2009年02月28日 (土) | 編集 |
昨日の東京は寒かった。
雪

午前中ちょこっとだけだけどね。
仕事は午後だったので(寒~いみぞれの中

午前中リハビリに行こうと思ったけども、滑って転んで怪我でもしたら笑い話になっちゃうので止めました。
私はですね、若い頃は結構運動神経に自信ありました。
少~しぽっちゃり気味だったけども(かなり控えめな表現ですが(^^ゞ)
走ってもジャンプしても跳んでも泳いでも、かなりの成績残せました。
がしかし。
滑るのだけは苦手だった…。
雪が降るたび、一度は必ず転んだものです。
アイススケートなんて、氷の上に立っているだけでも一苦労。
なのでスキー・スノボー等、一度も体験ありません。
立つだけでも厄介なのに、浅田真央ちゃんは何故あんなに綺麗に滑れるのでしょうか。
人間業じゃありません。
あれも一つの超能力だと、私には思えます。
なのにですね、ローラーブレードは得意です。
昔はローラースケートと言いましたっけ。
あれは自分の意志で滑れる。
氷は自分の意思とかかわらず滑ってしまう。
私の中では天と地ほどの違いがあります。
中学生の時だったでしょうか。
TV東京で「ローラーゲーム」という番組がありまして。
確かチーム名は、東京ボンバーズと言いましたか?
ルールは良く分からなかったんですけど、毎週楽しみに見ていました。
スポーツというよりは、プロレスを見ているような感じでしたね。
ベビーフェースとヒールに分かれて戦うような。
それに憧れて、というのもありましたね、きっと。
面白かったなぁ。
今は…大人が転ぶと大変な事になりそうなので、出来ませんね

今夜はこれからお食事会。
仲の良い仲間たちとです。
私の体調不良のため、新年会が延びまして。
おまけに今もアルコールは控えているので、お食事会です。
気を使っていただいて、ありがたい事です。
「私の事は気にしなくていいから、皆で新年会やっちゃってよ

と、ちゃんと言いましたよ。
「いいよー、皆揃ってからで

「ありがとね」

「元気になって<あの時は行かれなかった…>なんて苦情言われても嫌だし

そういうセリフはね、聞こえないように言ってよね





2009年02月26日 (木) | 編集 |
やっと午前中、決算に行ってきました。
本当なら、本当ならば年末に行かなきゃイカンところでしたが。
年末は、あーでもない・こーでもないと
何やら大変忙しかったので(言い訳)m(__)m。
子供を送り出してから急いで行ったにも関わらず、かなり混んでました。
皆さん、決算は年末に済ませておいてくださいよ~。
出たのが11時40分。
微妙な時間です。
12時になると、1時間昼休みになってしまうので。
さて、後は確定申告。
2月中には無理ですけどね。
あぁ、その後消費税の申告もあるんだ…。
これが又ドカッと…。
2000万円以上が、いつの間にか1000万円以上になっているんだものなぁ…。
えっ

年収1000万円以上あるの

我が家はですね、弟も同じ仕事をしているのですよ。
2人分の収入が、事業主である夫の収入になる訳です。
一人で1000万稼いでいる訳ではないのです。
なのに消費税を持っていかれる

納得いきませんけど…

何か腹が立ちますけど…

そんな苛立っている庶民に
「ホテルのバーは安いんですよ」などと

じゃかーしーわ、ボケー





2009年02月25日 (水) | 編集 |
安全地帯の玉置浩二さんと石原真理子さん。
ニュースでやってましたね。
人様の恋路はどうでもいいけど、久しぶりに昔の歌声が流れていたのでちょっと嬉しくなりました
結構好きだったんです、安全地帯。
ワインレッドの心のあの頃。
二十歳を過ぎていましたか、私。
イメージは夏の海
海に行くたびカセットテープから流れていたのが「安全地帯」だったような。
声ですわ、やっぱり。
あの声が好きだったんですわ
どうも私は、まず声に魅かれるのでしょうか。
お喋りの声は低音が好きだけど、歌声は高音。
ちょっと変わった(という表現は失礼か?)声が好きみたいです。
語彙がないので、うまい表現が見つかりませんm(__)m
実家には今もレコードが残っていて。
多分安全地帯も入っているはず。
う~ん、聴きたくなったな。
夫の声は…というと。
どこでも転がっている、普通の声ですね
話は違うけど。
いいちこのCM。
ビリーバンバンの歌声も、大好きです
参加してます(*^^*)
お願いしますm(_ _)m

