそば焼いている隣で、ずっとパック詰め&売り子さんよ。
それまでは準備・準備・準備。

そりゃね、焼きそばを作る方が暑いだろうさ。
鉄板の前だもん。
でも差し入れの缶ビール、何本飲んでるのよ、親父さん達。
女だからってアイスコーヒーって、どういう事
(飲んだけど)

かき氷も食べたけどね

どれだけ暑かったかというと…。
ちょっと小声になるけど(どこが?)朝、家を出る時から、夜10時に帰ってくるまで、一度もトイレに行ってないのよ

それだけ汗かいたって事よ

まっね、子ども達も楽しんでいたから、それはそれで良かったけどさ。

なにが腹立ったかっていうと………

全部終わって片付けて、お疲れさん会やってる時よ。

そりゃね、男性陣は力仕事が多くて、大変だったのは分かるわよ。

でもね。
女性陣だって、立ちっぱなしで動き回ってたわけよ。
キャベツを買いに行き、洗って切ってと、そっから全部なわけよ
ヨーヨー買いに行って、膨らませたのだって、私たちよ。
細かく言ったら、キリが無いわ。

なのにさ。

同じお疲れさん会の時に、自分たちだけビールを手に持って、「早く乾杯しようはないでしょうが。
ビールついでいるのは誰だと思ってるのよ
(生ビールサーバーなのよ)
座る暇ないのよ。
お疲れさん会だけにお手伝いできている、おばさん達じゃないっつーの

おまけによ。
一気に飲んで「ビールの一言ってないでしょう。
「すいません、ビールお代わりくださいm(__)m」が常識でしょう

そりゃ一部のおっさん、だけだけどさ。


もう一声・二声続いたら、私爆発してたわよ。

ゴジラのように暴れてたわよ\( ̄O ̄)/

って、前にも言ったわね…



参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:つぶやき
ジャンル:日記
今頃アバター
2010年08月21日 (土) | 編集 |
今頃アバターです。

借りてきたDVD。
残念ながらブルーレイは、まだありません
ま、買う予定も今のところないけれど

映像はね、さすがに劇場で3Dで見たかったなぁ

ジュラシック・パークを観てるようだったよ。

あぁ、昔観た、ロボコップって感じも

ジブリ作品を観ているようでもあった

ストーリー自体は…う~ん、なんと言うか、さすがアメリカ映画。

はるか昔、先住民を追い払って、その土地を自分たちのものにするって言う、いかにもアメリカが考えそうな話。
白人以外は、認めないっていうね。
そして、そういった人々を「間違ってる!」と叫ぶ、アメリカの良心も混じりつつ。

でもどちらにしても、白黒つけるのは戦いしかないって言う。

戦い…好きだよね。
売られたケンカは…買うよね。

分りやすい映画でした。

でも、面白かったよ~

ほんとよ、本当に面白かったよ。
2時間以上、飽きなかったもん




面白かったからね、一つだけ私的に残念な場面があった

B級作品なら、突っ込みを入れながら観るのも、一つの楽しみ方だけどさ。


足が悪い主人公が、ベッド型のカプセルに乗る場面。
何度か出てくるんだけどさ。
最初の方はね、まずベッドに腰掛けてから、片足ずつ、よっこらしょっと持ち上げて乗るんだけどさ。
最後の方の少々緊迫した場面では、あれ?足治ったの?というくらい、素早いのよ、乗るのが。
おいおい、さっきと違うじゃん

私の悪い癖だけど、真剣に見てれば見てるほど、そういった場面が目についちゃうの。
せっかく良いところだったのに~って。

でもま、自分のせいよね、きっと



私の気のせいかもしれないので、気に障った方はm(__)m








参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
食べ放題(^^)v
2010年08月20日 (金) | 編集 |
家からは遠い方の、JRと東京メトロが止まる駅。

