2022年10月12日 (水) | 編集 |
娘達の卒業した小学校で、図書ボランティアによる大お話し会が開催され私も参加してきました😊
コロナの影響で、3年ぶりのお話し会です😄
地域の人枠でずっと席は置いてありますが、7年前の突発性難聴から翌年の足首骨折、その後のあちこち手術三昧で、ほぼ参加していませんでした。
あ、年に1度のお話し会だけは、お手伝いに行ってましたが😅
今回も完全お手伝い。
ビデオ係での参加です📹️
声を掛けて頂けるだけで嬉しいですね🤭
2時間目が低学年🧒🧑
3時間目が高学年👱🧑🦱
皆、笑顔と笑い声で、楽しんでくれたと思います😆
まぁでも、そろそろ潮時かなと思うこの頃。
完全撤退も考えていますが、人手が足りない時の裏方は図書ボランティアに席を置く者しか出来ません。
何しろ人数が少ないもんで😅
様子をみながらボチボチ考えてみましょう📚️
でも今日は楽しかったです😊
皆さん、ありがとう😄
参加してます(*^^*)
お願いしますm(_ _)m

コロナの影響で、3年ぶりのお話し会です😄
地域の人枠でずっと席は置いてありますが、7年前の突発性難聴から翌年の足首骨折、その後のあちこち手術三昧で、ほぼ参加していませんでした。
あ、年に1度のお話し会だけは、お手伝いに行ってましたが😅
今回も完全お手伝い。
ビデオ係での参加です📹️
声を掛けて頂けるだけで嬉しいですね🤭
2時間目が低学年🧒🧑
3時間目が高学年👱🧑🦱
皆、笑顔と笑い声で、楽しんでくれたと思います😆
まぁでも、そろそろ潮時かなと思うこの頃。
完全撤退も考えていますが、人手が足りない時の裏方は図書ボランティアに席を置く者しか出来ません。
何しろ人数が少ないもんで😅
様子をみながらボチボチ考えてみましょう📚️
でも今日は楽しかったです😊
皆さん、ありがとう😄




2014年10月24日 (金) | 編集 |
年に一度のお話会の時期にしか、ブログに書いていなかった『図書ボランティア』の話題。
下の娘が19歳だってのに、いまだに小学校の図書ボランティアをやっております
地域の人、って立場です。
そのお話会の話で。
今年入学の保護者さん、3人入ってくれまして。
そのうちの2人は、保育士さんと幼稚園教諭経験者。
とってもありがたい戦力なのです。
その2人を前面に押し出し、今回のお話会の目玉は、高学年用のパネルシアター・蜘蛛の糸と、低学年用の人形劇・ヘンゼルとグレーテル。
そのヘンゼルとグレーテルの人形&小道具があなた
とっても素晴らしいのよ
作れと言われても私には絶対無理で、小学生の人形劇ではもったいないような(笑)出来栄え
思わず写真をとりましたよ
まず、お菓子の家

そして小道具たち。





で、主役のお人形


作れと言われても、絶対無理です
あ、パネルシアターの写真、忘れた~
参加してます(*^^*)
お願いしますm(_ _)m

下の娘が19歳だってのに、いまだに小学校の図書ボランティアをやっております

地域の人、って立場です。
そのお話会の話で。
今年入学の保護者さん、3人入ってくれまして。
そのうちの2人は、保育士さんと幼稚園教諭経験者。
とってもありがたい戦力なのです。
その2人を前面に押し出し、今回のお話会の目玉は、高学年用のパネルシアター・蜘蛛の糸と、低学年用の人形劇・ヘンゼルとグレーテル。
そのヘンゼルとグレーテルの人形&小道具があなた

とっても素晴らしいのよ

作れと言われても私には絶対無理で、小学生の人形劇ではもったいないような(笑)出来栄え

思わず写真をとりましたよ

まず、お菓子の家


そして小道具たち。





で、主役のお人形



作れと言われても、絶対無理です

あ、パネルシアターの写真、忘れた~





2013年10月07日 (月) | 編集 |
土曜日のラジオは聞けず
昨夜のらいぶもんすた~は、録画失敗し
忘れた頃の今朝、めざまし広島ライブ映像がいきなり流れてきて、中途半端な録画になった
ついてない時は、こんなもんね
さてさて、先週の事なんですけども。
日暮里(にっぽり)の繊維街にある生地屋さん「TOMATO」
と言うお店に行ってきました。
小学校の図書ボランティアで毎年行う、大がかりなお話会が、来月に、いや違う今月にあるのです。
そこで使う、暗幕の代わりになる生地を探しに。
本物の暗幕は、大変にお高い。
図書ボランティアの予算も限りがあるので、そんなに高いものは買えません。
なので、代用品になる生地を探しに行ったというわけです。
暗幕代わりのほかに、テーブルやパーテーションにも使い~ので、20メートル位は必要。
透けない生地で、少し厚め。
幅もダブル。
見つけましたよ、お買い得品
一巻きどのくらいあるのか聞いてみたら、23メートルだと言う。
「20で良いんだけど
」
「23買ってくれたら、消費税分おまけしますから~
」
という言葉に負けて、23メートル購入。
もちろん持って帰れないので、宅配で。
それを今日、裁断した