ニュースでやってましたね。
人様の恋路はどうでもいいけど、久しぶりに昔の歌声が流れていたのでちょっと嬉しくなりました

結構好きだったんです、安全地帯。
ワインレッドの心のあの頃。
二十歳を過ぎていましたか、私。
イメージは夏の海

海に行くたびカセットテープから流れていたのが「安全地帯」だったような。
声ですわ、やっぱり。
あの声が好きだったんですわ

どうも私は、まず声に魅かれるのでしょうか。
お喋りの声は低音が好きだけど、歌声は高音。
ちょっと変わった(という表現は失礼か?)声が好きみたいです。
語彙がないので、うまい表現が見つかりませんm(__)m
実家には今もレコードが残っていて。
多分安全地帯も入っているはず。
う~ん、聴きたくなったな。
夫の声は…というと。
どこでも転がっている、普通の声ですね

話は違うけど。
いいちこのCM。
ビリーバンバンの歌声も、大好きです





2009年02月23日 (月) | 編集 |
今日は次女が風邪を引き、お医者さんへ連れて行きました。
赤ちゃんのころから通っている小児科・内科です。
中学生なら一人で行けるんちゃう?と思うかもしれませんが、
そこのお医者さんは小児科にかかる子ども、つまり中学生までは
親が付き添わないと、診察してくれません

正確な症状が子どもからだけでは分からないから。
薬が出せないから、だそうです。
良い事ですo(^-^)o
なので雨の中、連れて行きました。
頭痛と喉の痛み、完璧な風邪です。
でも明日から期末テストが始まるので、休まず遅刻していきました。
実は私も風邪引きさん。
2日前に薬をもらってきたところ。
暮れの大騒動で懲りたので、くしゃみ一発で行ってきました。
そう、私の風邪がうつったのでしたm(_ _)m
今TVを見ていたら。
本木さん主演の「おくりびと」が
米アカデミー賞の外国語映画賞を受賞したとか。
日本初?
いやめでたい

久し振りの明るい話題で嬉しいですね





2009年02月22日 (日) | 編集 |
中学校での学年学級委員長の仕事も、後は3月の茶話会で終わりです。
ま、最後に運営委員会があと一回残ってますけど。
あ、歓送迎会で最後か。
何とか来年度に残らずに済み、いやめでたいヽ(^。^)ノと思っていたらば( ̄▽ ̄;)
昨夜連絡網が回ってきました

運営さんの大部分が卒業生の子を持っている。
(下にも子どもがいるから、運営には残るんだけど)
なので卒業式&入学式には保護者として出席する。
入学式というのは、高校の入学式の事だ。
つまり…PTA役員として出席できない…。
でもPTA役員が役員として式に出席しないわけにはいかない。
…学年さんから2人、一人ずつどちらかに出席要請…って事だった。
あぁ…。
最後の最後でこりゃまた…o( ̄ ^  ̄ o)
昨夜メールで他の委員さんに聞いてみたけど、まだ一人しか返事がかえってこない。
その一人というと、お兄ちゃんが卒業なので(当然高校入学なので)申し訳ないけど無理です、と。
そりゃ当然無理だ。
多分もう一人の母も忙しい。
4人お子さんがいて、一番下の子の幼稚園で卒対さんをやっていると言っていた。
おまけにフルで働いているし。
残る一人は来週の水曜日にある
<人権研修会・人間らしく生きるためにー>
という講習会に出席をお願いしたばかり。
私も一日はなんとかなるけど、両日は無理。
PTAが出席できなくても…しょうがないよねぇ。
一年間委員長を務めて大変だったことは、いや大変だった事ばかり。
その中で良かった事。
残りの3人が良い方達ばかりだった事。
4人しかいないから、皆それぞれ出られる範囲で協力してくれている。
副委員長2人・書記1人、皆さんとても良い方たちで協力的で、その点は楽しくできました。
「いつもいつも委員長さんにばかり苦労掛けてごめんね」
その一言で、苦労も苦労ではなくなります。
役員という小さい枠の中で、これが仕事の中だったとしても、いやいや家庭の中だってそうだ。
たったそれだけの事で人間は頑張れる。
よーく分かった一年でしたm(__)m
運営さん。
「出席者が足りないので、○人出して下さい」じゃなくてさ。
「大変だけど後○人欲しいの、協力してください」と言えば
もっとスムーズにいったかもよ(* ̄ ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄ ̄)