なら5~6分。
徒歩1分のバス停から、バスなら8分。
徒歩ならなんと20分。

そこの駅前の、結婚式場が兼ねているレストランで、平日のみ食べ放題があります

昼時の混んでいる時間帯は60分制限があるものの、基本、無制限1本勝負

大人1200円の食べ放題。
娘二人を連れて、行ってきました


う~ん、満足

ま、味も品数も、1200円なら、そこそこ。
これ以上望むなら、もっと高級な所にいってらっしゃい

少なくなると、さっと新しい料理を並べてくれるのは、有難いですけど
さぁて、これでダイエットなんて、笑かしてくれるけどね。



なんだかね、話は違うけど。

ちょこっと時差ボケ。

あ、いや、別に海外に行ったわけではない
(今のところ、そんな余裕はない

夫の仕事が、朝に戻ったからなのよ。

夜の仕事の時は、いない開放感で、夜更かしばかりしてたからね(^^ゞ

帰ってくる朝方だって、起きなくったって良かったし。
子どもらは夏休みだし。

今は5時起きだから、夜は早く寝なきゃと思うんだけど…時差ボケなのよ、そこら辺が。

体内サイクル、戻さないとなぁ






参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:今日の出来事
ジャンル:日記
第1024回「お菓子作りはしますか?」
2010年08月18日 (水) | 編集 |
FC2 トラックバックテーマ:「お菓子作りはしますか?」

しません( ̄^ ̄)


それじゃブログ記事になりまへんがな(ノ-_-)ノ

昔々。
といっても結婚してからだけど。
何を作ろうとしたのかは忘れましたが、一生懸命生クリームを泡立ててました、その時は。
何を作ろうとしたんでしょうね、私は。
したらば、何だか知らんが、妙な香りが…。

・・・・・・・

ペロッと生クリームを舐めてみたら…しょっぱい( ̄□ ̄;)

どうやら砂糖と塩を間違えたようだ。


少女漫画にはよくあるパターン。

大好きな男の子に、初めてケーキを作る。
初めてなもんで、砂糖と塩を間違える。
でも男の子は、そこが可愛いよと、笑いながら全部食べてくれる。

砂糖と塩を間違えるバカもんなんて、いるわけないじゃん( ̄ー ̄;)
どうやったら間違えるか、教えて欲しいもんだ、なんてね。


あ~、いたよ、ここに(〃⌒∇⌒)ゞ


参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
海辺のような
2010年08月16日 (月) | 編集 |
昼日中、一応都会にいるのに、海辺にいるような暑さでした

どこを向いても道という道は、すべてアスファルト。

焼けたアスファルトは、砂浜より、熱をため込んでいる・・・ようだ。

朝から朝まで、24時間暑い。

24時間セミが鳴いている。

ミーンミン・ミンミン  ミーンミン・ミンミン。
ジー・ジー・ジー。
たまにシャワシャワ・ウシウシ聞こえるのは、なんの声
そういえば最近はツクツクも聞こえるようになった



セミしぐれ

下を向いたら

セミ死体



今年はセミが、いたる所に落ちている。
セミだらけ
道路はアスファルトなのに、どこからやってくるんだい。
あぁ、そうだった。
この辺は、公園が沢山あるんだっけ

さすがにアスファルトで死なすのは忍びないので、生きているセミは公園の木にとまらせてあげてるけど…落ちても土だし…でも、数が多すぎて、追いつかない




参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:今日の出来事
ジャンル:日記
終戦記念日
2010年08月15日 (日) | 編集 |
今日は65回目の終戦記念日です。

平成生まれの娘を持つ私も、戦後十数年で生まれているわけですよ。
そんな遠い歴史の世界ではないんですよね、戦争って。

今は亡き母から、よく戦争時代の話を聞きました。
昭和一桁生まれの母だから、戦争も覚えています。

押し入れに焼夷弾が落ちて火事になった話だとか、焼夷弾の破片が足に刺さって、いまだに痕が残っているとか。
でもO型の、能天気母だから、そんな話も結構面白く語ってくれたり。