さて、皆さま。
ほんの少し光沢のある、全然透けない厚めの生地で、幅148cm。
1メートル、いくらだったでしょうか~
きんもくせいが薫る季節。
もうすっかり秋なのね~と思いきや、なんじゃこの暑さ
大阪は30℃越したとか。
10月に熱中症の心配をする事になろうとは。
もう体調ガタガタですね。
皆さまお身体お大事に~
参加してます(*^^*)
お願いしますm(_ _)m


昨夜のらいぶもんすた~は、録画失敗し

忘れた頃の今朝、めざまし広島ライブ映像がいきなり流れてきて、中途半端な録画になった

ついてない時は、こんなもんね

さてさて、先週の事なんですけども。
日暮里(にっぽり)の繊維街にある生地屋さん「TOMATO」

小学校の図書ボランティアで毎年行う、大がかりなお話会が、来月に、いや違う今月にあるのです。
そこで使う、暗幕の代わりになる生地を探しに。
本物の暗幕は、大変にお高い。
図書ボランティアの予算も限りがあるので、そんなに高いものは買えません。
なので、代用品になる生地を探しに行ったというわけです。
暗幕代わりのほかに、テーブルやパーテーションにも使い~ので、20メートル位は必要。
透けない生地で、少し厚め。
幅もダブル。
見つけましたよ、お買い得品

一巻きどのくらいあるのか聞いてみたら、23メートルだと言う。




という言葉に負けて、23メートル購入。
もちろん持って帰れないので、宅配で。
それを今日、裁断した



さて、皆さま。
ほんの少し光沢のある、全然透けない厚めの生地で、幅148cm。
1メートル、いくらだったでしょうか~

きんもくせいが薫る季節。
もうすっかり秋なのね~と思いきや、なんじゃこの暑さ

大阪は30℃越したとか。
10月に熱中症の心配をする事になろうとは。
もう体調ガタガタですね。
皆さまお身体お大事に~





2012年11月22日 (木) | 編集 |
「地域の人」で通っている小学校の図書ボランティア。
今日は、大規模なお話会を開催しました
高学年・低学年と1時限ずつ時間を貰い、人形劇や紙芝居、言葉遊びや落語など、盛りだくさんに子どもたちと遊んできました
朝一で学校へ行き準備。
2時間目と3時間めに、お話会。
片づけが終わった後、校長室でお茶とお菓子をご馳走になり、そのあと恒例の、反省会ランチ
なかなかに疲れてしまいまして、今夜は早く寝ます。
ってパターンが、最近多いようなきがする
これは確かに、歳のせいだな
あ、これお菓子ね。

図書担当の先生が、一人ひとり、手書きで書いてくれていました♪
明日から三連休と言っても夫は仕事。
なので、5時起き。
朝から雨らしいので、一日、年末の大掃除でも始めようか。
といいつつ、絶対掃除などしない気もする。
録り溜めている映画でも、見ようか。
そういえば先週スカパーで、「卒業」を放送してた。
途中から気が付いたので、途中から録画。
でも、最後の教会のシーンだけ見て、全部見た気になるから不思議
明日、お邪魔しますm(__)m
参加してます(*^^*)
お願いしますm(_ _)m

今日は、大規模なお話会を開催しました

高学年・低学年と1時限ずつ時間を貰い、人形劇や紙芝居、言葉遊びや落語など、盛りだくさんに子どもたちと遊んできました

朝一で学校へ行き準備。
2時間目と3時間めに、お話会。
片づけが終わった後、校長室でお茶とお菓子をご馳走になり、そのあと恒例の、反省会ランチ

なかなかに疲れてしまいまして、今夜は早く寝ます。
ってパターンが、最近多いようなきがする

これは確かに、歳のせいだな

あ、これお菓子ね。

図書担当の先生が、一人ひとり、手書きで書いてくれていました♪
明日から三連休と言っても夫は仕事。
なので、5時起き。
朝から雨らしいので、一日、年末の大掃除でも始めようか。
といいつつ、絶対掃除などしない気もする。
録り溜めている映画でも、見ようか。
そういえば先週スカパーで、「卒業」を放送してた。
途中から気が付いたので、途中から録画。
でも、最後の教会のシーンだけ見て、全部見た気になるから不思議

明日、お邪魔しますm(__)m




| ホーム |