2009年02月19日 (木) | 編集 |
早速エントリーしましたさ(〃⌒∇⌒)/
代々木体育館・追加公演。
とりあえず2days。
当たりますでしょうか。
たっくさん応募がありそうですね。
さぁさぁ! さぁさぁ!
はっきり方を付けてよ~は、百恵ちゃんでしたっけ。
そんな事は置いといて。
当たりますように、神様・仏様、お願いします。
無神論者ですけど。
まだ、さいたまアリーナも行ってないのに。
腰も治ってないのに。
なんて楽天的(* ̄ー ̄)
恋する母は強いのよ(* ̄▽ ̄*)
参加してます(*^^*)
お願いしますm(_ _)m

代々木体育館・追加公演。
とりあえず2days。
当たりますでしょうか。
たっくさん応募がありそうですね。
さぁさぁ! さぁさぁ!
はっきり方を付けてよ~は、百恵ちゃんでしたっけ。
そんな事は置いといて。
当たりますように、神様・仏様、お願いします。
無神論者ですけど。
まだ、さいたまアリーナも行ってないのに。
腰も治ってないのに。
なんて楽天的(* ̄ー ̄)
恋する母は強いのよ(* ̄▽ ̄*)




2009年02月18日 (水) | 編集 |
相変わらず、次女は理科の先生と戦っているようです

暖かかった今日、理科の授業中ブラウスの袖をまくっていたそうな。
授業が始まって少しして、先生、次女を指さしながら無言で近づいてきました。
ここでまた、言わなくていい一言を次女が言う/(-_-)\
「指をさすのはやめて頂けませんか、不愉快です」
「何で袖をまくっているのですか」
「暑いからです」
「他の授業でもまくっているのですか、先生方は何も言わないの?皆が注意をしないなら私もうるさく言いませんけど」
「どの先生にも注意を受けた事はありません」
そこで先生、舌の根も乾かぬうちに違う事を言ったとo( ̄ ^  ̄ o)
「他の先生方が何も言わなくても、私の授業ではやって欲しくありません。職員室でもそういう話になっています」
次女は呆れて言葉が出なかった…。
で、休み時間次女が職員室に駆け込んだのは言うまでもありません。
袖をまくっているまま、まず学年主任に聞いてみました。
「袖を折って綺麗にまくっている分には、OKです、ぐしゃぐしゃにまくりあげてたらNGです」
次に生活指導の先生にも聞いてみた。
学年主任と同じ答えだったそう

他の先生が良いなら、やっても良いという。
と思ったら、他の先生が良くても、私は許さないという。
はては職員室で決まっている事だから、守れという。
それも授業を中断して。
最後は必ず「親を呼びますよ」
娘は、自分の判断だけれど、自分自身正しいと思っている事も間違っていると思っている事も、ほとんど私に話してくれる。
なので「親を呼ぶ」事にはビビりもしないし、むしろ早く呼んでくれよと思っている。
先生は自分にうしろめたい思いがあるし、間違っていると分かっているから、私の事は呼ばない。
私も呼ばれたい。
呼んでよ先生。
大いに語り合いましょうよ(ノ^o^)ノ




2009年02月16日 (月) | 編集 |
梅の花がちらほらと散りはじめ、そろそろ沈丁花の季節となってきました。
近くの道路わきの沈丁花も、咲始めました。
この香りがし始めると、春だな~と感じます。
私がこれまで実際に見た花の中で、一番好きな花です。
何ででしょう、あの香りが懐かしくて懐かしくて。
もうすぐ桜の季節もやってきますね。
日本で好きなのは、四季がある事でしょうか。
春になると思いだすのが、西行法師のこの詩
願わくば 花のもとにて 春死なむ そのきさらぎの 望月のころ
春は特別な季節なのかな。
そんな浮かれ気分の春なのに。
なんだか毎日忙しい・あわただしい。
春というのは確定申告の季節でもあるのです( ̄▽ ̄;)
3月一杯で辞めるとはいえ、一応仕事もこなさなきゃイカン。
その合間にリハビリ通い。
さらに中学校の役員の仕事、子ども会の行事と色々あって。
そして・そして・そして。
問題の確定申告。
その前に決算も行かなくてはならないんだわ。
今日からだよねぇ。
今年こそは
今年こそは2月中に済ませたい
参加してます(*^^*)
お願いしますm(_ _)m