孫たちにも色々と話してきかせていたけども、どれだけ理解している事だろうかね。


愛する息子・孫・兄・弟。

どんな思いで「お国のために生きて帰ってくるな」と言ったのだろうか。
心の底から、そう思っていた人が、いるんだろうか。

いないだろうなぁ、きっと。



終戦記念日が来るたび、今も昔も母の思いは変わらないだろうと、思うのだけど。


思うのだけど、豊かになった今の時代。
昔を知っているからこそ、豊になたと実感もあるのだろうけど。


なんで我が子を殺すかなぁ








参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:ひとりごと
ジャンル:日記
付き添い(^-^)
2010年08月14日 (土) | 編集 |
二週間ぶりの、次女の病院。

お陰様で、経過は良好です

今日は次女の親友、お嬢さんのYちゃん・お坊ちゃんのR君がご一緒です。
部活も塾も休みの今日、暇なんで一緒に行くって

89700185.jpg

四人様、ご案内





という訳で。

どーゆー訳だか知りませんが、夜は家族4人で焼き肉屋さん


だって疲れちゃったんだもん。




参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:今日の出来事
ジャンル:日記
お土産
2010年08月13日 (金) | 編集 |
DVC080177 - コピー


折角のお土産だからと、お姉ちゃん。

ファン・テギョン君のシールです。
でも、切れ目がないので、自分でカットしなくちゃいけません

映りがあまりよくないものは言ってて…正規のものなんだろうか…


そして、これ。
パックだそうです、フェイスパック
DVC00176 - コピー


と、くまチョゴリ。

チョゴリを着たくまさん




夫は今夜も夜の仕事。
明日からお盆休みとなります。
で、17日の火曜日までお休みで、18日水曜日から、はれて昼の仕事に戻れりそうです

さぁさぁ、それが(私にとって)よろしいのか・よろしくないのか

それは置いといて


今日はちょこっと遠い方のビデオ屋さんが、12日~15日まで、新作から旧作・どれでも全品80円という太っ腹なセールをやっていて
主だったものはかなり借りられていたけど、私も負けずに探して色々と借りてきました。

今、Saw(ソウ)6を鑑賞中
痛いのは苦手なんだけどね(^^ゞ

今夜見まくって、明日また別のを借りて来よう。
でも明日は次女のお医者さん。
(あ、次女は今日帰ってきました)
寝不足にならないようにね、私。










参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
またまたコリアンタウン(^_^)v
2010年08月12日 (木) | 編集 |
実家へ遊びに行っている次女と、朝に仕事から帰ってきて、夕方まで寝ている夫をおいて、お姉ちゃんと、また新大久保へ。
コリアンタウンです

すっかり韓流にはまってるお姉ちゃん(私もだけど)
最近は「美男<イケメン>ですね」の主役。
チャン・グンソクさん演じるファン・テギョン君に夢中
色々グッズを買い込みました

一番買いたかったのは、ぶたうさぎという、「イケメンですね」から出たキャラクターグッズなんだけど。
ストラップね。
nishino_drmgd020.jpg


でも、どこのお店に行っても売り切れでした( ̄(││) ̄)




で、ランチ。

サムギョプサルっていうんだっけ。
豚の三枚肉の焼き肉。
ランチなんで、こんな感じ。
DVC00178.jpg

DV00185

焼くと、こう。
DVC00188.jpg

大変美味しく、頂きましたが。


これ分かる?
DVC185.jpg

きゅうりとにんじんと、これ。


長さは6センチくらい。
サンチュにお肉を巻いて食べる時の、付け合わせの野菜なのよ。
きゅうりだ人参だと一緒についてるのよ。

丸かじりするんだから、しし唐だと思ったのよ

でも怪しげだから、一口かじってみたのよ

ヤバッ!っと思って、すぐ吐き出したのよ

DVC00189.jpg



それでもね

…火を噴くかと思ったわ…ヾ(□ ̄;ヽ)