近くの道路わきの沈丁花も、咲始めました。
この香りがし始めると、春だな~と感じます。
私がこれまで実際に見た花の中で、一番好きな花です。
何ででしょう、あの香りが懐かしくて懐かしくて。
もうすぐ桜の季節もやってきますね。
日本で好きなのは、四季がある事でしょうか。
春になると思いだすのが、西行法師のこの詩
願わくば 花のもとにて 春死なむ そのきさらぎの 望月のころ
春は特別な季節なのかな。
そんな浮かれ気分の春なのに。
なんだか毎日忙しい・あわただしい。
春というのは確定申告の季節でもあるのです( ̄▽ ̄;)
3月一杯で辞めるとはいえ、一応仕事もこなさなきゃイカン。
その合間にリハビリ通い。
さらに中学校の役員の仕事、子ども会の行事と色々あって。
そして・そして・そして。
問題の確定申告。
その前に決算も行かなくてはならないんだわ。
今日からだよねぇ。
今年こそは

今年こそは2月中に済ませたい





2009年02月14日 (土) | 編集 |
食料品店なのに他店より価格が高い場合、お安くします
というスーパーのニュースがTVで流れていました。
何日か前ですけどね。
3年くらい前、うちの近くにも出来たんです。
自転車で10分もかからない。
なので良く、まとめ買いに行きます
本当に安い。
嬉しくなるほど安い
お刺身類はちょっと手が出ないけど(悪くはないけど)
お肉類はいけます。
冷凍食品は曜日別に5割引きだし。
毎日お弁当を作る身としては、冷食は欠かせない。
そこへ5割引きはありがたや、ありがたや
総菜も沢山、お弁当なんて198円からあるのよ。
またパンがおいしいんだ、これが。
焼き立てパンが。
いつ行ってもお客さんが沢山。
日曜日などは、付き合わされたお父さんも大勢いて大賑わいです。
レジも混んでるし。
歩いて5分ほどの「そこのけおじさん」に出合ったスーパーは
土日も空いてる。
そのスーパーは、全国の店舗の何割かが休業するというニュースが最近あって。
近所では「○○店」も潰れるね、ともっぱらの噂だったのに。
う~ん、基準は何なんでしょうかねぇ。
あ、でもね、そこのスーパーでも「他店より高い商品は値引きします」ってのをやっているらしいのよ。
ニュースでやってたもの。
ただ…誰も知らないんじゃないの
そうそう今日はバレンタインディ。
二人の娘は誰にあげるやら。
いや、あげたやら。
本番の今日は学校休みだし。
一応夫にはケーキを作ります、娘達と。
でも夜は…。
私のために(病気の為に)遅れてしまった新年会があります。
仕事仲間の個人的なあつまり。
多少は減酒しているものの、飲み会は久し振り。
楽しみましょう
参加してます(*^^*)
お願いしますm(_ _)m


というスーパーのニュースがTVで流れていました。
何日か前ですけどね。
3年くらい前、うちの近くにも出来たんです。
自転車で10分もかからない。
なので良く、まとめ買いに行きます

本当に安い。
嬉しくなるほど安い

お刺身類はちょっと手が出ないけど(悪くはないけど)
お肉類はいけます。
冷凍食品は曜日別に5割引きだし。
毎日お弁当を作る身としては、冷食は欠かせない。
そこへ5割引きはありがたや、ありがたや

総菜も沢山、お弁当なんて198円からあるのよ。
またパンがおいしいんだ、これが。
焼き立てパンが。
いつ行ってもお客さんが沢山。
日曜日などは、付き合わされたお父さんも大勢いて大賑わいです。
レジも混んでるし。
歩いて5分ほどの「そこのけおじさん」に出合ったスーパーは
土日も空いてる。
そのスーパーは、全国の店舗の何割かが休業するというニュースが最近あって。
近所では「○○店」も潰れるね、ともっぱらの噂だったのに。
う~ん、基準は何なんでしょうかねぇ。
あ、でもね、そこのスーパーでも「他店より高い商品は値引きします」ってのをやっているらしいのよ。
ニュースでやってたもの。
ただ…誰も知らないんじゃないの