救急車呼んで!と叫びたくなったもの
本気でね、このままだと命にかかわると、思ったもの。

痛いのよ、舌も唇も。
口を閉じる事さえできないの。
上唇と下唇がそっと触れるだけでも、飛びあがりそうなくらい痛いのよ

非の打ちどころのない、お見事な青唐辛子よ

ケンタのハバネロボンレスなんて、赤ちゃんの離乳食ね( ̄ー ̄;)






参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:今日の出来事
ジャンル:日記
電話でのもしもしは、どっちが先なの?
2010年08月11日 (水) | 編集 |
昔はですね。

どちらさんからか電話がかかってきた場合、
「はい、〇〇です」
と、まず言いなさいと教えられた覚えがあります。

最近では個人情報の保護とやらで、かかってきた電話では、先に自分の名前を名乗らないようにと教えられているとか。




電話がかかってきます。

今の時代、携帯電話の普及で、家の電話にかかってくるのは、あまり付き合いのない親戚や、学校の連絡網(最近は連絡網にも携帯電話番号を載せている人が増えてますが)
それに一番多いのが、セールス

お墓だの・マンションだの・美容だの・家庭教師だのetc

ナンバーディスプレイにしてるので、番号だけのは、ほとんどセールス。
少なからず知ってる人は、登録してあるからね。

で、電話がかかってきます。
知らない番号からかかってきた時…まず、どうします?

セールスだと思って、ちょっと警戒して、向こうがしゃべるまで黙っていたら…向こうもしゃべらないのよ。
こっちが何か言うまで、待っているのね。
なんにもよ、もしもしさえ言わないのよ。

そうすっとこっちも意地で、黙っているのね。

たかが電話で、くだらない根競べをやっているという、なんか情けないんだけどさ


普通はかけた方が、まず「もしもし、〇〇と申しますが・・・」だよねぇ。

今時のセールスはさ。
こっちが喋るまで、何もしゃべらないし、家庭教師なんかだと「○年生のお母さまでよろしかったですか?」などと、わけのわからん対応をしてくる。
ちゃんとした日本語をしゃべれない人に家庭教師をお願いしようとは、思いませんぜ


話を聞いてほしいなら、きちんとした電話のかけ方を、まず身につけなさいと、最近つくづくおばさんは思うんだよ。


もしもし位、言えっつーの








参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
第1020回「あなたのパソコンの壁紙を教えてください!」
2010年08月10日 (火) | 編集 |
FC2 トラックバックテーマ:「あなたのパソコンの壁紙を教えてください!」

もちろん壁紙はポルノグラフィティ(〃⌒∇⌒)ゞ

今のはペプシネックスバージョンです。

CMの最後の方の、二人でペプシを持っているカット。
CMの一部を、壁紙にしているわけですよ。

個人で楽しむ分には良いのだろうけど、さすがにアップしたら拙い


なので、ちょこっとだけ( ̄o ̄)
見せびらかしかなm(__)m

76983_201006070158324001275903974c.jpg


元画像は壁紙というだけあって大きいけど、これはもちろん縮小。

こんなチッこいのでも、出したらアカンとお叱りがあれば、
すぐに削除しますのでm(__)m



そうそう。

会報届きましたがなヘ(^∇^ヘ)

毎回・毎回、今度こそは応募しようと意気込むのに、いつも忘れて期限が切れる。
多分、もともとグッズ関係はあまり興味がないからだと思われる。

壁紙だったり・待ち受けだったり・着歌だったりは、作る作業が好きなだけで。
ポルノだから作るのも力が入るだけの事で。

多分ポルノグラフィティに関しては、例えばサイン色紙なんかだったら、もらえれば嬉しいけど、もらうために力は入らないと思われる。

つまりはライブが一番て事さね♪ d(⌒O⌒)b♪







参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:ポルノグラフィティ
ジャンル:音楽
どこまで知ってるの?
2010年08月09日 (月) | 編集 |
アメリカの学生のなかで
「核を保有している国といったら、どこを思い浮かべますか?」
という質問に
「日本」
という答えがかなりあったそうです。
「では、アメリカは?」
「いえ、アメリカは核に反対しているので、保有していません」