そうそう今日はバレンタインディ。
二人の娘は誰にあげるやら。
いや、あげたやら。
本番の今日は学校休みだし。
一応夫にはケーキを作ります、娘達と。
でも夜は…。
私のために(病気の為に)遅れてしまった新年会があります。
仕事仲間の個人的なあつまり。
多少は減酒しているものの、飲み会は久し振り。
楽しみましょう





2009年02月11日 (水) | 編集 |
朝のニュースで都知事が怒ってましたね。
なんで政府は応援しないのかって。
国民が待ち望んでいる事なのにって。
そうなんでしょうか。
国民の皆さまは、東京オリンピックを待ち望んでいる
なんだか私はテンションあがらない。
別に東京で開催しなくたっていいじゃん
この不況だもの。
そりゃさ、既存の施設を使って、なるべく出費を抑えて、エコなオリンピックをできるなら良いけどさ。
あの都知事じゃ無理でしょ。
ここぞとばかりお金を湯水のように使って、盛大にやりそうだもん。
都民の税金は俺の物
あぁ、そうか。
問題はオリンピックじゃないんだ。
都知事が問題なんだ。
あの都知事だから、応援する気も起きないんだわ。
ある意味、坊ちゃん総理より性質が悪い。
偏った考えの、何より自分が一番の俺様。
言わせてもらえれば。
嫌いだわ、私( ̄ ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄ ̄)
参加してます(*^^*)
お願いしますm(_ _)m

なんで政府は応援しないのかって。
国民が待ち望んでいる事なのにって。
そうなんでしょうか。
国民の皆さまは、東京オリンピックを待ち望んでいる

なんだか私はテンションあがらない。
別に東京で開催しなくたっていいじゃん

この不況だもの。
そりゃさ、既存の施設を使って、なるべく出費を抑えて、エコなオリンピックをできるなら良いけどさ。
あの都知事じゃ無理でしょ。
ここぞとばかりお金を湯水のように使って、盛大にやりそうだもん。
都民の税金は俺の物
あぁ、そうか。
問題はオリンピックじゃないんだ。
都知事が問題なんだ。
あの都知事だから、応援する気も起きないんだわ。
ある意味、坊ちゃん総理より性質が悪い。
偏った考えの、何より自分が一番の俺様。
言わせてもらえれば。
嫌いだわ、私( ̄ ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄ ̄)




2009年02月10日 (火) | 編集 |
朝のお弁当の用意をしていたら。
もちろん卵焼きはかかせません。
したらば。
パカっと割った卵の中から…黄身と一緒に変な物が…。
ぼやけた画像で分かりますでしょうか。
黄身の隣に白いま~るい物。

好奇心旺盛な私は、とり出してじっくり観察しました。
ゼリー状のまあるい物体。

割ってみました。

中からトロっとした液体と、マチ針の頭ほどの黄色い物体。
卵だったんですねぇ。
卵の中から、又卵。
吸収されずに残っていたんでしょうか。
さて。
その小さい卵を取り出した後の卵。
何か、食べる気にはなりませんよね。
その卵の運命はどうなったのでしょうか。
もちろん!
夫のお弁当の卵焼きになったのは、言うまでもない(^∇^;)
内緒だけど(^_-)
参加してます(*^^*)
お願いしますm(_ _)m

もちろん卵焼きはかかせません。
したらば。
パカっと割った卵の中から…黄身と一緒に変な物が…。
ぼやけた画像で分かりますでしょうか。
黄身の隣に白いま~るい物。

好奇心旺盛な私は、とり出してじっくり観察しました。
ゼリー状のまあるい物体。

割ってみました。

中からトロっとした液体と、マチ針の頭ほどの黄色い物体。
卵だったんですねぇ。
卵の中から、又卵。
吸収されずに残っていたんでしょうか。
さて。
その小さい卵を取り出した後の卵。
何か、食べる気にはなりませんよね。
その卵の運命はどうなったのでしょうか。
もちろん!
夫のお弁当の卵焼きになったのは、言うまでもない(^∇^;)
内緒だけど(^_-)




2009年02月08日 (日) | 編集 |
やっと美容院へ行ってきました(⌒^⌒)b
年末に行く予定が病のため断念。
その時点で、
「そろそろ行かないと」
の時期は過ぎていて、
「今行かないと、とんでもない事に」
の時期に突入していたもんだから、さぁ大変( ̄□ ̄;)
1月一杯は行きたくても行かれず、半ばやけになって
「自分で頭剃ったろか
」
と思っていたくらい。
足腰も順調に回復に向かっているので、思い切って行ってきました。
2時間座りっぱなしが、少し不安ではあったけれど。
あ~さっぱりしたヽ(^。^)ノ
参加してます(*^^*)
お願いしますm(_ _)m

年末に行く予定が病のため断念。
その時点で、
「そろそろ行かないと」
の時期は過ぎていて、
「今行かないと、とんでもない事に」
の時期に突入していたもんだから、さぁ大変( ̄□ ̄;)
1月一杯は行きたくても行かれず、半ばやけになって
「自分で頭剃ったろか

と思っていたくらい。
足腰も順調に回復に向かっているので、思い切って行ってきました。
2時間座りっぱなしが、少し不安ではあったけれど。
あ~さっぱりしたヽ(^。^)ノ




2009年02月05日 (木) | 編集 |
4月からの自治会の新役員に、今年回ってくるはずでした。
公平に順番に。
もちろん皆が皆できるとは限らないので(身体が不自由だとか)絶対ではありませんが。
その新役員の表が貼ってありまして。
ところが。
回るはずの私を抜いて、お隣さんの名前が書いてある。
なんですと?
パス出来るならそれに越したことないですけど、不思議です。
たまたまその場で前任の方に会ったので、聞いてみました。
「○○さん(私の事)は親御さんが病気で、<病院に通わなければならないからできません>て事なので先送りになったって今の役員さんが言っていたわよ」
「私がそう言っていたと?」
「そう、○○さんに聞いたらそう言っていた、って話」
う~ん
いくらやりたくないとはいえ、すでに居ない両親の介護を持ちだすほど、私は悪人ではありませんわ。
第一、誰も聞きにこなかったよ…。
いやいや、いやいや。
良い方に考えれば、もしかして私の体調が良くないのを考慮してくれたのか?
義母が多分、そこら中で言っているだろうから。
伝言ゲームのように、違って伝わったのかもしれない。
それとも。
何年も子ども会の役員をやっているから、自治会の役員をやらせるのは大変だから、とか。
多分今年も子ども会にかかわるんだと思って。
う~ん
どちらにしてもハッキリ聞きたいわ。
やらないで済むわけじゃないもの。
来年には確実に回ってくるんだから。
自治会があるからって、やっと今年子ども会代わってもらったってのにな(*^ー`)
参加してます(*^^*)
お願いしますm(_ _)m

公平に順番に。
もちろん皆が皆できるとは限らないので(身体が不自由だとか)絶対ではありませんが。
その新役員の表が貼ってありまして。
ところが。
回るはずの私を抜いて、お隣さんの名前が書いてある。
なんですと?
パス出来るならそれに越したことないですけど、不思議です。
たまたまその場で前任の方に会ったので、聞いてみました。
「○○さん(私の事)は親御さんが病気で、<病院に通わなければならないからできません>て事なので先送りになったって今の役員さんが言っていたわよ」
「私がそう言っていたと?」
「そう、○○さんに聞いたらそう言っていた、って話」
う~ん

いくらやりたくないとはいえ、すでに居ない両親の介護を持ちだすほど、私は悪人ではありませんわ。
第一、誰も聞きにこなかったよ…。
いやいや、いやいや。
良い方に考えれば、もしかして私の体調が良くないのを考慮してくれたのか?
義母が多分、そこら中で言っているだろうから。
伝言ゲームのように、違って伝わったのかもしれない。
それとも。
何年も子ども会の役員をやっているから、自治会の役員をやらせるのは大変だから、とか。
多分今年も子ども会にかかわるんだと思って。
う~ん
どちらにしてもハッキリ聞きたいわ。
やらないで済むわけじゃないもの。
来年には確実に回ってくるんだから。
自治会があるからって、やっと今年子ども会代わってもらったってのにな(*^ー`)