これだけ情報があふれている時代に、ましてアメリカは世界のリーダーでいたい・いるべきだと思っている国で、それなのにこの間違った情報に溢れているアメリカって国は…。

いまだに「日本には、刀を差している人がいる」と、思っている人がいる、アメリカ。

ハリウッド映画を見ても、日本人の住む部屋やオフィスは、日本だか中国だか分らない。

知らないんだよね、日本を。
今の時代に。
日本に限らず、だけども。
のみならず自国の事すら、知らない人間が多いんだ、アメリカは。

もしかして、日本に原子爆弾を落とした事さえ、知らない人がいるのかもしれない。

まつ毛の長さにしか興味のないような日本のコキャルだって、アフリカにすむ人たちすべてが、裸で槍持ってるとは、思ってないでしょう?

色んなブログに読み逃げでお邪魔しているけど、10代の若い人たちでも、広島・長崎の悲劇を、二度と起こしちゃいけないと、真剣に考えている人たちがいて。
日本も捨てたもんじゃないなと思いながら、アメリカってなんだろうと、考えてしまうよ。

もしかして。
アジアの独裁者のいるあの国のように、報道規制がされているんじゃないかと、疑ってしまうよね。


参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
また説明会
2010年08月08日 (日) | 編集 |
またまたお姉ちゃんの希望する専門学校の説明会。

またまた渋谷。

相変わらず大変なにぎわいですね。
それに暑い
帰る頃、5時位かな。
そろそろ夕方にかかるって言うのに、駅前の温度計は30℃
いつまで続くのこの猛暑。
階段を上がったり降りたりしてたら、倒れるかと思ったよ

で、説明会。

なんちゅうかね、なんで専門学校って、学費がとっても掛かるんかね。
聞いてて頭痛くなったよ
次女だって今度高校でしょ。
二人同時で進学なんだもん
どうやってやりくりしていけばいいやら
やっぱ宝くじだな




今日は日曜で、午前中は用事が無かったので、少し早めにいき渋谷でランチ。
洋麺屋五右衛門ていう、早く言えばパスタ屋さん。
ハチ公口からすぐの所、第一勧銀ビルの8階。

混んでいるし、早めに来たつもりが色々お店を覗いてたら食べる時間が少なくなったんで、さすがに写真を撮るのもはばかれたんで、ちょっと残念。

なので公式サイトさんからお借りして。
冷製月見とろろスパゲッティー
31556.jpg




夏にぴったりの、大変・大変・大変、美味しいパスタでした

でもま、パスタがうどんでも、美味しいんでないかい



参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:今日の出来事
ジャンル:日記
キレイ好きでは無いと思うが。
2010年08月07日 (土) | 編集 |
親父が寝ているもんで、掃除機がかけられん

ここんとこ、帰ってくるのが朝7時過ぎで、お風呂入って一杯飲んで寝るから、まーだ起きない

もちろん今夜も仕事があるので、寝かせとかないといけないわけで。

洗濯や、掃いたり拭いたり・コロコロでゴミを取ったりの掃除は出来るけども、さすがに掃除機はまずいだろう。
狭い家だし。


私は自他ともに認める、ずぼらで大雑把な性格だけども。
もちろん掃除・洗濯など嫌いだけども。
嫌いだけども、せめて週に2回くらいは掃除機をかけたいのさ

なんたって私以外の揃ってB型の夫・子3人
「埃じゃ死なないし~~~~って位の、私に輪をかけてのグータラなのだから

必然的に、気にするのは私だけなのよ。

相川翔さんちにいたら、3人とも半殺しよね、きっと。


明日の夜は仕事休み。

で、月曜日は早く起きるから、月曜にしか掃除機がかけられない。
親父の布団も、月曜日しか干せない。



夜に居ないってのは、とっても極楽だけれども

昼にいられるのも、如何なものか



ごめんよ、父ちゃん。

けして、邪魔にしている訳じゃないんじゃけどもさ(そうか?)