2009年02月04日 (水) | 編集 |
一ヶ月まるまる仕事を休みまして。
毎日はま無理そうだけど、とりあえず狭いスペースの中でならなんとか動けるようになったので、昨日は久し振りのお仕事。
朝から夕方まで。
かなり体力が落ちていると痛感。
筋力も落ちているのか。
疲れた疲れた。
疲れた疲れた。
疲れ過ぎて、節分すっかり忘れていました
いやいや、煎り豆は買ってあったのよ。
柊も玄関に飾っておいたし。
鰯の代わりに、シシャモも昨日買っておいた。
仕事に行く前は、帰りに太巻きの材料を買ってこないと、なんて思ってもいたさ。
それがさ、久々の仕事ですっかり疲れていたわけだ。
夕食何にしよう
面倒だから今日はハンバーグだ
とあっさり…。
3人トリオは誰一人、誰一人節分と口にしない…( ̄▽ ̄;)
頭のなかには無いのね…。
いいけどさ、フン
そういえば青山孝さん。
ご愁傷様です。
好きでした、フォーリーブス。
参加してます(*^^*)
お願いしますm(_ _)m

毎日はま無理そうだけど、とりあえず狭いスペースの中でならなんとか動けるようになったので、昨日は久し振りのお仕事。
朝から夕方まで。
かなり体力が落ちていると痛感。
筋力も落ちているのか。
疲れた疲れた。
疲れた疲れた。
疲れ過ぎて、節分すっかり忘れていました

いやいや、煎り豆は買ってあったのよ。
柊も玄関に飾っておいたし。
鰯の代わりに、シシャモも昨日買っておいた。
仕事に行く前は、帰りに太巻きの材料を買ってこないと、なんて思ってもいたさ。
それがさ、久々の仕事ですっかり疲れていたわけだ。
夕食何にしよう


3人トリオは誰一人、誰一人節分と口にしない…( ̄▽ ̄;)
頭のなかには無いのね…。
いいけどさ、フン

そういえば青山孝さん。
ご愁傷様です。
好きでした、フォーリーブス。




2009年02月02日 (月) | 編集 |
カッコ良いほうと普通のほう。
ポルノのお二人、どっちがカッコ良いほうでどっちが普通のほうなんでしょうか。
10年ぐらい昔、当時高校生だった姪っこから、
見て見て~
と見せられたのは、携帯の待ち受け画面。
映っていたのは「B'z 」のお二人。
「カッコ良いでしょ
」
「そうだね、で、どっちのファンなの
」
「カッコいい方
」
「………ゴメン………どっち?………」
「



(-_-メ)」
怒られました、姪っ子にm(__)m
全身が映っていたので、顔がはっきりしなかった…というのは言い訳か。
その頃は芸能界一般に興味が無く
(多分子育てで手一杯だったからか)
B'zさんの名前と何曲かの歌は知っていたけど顔はさっぱり分からなくてというのもあって(^^ゞ
でもカッコ良いかそうでないかは、100%好みの問題。
好きなタイプじゃないけど、世間的にはカッコ良いんじゃないの?
という場合もあるにはありますが。
さてポルノ
世間的にはどうなんでしょう
カッコ良いほうと普通のほう。
私に答えは聞かないで
参加してます(*^^*)
お願いしますm(_ _)m

ポルノのお二人、どっちがカッコ良いほうでどっちが普通のほうなんでしょうか。
10年ぐらい昔、当時高校生だった姪っこから、
見て見て~

映っていたのは「B'z 」のお二人。
「カッコ良いでしょ

「そうだね、で、どっちのファンなの

「カッコいい方

「………ゴメン………どっち?………」
「





怒られました、姪っ子にm(__)m
全身が映っていたので、顔がはっきりしなかった…というのは言い訳か。
その頃は芸能界一般に興味が無く
(多分子育てで手一杯だったからか)
B'zさんの名前と何曲かの歌は知っていたけど顔はさっぱり分からなくてというのもあって(^^ゞ
でもカッコ良いかそうでないかは、100%好みの問題。
好きなタイプじゃないけど、世間的にはカッコ良いんじゃないの?
という場合もあるにはありますが。
さてポルノ
世間的にはどうなんでしょう

カッコ良いほうと普通のほう。
私に答えは聞かないで





| ホーム |