せめて寝顔だけでも、ジュリーだったらなぁ





参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:つぶやき
ジャンル:日記
会心の出来
2010年08月06日 (金) | 編集 |
♪会心の出来♪


さぁさぁ


後半戦で、聴かせてくれるのか

9月の20日頃まで、つまり、お彼岸頃まで猛暑は続くと、嫌な予想を聞いたばかりなので、新藤さんの更新は一服の清涼剤。

私が参戦するJCBの頃には、涼しくなっているのでしょうな





でね、話は違うけど、ツタヤで借りた、

「パラノーマル・アクティビティ」

観ました

2週間くらいといったのが大分伸びている、夫の夜の仕事。
折角夫がいない夜だから、借りたDVD見まくっているところです


感想は…というと。

夏の夜にひったりで、大変面白い。

昔見た、同じような設定?の映画。
ブレア・ウィッチ・プロジェクトは、思ったほど面白くなかったけど、これは面白かった
ドッキドキしながら見てたよ








ただラストが…。















もうちょっと、こう…。
















ひねって欲しかったなぁ。










参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:ポルノグラフィティ
ジャンル:音楽
リハビリ
2010年08月05日 (木) | 編集 |
整形外科を、以前通っていた病院に戻し約1か月。

リハビリに励んだ自分を褒めつつ、もちろん先生にだって感謝しつつ

かなり痛みが軽減されてきました

箒で掃くのも、髪の毛を結わくのも、包丁を使うのも、痛まなくなってきました

後はそう、顔を洗うのだけが、ちょい引っかかるだけ。
夜分手の動かし方なわけね、きっと。
でも顔を洗わないわけにはいかないから、ゆーっくり、そーっと、力を入れないように洗ってます

でも思い出した

昔は顔を洗うのに、ブラシを使ってたっけ。
洗顔用のブラシね。

それ使えばいいじゃん

あったま良いじゃん




そこの病院はね、去年の暮れに通ってたから、約半年ぶり。
半年なんだけど、リハビリの先生は2人、入れ替わっておりました。

そのうちの一人は、どこにでもいるような30代の普通のおじさん。
いや、30代でおじさんて言うのも、なんだけど。

もう一人もおじさんなんだけど…おじさんなんだけど…。

冬彦さんにそっくりなのよ(⌒.⌒A;)
顔を見るたび、つい笑いそうになっちゃってm(__)m



あぁ。

冬彦さんを知ってっるあなたは・・・・若くないわね




参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
野っ球~~~~(^_^)v
2010年08月04日 (水) | 編集 |
盛り上がってきました~
プロ野球は、こうでなくちゃいけない

勝敗は二の次で(嘘だけど)、こうやって僅差で戦ってるのが一番楽しい
毎日(でもないんだけどm(__)m)これぞプロっていう良い試合を見せてもらって、大変ありがたいです

そして、そろそろ高校野球の季節。

もちろんね、高校野球は好きなんだけどね。

ただせさえ暑い夏の日。
それも炎天下で野球をやる意味って、何だろうと最近考えるよ。

今年は特に異常気象じゃない
そりゃ、炎天下の試合にも負けない、強い身体に鍛え上げているんだろうけど。

本人達は、こんな心配なんて余計なお世話だったりするかもしれないけど。

見る方はさ、盛り上がるかも知んないけどね。

でもなぁ。

できたらばね、ドーム球場でやらせてあげたいなぁ。
と思うのよ。

過保護な母みたいね(^^ゞ

もちろん「甲子園球場」って事に、意味があるんだろうけど








参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
自転車が…。
2010年08月03日 (火) | 編集 |
確か私の自転車を買い替えたのが、冬だった。
確か今年の冬だ。

まだ半年かそこらしか、経っていないんだけど。
またね、ペダルがグラグラしてきたのよ。
又というのは、前に乗っていた自転車が、それが原因で買い替えたんだもん。
これくらいなら大丈夫だろうと、ほうって乗ってたら、
取り返しのつかない事になってね(^^ゞ

で新車なわけよ。

それがまた、グラグラだもの。

今度は怪しいと思ったとたん、すぐ自転車屋さんに行ったわけ。
それが1週刊前。

ペダルが緩んでいるというので締めてもらって、はいOK

ところが数日でまた同じ状態。
また見てもらった所、今度はパーツを1個増やして、
頑丈に締めてもらって、また一応OK

それがそれが…また今日よ

今度はパーツの下に補強テープを巻いてくれてね。
もしそれでもだめなら、すみません、メーカーに問い合わせてみますm(__)mって。

なんかに祟られている

すみませんて言われちゃ、
いえいえ、こちらこそありがとうございますって言うしかないじゃん。

乗り方が悪いんじゃないの~って態度で来られれば、
喧嘩もできるってのに(こらこら)

さてどうなるかね。
とりあえずは保証期間があるからね。

でも、預かって調べますなんて言われたら…困ってしまうね

私ね、本当にこういうの、ついてないのよ


私が選んだ家電製品は、買ってすぐにか、又は保証期限が切れて1週間から1ヶ月で、故障が出るのよ
家電製品以外でも、自転車だとか、携帯電話だとか、TVゲームだとか、ことごとく外れるのよ。


はるか昔に買った初代ファミコンなんて、1ヶ月で故障したもの。
本体の故障は3万台に1台位の確率ですよ、お客さん珍しいですね、って言われたし。




なんか出てる私の身体から…






参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:今日の出来事
ジャンル:日記
ポルノの音楽
2010年08月02日 (月) | 編集 |
二日続けての更新でした、新藤さん

ポルノにはポルノのやるべき音楽があって、やりたけりゃ何でも良いというもんでもない。

すいません、ファン歴浅いので、ポルノのやるべき音楽ってのが分りませんm(__)m



えーと、例えばサザン。

サザンは大好きという前提での話ですが。
サザンの音楽ってのは、ワンフレーズ聴いただけで、あ、サザンだと分かる楽曲が多いです。
サザンの場合は大好きなので、そのメロディはホッとします。
あぁ、やっぱりサザンだって。
それでいて、常に新鮮な歌でもあります。

サザンは…特別、ですね

でも、好きでも嫌いでもないミュージシャンだと、一小節聴いただけで、あ、〇〇の曲だ、って分るのが、もの凄く陳腐に聴こえてしまいます。
これが又、結構いるんですけどね。

メロディがあたり前に違ってても、歌い方が同じだと、似たような歌に聞こえてしまう事もありますが。


ポルノはどうでしょう

かなりのめり込んで聴いているので、客観的に見られません(^^ゞ
聴けません

ジャンルに偏ることなく、かなりバラエティにとんだ楽曲に聞こえるのは、身びいきでしょうか
そして岡野さんのヴォーカルも

あぁ、ポルノの曲だ~っていう、サザンのような安心感というものはないですが、もちろん無くていいと思います


ポルノがやるべき音楽というものが、どんなものかはわかりませんが、二人がお互いを認め合って創り出す音楽が、ポルノの音楽だと、私勝手に思ってます。



そして気付いた事。

新藤さん偉いですね。

コメントはちゃんと目を通しているんですね。

嬉しいですね、ありがとうです

でも、それだけ悩んでいるというか、煮詰まっているのでしょうか。


と、心配しつつ、新曲楽しみだ~~~












参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:ポルノグラフィティ
ジャンル:音楽